肌寒さを感じるときに便利な「ライトダウンジャケット」。アウターとしてもインナーとしても使用できるのが特徴です。また、コンパクトにして持ち運べるため、予備の上着としても役立ちます。
しかし、さまざまなブランドから展開されているので、どのモデルを選べばよいか迷いがちです。そこで本記事では、ライトダウンジャケットのおすすめをピックアップ。おすすめのブランドもご紹介します。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- ライトダウンジャケットとは?
- ライトダウンジャケットのおすすめブランド
- ライトダウンジャケットのおすすめ|メンズ
- ライトダウンジャケットのおすすめ|レディース
- ライトダウンジャケットのおすすめコーデ|メンズ
- ライトダウンジャケットのおすすめコーデ|レディース
ライトダウンジャケットとは?

By: zozo.jp
ライトダウンジャケットとは、通常のダウンジャケットと違い、特有の厚みがなく薄手に作られているダウンジャケットのことです。軽量性に優れているので、気軽に着用できます。加えて、インナーダウンとして活用しやすいモデルが多いのも特徴です。
また、軽量ながらも優れた保温性が備わっているのもポイント。さらに、着用しないときにはコンパクトに収納しておけます。秋口から春先まで、長期間にわたって使用できるアイテムです。
ライトダウンジャケットのおすすめブランド
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)

By: goldwin.co.jp
「ザ・ノース・フェイス」は、バックパックなどのアウトドア製品を主に手掛けているブランドです。普段使いしやすいファッション性の高いアイテムも取り扱っています。
ザ・ノース・フェイスのライトダウンジャケットは、ポケッタブル仕様なのが特徴です。着用しないときにはコンパクトに持ち運べます。
モンクレール(MONCLER)

By: moncler.com
「モンクレール」は、1952年に誕生したファッションブランドです。ユニークさを追求した製品を生み出し続けています。
モンクレールのライトダウンジャケットは、着丈の短いショートタイプのモデルが多いのがポイント。バランスを取りやすく、幅広いコーデと合わせやすいのが魅力です。
タトラス(TATRAS)

By: zozo.jp
「タトラス」は、2006年にスタートしたファッションブランドです。「in everywhere」をコンセプトにしており、機能的かつ洗練されたアイテムを手掛けています。
ライトダウンジャケットは、光沢のあるカラーリングが特徴。高級感と深みのある艶が楽しめます。軽量性に優れているのもポイントです。
ヘルノ(Herno)

By: herno.com
「ヘルノ」は、70年以上の歴史があるファッションブランドです。アウターウェアやダウンジャケットなど、幅広いアイテムを手掛けています。
ヘルノのライトダウンジャケットは、上品で洗練されたデザインが特徴。実用性も高く、さまざまな場所で着用できるのも魅力です。
ナンガ(NANGA)

By: rakuten.co.jp
「ナンガ」は、1990年に創業されたアウトドア・アパレルブランドです。バッグやジャケット、キャップなど、さまざまなアイテムを取り扱っています。
ナンガのライトダウンジャケットは、スリーピングバッグの技術を駆使して作られているのが特徴。軽量ながらも、高い耐水圧などを実現しているのが魅力です。
ライトダウンジャケットのおすすめ|メンズ
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) ライトヒートジャケット

By: goldwin.co.jp
軽量のナイロンダブルリップ素材を使用したメンズのライトダウンジャケットです。表地に撥水加工を施し、多少の雨や雪に対応します。中わたには遠赤外線効果で自然なあたたかさをもたらす光電子ダウンを封入。抑えめのダウン量でも保温性を確保しているのが魅力です。
本製品はダウンが偏りにくいキルトデザイン。ポケットに本体を収納できるポケッタブル仕様で持ち運びも便利です。
時流に合わせたゆとりのあるサイズ感を採用しており、普段使いからアウトドアまでさまざまなシーンに活躍します。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) サンダージャケット
ダウンと化繊わたを組み合わせた軽量ハイブリッドダウンジャケットです。高度な洗浄技術で汚れを除去したクリーンなダウンに、光電子と撥水ポリエステルファイバーをブレンド。身体が発する遠赤外線エネルギーを活用した保温効果が魅力です。
生地にはパーテックスカンタムを採用し、ソフトな肌触りと軽さを実現。強度も兼ね備えているのが特徴です。さらに本体をポケットに収納できるポケッタブル仕様で、持ち運びやすさも向上しています。
撥水加工を施しており、急な天候変化にも対応可能。軽量性と機能性を両立したアウトドアシーンから日常使いまで幅広く活用したい方におすすめのジャケットです。
モンクレール(MONCLER) Lyco Short Down Jacket

