デイリーコーデに欠かせないアイテム、「デニムスカート」。カジュアルなイメージが強いアイテムですが、最近はきれいめにもフェミニンにも使えるデニムスカートが多数登場しています。
そこで今回は、着こなしやすいデニムスカート選びのコツとあわせて、おすすめのアイテムもご紹介します。デニムスカートを使ったおしゃれなコーディネートもピックアップしたので、ぜひ参考にしてみてください。
デニムスカートの選び方
シルエットで選ぶ
タイト

By: rakuten.co.jp
タイトなデニムスカートは、体にフィットする形状。着用するとシルエットがIラインになることから、ペンシルタイプとも言われます。下半身をすっきりと見せることが可能です。
丈が長いタイトデニムスカートは、濃いカラーや白を選べば、オフィスカジュアルにもおすすめ。ミニ丈のタイトスカートは、女性らしい雰囲気を出せるので、フェミニンなコーデにぴったりです。
フレア

By: rakuten.co.jp
フレアスカートは、腰から裾に向かって広がっている形状。朝顔の花が咲いたように裾が波型になっているので、エレガントな印象を与えられます。フレアスカートは、Aラインスカートと言われることもあります。
裾が広がっているので、動きやすいのも特徴です。また、足をほっそりと見せる効果があるので、体型カバーにも役立ちます。
台形

By: rakuten.co.jp
台形スカートは、その名の通り「台形」のシルエット。ウエストから裾に向かってゆるやかに広がっていますが、フレアスカートのように裾に波がなく、直線的な形状が特徴です。
厚みのあるデニム素材の台形スカートは、体のラインを拾わないため、体型が気になる方におすすめ。トップスをインさせるコーデも台形スカートなら膨張して見えません。
ティアード

By: rakuten.co.jp
ティアードとは、「重ねた」という意味。数枚の布を重ねてつなぎ合わせたようなデザインです。
布のつなぎめ部分は、ギャザー・ひだ飾り・タックなどで切り替えられ、全体的にボリュームがあるのが特徴。女性らしいかわいい雰囲気のスカートです。
アシンメトリー

By: amazon.co.jp
左右または前後でスカートの長さを変えた、非対称(アシンメトリー)デザインのスカートです。角度によって、見え方が異なります。足全体の形がわかりにくいので、足を見せたくない方も着やすいスカートです。
ラップ

By: rakuten.co.jp
ラップスカートは、「ラップ・アラウンド・スカート」の略称で、巻きスカートのことを指します。1枚の布を腰に巻き付けて、リボン・ボタン・クリップなどで留めてあるのが一般的。布の合わせ方によって、いろいろなデザインのものがあります。
長さで選ぶ

By: amazon.co.jp
膝よりも短いミニ丈のデニムスカートは、若々しいコーデにぴったり。カジュアルにもフェミニンにも着こなせます。大人っぽくミニ丈を着たい場合は、タイトを選ぶのがおすすめです。
膝丈のデニムスカートは、身長や体型を気にせず挑戦しやすいアイテム。デニムスカートを大人っぽく着こなせるのは、ミモレ丈やマキシ丈です。デザイン次第で、いろいろなコーデを楽しめます。スリット入りのデザインなら、足をすっきり見せる効果も期待できるのが魅力です。
カラーの濃淡で選ぶ

By: rakuten.co.jp
薄い色のデニムスカートは、ラフな印象を与えるので、カジュアルコーデに向いています。どんなカラーのトップスとも合わせやすいのが特徴。ヴィンテージ風に色落ち加工が施されたものなどもあります。
インディゴなど濃い色のデニムスカートは、ネイビーやブラックに近いため、清潔感のあるきちんとした印象を与えられるのが特徴。デニムなのでカジュアルにも着こなせますが、きれいめのトップスやシューズと合わせればオフィスカジュアルにも使えます。
「ホワイト」のデニムスカートは、デニム特有の色落ち感がないため、デニムでありながらカジュアルっぽさが出ないのが特徴。大人っぽいスタイルにも合わせやすいアイテムです。
素材感をチェック

