肌寒さを感じるときに便利な「ライトダウンジャケット」。アウターとしてもインナーとしても使用できるのが特徴です。また、コンパクトにして持ち運べるため、予備の上着としても役立ちます。

しかし、さまざまなブランドから展開されているので、どのモデルを選べばよいか迷いがちです。そこで本記事では、ライトダウンジャケットのおすすめをピックアップ。おすすめのブランドもご紹介します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ライトダウンジャケットとは?

By: amazon.co.jp

ライトダウンジャケットとは、通常のダウンジャケットと違い、特有の厚みがなく薄手に作られているダウンジャケットのことです。軽量性に優れているので、気軽に着用できます。加えて、インナーダウンとして活用できるのも特徴です。

また、薄手ながらも優れた保温性が備わっているのもポイント。さらに、着用しないときにはコンパクトに収納しておけます。秋口から春先まで、長期間にわたって使用できるアイテムです。

ライトダウンジャケットのおすすめブランド

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)

By: goldwin.co.jp

「ザ・ノース・フェイス」は、バックパックなどのアウトドア製品を主に手掛けているブランドです。普段使いしやすいファッション性の高いアイテムも取り扱っています。

ザ・ノース・フェイスのライトダウンジャケットは、ポケッタブル仕様なのが特徴です。着用しないときにはコンパクトに持ち運べます。

モンクレール(MONCLER)

By: rakuten.co.jp

「モンクレール」は、1952年に誕生したファッションブランドです。ユニークさを追求した製品を生み出し続けています。

モンクレールのライトダウンジャケットは、着丈の短いショートタイプのモデルが多いのがポイント。バランスを取りやすく、幅広いコーデと合わせやすいのが魅力です。

タトラス(TATRAS)

By: amazon.co.jp

「タトラス」は、2006年にスタートしたファッションブランドです。「in everywhere」をコンセプトにしており、機能的かつ洗練されたアイテムを手掛けています。

ライトダウンジャケットは、光沢のあるカラーリングが特徴。高級感と深みのある艶が楽しめます。軽量性に優れているのもポイントです。

ヘルノ(HERNO)

By: rakuten.co.jp

「ヘルノ」は、70年以上の歴史があるファッションブランドです。アウターウェアやダウンジャケットなど、幅広いアイテムを手掛けています。

ヘルノのライトダウンジャケットは、上品で洗練されたデザインが特徴。実用性も高く、さまざまな場所で着用できるのも魅力です。

ナンガ(NANGA)

By: rakuten.co.jp

「ナンガ」は、1990年に創業されたアウトドア・アパレルブランドです。バッグやジャケット、キャップなど、さまざまなアイテムを取り扱っています。

ナンガのライトダウンジャケットは、スリーピングバッグの技術を駆使して作られているのが特徴。軽量ながらも、高い耐水圧と浸透性を実現しているのが魅力です。

ライトダウンジャケットのおすすめ|メンズ

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) ライトヒートフーディー メンズ

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) ライトヒートフーディー メンズ

楽天レビューを見る

ポケットに本体を収納できるポケッタブル仕様のライトダウンジャケット。持ち運びやすいうえにシンプルなデザインで、デイリーからアウトドアまで幅広いシーンで重宝するアイテムです。

表地には軽量さや強度、撥水性を備えたパーテックスカンタムエコを採用。中材のダウンが偏りにくいキルトデザインで仕上げられています。フード付きで、雨や雪の日も使いやすいライトダウンジャケットを探している方におすすめです。

モンクレール(MONCLER) Hersショートダウンジャケット

モンクレール(MONCLER) Hersショートダウンジャケット

楽天レビューを見る

インナーダウンとしても使える、モンクレールのおしゃれなライトダウンジャケット。ファスナーの引き手に配されたアイコニックなトリコロールストライプや、左袖のブランドロゴパッチがアクセントになっています。

撥水加工が施されたマイクロリップストップ生地を採用。保温・防風・通気性も備えつつ、軽量で快適に着用できます。タウンユースからアウトドアまで幅広く使える、おしゃれなライトダウンジャケットを探している方におすすめです。