エアソフト素材を使用したショートダウンジャケットです。裏地にもエアソフト素材を採用し、軽やかな着心地を実現。ダウンパディング入りで保温性も確保しています。
ジッパーとスナップボタンでクローズする仕様により、しっかりとした防寒対策が可能。二重の留め具で風の侵入を防ぎます。
ジッパー付ポケットを備え、小物の収納に便利。きれいめなスタイルが好きな方にもおすすめのアウターです。
タトラス(TATRAS) ERGICO

マットなナイロン素材で仕上げたノーカラータイプのライトダウンジャケットです。軽量ダウンを使用し、細幅のステッチで膨らみを抑えることで首元もすっきりと見える仕上がり。シンプルなデザインで幅広いスタイリングに馴染みます。
コンパクトでタイトなシルエットながらも程よくゆとりのあるサイズ感が魅力。インナーとしてはもちろん、アウターとしても着回しできる汎用性の高さが魅力です。シルバーカラーのファスナーやドットボタンが高級感を演出しています。
ヘルノ(Herno) BOMBER JACKET IN NYLON ULTRALIGHT & FLEECE

シルクのように滑らかで高い撥水性を発揮するナイロンウルトラライトを用いたジャケットです。イノベーティブ素材による贅沢な質感が魅力。フードと背面にはポリエステルコットンジャージー生地を採用し、快適な着心地を実現しています。
ダブルジップのファスナーで開閉でき、着脱や通気調整がしやすい設計。さらに裾のドローストリングでフィット感を調節可能です。ダウンの中わた入りで保温性も確保しています。
ナンガ(NANGA) ライトウェイト プレイランド ダウンジャケット
鮮やかなカラーバリエーションが特徴のダウンジャケットです。寒い季節に映える「プレイランドダウンシリーズ」として展開され、軽量で柔らかい着心地を実現しています。日常の外出からアウトドアシーンまで幅広く活用できるのも魅力。着回しやすいブラックも用意されています。
フード付きデザインにより、頭部をしっかりと保温します。寒風や雪から体を守る機能性も備えており、本格的な防寒対策が可能。リブ部分は伸縮性があり、身体にフィットして内部のあたたかい空気を逃がしにくい構造です。
タイオン(TAION) ベーシック クルーネックボタン インナーダウンジャケット
軽くてあたたかく着回しやすいシンプルなデザインが特徴のインナーダウンジャケットです。ジャケットやコートの下に着るのはもちろん、Tシャツ・シャツ・パーカーなどの上にも気軽に羽織れる仕様。保温性のよい800FPダウンを使用し、寒い季節でも快適な着心地を実現します。
前立てにはYKKプランサーボタンを搭載。両脇にはファスナーポケットが付いており、小物の収納にも便利です。
収納袋が付属し、コンパクトに収納できるのも魅力。持ち運びやすく、外出や旅行時に重宝するアイテムなので、アクティブなライフスタイルの方におすすめです。
パタゴニア(patagonia) メンズ・ダウン・セーター
シェルに漁網をリサイクルした素材を使用したダウンジャケットです。海洋プラスチック汚染の削減に貢献するリップストップ生地を採用。800フィルパワー・ダウン100%で高い保温性を実現しています。
フロントジッパーには内側にストームフラップを配置し、あごへの当たりが快適なジッパーガレージ付き。縫い目上のジッパー式ハンドウォーマーポケット2つで手元をあたたかく保てます。内側のジッパー式チェストポケットには本体を収納可能です。
ユニクロ(UNIQLO) ウルトラライトダウンジャケット

