秋冬コーデと相性のよい「コーデュロイスカート」は、季節感たっぷりで着こなせるアイテム。秋冬だけでなく、薄手のアイテムや丈の短いアイテムを選べば春夏コーデに取り入れることも可能です。
そこで今回は、おすすめのコーデュロイスカートをご紹介します。コーデュロイスカートの選び方やおすすめのコーデについても解説するので、ぜひチェックしてみてください。
- 目次
- コーデュロイスカートとは?
- コーデュロイスカートの選び方
- コーデュロイスカートのおすすめアイテム
- コーデュロイスカートの売れ筋ランキングをチェック
- コーデュロイスカートのおすすめコーデ|秋
- コーデュロイスカートのおすすめコーデ|冬
コーデュロイスカートとは?

By: amazon.co.jp
綿やウールが原料のパイル織物生地に筋のような畝(うね)を付け、凹凸のあるストライプ風のデザインを施したのがコーデュロイと呼ばれる素材です。コールテンと呼ばれることもあり、黒板消しに使われている素材でもあります。
コーデュロイスカートは、保温性が高く秋冬用の洋服として人気の高いアイテム。畝の幅の広さでイメージが異なり、カジュアルにもフェミニンにも使える着まわし力の高さが魅力です。
コーデュロイスカートの選び方
丈の長さで選ぶ

By: zozo.jp
ミニ丈のコーデュロイスカートは、カジュアルな印象を与えるアイテムです。脚を出すのが気になる方でも、秋冬はタイツやレギンスを合わせたコーデが可能。ミニ丈より長めの膝丈やミディ丈は、大人っぽくフェミニンなコーデにも活躍します。
ロング丈のコーデュロイスカートは、さまざまなテイストに合わせやすいアイテム。幅広いスタイルのコーデで着まわしたい場合は、ロング丈を選ぶのがおすすめです。
色で選ぶ

By: zozo.jp
コーデュロイスカートはカラーの種類が多く、ベーシックな黒・ブラウン・ベージュやコーデの主役になるレッド・ピンク・パープルなど、好みの色を選びやすいのが特徴です。
コーデに悩んでしまう方や、何と合わせてもサマになるボトムスがほしい方は、合わせやすいベーシックなカラーを選べば簡単に着まわしできます。
シンプルなトップスと合わせてコーデュロイスカートを主役にしたスタイリングをしたい場合や、秋冬コーデに着映えするボトムスがほしい場合は、カラフルなアイテムを選ぶのがおすすめです。
シルエットをチェック

