保温性や機能性が高く、おしゃれ着としても人気が高いパタゴニアの「ダウンジャケット」。アウトドアに適したテクニカルラインとタウンユース向けのカジュアルラインの2種類を展開しており、幅広いシーンに対応できます。
今回は、パタゴニアのおすすめダウンジャケットをご紹介。おすすめコーデも解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- パタゴニアのダウンの特徴・魅力とは?
- パタゴニアのダウンの選び方
- パタゴニアのダウンおすすめ|メンズ
- パタゴニアのダウンおすすめ|レディース
- パタゴニアのダウンおすすめ|キッズ
- パタゴニアのダウンおすすめコーデ|メンズ
- パタゴニアのダウンおすすめコーデ|レディース
パタゴニアのダウンの特徴・魅力とは?

By: rakuten.co.jp
パタゴニアのダウンは、高機能なことに加え、環境に配慮した素材を使用しているのが特徴。トレーサブルダウンやリサイクル素材を積極的に使用しています。
トレーサブルダウンは、生きたまま羽毛が採取されていないことなどを証明する、RDS認証済みのダウンを使用。動物福祉を掲げるブランドとして、アパレル業界でも広く認知されています。
また、防風性素材には、リサイクルされた魚網を使用しているのもポイントです。海洋プラスチックの削減に貢献しています。
さらに、シェルの表面に耐久撥水加工を施している製品が多いのも魅力。PFCフリーの耐久性撥水加工を施すことで、環境に配慮しています。
パタゴニアのダウンの選び方
種類をチェック
テクニカルライン

By: patagonia.jp
テクニカルラインのダウンジャケットは、アウトドアシーンに適した、機能性とデザインを備えているのが特徴。アスリートなどの協力を得ながら、独自のテクノロジーを取り入れた高機能なダウンジャケットを展開しています。
また、品質や機能性を重視しながら、リサイクル素材を積極的に採用しているのも魅力。既存のダウンジャケットは、すでに300以上の製品がリサイクル素材に切り替わっています。
また、ドローコード付きの裾や縁取りを施したアームホールなどもポイント。防風性や保温性を高める工夫を施しています。
カジュアルライン

By: patagonia.jp
カジュアルラインのダウンジャケットは、普段着として着用できる汎用性の高いデザインが特徴。シンプルでスマートなデザインのダウンジャケットが多いので、コーデに合わせやすいのも魅力です。
また、テクニカルライン同様に、環境に配慮した素材を使用しているのもポイント。リサイクルポリエステルなどを施した製品を多く展開しています。
さらに、防風性や保温性を高めた、機能性に優れているモデルもラインナップ。寒い冬でも快適に過ごせるアイテムを探している方はチェックしてみてください。
サイズをチェック

By: patagonia.jp
パタゴニアのダウンジャケットは、XS〜XLまで幅広いサイズを展開しています。自分の体型に合わせて、適切なサイズを選択しやすいのが魅力です。
サイズ選びで悩んだ際は、タイトめにフィットするダウンジャケットがおすすめ。フィット感にゆとりがあると、着膨れしている印象を与えてしまいます。
また、体型に合わないダウンジャケットは、保温性が半減してしまうこともあります。あたたかい空気が外に逃げてしまうため、ダウンの機能性を活かせないので、注意しましょう。
重量をチェック

By: rakuten.co.jp
ダウンジャケットの重量は、動きやすさを左右する重要な要素です。快適な着心地を実現するためにも、軽量性に優れているジャケットを選びましょう。
また、ダウンジャケットの重量は、ダウンの含有量や表地・裏地の素材に左右されます。パタゴニアでは、リサイクルナイロンを使用した、軽量性に優れたモデルもラインナップしています。
フード付きかチェック

By: patagonia.jp
ダウンジャケットを選ぶ際は、フードの有無も重要です。フードの有無で、保温性やデザイン性、着脱のしやすさが異なります。
フード付きのダウンジャケットは、高い防寒性を発揮するのが特徴。フードで頭部の熱を閉じ込められるので、あたたかな着心地を体験できます。パタゴニアのフードは、ドローコードが付いていることが多く、フィット感を調節できるのも魅力です。
フードのないダウンジャケットは、軽量かつコンパクトなのがポイント。製品によってはインナーとしても着用でき、レイヤードスタイルにも向いています。
デザインをチェック

