アウトドアブランドとして、高機能なアイテムを多数展開している「ザ・ノース・フェイス」。新作のダウンジャケットは、抽選販売が行われるなど、世界的に高い注目を集めています。
そこで今回は、ザ・ノース・フェイスのおすすめダウンをご紹介。ショートタイプ・ロングタイプ・ベストタイプに分けてピックアップしているので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- ザ・ノース・フェイスのダウンが人気の理由
- ザ・ノース・フェイスのダウンの選び方
- ザ・ノース・フェイスのダウン人気シリーズ
- ザ・ノース・フェイスのダウンのおすすめ|ショートタイプ
- ザ・ノース・フェイスのダウンのおすすめ|ロングタイプ
- ザ・ノース・フェイスのダウンのおすすめ|ベストタイプ
- ザ・ノース・フェイスの売れ筋ランキングをチェック
- ザ・ノース・フェイスのダウンを使ったおすすめコーデ
ザ・ノース・フェイスのダウンが人気の理由
ザ・ノース・フェイスのダウンは、機能性とデザイン性の両方を兼ね備えていることから、世界的に高い人気を獲得しています。特に、保温性を高める工夫を施したダウンジャケットが多く、冬でも快適に過ごせるのが魅力です。
デザイン面では、肩に切り替えをあしらった定番デザインが人気。飽きのこないシンプルなデザインを多くのモデルに採用しているので、アウトドアのみならずタウンユースでも着用できます。また、人気ブランドとのコラボを定期的に展開しているのもポイントです。
ザ・ノース・フェイスのダウンの選び方
タイプで選ぶ
ショートタイプ
ショートタイプのダウンには、性能の高い中綿素材が用いられているのが特徴。優れた軽量性と保温性を同時に実現しているのがメリット。長時間着用しても重さを感じにくく、快適に着続けられます。
また、丈が短いため動きやすく、スポーツやキャンプといったアクティブなシーンでの着用に適しているのもポイント。短めの丈感で、脚長効果が期待できるのも魅力。幅広いコーデやスタイルにあわせられます。
なかには、着用していないときはコンパクトに持ち運びが可能なタイプも展開されています。優れた機能性とファッション性を同時に実現しているのが、ショートタイプのダウンジャケットの特徴です。
ベストタイプ
ベストタイプのダウンは、ショートタイプと同じく軽量性と保温性の高さが特徴。着用しないときにはコンパクトにして持ち運べます。予備服として、旅行やキャンプに携行するのにおすすめです。
また、ベストタイプのダウンジャケットは袖がなく、腕の動きが妨げられることがないのも魅力。スポーツシーンやアウトドアシーンなど、アクティブな場での着用にも適しています。動きやすさを重視したい方にもおすすめです。
さらに、汎用性が高いのもポイント。秋~春先に活躍します。カジュアルからビジネスまで、さまざまなコーデにあわせやすいのもポイントです。
ロングタイプ
ロングタイプのダウンは、一般的なダウンやジャケットよりも長い丈が特徴。腰や太ももまでカバーできるため、寒さから身体を守れます。風が強い日や寒さが厳しい時期の着用におすすめです。
防水性や防風性に優れているモデルが多く、雨や雪の日でも安心して着用が可能。冬のアウトドアシーンやスポーツシーン、通勤や通学などでの使用に適しています。さらに、保温性がありながら軽量性に優れているのも魅力です。
ロングタイプのダウンはスタイリッシュなデザインが多く、カジュアルからフォーマルまで幅広いシーンで着用できます。優れた機能性と高いファッション性を兼ね備えているのがポイントです。
素材で選ぶ
ザ・ノース・フェイスのダウンは、高機能な素材を使用したモデルが多数ラインナップされています。素材ごとの特徴を把握して、利用シーンに適した素材を選択することが大切です。
ゴアテックス(GORE-TEX)素材を使用したダウンジャケットは、防水性と透湿性に優れているのが特徴。雨水の侵入を防ぎながら、衣服内部の蒸れを軽減できます。
一部のモデルは光電子ダウンを採用。遠赤外線を使用して自然なあたたかさをもたらし、優れた保温性を発揮します。
さらに、軽量かつ高強度なナイロン素材を使用した、パーテックスカンタムにも注目。極細の糸を高密度に織り上げることで、軽量ながら強度を高めています。
フィルパワーをチェック
フィルパワー(FP)とは、ダウンの膨らみ具合を数値化したものです。フィルパワーが高いほど、ダウンは多くの空気を含めるので、高い保温性を発揮します。
また、フィルパワーが高ければ、羽毛量が少なくてもあたたかなダウンを作れるのがポイント。軽量性を重視して作られたダウンジャケットは、フィルパワーが高い傾向にあります。軽さやあたたかさを追求したい方は、フィルパワーにも注目して選んでみてください。
洗濯の方法をチェック
ザ・ノース・フェイスのダウンを選ぶ際は、洗濯の方法もチェック。洗濯取り扱い表示を確認しながら、指定の方法で洗濯を行いましょう。