東レの特殊技術「NANODESIGN」を使用したダウンジャケットです。小雨程度の水をはじく撥水加工により、急な天候変化にも対応できます。フィルパワー750以上の高品質ダウンで軽量性と保温性を両立。裏地には静電気防止機能も搭載しています。
持ち運びに便利なポケッタブル仕様で、収納袋にはワンタッチで着脱できるバックル付き。コンパクトに収納できるため、旅行や通勤時の携帯に便利です。
無印良品 紳士 軽量ダウンポケッタブルノーカラージャケット

膨らみの大きな750FPの羽毛を使用したダウンジャケットです。ステッチレスの三層仕様にアップグレードし、すっきりとした印象に仕上がっています。表地には撥水加工を施しており、小雨程度の水をはじきます。
裏地に帯電防止糸を使用し、静電気が起きにくい設計。ポケッタブル仕様で持ち運びにも便利な仕様となっています。出張や旅行が多いビジネスパーソンにもおすすめです。
モンベル(mont-bell) パーマフロスト ライトダウンパーカ

防水性と通気性に優れたスーパー ドライテックを搭載したライトダウンパーカです。耐候性を向上させ、悪天候下でも快適な着用感を実現。特殊な「スキップステッチ」キルティングパターンでコールドスポットを減らし、熱損失を最小限に抑えるとされています。
縫製構造によってダウンの断熱材を所定の位置に保ちながら軽量化を実現。ダウンプルーフ加工でダウンが表面生地から漏れるのを防ぐため、長期間の使用でも性能を維持しやすいのがおすすめのポイントです。
ライトダウンジャケットのおすすめ|レディース
モンクレール(MONCLER) Lans Packable Short Down Jacket

リサイクルロングセゾン素材を使用したダウンジャケットです。クラシックなボーダーキルティングとパッチポケットが幾何学的な美しさを表現。ダウンパディング入りで保温性を高めています。
流線型シルエットで季節やトレンドを超えた着用が可能。裏地にもリサイクルロングセゾン素材を採用し、環境に配慮した設計になっています。
ヘルノ(Herno) ナイロンウルトラライトブルゾン
20デニールの日本のナイロンを使用したウルトラライトブルゾンです。ダウン90%・フェザー10%の上質な羽毛をインジェクション法で注入し、軽い着用感を実現。撥水性とシルクのような極上の手触りを兼ね備えています。
洗練されたシルエットが魅力のデザイン。サイドのボタンでフィット感を調節でき、体型に合わせた着こなしが可能です。レギュラーフィットとハイネック仕様でさまざまなスタイリングに対応します。
タイオン(TAION) ベーシック Vネックボタン インナーダウンジャケット
800FPの上質なダウンを搭載したインナーダウンジャケットです。Vネックの首元はシャープですっきりとした印象を与えます。ウエスト部分を少しシェイプすることで女性らしいシルエットを実現しています。
両脇にはファスナーポケットが付いており、小物の収納に便利。さらに収納袋が付属し、コンパクトに収納して持ち運べるのも魅力です。
軽量で携帯性に優れているため、アウトドアや出張が多い方におすすめです。
エルエルビーン(L.L.Bean) ウィメンズ ウルトラライト 850 ダウン・ジャケット
850FPのダウンテックダウンを使用したライトダウンジャケットです。高い撥水性と復元性を有し、加工をしていないダウンに比べ長い間乾いた状態をキープ。軽量ながら良好な保温性を発揮します。袖口のゴム入り仕様と裾のドローコードが冷たい外気を防ぎます。
表地と裏地には再生ナイロン100%製リップストップを採用。密に織られたPertexの再生ナイロン製クアンタム素材で高い耐風性・耐水性を実現しています。圧縮して本体のポケットに収納でき、持ち運びも便利です。
ダントン(DANTON) インナーダウン クルーネックジャケット レディース
環境に配慮したリサイクルダウンを使用したインナーダウンジャケットです。薄いながらも程よいハリがある高密度ナイロンタフタ生地で耐久性も確保しています。
ネック周りには伸縮性に富んだパイピングを採用。裾にはドローコードが付いており、レイヤードスタイルでも快適に着まわせる機能性を実現しています。
ノーカラーデザインでジャケットやコートの下に着てもコーディネートの邪魔になりにくいのが魅力。ビジネススタイルにもマッチするため、オフィスでの重ね着スタイルを楽しみたい方におすすめです。
ナノ・ユニバース(NANO universe) 撥水加工 ライトダウン リバーシブル ノーカラージャケット
軽くてあたたかい、リバーシブルで着用できるノーカラーダウンジャケットです。ステッチ入りとステッチなしの2通りのデザインで着用可能。やや光沢のある上品で柔らかなナイロン素材を使用し、軽い着心地を実現しています。
撥水加工を施しているため、雨や雪の日でも快適に着用できるのが魅力です。ダウンの量を程よく調整し、膨らみを残しつつすっきりとした厚さに仕上げています。あたたかさと見た目のバランスが取れた設計。シンプルなデザインながらカジュアルからオフィススタイルまでシーンレスで活躍します。
無印良品 軽量ダウンポケッタブルフード付きジャケット