By: zozo.jp
コーデュロイを使用したアイテムのなかでは、タイトシルエットのスカートが多く展開されています。タイトなコーデュロイスカートは、ボリューム感のあるニットなどのトップスとも好相性。大人っぽい印象のコーデにおすすめです。
Aラインや台形シルエットのコーデュロイスカートはフェミニンな印象に仕上げたい場合にぴったり。普段のコーデの雰囲気やどんな印象のスタイルに仕上げたいかを考慮して、コーデュロイスカートのシルエットを選んでみてください。
コーデュロイスカートのおすすめアイテム
シップス(SHIPS) 手洗い可能 ストレッチコーデュロイイージーナロースカート
ウエストにゴムが入ったコーデュロイスカートです。ヒップから下はすっきりとした細めのデザインながら、お腹まわりの着心地のラクさが魅力。さらに、ウエスト部分にテープが通してあり、サイズ調節ができます。
前・後ろともにスリットが入っているため、タイトなデザインにもかかわらず、足さばきがよいのが特徴。カラーはベーシックな白・グレー・黒に加え、鮮やかなピンクやブルーもラインナップされています。
着心地を重視したい方や、長めの丈のトップスを着る機会が多い方におすすめのコーデュロイスカートです。
ビューティアンドユース ユナイテッドアローズ(BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS) コーデュロイ パッチポケットタイトスカート ウォッシャブル
フロントの大きめのパッチポケットがアクセントとして効いているコーデュロイスカートです。大人っぽいワークスタイルコーデが叶うのが特徴。Iラインシルエットのミモレ丈で、すっきりと着られます。
合わせるトップスを選びにくいのも魅力。きれいめトップスをインして着たり、ボリューム感のあるニットを合わせてルーズなスタイリングに仕上げたりと、さまざまなコーデを楽しめます。また、自宅で手洗いできるのも嬉しいポイント。デイリー使いにもおすすめのコーデュロイスカートです。
ニコアンド(niko and…) コーデュロイマーメイドスカート
ほどよく裾が広がったマーメイドラインのコーデュロイスカートです。シルエットが美しく、トレンド感があるのが魅力。また、さまざまなコーデに取り入れやすいロング丈で、カジュアルなトップスともきれいめなトップスとも合わせられます。
ウエストはバックのみゴム仕様になっているのも特徴。幅広い体型の方にフィットしやすい、おすすめのコーデュロイスカートです。
リー(Lee) RELUMEスカート
バックにスリットが入った、ロング丈のコーデュロイスカートです。スリットを長めに入れることで、女性らしさを引き立てています。タイトすぎないベーシックなシルエットもポイント。足さばきのよいロングスカートを選びたい方におすすめです。
カラーは、着まわしやすいベージュとグレーをラインナップ。素材感に加えて、秋冬にぴったりの色展開なので、コーデに季節感をプラスするのに活躍します。
グローバルワーク(GLOBAL WORK) コーデュロイストレッチスカート
やわらかい着心地のコーデュロイスカートです。素材にレーヨンを加えることで、ストレッチ性はキープしたまま、ソフトな風合いを実現しています。素材感に合わせて、腰回りからヒップにかけてサイズを調節しているのがポイントです。
スモーキーなカラー展開も特徴。グリーンやオレンジなどの明るい色も、大人っぽく落ち着いた雰囲気で着られます。また、ネットに入れれば、洗濯機で洗えるのも魅力。お手入れのしやすさを重視してコーデュロイスカートを選びたい方にもおすすめです。
アーバンリサーチサニーレーベル(URBAN RESEARCH Sonny Label) コーデュロイトラペーズスカート
台形シルエットのロング丈コーデュロイスカートです。裾に向かって適度に広がるデザインのため、ボリューム感のあるトップスとも合わせやすいのが特徴。厚手のニットやスウェットとのコーデにもおすすめです。
ポリウレタン混の生地を採用することで、ストレッチ性を適度に向上しています。動きやすく型崩れしにくいのも魅力のコーデュロイスカートです。
フォーク&スプーン(FORK&SPOON) コーデュロイスカート
女性らしさを引き立てるフレアシルエットのコーデュロイスカートです。細畝を採用しているため、しなやかさを感じる風合いに仕上がっているのが特徴。ボリュームがありながらも、見た目の重たさを感じないデザインも魅力です。
さらに、バックをゴム仕様とすることで、快適なはき心地を実現。足首の見えるミモレ丈で、小柄な方でも着やすいのもポイントです。
自宅で洗濯できるため、子供と外で遊ぶ際などにも安心して着用できます。冷え込む秋冬におすすめの、かわいらしいコーデュロイスカートです。
センスオブプレイス(SENSE OF PLACE) コーデュロイマーメイドスカート
シルエットにこだわって作られたマーメイドラインのコーデュロイスカートです。ロング丈で、膝から下にかけて広がったフレアデザインがエレガント。さらに、細い畝がきれいめな雰囲気を演出します。上品な秋冬コーデにぴったりの1枚です。
コンパクトなニットと合わせるのはもちろん、オーバーサイズのトップスとスタイリングするのもおすすめ。カラーは、ベーシックな白のほか、深みのあるカーキや華やかなオレンジなどがラインナップされています。コーデの主役にもなるコーデュロイスカートを探している方におすすめです。
レプシィム(LEPSIM) ストレッチコーデュロイナロースカート
すとんとした細めシルエットのコーデュロイスカートです。スマートにはけるのが魅力。腰回りもすっきりと見せられるため、スタイルアップ効果が期待できるものを探している方におすすめです。
ふくらはぎの真ん中あたりまで隠れるミモレ丈で、こなれた印象を演出できるのもポイント。さまざまなコーデに合わせやすいので、秋冬らしさを手軽にプラスできます。
定番のブラウンなどのカラーに加え、フェミニンな淡いピンクもラインナップ。コーデの主役として映えるコーデュロイスカートを探している方にもおすすめです。
アメリカンホリック(AMERICAN HOLIC) コーデュロイスカート