By: amazon.co.jp
素材感も重要なポイントです。綿100%のデニム素材は硬さがあるため、長く履き続けても型崩れしにくく、デニム特有の色落ちやシワ感を楽しめるのがメリット。
デニムスカートのなかでも特にタイトなシルエットを選ぶなら、「ストレッチデニム」素材がおすすめです。綿100%のデニム生地はほとんど伸縮しませんが、ストレッチデニムなら綿とポリウレタンを混ぜた生地のため、体の動きに合わせて伸縮します。
また、着心地のよさを重視する方は、デニム生地の厚さが薄い「ライトオンス」のデニムスカートがおすすめです。一般的なデニムが14オンスなのに比べ、ライトオンスは10オンス未満と薄いので、ゴワつきもあまり感じません。シルエットがきれいに出て、暑い季節も涼しく軽やかに着こなせます。
デニムスカートのおすすめアイテム
アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH) ロングストレートタックデニムスカート

カジュアルなデニムを女性らしく着こなせるロングスカートです。フロントのスリットが、大人っぽい印象を演出。Tシャツを着てもカジュアルになりすぎず、ブラウスを合わせればエレガントさのあるスタイルをつくれます。
フロント部分にはタックが入っているので、気になるウエスト周りをカバーすることが可能。また、バックに付いた2つのポケットには、ヒップラインをすっきりと見せる効果があります。
スリットは深めなので、ロングでも足さばきは良好。普段はパンツ派の方も履きこなしやすいデニムスカートです。
ノエラ(Noela) ラップディティールデニムタイトスカート

通勤にも使いやすい、きちんと感のあるデニムタイトスカートです。フロントはラップスカート風になっていて、裾に動きをもたせたデザイン。上品さのなかにもアクティブな印象をプラスしています。
太めのベルトがアクセントになっているのもポイント。ハイウエストなのですっきりとした印象にまとまります。両サイドにはベロ付きポケットが付いているので使い勝手も良好です。
ブラウスと合わせてきれいめに着こなすのも、Tシャツやボーダーカットソーなど合わせるのもおすすめ。オンオフ問わず重宝するスカートです。
イング(INGNI) フロントボタン台形スカート

デイリーコーデに使いやすい、ベーシックな台形スカートです。フロントのボタンフライと大きなベイカーポケットで、ワークテイストをプラス。カジュアルな着こなしはもちろん、フェミニンなトップスと合わせた甘辛コーデにもおすすめです。
コンパクトな台形のシルエットで、体のラインを美しく見せられるのも魅力。ウエストのバックにゴムを入れたイージー仕様で、ラクな着心地を実現しています。また、伸縮性のあるストレッチデニムで仕立てているため、動きやすさも十分です。
ティティベイト(titivate) マキシ丈フレアデニムスカート

ボリューミーなフレアラインが女性らしい、マキシ丈のデニムスカート。動くたびに揺れ動くエレガントなシルエットが特徴です。裾に向かって広がるデザインなので、スラッとした印象をつくれます。
ライトブルーのデニムは、ラフなイメージがありますが、ロングスカートなのできれいめスタイリングにもおすすめ。トップスや小物を変えれば、いろいろなコーデを楽しめます。
アーバンリサーチ ドアーズ(URBAN RESEARCH DOORS) デニムスカート

大人カジュアルな印象の膝丈タイトスカート。シンプルでベーシックなデザインなので、トレンドと関係なくさまざまなコーデに使えます。濃いインディゴは、きれいめのトップスと合わせればオフィスカジュアルにも最適です。
素材には、伸縮性のあるストレッチデニムを採用。動きやすさとストレスを感じさせない着心地を実現しています。また、バックにはスリットが入っているので、足さばきもスムーズです。
ビューティアンドユース ユナイテッドアローズ(BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS) ボタンスリットタイトスカート 16244993371

タイトなシルエットが大人っぽいデニムスカートです。フロントボタンの合わせ目を斜めに配置したデザインが特徴。ボタンは飾りではないので、2つほど外せばスリットをつくれます。
また裾は、ラフ感たっぷりの切りっぱなし仕様。ベーシックななかに大人の遊び心を感じさせる、洗練されたデニムスカートです。シンプルなトップスと合わせるだけでこなれ感を演出できます。
アナップ(ANAP) ティアードデニムスカート R15050_551