膨らみの大きな750FPの羽毛を使用した軽量ダウンジャケットです。軽くあたたかいアウターとして活躍します。厚手の生地を採用しているのもポイントです。
マットな見え方をするナイロン素材を使用し、カジュアル過ぎない印象に仕上げているのも魅力。大人の女性にも馴染みやすいデザインです。
内ポケットに本体を収納できるポケッタブル仕様で持ち運びに便利。旅行や急な気温変化に備えたい方におすすめのダウンジャケットです。
モンベル(mont-bell) スペリオダウン ラウンドネックジャケット

高品質な800FP・EXダウンを光沢を抑えたしなやかな生地で包み込んだジャケットです。独自のキルティングパターンで必要最小限の縫い目に抑え、中わたの偏りを防ぎます。熱の放出を抑える設計により保温効率を高めながら軽量化を実現しているのもポイントです。
表地には20デニール・バリスティックナイロン・リップストップの撥水加工生地を採用しており、軽量性と耐久性を両立。裏地の帯電防止加工で静電気を軽減し、洗濯を繰り返しても効果が持続しやすいのがメリットです。
フロントはスナップボタン仕様でアウター着用時もごわつきにくい構造。丸首タイプなのでアウターの襟元と干渉しにくく、レイヤードスタイルを楽しみたい方におすすめです。
パタゴニア(patagonia) ウィメンズ・ダウン・セーター・フーディ

RDS認証済みの800FPのダウン100%を採用したライトダウンジャケットです。片手で調節可能なドローコード付きフードと内側にストームフラップを備えたフロントジッパーが特徴。あごへの当たりが快適なジッパーガレージも魅力です。
隠しジッパー式ハンドウォーマーポケット2つで実用性も向上。内側のジッパー式チェストポケットには本体を収納でき、カラビナ用ループ付きで持ち運びやすさも考慮されています。
アークテリクス(ARC’TERYX) セリウム フーディ

850FPのレスポンシブルダウンと合成素材を組み合わせたライトダウンジャケットです。湿気がこもりやすい部分にCoreloft合成素材を配置し、断熱性能を発揮。アウター素材には15デニールのリサイクルAratoナイロンを採用しており、軽量性と耐久性を両立しています。
人間工学に基づいたすっきりとしたフィット感が特徴。レイヤリングも簡単に行えます。さらにストームフードにインサレーション処理を施し、頭部の保温性も向上させています。
ミレー(Millet) イーボル ライト ダウン 700 ジャケット

