任天堂の人気タイトルのひとつ「マリオ」シリーズ。小さな子供から大人まで遊べるのが特徴で、最新ゲーム機のニンテンドースイッチでもアクションゲームをはじめ、レースゲームやパーティーケームなど、面白いソフトが次々とリリースされています。

そこで、今回は「マリオ」シリーズのおすすめタイトルをご紹介。ニンテンドースイッチや3DSなど、ハードを問わずにピックアップしました。子供はもちろん、大人も楽しめる名作揃いなので、ぜひチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

マリオシリーズの選び方

まずはジャンルをチェック

By: amazon.co.jp

1981年のアーケードゲーム『ドンキーコング』に登場してから現在に至るまで、世代を問わずに愛されている「マリオ」シリーズ。最新ゲーム機のニンテンドースイッチでは、マリオが主人公のゲームはもちろん、ルイージやキノピオが登場するスピンオフ作品を含めて、さまざまなゲームソフトをラインナップしています。

任天堂の看板タイトルだけあっていずれも完成度の高い作品ばかりですが、まずはジャンルをチェックしましょう。小さな子供やゲームにあまり慣れていない方がプレイする場合は、直感的に操作できる「アクション」や「パーティー」がおすすめです。

友達や家族と遊ぶときはプレイ人数を確認

By: amazon.co.jp

ニンテンドースイッチは、専用コントローラーのジョイコンを分けて2人で遊べる“おすそわけプレイ”機能を搭載。元々、マルチプレイに対応していることが多い「マリオ」シリーズですが、さらに協力プレイや対戦プレイがしやすくなっています。

友達や恋人、家族と一緒にプレイしたい場合は「プレイ可能人数」をチェック。交代で遊ぶのも面白いですが、全員で遊べるとさらに盛り上がります。おすそわけプレイに対応していない場合は、人数分のコントローラーが必要なので注意しましょう。

オンライン対応なら離れたフレンドとも遊べる

By: amazon.co.jp

オンラインに対応したゲームソフトならば、遠くにいるフレンドとも一緒に遊べます。ローカル通信のようにひとつの場所に集まる必要がないので、忙しい方におすすめです。オンラインのみ使える機能もあり、遊びの幅もぐんと広がります。

ただし、ニンテンドースイッチでオンラインプレイをする場合は、別途有料サービスの「Nintendo Switch Online」に加入する必要があります。ニンテンドーeショップ経由で、クレジットカードまたはコンビニなどで売っている利用券カードでの支払いが可能です。

マリオのおすすめシリーズ|スイッチ

マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ! – 任天堂

マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ! - 任天堂

「マリオ&ルイージRPG」シリーズは、マリオとルイージを操作して、協力しながら困難を乗り越えていくアクションRPG。『マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!』はシリーズ9年ぶりとなる完全新作で、キノコ王国と異なる世界にある〈コネクタルランド〉を舞台に、2人の冒険が始まります。

本シリーズは、マリオとルイージを別々のボタンで操作する〈アクションバトル〉を取り入れているのが特徴。タイミングよくボタンを押すことで、敵に与えるダメージがアップしたり、敵の攻撃を避けたりできます。フィールドにも多彩なギミックが用意されているので、兄弟の力を合わせて探索を進めていきましょう。

ストーリーを進めると入手できる〈バトルプラグ〉を装備して、攻撃を強化できるのもポイント。バトル中にサポート効果を発揮するプラグや、組み合わせることで特別な効果を発揮するプラグも登場します。「マリオ&ルイージRPG」シリーズが好きな方はもちろん、今作からプレイする方でも楽しめるおすすめソフトです。

マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ! - 任天堂

・パッケージ版

・ダウンロード版

スーパーマリオRPG – 任天堂

スーパーマリオRPG - 任天堂

1996年にスーパーファミコンで発売された『スーパーマリオRPG』が、グラフィックを一新してニンテンドースイッチに登場。人々の願いを叶える〈スターロード〉を元に戻すため、世界に散らばってしまった〈スターピース〉を集める旅に出ることになります。