カッティングに工夫が施されたミモレ丈のコーデュロイスカートです。畝が斜めになるように裁断されており、脚のラインを立体的に美しく見せる効果が期待できます。
タイトシルエットのため、ボリュームのあるニットなどとも合わせやすいのが魅力。カラーは、コーデに取り入れやすい白とブラウンがラインナップされています。秋冬に幅広く活躍するおすすめのコーデュロイスカートです。
ジュノア(JUNOAH) コーデュロイタイトスカート
大人っぽい雰囲気の膝丈コーデュロイスカートです。すっきりとしたタイトシルエットがクールな印象。ウエストにあしらわれたボタンがアクセントとして効いているため、タックインして着るのもおすすめです。
バックに入ったスリットが、洗練された女性らしさを引き立てるのもポイント。カラーは、さまざまなトップスと合わせやすい黒とベージュがラインナップしています。
ハニーズ(Honeys) 前釦ナロースカート
すっきりとしたIラインシルエットの膝丈コーデュロイスカート。女性らしく大人っぽい雰囲気を演出できるのが魅力です。
ストレッチがきいているため、はき心地がよいのが特徴。さらに、ウエストの後ろはゴム仕様のため、ラクに着られます。ベーシックなカラー展開で、さまざまなトップスと合わせやすく、デイリーに活躍するコーデュロイスカートです。
ウィゴー(WEGO) コーデュロイミニスカート
広がりすぎず適度にタイトなシルエットのコーデュロイスカートです。ミニ丈で、すっきりと着られるのが特徴。ウエストの後ろはゴム仕様のため、着心地がラクなモノを選びたい方にも適しています。
シンプルなデザインなので、コーデに取り入れやすいのも魅力。ブラウスと合わせてガーリーに仕上げたり、ロンTやスウェットと組み合わせてカジュアルに着たりするのもおすすめです。
カラーは、黒やベージュなどのベーシックなカラーが展開されています。価格も比較的リーズナブルなため、友達とのリンクコーデにもおすすめのコーデュロイスカートです。
ジュエローブ(Jewelobe) コーデュロイベルト付きプリーツスカート
存在感のあるプリーツが魅力のミニ丈コーデュロイスカートです。ミドルヒップで切り替えのあるデザインと共布の太ベルトが特徴。パンツ型の裏地が付いているので、動きやすいミニスカートを選びたい方にもぴったりです。
黒・ブラウン・ベージュと、着まわしやすいカラーがラインナップしています。クロップドトップスと合わせたり、ローゲージニットと組み合わせてかわいい雰囲気のコーデに仕上げたりするのもおすすめ。ロングブーツとスタイリングすれば、韓国ファッションやY2Kファッションも叶うコーデュロイスカートです。
ミームセレクト(me+em select) タックプリーツコーデュロイミニスカート

プリーツがコーデのアクセントとして映えるミニ丈のコーデュロイスカートです。華奢見えの叶うAラインの美シルエットが魅力。さらに、太めのウエストベルトによりウエストマークされたハイウエストデザインを採用しており、スタイルアップも期待できます。
バックはゴム仕様のため、着心地がラクなものを選びたい方にもおすすめです。カラーは、黒・ブラウン・ベージュが展開されています。ナチュラルコーデやカジュアルコーデなど、秋冬の幅広いスタイルにおすすめのコーデュロイスカートです。
コーデュロイスカートの売れ筋ランキングをチェック
コーデュロイスカートのランキングをチェックしたい方はこちら。
コーデュロイスカートのおすすめコーデ|秋
コーデュロイスカートをコーデのアクセントに