700FPダウンに撥水加工を施したレディース用ライトダウンジャケットです。中わたには湿気に強い撥水ダウンを採用し、肩口部分には化繊中わたを組み合わせているのが特徴。濡れても断熱性をキープし、環境によらず安定した保温力であたたかさを維持します。
軽量な表生地には耐久性撥水処理を実装。身体のラインにフィットするアクティブフィット設計で動きやすさも実現しています。さらにポケットに収納できるパッカブル仕様で持ち運びやすく、アウトドアシーンで活躍します。
ライトダウンジャケットのおすすめコーデ|メンズ
グレーのワントーンでまとめた大人のきれいめコーデ

By: wear.jp
グレーのライトダウンジャケットに、ダークグレーのスラックスを合わせたきれいめコーデ。Vネックの襟元からダークカラーのインナーが見えることで、コーデ全体が引き締まった印象に仕上がります。
足元には白スニーカーを合わせ、爽やかかつ軽快な印象にしているのがポイント。気温が低くなる秋から冬におすすめのメンズコーデです。
グレーのライトダウンジャケット×ワイドテーパードパンツの大人ラフコーデ

By: wear.jp
キルティングなしですっきりとしたデザインのライトダウンジャケットに、ネイビーのワイドテーパードパンツを合わせたメンズコーデ。白のインナーを合わせて爽やかに仕上げているのがポイントです。
足元にはアイボリーのスニーカーでスポーティさをプラス。大人のストリートファッションにしたいときにおすすめのメンズコーデです。
ノーカラーライトダウンジャケット×チェック柄シャツでおしゃれな重ね着コーデ

By: wear.jp
ノーカラーのライトダウンジャケットに、チェック柄シャツを重ねたレイヤードスタイル。ノーカラータイプなら襟があるインナーでもスッキリと見え、奥行きのあるコーデが完成します。
ボトムスはきれいめカジュアルなブラックジーンズに、足元には黒のレースアップシューズでシックにまとめているのがポイント。防寒しつつ、レイヤードスタイルを楽しみたいときにおすすめのコーデです。
ライトダウンジャケットのおすすめコーデ|レディース
淡いトーンでまとめた大人のきれいめカジュアル

By: wear.jp
ホワイトのライトダウンジャケットに、ボーダー柄のインナーをレイヤードしたレディースコーデ。ボトムスにはベージュのタック入りチノパンツを合わせ、ライトダウンジャケットのカラーを引き立たせつつ柔らかい印象に仕上げています。
バッグとシューズはダークブラウンで統一し、全体を引き締めているのがポイント。秋冬に防寒しつつも重たくならないレディースコーデにしたいときにおすすめです。
ミドル丈のライトダウンジャケットでフォーマルな装い

By: wear.jp
ボウタイ付きブラウスと黒パンツのきれいめコーデに、ダークグレーのライトダウンジャケットを羽織った大人の装い。体のラインに沿った美しいシルエットのライトダウンジャケットなら、エレガントな装いをより引き立たせます。
かっちりとしたショルダーバッグと、足元には甲の露出度が高めの黒パンプスで気品あふれる印象に。真冬の夜など、フォーマルな場所に出かける際におすすめのレディースコーデです。
モノトーンでまとめた大人カジュアルルック

By: wear.jp
グレーのライトダウンジャケットと、黒のタイトスカートを合わせた大人カジュアルコーデです。インナーにはキャラクターが描かれた白Tシャツを合わせ、遊び心をプラス。ライトダウンジャケットより長い丈のTシャツをレイヤードして奥行きを出しています。
ネイビーのキャップと、足元には白のラインが効いた黒スニーカーでスポーティな雰囲気に。秋冬のアクティブなお出かけにおすすめのレディースコーデです。
最近では、さまざまなブランドからライトダウンジャケットが販売されています。ブランドによってはもちろん、モデルによっても機能性やコンセプトが異なるため、着用シーンやコーデに合わせて選ぶのがおすすめです。本記事を参考に、ぜひお気に入りのライトダウンジャケットを手に入れてみてください。