バトルでは、〈アクションコマンド〉というシステムが採用されているのが特徴。タイミングよくボタンを押すことで、攻撃のダメージをアップさせたり、特殊な効果を発動させたりできます。本作では、新たに〈チェイン〉というシステムが追加されており、連続でアクションコマンドを成功させることで、よりバトルを有利に進められます。

スイッチ版では、バトルの難易度がやさしくなる「エンジョイ」モードが選択できたり、エンディング後にパワーアップしたボスに挑めたりなど、さまざまな要素を追加。スーパーファミコン版をプレイしていた方はもちろん、はじめてプレイする方でも楽しめるおすすめのソフトです。

スーパーマリオRPG - 任天堂

・パッケージ版

・ダウンロード版

スーパー マリオパーティ ジャンボリー – 任天堂

スーパー マリオパーティ ジャンボリー - 任天堂

ミニゲームがたくさん詰まった「マリオパーティ」シリーズの最新作です。収録されているミニゲームは、シリーズ最多の110種類以上。アクション・レース・パズルなどの多彩なジャンルに加えて、Joy-Conを使って体を動かすゲームも登場します。

メインモードの〈スゴロク〉のほかに、ミニゲームをひたすら遊べる〈ミニゲームハーバー〉や、体を使った体感ゲームがプレイできる〈体感パーティー〉など、さまざまなモードを用意。新モードの〈クッパアスロン〉では、ミニゲームで勝負しながら20人中1位を目指す、サバイバルが楽しめます。

ミニゲームの操作やゲームのルールが比較的簡単なので、子供から大人まで一緒に遊べるのも魅力。一家団らんのひとときやホームパーティなどで、みんなでワイワイと遊びたい方におすすめです。

スーパー マリオパーティ ジャンボリー - 任天堂

・パッケージ版

・ダウンロード版

ペーパーマリオ オリガミキング – 任天堂

ペーパーマリオ オリガミキング - 任天堂

紙でできたマリオが主人公の「ペーパーマリオ」シリーズの最新作です。ジャンルはアドベンチャー。世界をオリガミ王国に作り変えようとするオリー王の野望を止めるため、マリオがピーチ城を目指すといったストーリーです。

マップには、紙やオリガミをモチーフにした謎解きが散りばめられています。長く伸びる「カミの手」を使って叩いたり、掴んだり、めくったりしながら先へ進みましょう。

戦闘パートは、パズル要素の強い「360°バトル」を採用。フィールドをグルグルと回して、敵を一列に整列させられたらダメージアップ。救済措置もあるのでパズルが苦手な方も楽しめます。小さな子供はもちろん、大人にもおすすめのゲームソフトです。

ペーパーマリオ オリガミキング - 任天堂

・パッケージ版

・ダウンロード版

スーパーマリオメーカー 2 – 任天堂

スーパーマリオメーカー 2 - 任天堂

マリオのステージを自分で作って遊べる「スーパーマリオメーカー」シリーズの第2作目。フィールドを作ったり、敵やアイテムを配置したり、アッと驚くような仕掛けを作ったりできるアクションゲームです。前作から使えるパーツが増えて、幅広いコースづくりが楽しめるようになりました。

本ソフトはジョイコンを2つに分けてプレイできる「おすそわけプレイ」に対応。ふたりで同時にコースが作れるようになりました。インターネットに繋げば、作ったコースを世界中に公開することも可能です。

また、作るだけではなく、遊ぶ要素も充実。オンラインプレイで最大4人と一緒にステージにチャレンジできます。これまでオンラインモードでは、見知らぬプレイヤーとしか遊べませんでしたが、アップデートによって遠くのフレンドとも一緒に遊べるようになりました。時間を忘れてやり込めるおすすめのゲームソフトです。