洗剤は、専用のダウンクリーナーを使用するのがポイント。通常の合成洗剤を使用してしまうと、ダウンの油分を必要以上に落としてしまう可能性があります。
手洗いする際は、力加減や取り扱い方法に注意。生地やファスナーなどを傷つけないよう慎重に押し洗いしましょう。
ザ・ノース・フェイスのダウン人気シリーズ
ヌプシジャケット
1990年代のブランドを代表するダウンです。ザ・ノース・フェイスは1980年代半ばから、高所登山などの過酷な天候に耐えうるレイヤリングシステムの開発を開始。ハイスペックなシェルや中間着であるインサレーションを組み合わせ、吸汗・保温・断熱・防風を兼ね備えたアイテムとして1992年にリリースされました。
機能性とデザイン性を両立しているのが魅力。特に、定番カラーのブラックは毎年早々に売り切れるほど人気があります。コーデに取り入れやすいおしゃれなダウンを探している方におすすめです。
バルトロライトジャケット
ザ・ノース・フェイスのなかでもトップクラスと謳われるダウン。「バルトロ」の愛称でも親しまれています。もともとは1990年代に極地探検向けに開発された本格派のモデルでしたが、近年では素材や仕様を時代にあわせてアップデート。新しいモデルが発売されるとプレミア価格がつくほど人気のアイテムです。
スタイリッシュで洗練されたデザインも魅力。着こなしに都会的なこなれ感をプラスします。極寒の環境にも耐えうる実用性とタウンユース向きのおしゃれなデザインを兼ね備えたおすすめのシリーズです。
ヒマラヤンパーカ
ヘビーデューティーな機能性が魅力のダウンです。人間の生存が難しいほど酸素濃度の低い過酷な環境下においても、運動機能を損ねずに快適な活動をサポートすることを目的に設計されました。世界最高齢でエベレスト登頂を果たした登山家の三浦雄一郎氏が着用していたことでも知られています。
中綿に保温性の高い「光電子PROダウン」を採用しているのも特徴。人体から出る遠赤外線の輻射熱により、体の熱を逃がしません。本格的な登山はもちろん、日常の寒さから身を守る高機能なダウンがほしい方にもおすすめです。
ライトヒートジャケット
ライトヒートジャケットは、軽量ながら高い保温性を持つハイブリッドな仕様が特徴です。Lサイズで重さはわずか約205g。長時間着用しても疲れを覚えにくく、着用しないときには気軽に携行できるのが魅力です。
表地に「パーテックスカンタムエコ」という素材が用いられているのもポイント。優れた屈曲性と高い耐久性を同時に実現しています。撥水加工も施されているため、雨や雪の日でも安心して着用できるのが魅力です。
デザイン面にも優れており、カジュアルからフォーマルまで、幅広いシーンで着用できます。ポケッタブル仕様なので、着用しないときには小さく収納することが可能です。
ザ・ノース・フェイスのダウンのおすすめ|ショートタイプ
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) ヌプシジャケット
河田フェザーが開発したダウン素材「CLEANDOWN」を、主原料に採用したザ・ノース・フェイスのダウンです。表地の素材には、50デニールのリップストップリサイクルナイロンが用いられています。
撥水加工が施されており、雨や雪の日も安心して使用できるのが魅力。静電気が発生しにくいため、快適に着用できます。
裾のサイズが調節できるアジャスターなど、機能性の高さも良好。ポケッタブル仕様で、着用しないときにはコンパクトできます。アウトドアからタウンユースにまで幅広いシーンでの着用におすすめの一着です。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) バルトロライトジャケット
特殊セラミックスの遠赤外線効果が期待できる、光電子リサイクルダウンが封入されたザ・ノース・フェイスのダウンです。高い保温性が備わっており、長時間あたたかく着用できます。寒い時期での使用におすすめです。
表地の素材には2層構造になっており、雪や雨などの侵入を防げます。優れた防風性と耐水性が備わっているのもポイント。ポケットが複数設けられており、収納性にも優れています。さらに、便利なスタッフサックが付属しているため、着用しないときにはコンパクトに持ち運びが可能です。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) ヒマラヤンパーカ
2層構造の「GORE-TEX WINDSTOPPER RipStop Insulated Shell」を採用したザ・ノース・フェイスのダウンです。中綿は900フィルパワーの光電子PRO。ジャケット内の熱が放熱されにくいのが魅力です。
高い保温力と、優れた防風性を同時に実現しているのがポイント。強風で体温が奪われることを想定して作られているため、登山やスキーなどでの着用にもおすすめです。
摩耗しやすい肩と肘下部が強度の高い生地で補強されているのもポイント。動きやすさと使いやすさを追求して作られているのも特徴です。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) ライトヒートジャケット