タトラス(TATRAS) SHELO

タトラス(TATRAS) SHELO

楽天レビューを見る

収納可能なフード付きのライトダウンジャケットです。軽さを追求して作られており、ダウンステッチの幅を細くしてふくらみを抑えているのが特徴。あたたかな着心地とコンパクトさを両立させています。

軽さと高級感を兼ね備えた、メタル調のプラスチックファスナーを採用しているのもポイント。シンプルでクセがないデザインのため、オンオフともに使えるおすすめのライトダウンジャケットです。

ヘルノ(HERNO) リゾートライン ストレッチ 撥水ナイロン パッカブル フーデッドダウンジャケット

ヘルノ(HERNO) リゾートライン ストレッチ 撥水ナイロン パッカブル フーデッドダウンジャケット

フード付きのライトダウンジャケット。スマートなシルエットで着ぶくれしにくいのが魅力で、カジュアルにもきれいめにもマッチするアイテムです。

表地には軽量でストレッチの効いたナイロン生地を採用し、スッキリとしたラインながら動きやすいのもポイント。撥水効果も備えているため、雨の日でも安心して着用できます。

本体はポケットに収納できるポケッタブル仕様で、不要なときはコンパクトに持ち運べるのもメリット。気温の低い時期の旅行にもおすすめのライトダウンジャケットです。

ナンガ(NANGA) アルティライトダウンパーカーパッカブル

ナンガ(NANGA) アルティライトダウンパーカーパッカブル

軽量かつコンパクトに持ち運びできるライトダウンジャケット。表地には軽撥水加工が施されたナイロン生地を採用し、中材の羽毛量に合わせたキルティングの太さにすることで、コールドスポットを少なくしているのが特徴です。

袖口とフード部分にはシャーリングゴム、フード周りと裾は調節できるスピンドルを採用し、冷気が入りにくい仕様。頭部にフィットして強風でも脱げにくいフード設計にしており、あたたかく快適に着用できます。

アウターとしてもインナーとしても使えるため、気温の低い時期にアクティブに活動する方におすすめです。

アディダス(adidas) ダウン エッセンシャルズ 3ストライプス ライトダウンジャケット メンズ

アディダス(adidas) ダウン エッセンシャルズ 3ストライプス ライトダウンジャケット メンズ

楽天レビューを見る

両袖にアイコニックなスリーストライプスがあしらわれた、スポーティなライトダウンジャケットです。スタンドカラーを採用しており、スッキリとした着こなしに仕上がるアイテム。ストリートやスポーツミックススタイルのアクセントにおすすめです。

撥水仕上げで雨の日でも使いやすいのがポイント。中材にはフェザーとダウンを採用し、胴回りをスマートに仕上げています。デザイン性にこだわりたい方におすすめのライトダウンジャケットです。

モンベル(mont-bell) スペリオダウン ラウンドネックジャケット

モンベル(mont-bell) スペリオダウン ラウンドネックジャケット

軽さとあたたかさを追求し作られた、アウトドアブランド「モンベル」のライトダウンジャケット。インナーとしても使いやすいよう、スッキリとしたシルエットにラウンドネックとフロントボタンを採用しています。

表地には撥水加工のバリスティックナイロン、中材には高い保温性を発揮する800フィルパワー・EXダウンを用いており、あたたかな着心地を実現。裏地には、静電気の発生を軽減する帯電防止加工が施されています。

高機能ながら、シンプルなデザインで使いやすいのもおすすめのポイントです。

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) ウィンドストッパーゼファーシェルカーディガン

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) ウィンドストッパーゼファーシェルカーディガン

楽天レビューを見る

高機能な生地とダウンを組み合わせた、おすすめのライトダウンジャケット。防風性・透湿性・撥水性を備えた「GORE-TEX WINDSTOPPER」を表地に採用しています。裏地に強度の高いナイロンリップストップ生地を使用しているのもメリットです。

また、光電子リサイクルダウンを中綿に採用。体温から出る熱を光電子素材が吸収して再度体に送り返すため、自然なあたたかさが続きます。本体の生地と光電子ダウンはともに汗などが蒸発しやすいので、ムレを抑えて快適に着用できるのも魅力です。