フェミニンな着こなしを楽しめる、デニム素材のティアードスカートです。つなぎ目部分に入ったギャザーとフレアなシルエットで、女性らしさがアップします。あえてカジュアルなトップスやメンズライクなアイテムと合わせるのがおすすめ。マキシ丈なので、気になる体型カバーにも役立ちます。
フロントに縦に並べた木製ボタンがアクセント。デニムですが、綿とポリエステルが入っている素材なので、硬さがなく、軽くてしなやかな着心地を実現しています。また、ウエストはゴム仕様なので着脱もラクです。
ナノ・ユニバース(nano・universe) リメイク風フリンジデニムスカート

個性的なデザインのデニムスカート。裾のフロントはフリンジ、バックは切りっぱなし仕様と、前後で変化をもたせたデザインになっています。
リメイク風に加工したバックのポケットと、斜めに入ったスリットもデザインのアクセント。シンプルなトップスと合わせるだけで、こなれ感のあるスタイルがつくれます。ロング丈で女性らしいシルエットなので、エレガントなアイテムとも好相性です。
ジェイダ(GYDA) フリルロングスカート

大人の女性にふさわしい、スタイリッシュなフリルスカート。甘くなりがちなフリルをアシンメトリーにデザインすることで、エレガントさをプラスしています。加工デニムっぽく仕上げた生地を採用しているので、カジュアルなアイテムとの相性も抜群です。
前後左右で長さの異なるスカート裾は、動くたびに表情が変わるのがポイント。ヒールを合わせると、よりスタイルアップ効果が期待できます。
ユナイテッドアローズ グリーンレーベルリラクシング(UNITED ARROWS green label relaxing) ロングデニムスカート

リメイク風のデザインがおしゃれなロングスカートです。サイドを切り替えることで、立体感を出したシルエットが特徴。ボリューミーなスカートが動くたびに揺れ、どの角度から見てもスタイリッシュな印象を与えます。
ビッグシルエットのアイテムなので、足元はバレエシューズやスニーカーでバランスをとるのがおすすめ。大人っぽくて個性的なカジュアルコーデを楽しめるデニムスカートです。
ロペピクニック(ROPE’ PICNIC) サスペンダー付きスカート

アメリカのワークウェアメーカー「WRANGLER」とのコラボにより生まれた、サスペンダー付きのデニムスカート。ワークテイストあふれるデニム素材のサスペンダーがポイントです。サスペンダーを取り外せば、ベーシックなタイトスカートとしても着られます。
バックのウエスト部分にあしらわれたリボンもアクセント。カジュアル度の強いブルーにはフェミニンなアイテムを、ホワイトやネイビーにはきれいめなアイテムを合わせるのがおすすめです。
ジェイダ(GYDA) デニムスカート

ラフさとエレガントさを両立した、デニム素材のタイトスカートです。サイドに施した大きなダメージと、裾のフリンジがデザインのポイント。
カジュアルなディティールをラップスカート風に仕立てることで、大人っぽい上品さをプラスしています。タイトなシルエットとフロントのスリットで、女性らしさを高めているのもポイント。個性的な大人カジュアルを楽しみたい方におすすめのデニムスカートです。
自由区(JIYU-KU) デニムスカート

フロント部分にプリーツ加工を施し、サイドに異素材を組み合わせたデザイン性の高い1枚。濃いネイビーのデニムスカートからのぞく、爽やかなストライプ柄が特徴です。
デニムと同素材の長いベルトをサイドに垂らすデザインもエレガント。おしゃれ感度の高い女性におすすめの、上質感あふれるデニムスカートです。
アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH) ボタンフライデニムスカート

エレガントなシルエットが魅力の、ロング丈フレアスカート。フロントのボタンフライとバックの大きめポケットが特徴で、カジュアルな雰囲気に仕上がっています。どんなテイストのトップスとも合わせやすいのが魅力。
スカート部分がボリューミーな分、ウエストや足首の細さが強調されるので、全身をスッキリと見せられます。ベルトを通してウエストマークすれば、よりスタイルアップすることが可能です。
定番ファッションアイテムのひとつであるデニムスカート。デザインや色だけでなく着心地もさまざまなものが販売されています。自分のスタイルに似合うデニムスカートを選んで、毎日のファッションをもっと楽しみましょう。