優れた軽量性と保温性を同時に実現しているザ・ノース・フェイスのダウンです。密度の高い「PERTEX Quantum ECO」を採用。通気を抑えて、優れたダウンプルーフ性を実現しています。
また、キルトデザインでダウンが偏りにくいのも魅力。撥水性があるため、多少の雨や雪の日でも着用できます。生地の表面には光沢感があり、ファッション性が高いのも特徴です。
ポケッタブル仕様で、着用しないときには携行できるのもポイント。普段使いからアウトドアまで、幅広いシーンにおすすめのアイテムです。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) オルタレーションシエラジャケット
ゆったりとしたシルエットが特徴のダウンジャケット。胸回りや袖幅にゆとりがあり、中にニットなど厚めのトップスを着ていても、着脱しやすい仕様です。
表地には撥水加工を施し、コットンライクな質感に仕上げた「タスランナイロン」を使用しています。また、スタンドカラーの襟元と右肩後ろ部分に表地と同系色のブランドロゴが刺繍されているのも、おしゃれなポイントです。
裏地には、防風性・透湿性・耐水性に優れた「GORE-TEX WINDSTOPPER」を採用。中の湿度を逃しつつ、寒風や雨の侵入を防ぐことで、体感温度の低下を軽減できます。タウンユースではもちろん、アウトドアでも着用できるおすすめのアイテムです。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) ウィンドストッパーゼファーシェルカーディガン
3シーズン着回せる高機能のダウンカーディガンです。秋や春にはアウターとして、冬にはインナーダウンとして着用するのがおすすめ。クルーネック仕様のため重ね着した際に干渉しにくく、すっきりと着こなせます。
また、生地に防風性・透湿性・撥水性を備えた「GORE-TEX WINDSTOPPER」を採用しているのもポイント。中綿には、汚れなどを除去したクリーンなダウンを含有する「光電子リサイクルダウン」を使用し、保温力を高めています。
そのほか、付属のスタッフサックでコンパクトにまとめられるのも魅力。持ち運びに便利なので、トラベルシーンにもおすすめのアイテムです。
ザ・ノース・フェイスのダウンのおすすめ|ロングタイプ
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) リバーシブルエニータイムインサレーテッドロングフーディ
リバーシブル仕様で、シーンによって使い分けができるレディース向けのロングダウンです。中綿には「PRIMALOFT Black Insulation RISE」を採用。優れた軽量性と高い保温性を同時に実現しています。
メインの素材には、耐水圧が1000mmの「PERTEX QUANTUM PRO」を採用。多少の雨に対応できます。表面に光沢感があるのも特徴。スポーツ観戦やスポーツジムへの移動などでの着用におすすめです。
さらに、表側と裏側それぞれにポケットが配されているなど、収納性の高さも良好。財布や家の鍵といった小物の携行にも役立ちます。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) チャレンジエアダウンコート
素材にポリエステルとナイロンを採用したロングタイプのダウンです。袖口に面ファスナーが配されており、スキマから冷気や雪が入り込むのを防げます。体温の調節などに便利なボタンが裾に配されているのも特徴です。
ファスナー付きのポケットなど、収納性の高さも良好。胸の部分にブランドロゴがワンポイントで施されているなど、細部にまでこだわりが見られます。寒い時期の着用におすすめのアイテムです。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) マウンテンダウンコート
肩部分に切り替えのある、ブランド定番のデザインを採用したダウンコート。ボリューミーすぎず、バランスのとれたシルエットで仕上げています。
存在感のあるフードのファーは着脱式のため、服装にあわせて仕様を変更できるのも魅力。落ち着いた色味のモノをラインナップしており、シーンを問わず着用しやすいアイテムです。
また、耐久性に優れた70デニールのナイロン生地を使用しているのもポイント。肩、肘、後ろの裾端部分は、高強度の生地で補強されています。普段使いしやすいダウンコートを探している方におすすめのモデルです。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) アンタークティカ パーカ
防寒性と強度に優れた、高品質のダウンジャケットです。表地には200デニールのリサイクルナイロン素材、裏地には引き裂き強度の高い「パーテックスカンタム」を使用。防水機能も備わっているなど、アウトドアシーンで快適に過ごせる性能を整えています。