ナンガ(NANGA) MINIMARHYTHM DOWN ZIP BLOUSON

ナンガ(NANGA) MINIMARHYTHM DOWN ZIP BLOUSON

携行性に優れた軽量コンパクトなライトダウンジャケット。山岳ガイドが監修したプロユースモデルです。表地には耐久性に優れたナイロン素材を使用。中綿には水や湿気に強い「超撥水ダウン」を採用しており、雨で濡れた場合でも保温性を維持できるのが魅力です。

また、脇から袖下にはベンチレーションを備えているので、衣類内にこもった空気を放出可能。温度調整がしやすいため、中間着としても活躍します。機能性が高いうえ持ち運びやすいので、冬のアウトドアシーンはもちろん、寒い地域への旅行に持って行く場合にもおすすめです。

ユニクロ(UNIQLO) ウルトラライトダウンジャケット NANODESIGN

ユニクロ(UNIQLO) ウルトラライトダウンジャケット NANODESIGN

ポケッタブル仕様の高機能なライトダウンジャケットです。外出先に持ち運びやすい収納袋が付いているため、コンパクトに携帯できるのが特徴。フィルパワー750以上のダウンを採用しており、保温性も備えています。

生地には撥水加工を施しているので、小雨が降ってきた場合でも対応可能。裏地に静電気防止機能を備えているのもメリットです。

カラーとサイズの展開が豊富なのも魅力。程よくゆったりとしたサイズ感で、世代を問わず幅広い方におすすめです。

モンベル(mont-bell) パーマフロスト ライトダウンパーカ Men’s

モンベル(mont-bell) パーマフロスト ライトダウンパーカ Men's

冬のアウトドアシーンにぴったりなライトダウンジャケットです。800フィルパワーの高品質なダウンを使用しているのが特徴。あたたかく保温性に優れているほか、軽量で着心地がよいのもポイントです。

生地には防風性と防水透湿性を備えた「ウィンドストッパーファブリクス」を採用。寒い風は防ぎつつ、衣服内のムレを軽減できます。表面には撥水加工を施しており、急に雨が降ってきた場合でも対応可能です。ほかにも、防寒性を高めるさまざまな工夫が施されています。機能性の高いおすすめのライトダウンです。

ライトダウンジャケットのおすすめ|レディース

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) サンダーラウンドネックジャケット

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) サンダーラウンドネックジャケット

楽天レビューを見る

アウトドアからタウンユースまでできる、高機能でシンプルなライトダウンジャケットです。表地にはソフトで軽く、強度のある生地に耐久撥水加工を施した素材を採用。中材には、クリーンなダウンと化繊わたを混紡し、軽量で保温性も備えています。

本体をポケットに収納してコンパクトに持ち運べるのも魅力です。デザインはラウンドネックを採用しており、首周りがスッキリとしているため重ね着もサマになる仕様。絶妙な発色と、豊富なカラーバリエーションもおすすめのポイントです。

モンクレール(MONCLER) Lansショートダウンジャケット

モンクレール(MONCLER) Lansショートダウンジャケット

コンパクトなサイズ感で、気軽に羽織れるライトダウンジャケットです。薄手のナイロン生地を使用し、スッキリとしたシルエットが魅力。襟はスタンドカラーを採用しており、シャープな印象を与えます。

フロントのフラップ付きポケットと、左袖のアイコニックなロゴパッチがアクセント。フェミニンなスカートスタイルにも合わせやすい、おしゃれでかわいいライトダウンジャケットを探している方におすすめです。

モンクレール(MONCLER) Laurineショートダウンジャケット

モンクレール(MONCLER) Laurineショートダウンジャケット

楽天レビューを見る

サテンのような美しい光沢が目を引くライトダウンジャケットです。フロントファスナー部分と両サイドのポケットは、グログラン素材で切り替えられているのがポイント。ラウンドネックを採用しており、顔周りがスッキリと見えます。

ショート丈のコンパクトなサイズ感とスリムなシルエットで、フォーマルな装いにもマッチするアイテム。ジャケット感覚で使える、上品なライトダウンジャケットを探している方におすすめです。

タトラス(TATRAS) SAWA

タトラス(TATRAS) SAWA

Vネックを採用したカーディガン型のライトダウンジャケットです。首周りとシルエットがスッキリとしており、肌寒くなり始めた時期から気軽に羽織れるのが魅力。厚みのあるマフラーやタートルネックをレイヤードするなど、幅広いコーディネートを楽しめます。