By: patagonia.jp
パタゴニアは、デザイン性に優れたダウンジャケットも豊富にラインナップ。着用するシーンや用途に適した、おしゃれなデザインのモノを選びましょう。
シンプルな見た目のダウンジャケットは、アウトドア・タウンユースを問わず、幅広いシーンで着用できるのが特徴。着回しできるアイテムを求めている方に向いています。
登山やスキーなど、本格的にアウトドアを楽しみたい方には、スポーティなダウンジャケットがおすすめ。タウンユース向けにおしゃれなダウンジャケットが欲しい方は、デザイン性を重視しているカジュアルラインのモノを選びましょう。
パタゴニアのダウンおすすめ|メンズ
パタゴニア(patagonia) メンズ リバーシブル サイレント ダウン ジャケット
フルレングスのジッパーが配されているパタゴニアのダウンです。あたたかく快適なダウンが封入されており、保温性が備わっています。
裏地付きのハンドウォーマーポケットが配されているのもポイント。横からアクセス可能で、冷えた手をあたためられます。また、ジッパー付きなので、財布やスマホといった小物の収納にも便利です。
胸にブランドロゴがワンポイントとして配されているのも特徴。シンプルな作りで、カジュアルなコーデと相性のよいおすすめモデルです。
パタゴニア(patagonia) メンズ ダウン セーター
軽くて着心地のよい、パタゴニアの定番ダウンです。リサイクルナイロン100%のリップストップ生地を使用しているのが特徴。破れにくく、高耐久の生地に仕上がっています。
防風性を備えたシェルは、リサイクルされた漁網を使用することで、海洋プラスチック汚染を削減する取り組みに貢献しています。
さらに、800フィルパワーのダウン100%を採用しているので、防寒性に優れているのも魅力。アウターとインナーのどちらでも着用できる、おすすめのダウンジャケットです。
パタゴニア(patagonia) メンズ ダウン セーター ベスト
生地の素材にリサイクルナイロンが採用されているパタゴニアのダウンです。表面にDWR加工が施されており、撥水性を備えているのが特徴。小雨などを弾きやすく、急な天候の変化に対応できます。
800フィルパワーダウンが封入されているのもメリット。優れた保温性と動きやすさを両立させるため、キルトパターンが入れられています。また、ジッパーガレージ付きのフロントジッパーが採用されているのもポイントです。
パタゴニア(patagonia) メンズ ダウンドリフト ジャケット
PFCフリーDWR加工が施されたリサイクルナイロンが用いられているパタゴニアのダウンです。耐久性と撥水性を備えているのが特徴。軽度の水分を弾きやすいため、急な天候の変化にも対応できます。
600フィルパワーのリサイクルダウンが封入されているのも魅力。加えて、フロントの中央にはフルレングスのジッパーが配されており、優れた防寒性が備わっています。
取り外し可能なフードや、パッチ型のフロントポケットが配されているのもポイント。機能性に優れたパタゴニアのダウンを求めている方におすすめです。
パタゴニア(patagonia) メンズ ダウン セーター フーディ
高い保温性を備えた、定番のフード付きダウンジャケットです。フードには、片手で調節できるドローコードが付いているので、フィット感を容易に調節できます。
ナイロン100%生地の内部には、800フィルパワーのダウンを封入しているのが特徴。キルトパターンをライニングに施すことで、保温性を高めています。
本体内側には、アウトドアシーンで活躍するカラビナ用ループを搭載。登山やキャンプで活躍する、あたたかい着心地のダウンジャケットが欲しい方におすすめです。
パタゴニア(patagonia) メンズ フィッツロイ ダウン フーディ

By: patagonia.jp
PFCフリーDWR加工が施されたナイロンが生地の素材に用いられているパタゴニアのダウンです。耐久性と撥水性を備えているのが魅力。さらに、800フィルパワーのダウンが封入されており、高い保温性も実現しています。
ヘルメットの着用に対応できるフードが配されているのもおすすめポイント。ドローコード付きで、フィット感が自由に調節できます。また、内外にポケットが配されているなど、収納性の高さも良好です。
パタゴニアのダウンおすすめ|レディース
パタゴニア(patagonia) ウィメンズ ダウン セーター ベスト

By: patagonia.jp
アウトドアシーンで活躍する、軽量かつ丈夫なダウンベストです。生地の内側には、RDS認証を受けた800フィルパワーのダウンを封入しています。
また、リサイクルナイロン100%のシェルを採用しているのも特徴。縁取りを施したアームホールとコードロック付きの裾を組み合わせているので、保温性の高い構造に仕上がっています。
カラビナ用ループが付いたジッパー式チェストポケットを備えているのもポイント。登山やキャンプなどのアクティビティに対応できる、おすすめのダウンジャケットです。
パタゴニア(patagonia) ウィメンズ ダウンドリフト ジャケット

By: patagonia.jp
600フィルパワーのリサイクルダウンとリサイクルナイロンが素材に用いられているパタゴニアのダウンです。フロントの中央に、フルレングスのビスロン・ジッパーを採用。金属製のスナップで留められる前立ても備わっており、防風性も良好です。
ドローコードで調節したり、取り外したりできるフードを備えているのもメリット。また、ジッパー式のチェストポケット付きで、小物の携行にも便利なおすすめモデルです。
パタゴニア(patagonia) ウィメンズ コード フィヨルド コート