スーパーマリオメーカー 2 - 任天堂

・パッケージ版

・ダウンロード版

マリオテニス エース – 任天堂

マリオテニス エース - 任天堂

『マリオテニス エース』は、歴代のマリオキャラクターたちがテニスで勝負するアクションスポーツゲーム。マリオはクセの少ないオールラウンドタイプ、ピーチはコントロール力が高いテクニックタイプ、クッパは強力なショットが打てるパワータイプというように、それぞれプレイスタイルが異なるのが特徴。自分に合ったキャラクターを操作して、勝利を目指しましょう。

本作から新たに〈エナジー〉が追加。ラリーを続けるとエナジーゲージが少しずつ増えていき、溜めたエナジーを使うことで特殊な技を使用できます。必殺ショットで相手のラケットを破壊すればK.O.勝ち。その時点で勝利が決まります。

一人で遊べるストーリーモードのほか、最大4人まで遊べる対戦モードも搭載。ローカル対戦でみんなとワイワイ遊べるのはもちろん、インターネットにつなげばオンライン対戦することもできます。本格的な駆け引きバトルが楽しみたい方におすすめです。

マリオテニス エース - 任天堂

・パッケージ版

・ダウンロード版

スーパーマリオ オデッセイ – 任天堂

スーパーマリオ オデッセイ - 任天堂

大きな箱庭ステージを縦横無尽に駆け回るアクションゲーム『スーパーマリオ オデッセイ』。3Dマリオとしては、Wii専用ソフトの『スーパーマリオギャラクシー』以来、13年ぶりの新作です。

相変わらず、クッパにさらわれてしまったピーチ姫。結婚式を阻止するために、新たな相棒のキャッピーとともに世界中を冒険します。帽子のキャッピーを投げることで、対象をコントロールすることが可能。さまざまなアクションを駆使して、ステージをクリアしていきましょう。

本作には「おたすけモード」が搭載されているのもポイント。ミスをしてもすぐに復帰できたり、マップに次の行き先が表示されたりと、ゲームに慣れていない方も楽しく遊べます。ボリュームが多いので、やりこみ好きな方にもおすすめのゲームソフトです。

スーパーマリオ オデッセイ - 任天堂

・パッケージ版

・ダウンロード版

マリオカート8 デラックス – 任天堂

マリオカート8 デラックス - 任天堂

本作は、Wii Uで発売されたレースゲーム『マリオカート8』をニンテンドースイッチ版として移植したバージョンです。新しいキャラクターやコースが追加されているほか、有料追加コンテンツをすべて収録。「マリオカート」シリーズ最大ボリュームの完全版です。

本作は、42名のキャラクターを使用できます。マリオ作品でおなじみの人気キャラをはじめ、『ゼルダの伝説』から勇者リンク、『どうぶつの森』からはしずえやむらびと、そして『スプラトゥーン』のボーイとガールが参戦。スマブラのようなお祭り感があります。

オフラインでは最大4人まで、本体やソフトを持ち寄ったローカル通信ならば最大8人までプレイ可能です。インターネットに繋げば、世界中のライバルたちと遊ぶこともできます。カジュアルな見た目に反して、コンマ秒の世界でスピードを競い合うゲーマー御用達のマリオカート。対戦プレイが好きな方におすすめのゲームです。

マリオカート8 デラックス - 任天堂

・パッケージ版

・ダウンロード版

ルイージマンション3 – 任天堂

ルイージマンション3 - 任天堂

マリオの弟・ルイージが主役になったスピンオフ作品「ルイージマンション」シリーズ。オバケを吸い込める掃除機〈オバキューム〉を使って、不気味なお屋敷に住むオバケたちを退治する人気アクションゲームです。

今作は、オバキュームがパワーアップ。吸い込みながらオバケを叩きつけて大ダメージを与える「スラム」、空気の力で大ジャンプできる「バースト」、家具や扉を壊せる「キューバンショット」など、新アクションが追加され、よりテクニカルなアクションが楽しめるようになりました。

本作は、おすそわけプレイに対応。ひとりがルイージ、もうひとりが新しい相棒のグーイージを操作して、2人で一緒にストーリーモードで遊べます。また、さまざまなパーティーゲームが遊べる「プレイランド」、フレンドと協力してミッションに挑む「テラータワー」を搭載しているのもポイント。対戦・協力プレイが好きな方にもおすすめです。