また、中綿に「光電子ダウン」を封入し、保温性を高めているのもポイント。各所に搭載されたドローコードでフィット感を高め、冷気の侵入を軽減できます。極寒地での着用におすすめのアイテムです。
そのほか、ファスナーポケットを5つ配しており、収納性に優れているのも魅力。手ぶらで出かけられるモノを探している方もチェックしてみてください。
ザ・ノース・フェイスのダウンのおすすめ|ベストタイプ
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) ヌプシベスト
表地の素材に50デニールのリップストップナイロンを採用したベストタイプのダウンです。強度があり、耐久性に優れているため、長く愛用できます。表面に撥水加工が施されており、急な雨にも対応できるのが特徴です。
静電気の発生を抑制する静電ケア設計で、快適に着用できるのもポイント。アウトドアからタウンユースまで幅広く活用できるので、インナーとしてもアウターとしてもおすすめのアイテムです。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) アコンカグアベスト
タウンユースからアウトドアまで、幅広いシーンで着用できるダウンベストです。生地には、軽量のリップストップナイロンを使用しています。撥水加工を施しているため、軽い雨や雪に対応できるアイテムです。
中綿には遠赤外線効果で保温力を高める「光電子ダウン」を封入しており、あたたかさも良好。秋から冬にかけて着回せるモノを探している方はチェックしてみてください。
ブランドロゴがワンポイントの、シンプルなデザインを採用しています。程よい光沢感が、上品な雰囲気を演出。また、ゆったりとしたシルエットで仕上げているので、厚みのあるインナーやフーディーとレイヤリングしやすい仕様です。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) キャンプシエラベスト
表地の素材に、撥水加工が施された40デニールのリサイクルナイロンを採用したザ・ノース・フェイスのダウンジャケットです。表面にはシワ加工が施されており、マットな風合いに仕上げられています。
中綿にはリサイクルダウンを採用。裏地の素材は、薄手かつ滑りのよい12デニールのリサイクルナイロンリップストップを使用しています。快適に着用できるおすすめモデルです。
ザ・ノース・フェイスの売れ筋ランキングをチェック
ザ・ノース・フェイスのランキングをチェックしたい方はこちら。
ザ・ノース・フェイスのダウンを使ったおすすめコーデ
ダウンとテックパンツのコンビで作るアウトドアコーデ
落ち着いたネイビーのダウンジャケットにテックパンツをあわせたメンズコーデです。スニーカーはナイキのアウトドアラインであるACGシューズをチョイス。とことんスポーティーに転ばせたアウトドアスタイルです。
顔周りのアクセントに眼鏡を取り入れることで都会的な印象をプラス。ラフなコーデを引き締め、大人らしいこなれ感を演出しています。小物使いが効いたおしゃれなスタイルです。
ブラックを基調としたシンプルなメンズコーデ
ブラックの「ヌプシダウンジャケット」を取り入れたメンズコーデです。セミワイドストレートのジーンズをあわせ、程よくゆったりとしたシルエットを演出。ブラックのアイテムをメインにチョイスし、ラフすぎないシックな印象に仕上げています。
また、キャップやサングラスのほか、モカシンブーツを取り入れることで控えめに個性をプラスしているのもポイント。小物を使ってダウンジャケットをおしゃれに着こなしたい方におすすめのコーデです。
ほっこりホワイトでまとめた冬のワントーンコーデ
全身をホワイトで統一したワントーンコーデ。おしゃれ上級者見えするのが魅力です。ニット素材のトップスや帽子を取り入れることで、あたたかみのあるキュートな印象をプラスしています。
カジュアルなダウンもマイルドなカラーをチョイスすれば大人かわいい雰囲気を演出可能。足元にはブラウンのムートンブーツをあわせることで、コーデにちょっとしたアクセントをもたらしています。
ダウンベストでアウトドアな雰囲気をプラス
ザ・ノース・フェイスの「キャンプシエラ ベスト」を使ったカジュアルコーデです。ニット帽やスニーカーをチョイスし、スポーティーな雰囲気を演出しています。また、キルト仕様の巾着バッグで季節感と軽やかさをプラス。街歩きもサマになる、おすすめのコーデです。
ラメ入りのニットスカートを組み合わせているのもポイント。レディライクな要素を加えることで、程よく華やかなルックスに仕上げています。ダウンベストをさりげなく取り入れられる、バランスのよいコーデがしたい方は参考にしてみてください。
保温性に優れており、冬でもあたたかく過ごせるザ・ノース・フェイスのダウンジャケット。デザイン性に優れているモデルも豊富にラインナップしているので、タウンユースでもカジュアルに着こなせます。今回ご紹介したモデルを参考に、お気に入りのダウンジャケットを見つけてみてください。