By: patagonia.jp
表地の素材にオーガニックコットン100%のコーデュロイが採用されているパタゴニアのダウンです。裏地の素材には、両面起毛のフランネルが用いられています。加えて、600フィルパワーのダウンが封入されており、防寒性が高いのも特徴です。
ボディサイドには、起毛フランネルの裏地が施されたフロントポケットを配置。財布やスマホといった小物を入れたり、手をあたためたりするのに役立ちます。さらに、ボディの内側にもポケットが配されているのが魅力です。
パタゴニア(patagonia) ウィメンズ フィッツロイ ダウン フーディ

日帰り登山で着用することを前提に作られた、スマートなデザインのダウンジャケットです。ヘルメット対応のフードには、片手で簡単に操作できるドローコードが付いています。
生地には、軽量かつ丈夫なリサイクルナイロン素材を使用しているのが特徴。800フィルパワーのダウン100%を使用しているので、保温性にも優れています。高機能なダウンを探している方はチェックしてみてください。
パタゴニア(patagonia) コットン ダウン ジャケット

パタゴニアのアイコンモデルを天然素材で仕上げた、コットンダウンジャケット。フルレングスのフロントジッパーを施しているので、首元をあたためながら保護できます。
本体と裏地には、コットン素材を100%採用。600フィルパワーのリサイクルダウンを封入しているので、あたたかな着心地を体感できるのも魅力です。
また、幅広い動きに対応できるラグランスリーブ構造を取り入れているのもポイント。普段着に合わせやすい、カジュアルなダウンジャケットが欲しい方におすすめです。
パタゴニア(patagonia) ウィメンズ ダウン ウィズ イット パーカ

平織りのリサイクルポリエステルが素材に使用されているパタゴニアのダウンです。表面にDWR加工が施されており、耐久性を備えているのが特徴。加えて、撥水性も有しているため、天候の変化にも柔軟に対応できます。
600フィルパワーのダウンが採用されているのもポイント。バッフル構造とプリンセスシームが保温性の向上を実現しています。さらに、ボディの中央にはスナップ留め仕様のパネルが配されており、防風性の高さも良好です。
パタゴニアのダウンおすすめ|キッズ
パタゴニア(patagonia) キッズ ダウン セーター
幅広い体型にフィットするように設計された、キッズ用のダウンセーターです。600フィルパワーのリサイクルダウンを封入しているので、あたたかな着心地を体感できます。
シェル素材には、リサイクルナイロン100%のリップストップ生地を採用。耐久撥水加工を表面に施しているので、軽度の水分を弾いて体が濡れるを防ぎます。
また、おさがりの履歴を残せるIDラベルを備えているのもポイント。何世代にもわたって着回せる、丈夫なダウンジャケットが欲しい方におすすめです。
パタゴニア(patagonia) キッズ ダウンドリフト パーカ

高い防寒性と耐水性を兼ね備えた、キッズ用のダウンジャケットです。複数パネル構造のフードを採用しているので、顔回りに快適なフィット感をもたらします。
シェル素材には、耐久撥水加工を施したリサイクルナイロン生地を採用。600フィルパワーのリサイクルダウンを封入しているので、あたたかな着心地を体感できます。
また、ジッパープル付きのフロントジッパーは、手袋をはめたままでも開閉しやすいのがポイント。頭部までしっかりカバーできる、保護性能の高いダウンジャケットを探している方におすすめです。
パタゴニア(patagonia) キッズ ハイロフト ダウン セーター フーディ

700フィルパワーのダウンを封入した、パタゴニアのキッズ製品のなかでも高い保温性を有するダウンジャケットです。シェル素材には、丈夫なリサイクルナイロン100%のリップストップ生地を使用しています。
キルト加工を施した、あたたかい3枚パネル構造のフードを採用しているのが特徴。袖口の内側にスモック型エラスティックを施しているので、すきま風の侵入を防げます。
また、ジッパー付きのサイドポケットを備えているのもポイント。真冬に使いやすい、おすすめのキッズ用ダウンジャケットです。
パタゴニア(patagonia) キッズ コットン ダウン ジャケット

素材にコットンが用いられているパタゴニアのダウンです。600フィルパワー・ダウンのインサレーションも備わっています。加えて、3枚パネル構造のフードが配されているのも特徴です。
ボディサイドに、フランネル素材の裏地が施されたハンドウォーマーポケットを備えているのもポイント。冷えた手をあたためるのに役立ちます。カジュアルコーデと相性がよいダウンを探している方におすすめです。
パタゴニア(patagonia) キッズ ダウン セーター ベスト