タイトすぎないコンパクトなサイズ感が特徴。フロントと両側ポケットに配された、ゴールドドットボタンがアクセントになっています。長いシーズン着回せる、レディースのライトダウンジャケットを探している方におすすめです。

タトラス(TATRAS) NOKO

タトラス(TATRAS) NOKO

タトラスの代名詞として多くの人に愛されている、ノーカラータイプのライトダウンジャケットです。襟のラインやウエストのシェイプなど、シルエットやサイズ感にこだわって作られているのが特徴。スッキリとしてエレガントさが漂うデザインが魅力です。

両サイドにはフラップポケットを採用しているのがポイント。左袖のブランドを象徴するタグが高級感のあるアクセントになっています。オンオフともにカジュアルにもきれいめにも使いやすい、上品なライトダウンジャケットを探している方におすすめです。

ナンガ(NANGA) インナー ダウン カーディガン

ナンガ(NANGA) インナー ダウン カーディガン

アウターとしてもインナーとしても使える、Vネックのライトダウンジャケットです。脇と内袖のパネルに細いキルトステッチを入れ、スッキリとしたシルエットを実現。カーディガン感覚でさらっと羽織れます。

生地には薄手で軽いリサイクルナイロン、中材には650フィルパワーのリサイクルダウンを採用。首周りや袖口などに柔らかな風合いのストレッチテープを配し、着心地にもこだわって作られています。

折りたたんでコンパクトに持ち運べるため、1着あると便利なアイテム。カラーバリエーションが豊富なのもおすすめのポイントです。

無印良品 軽量ダウンノーカラージャケット

無印良品 軽量ダウンノーカラージャケット

楽天レビューを見る

ステッチなしのスッキリとしたデザインと、コンパクトなサイズ感が特徴のライトダウンジャケット。ノーカラージャケットのような上品さとスマートさを兼ね備えており、カジュアルになりすぎないのが魅力です。

マットな風合いのナイロン素材を採用し、中綿には750フィルパワーの羽毛を採用しています。自宅で手洗いできるのもメリット。カーキやボルドーなど絶妙なカラーが展開されており、安いので色違いで揃えるのもおすすめです。

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) ライトヒートジャケット

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) ライトヒートジャケット

軽やかな着心地が魅力のライトダウンジャケットです。Lサイズで約170gと非常に軽量なのがポイント。長時間着ても快適に過ごしやすい、軽いアウターがほしい方におすすめです。表地には強度を備えながら軽量な素材「PERTEX Quantum ECO」を採用。中綿にはリサイクルダウンを封入しています。

また、ポケッタブル仕様で、本体のポケットへコンパクトに収納できるのもメリット。外出時にバッグに入れておけば、寒くなってきたときにサッと取り出して羽織れます。携帯しやすいアイテムを探している方におすすめです。

ベーセーストック(B.C STOCK) WASHABLEライトダウンブルゾン

ベーセーストック(B.C STOCK) WASHABLEライトダウンブルゾン

リバーシブル仕様のライトダウンジャケット。ステッチあり・なしの2WAYで着用できるため、その日の服装や気分にあわせてデザインを選べるのが特徴です。ウォッシャブル対応アイテムで自宅の洗濯機で洗えるので、着まわしにも便利です。

また、こなれ感のあるドロップショルダーデザインもポイント。後ろがやや長くなっており、気になるヒップをさりげなくカバーできます。さらに、サイドに付いているファスナーを開いてスリット風のデザインにもアレンジ可能。リラックスした雰囲気でおしゃれに着られるおすすめのアイテムです。

オーシバル(ORCIVAL) Women’s Polyester Taffeta Round Neck Blouson

オーシバル(ORCIVAL) Women's Polyester Taffeta Round Neck Blouson

短めの着丈が特徴のライトダウンジャケット。すっきりとコンパクトに着用できるのが魅力です。ノーカラーデザインなので、インナーにタートルネックをあわせたり、マフラーなどを巻いたりした場合でも干渉しにくいのがメリット。春先や秋の軽アウターとしても、冬コートの中間着としても着られます。