By: wear.jp
光沢感のあるグリーンのコーデュロイスカートと、黒を基調としたトップスを合わせた秋コーデです。コーデュロイスカートはスリムなロング丈をセレクト。Aラインに広がったボックスシルエットのトップスと合わせて、メリハリの効いた好バランスな着こなしにまとめています。
トップスにはボーダー柄をセレクトして、華やかさをプラス。さらに、足もとはヒールのあるブーツで、スタイルアップしています。トップスとブーツを黒で揃えることで、コーデュロイスカートの存在感を引き立てたおしゃれなコーデです。
コーデュロイスカートで作るエレガントな装い

By: wear.jp
深みのあるボルドーのコーデュロイスカートに黒のニットをインしたコーデです。シックで落ち着きのある配色で、大人っぽい雰囲気に仕上げているのがポイント。足元はトレンドの黒のロングブーツをセレクトしています。
アウターには、あえてブルゾンを投入。きれいめなスタイリングをカジュアルダウンすることで、こなれ感を演出しています。40代、50代の方にもおすすめの上品で秋らしいスタイルです。
カラフルなコーデュロイスカートを主役にしたコーデ

By: wear.jp
鮮やかなオレンジのコーデュロイスカートが目を引くコーデです。ビビッドなカラーをメインに使ったコーデながら、コーデュロイスカートの素材感によって秋らしく仕上げています。マーメイドシルエットのアイテムを選ぶことで女性らしさをプラスしているのもポイントです。
トップスは、コーデュロイスカートとマッチするカラーのロゴTシャツをタックイン。さらに、目の詰まったカーディガンを羽織って、きちんと感をプラスしています。華やかなカラーのコーデュロイスカートを使ったおすすめのコーデです。
コーデュロイスカートのおすすめコーデ|冬
上下を白でまとめた清楚なコーデュロイスカートコーデ

By: wear.jp
白のトップスに白のコーデュロイスカートを合わせた冬コーデです。上下のカラーを揃えることで縦のラインが強調され、スタイルアップ効果が期待できます。
見た目の重たさから、コーデのバランスをとりにくいボリューム感のあるAラインのロングスカートも、白を選ぶことでスッキリと見せているのがポイント。顔まわりも明るくなり、軽やかな印象に仕上がります。
さらに、上品な茶色のウールショートガウンを羽織って、こなれ感とエレガントさをプラス。30代、40代の大人の女性にもおすすめのきれいめスタイルです。
ケーブルニットとコーデュロイスカートのモノトーンコーデ

By: wear.jp
全体を白黒カラーで統一した冬コーデです。すっきりとしたシルエットのコーデュロイスカートに、立体的な編み模様のケーブルニットを組み合わせて、メリハリを効かせています。
さらに、光沢感のあるレザー調のバッグとブーツを投入することで、素材感の違いによる立体感が生まれているのがポイント。シンプルながら、おしゃれなコーディネートに仕上がっています。
マーメイドコーデュロイスカートでスタイルアップ

By: wear.jp
シルエットにこだわりつつ、フェミニンな印象に仕上げた冬コーデです。ロング丈のマーメイドコーデュロイスカートに、丈の短いケーブルニットを合わせてスタイルアップしているのがポイント。さらに、ニットの存在感で目線を上げています。
ブーツもコーデュロイスカートと同じ白色をセレクト。足もととボトムスにつながりを作り、よりバランスよく仕上げています。コーデュロイスカートをスタイルよく着こなしたい方におすすめのコーデです。
コーデュロイスカートは秋冬の季節感をしっかりアピールしつつ、防寒にも役立ってくれるアイテム。シンプルなカラーやデザインのものを選べば着まわし力も高く、さまざまなテイストのコーデに使えるのが魅力です。コーデュロイスカートをスタイリングに取り入れて、季節感ある着こなしを楽しみましょう。