ルイージマンション3 - 任天堂

・パッケージ版

・ダウンロード版

進め!キノピオ隊長 – 任天堂

進め!キノピオ隊長 - 任天堂

『進め!キノピオ隊長』は、小さな箱庭ステージを冒険するアドベンチャーゲーム。隠されたお宝をゲットしながらゴールを目指していきましょう。本作は、2014年にWii Uで発売された同タイトルに、さまざまな追加要素をプラスした完全版です。

収録されているステージは70種類以上。火山・お化け屋敷・大都市・ビーチなど、いずれも個性豊かなステージで、さまざまなギミックが用意されています。「ゼルダ」シリーズのような謎解き要素が好きな方にピッタリです。

ニンテンドースイッチ版は、すべてのステージを2人プレイできるのがポイント。友達や家族、恋人と一緒に相談しながらプレイすると盛り上がります。小さな子供から大人まで楽しめるおすすめのゲームソフトです。

進め!キノピオ隊長 - 任天堂

・パッケージ版

・ダウンロード版

マリオ+ラビッツ キングダムバトル – 任天堂

マリオ+ラビッツ キングダムバトル - 任天堂

「マリオ」シリーズと、ユービーアイソフトの人気キャラクター「ラビッツ」がコラボした作品。3人1組でチームを組んでステージクリアを目指す、ターン制のシミュレーションRPGです。

武器は250種類以上を収録。周囲の敵をまとめて攻撃できる「ハンマー」、敵を追尾する「ボムタンク」など、シーンによって使い分けることでバトルを有利に展開できます。また、普通に攻撃をするのではなく、物陰に隠れて攻撃から身を守ったり、高台から敵を撃って大ダメージ与えたりと、戦略も重要です。

1つのジョイコンを分割して2人で遊べる“おすそわけプレイ”に対応。協力してステージをクリアする「チームチャレンジ」、相手チームをK.O.したら勝利の「対戦プレイ」など、協力・対戦も楽しめます。シンプルなようで、意外と奥深いおすすめのゲームソフトです。

マリオ+ラビッツ キングダムバトル - 任天堂

・パッケージ版

・ダウンロード版

マリオのおすすめシリーズ|3DS

マリオ&ルイージRPG1 DX – 任天堂

マリオ&ルイージRPG1 DX - 任天堂

2003年にゲームボーイアドバンスで発売された『マリオ&ルイージRPG』をフルリメイクした作品です。今回の舞台は、キノコ王国の隣に位置する「マメーリア王国」。悪い魔女によって奪われてしまったピーチ姫の”声”を取り戻すべく、マリオとルイージの大冒険が繰り広げられる3DS用アクションRPGとなっています。

本作は、マリオとルイージの絆が生み出す「ブラザーアクション」が特徴。兄弟で力を合わせることで高くジャンプしたり、スピンして遠くまで飛んだり、ハンマーで身長を縮めて狭い場所を通ったりと、二人ならではの謎解きアクションが楽しめます。

また、新要素としてクリボーが主役の「クッパ軍団RPG」を収録。行方不明のクッパを探すため、手下たちが大奮闘をするストーリーです。本編とは違ったシステムを採用しており、1本で2本のゲームが楽しめます。オリジナル版を遊んだ方も楽しめるおすすめのゲームソフトです。

マリオ&ルイージRPG1 DX - 任天堂

スーパーマリオ 3Dランド – 任天堂

スーパーマリオ 3Dランド - 任天堂

2011年に発売されたニンテンドー3DS専用ソフト『スーパーマリオ 3Dランド』。2Dマリオのシンプルな操作性と、3DSの魅力である立体視を組み合わせているのが特徴。普段ゲームで遊ばない方も楽しめるアクションゲームです。