さまざまな体型にフィットしやすいパタゴニアのダウンです。ダウンの片寄りを軽減するキルトの縫い目を裏地まで貫通させた構造を採用。また、600フィルパワーのダウンが採用されているのもポイントです。
フルレングスのフロントジッパー付きで、防寒性を備えているのもメリット。加えて、表面に有機フッ素化合物不使用のDWR加工が施されており、撥水性と耐久性の高さも良好です。
パタゴニア(patagonia) キッズ リバーシブル レディ フレディ フーディ
リサイクルポリエステルが素材に用いられているパタゴニアのアイテムです。耐水性が高く、水気に強いのが特徴。また、3枚パネル構造のフードが備わっているなど、保温性と耐久性にも優れています。
ボディの中央にはフルレングスのフロントジッパーが配されており、防風性の高さも良好。また、リバーシブル仕様で、表裏どちらでも着用できます。シンプルなデザインで、幅広いコーデと相性がよいモノを求めている方におすすめです。
パタゴニアのダウンおすすめコーデ|メンズ
トップスとボトムスをモノトーンカラーで組み合わせたストリート風コーデ

By: wear.jp
ブラックのダウンジャケットにホワイトのカーゴパンツを合わせたコーデ。トップスとボトムスをモノトーンカラーで合わせることで、シンプルながらも洗練された印象を与えています。
シューズには、ブラックのローファーを合わせているのがポイント。カーゴパンツと合わせることで、ストリート風のカジュアルな雰囲気が感じられます。ダウンジャケットをシンプルに着こなしたい方に、おすすめのコーデです。
ホワイトシャツとダウンを組み合わせた清潔感のあるカジュアルコーデ

By: wear.jp
ダウンジャケットにホワイトのシャツを組み合わせた、清潔感のあるコーデ。トップスのカラーをモノトーンにすることで、スタイリッシュな印象を与えています。
パンツは、スリムフィットデザインのデニムパンツを着用。足元を細く見せることで、逆三角形のシルエットにまとめています。
シューズにはスニーカーを合わせ、足首を見せているのもポイント。スニーカーのラフな印象を強調しています。ダウンジャケットのコーデをスマートに着こなしたい方におすすめです。
オーバーサイズのダウンベストはレイヤードスタイルと好相性

By: wear.jp
パタゴニアのダウンベストを同色系のジャケットに重ねたコーデ。ベージュカラーで統一することで、明るい雰囲気を演出しています。
パンツには、ワイドデニムを合わせているのが特徴。レトロな雰囲気のダウンベストに対し、インディゴカラーのパンツを合わせることで、ヴィンテージ調の風合いを醸し出しています。
キャップにはベストの肩回りと同じく、ブラウンのカラーを採用しているのがポイント。オーバーサイズのダウンでレイヤードスタイルをおしゃれに着こなしたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
パタゴニアのダウンおすすめコーデ|レディース
ピンクのダウンジャケットを使った大人かわいいコーデ

By: wear.jp
ピンクのダウンジャケットを着用した、かわいらしい印象のコーデ。トーンが暗くなりがちな冬のコーデにぴったりなスタイリングです。
パンツには、ブラックのスポーツパンツを合わせているのが特徴。シューズもブラックで統一しています。明るい印象のピンクとバランスが取れて、おしゃれな印象を与えられるのが魅力です。
インナーやキャップもブラックで統一しているのがポイント。ダウンジャケットの存在感を引き立たせています。冬のちょっとしたお出かけにおすすめのコーデです。
ダウンジャケットにホワイトのセーターを合わせたゆるふわコーデ

By: wear.jp
ダウンジャケットにホワイトのセーターを合わせたコーデ。キャップやストールなど、全体的にもこもことしたアイテムをチョイスして、かわいらしい印象を与えています。
ボトムスは、ショート丈のパンツにストッキングを合わせ、足元をすっきりした印象に見せているのが特徴。ウール素材のブーツを履いているため、冬らしいあたたかな雰囲気にまとまっています。
ニットのあたたかみのある雰囲気を強調したおすすめのコーデです。
ダウンジャケットもスキニーパンツを合わせればスマートな印象に

By: wear.jp
ネイビーのダウンジャケットにブラックのスキニーパンツを合わせたコーデ。ダウンジャケットはシルエットが膨らみやすいものの、タイトめのパンツを合わせることで、スマートな印象にまとめています。
インナーには、ホワイトのセーターを着用しているのがポイント。ダウンジャケットのフロントジッパーを開けることで、コーデ全体に明るい印象をプラスしています。冬コーデをスマートに着こなしたい方におすすめのコーデです。
アウトドアやタウンユースなど、幅広いシーンに対応できるパタゴニアの「ダウンジャケット」。デザイン性に優れているアイテムも豊富に展開されているので、バリエーション豊かな着こなしを楽しめます。冬のコーデをおしゃれに彩りたい方は、今回の記事を参考にお気に入りのアイテムを見つけてみてください。