本アイテムは高密度のポリエステル素材を採用。わずかに光沢感のある生地感が上品な印象です。また、パッカブル仕様で旅行先などに気軽に持っていけるのもポイント。ブランドロゴ入りのおしゃれなスタッフサックが付属しています。

モンベル(mont-bell) パーマフロスト ライトダウンジャケット Women’s

モンベル(mont-bell) パーマフロスト ライトダウンジャケット Women's

独自のキルティングパターンがおしゃれなライトダウンジャケット。縫い目から冷気が入るのを防ぐため、最小限の縫い目でダウンを均一にして、熱の放出を防いでいるのが特徴です。保温効率を高められるうえ、軽量に仕上げています。すっきりとした見た目で、きれいめな印象で着用できるのも魅力です。

また、保温力に優れた高品質なダウンと、防風性・透湿性を備えた生地を採用しているのもポイント。冬の冷たい風が入り込むのを防いで、あたたかく快適に着用できます。機能にも見た目にもこだわりたい方におすすめのライトダウンジャケットです。

ライトダウンジャケットのおすすめコーデ|メンズ

グレーのワントーンでまとめた大人のきれいめコーデ

By: wear.jp

グレーのライトダウンジャケットに、ダークグレーのスラックスを合わせたきれいめコーデ。Vネックの襟元からダークカラーのインナーが見えることで、コーデ全体が引き締まった印象に仕上がります。

足元には白スニーカーを合わせ、爽やかかつ軽快な印象にしているのがポイント。気温が低くなる秋から冬におすすめのメンズコーデです。

グレーのライトダウンジャケット×ワイドテーパードパンツの大人ラフコーデ

By: wear.jp

キルティングなしでスッキリとしたデザインのライトダウンジャケットに、ネイビーのワイドテーパードパンツを合わせたメンズコーデ。白のインナーを合わせて爽やかに仕上げているのがポイントです。

足元にはアイボリーのスニーカーでスポーティさをプラス。大人のストリートファッションにしたいときにおすすめのメンズコーデです。

ノーカラーライトダウンジャケット×チェック柄シャツでおしゃれな重ね着コーデ

By: wear.jp

ノーカラーのライトダウンジャケットに、チェック柄シャツを重ねたレイヤードスタイル。ノーカラータイプなら襟があるインナーでもスッキリと見え、奥行きのあるコーデが完成します。

ボトムスはきれいめカジュアルなブラックジーンズに、足元には黒のレースアップシューズでシックにまとめているのがポイント。防寒しつつ、レイヤードスタイルを楽しみたいときにおすすめのコーデです。

ライトダウンジャケットのおすすめコーデ|レディース

淡いトーンでまとめた大人のきれいめカジュアル

By: wear.jp

ホワイトのライトダウンジャケットに、ボーダー柄のインナーをレイヤードしたレディースコーデ。ボトムスにはベージュのタック入りチノパンツを合わせ、ライトダウンジャケットのカラーを引き立たせつつ柔らかい印象に仕上げています。

バッグとシューズはダークブラウンで統一し、全体を引き締めているのがポイント。秋冬に防寒しつつも重たくならないレディースコーデにしたいときにおすすめです。

ミドル丈のライトダウンジャケットでフォーマルな装い

By: wear.jp

ボウタイ付きブラウスと黒パンツのきれいめコーデに、ダークグレーのライトダウンジャケットを羽織った大人の装い。体のラインに沿った美しいシルエットのライトダウンジャケットなら、エレガントな装いをより引き立たせます。

かっちりとしたショルダーバッグと、足元には甲の露出度が高めの黒パンプスで気品あふれる印象に。真冬の夜など、フォーマルな場所に出かける際におすすめのレディースコーデです。

モノトーンでまとめた大人カジュアルルック

By: wear.jp

グレーのライトダウンジャケットと、黒のタイトスカートを合わせた大人カジュアルコーデです。インナーにはキャラクターが描かれた白Tシャツを合わせ、遊び心をプラス。ライトダウンジャケットより長い丈のTシャツをレイヤードして奥行きを出しています。

ネイビーのキャップと、足元には白のラインが効いた黒スニーカーでスポーティな雰囲気に。秋冬のアクティブなお出かけにおすすめのレディースコーデです。