立体視に対応したことで、従来の3Dマリオ作品と比べて、距離感がつかみやすくなっているのもポイント。敵を踏みやすくなったり、空中の足場に乗りやすくなったりと、快適に遊ぶことができます。また、奥行きを生かした立体視ならではの仕掛けがたくさん用意されているのも魅力です。

アシスト機能が搭載されているので初心者も安心。ステージがクリアできない場合、常時無敵になる「無敵このは」、ゴールの近くまで一気に飛べる「パタパタの羽」といった救済アイテムを任意で使えるようになります。ニンテンドー3DSの性能を最大限に生かしたおすすめのゲームソフトです。

スーパーマリオ 3Dランド - 任天堂

マリオカート7 – 任天堂

マリオカート7 - 任天堂

2011年にニンテンドー3DS専用ゲームソフトとしてリリースされた『マリオカート7』。全世界で1800万本以上も販売された大人気のレースゲームです。今作は、これまでコースアウトになったような空中や水中も走れるようになるなど、ダイナミックなレースが楽しめるようになりました。

「フレーム」「タイヤ」「グライダー」の3種類を組み合わせて、カートをカスタマイズできるのもポイント。見た目が変わるのはもちろん、スピードやハンドリングといったマシン性能も変化するので、プレイスタイルに合わせた自分好みのカートを作り出せます。

また、本作はマルチプレイに対応。オンラインでの対戦プレイはもちろん、ローカルでは『マリオカート7』のソフトが1本以上と人数分の3DS本体があれば最大8名まで一緒にプレイできます。一人でもみんなでも楽しめるおすすめのゲームソフトです。

マリオカート7 - 任天堂

マリオパーティ100 ミニゲームコレクション – 任天堂

マリオパーティ100 ミニゲームコレクション – 任天堂

ゲームが得意な方もそうでない方も、一緒になってミニゲームを楽しめる「マリオパーティ」シリーズ。本作は、NINTENDO64で発売された『マリオパーティ』から、WiiUの『マリオパーティ10』までの10タイトルから、厳選された100種類のミニゲームを収録したベスト版です。

好きなミニゲームを自由に選んで遊べる「ミニゲーム100」をはじめ、双六のようにボートを巡って一番多くスターを集めたプレイヤーが勝利する「ミニゲームマッチ」、ミニゲームの勝った回数でチャンピオンを決める「かちぬきバトル」など、選べるモードも充実。ちょっとした時間にサクッと遊ぶこともできます。

『マリオパーティ100 ミニゲームコレクション』のソフト1本と、人数分の本体があれば最大4人まで対戦することが可能。プレイヤー全員分のソフトを揃える必要がないので、経済的に遊べます。家族や友達が集まったときなど、みんなでワイワイと遊べるおすすめのゲームソフトです。

マリオパーティ100 ミニゲームコレクション – 任天堂

マリオのおすすめシリーズ|WiiU

スーパーマリオ 3Dワールド – 任天堂

スーパーマリオ 3Dワールド – 任天堂

2013年に発売されたWiiU専用ソフト『スーパーマリオ 3Dワールド』。本作は3DS用ソフト『スーパーマリオ 3Dランド』の続編にあたるアクションゲームです。グラフィックが美しくなっているほか、3Dマリオシリーズで初めてマルチプレイに対応するなど、大幅にパワーアップしています。

今回の舞台は、「ようせいの国」。クッパに捕まった7人の妖精姫を助けるために、マリオたちがさまざまなステージにチャレンジしていきます。バランスに優れた「マリオ」、ジャンプが高い「ルイージ」、ふわふわとジャンプする「ピーチ姫」、ダッシュが速い「キノピオ」と、それぞれ性能が異なるのがポイント。プレイスタイルやステージの特徴に合わせて、使い分けていきましょう。

マルチプレイは最大4人まで。助け合いながらプレイしたり、スコアで1位を目指すためにライバルを邪魔したりと、マルチプレイならではの遊びが楽しめます。ボリュームも充実したおすすめのゲームソフトです。

スーパーマリオ 3Dワールド – 任天堂