革靴は毎日長時間使用することが多く、足への負担やムレなどの悩みも尽きません。インソールは革靴の悩みを解決する優れもの。靴のサイズが合わないときに使用するだけでなく、機能性の高い便利なアイテムも多数あります。

そこで今回は、革靴用のインソールを選ぶ際のポイントと、革靴におすすめのインソールをご紹介。快適な日常を過ごすためにも、ぜひチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

革靴でインソールを使用するメリットとは?どのような効果が期待できる?

By: columbus-shop.com

機能性に優れたインソールを革靴に使用することで、さまざまなメリットが得られます。革靴はクッション性が低く、アスファルトなどの硬い地面からの衝撃が足に直接伝わりやすいのが難点。高いクッション性を備えたインソールを使えば、衝撃をやわらげて足への負担を軽減する効果が期待できます。

また、1日にかく足の汗は約コップ1杯分といわれており、その汗がムレやニオイの原因になることも。革靴は履き口が狭く通気性が低いため、靴の中がムレやすく、ニオイがこもりやすい傾向にあります。吸湿性や防臭効果に優れたインソールもあるので、ぜひ取り入れてみましょう。

革靴向けインソールの選び方

足への負担が気になるなら足裏のアーチをサポートするタイプを

By: columbus-shop.com

アーチサポートタイプのインソールは、土踏まずにフィットするよう設計されたアイテムです。足裏のアーチをしっかり支えることで、歩行時にかかる衝撃を吸収し、足への負担を軽減する効果が期待できます。

足本来の機能を引き出しやすいのも特徴。通勤時はもちろん、休日のトレーニングや長時間の外出にも活躍します。アーチの高さや形状はメーカーによって異なるため、購入前に自分の足に合うかをチェックしておきましょう。

長時間歩くなら衝撃吸収素材がおすすめ

By: rakuten.co.jp

外回りの営業などで長い時間歩くことが多い方には、衝撃吸収素材のインソールがおすすめです。革靴は、足に直接衝撃が伝わりやすいだけでなく、内部にも通気性の低い革素材が使われていることが多いため、長時間の歩行で足に負担がかかりやすいのが難点です。

衝撃吸収性に優れたインソールは、クッション性の高い素材を用いることで歩行時の衝撃を効果的に吸収し、足裏全体の負担をやわらげるのが特徴。疲労感の軽減や足の痛みの予防に役立ちます。

ニオイやムレが気になる方は消臭・防湿タイプを

By: rakuten.co.jp

革靴はスニーカーと比べて通気性が低く、靴の中がムレやすいのが特徴です。特に、長時間履いたあとのムレやニオイは、多くの方が感じる悩みの種。消臭・防湿タイプのインソールは吸湿性に優れており、靴の中のムレやニオイを抑えて快適な履き心地をサポートします。

出先でスリッパに履き替えるときや靴を脱ぐ場面でも、消臭・防湿タイプのあるインソールなら安心です。通気性の高いメッシュ素材を使用したタイプや、抗菌・防臭機能が備わったモノもあるので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

革靴にあったサイズ・形状のモノを選ぼう

By: columbus-shop.com

別売りのインソールを選ぶ際は、サイズと形状に注目。インソールが小さすぎると革靴の中でズレやすくなり、大きすぎると足を圧迫して不快感や疲労の原因になります。

サイズが合わないまま使用すると、重心がズレて姿勢が悪くなる恐れもあるため注意が必要です。インソールにはハサミでカットできるタイプもあるので、革靴のサイズやつま先の形状に合わせて、ぴったりフィットするモノを選びましょう。

滑り止め付きなどのズレにくいアイテムもおすすめ

By: store.shoeslife.jp

インソールはサポート力やクッション性が高くても、靴の中で足がズレてしまうと歩きにくくなり、快適性が損なわれて不便です。また、インソール本来の機能が十分に発揮されず、期待した効果が得られないこともあります。

滑り止め付きのインソールを選べば、足裏と靴底のグリップ力が高まり、足がズレにくく快適な歩行が可能に。特に、革靴を長時間履く方におすすめです。

デザインをチェック

By: rakuten.co.jp

インソールを選ぶ際は、機能性だけでなくデザインにも注目しておきたいところ。着用中は気にならなくても、靴を脱いだときにはインソールの柄や色が意外と目立つことがあります。

革靴はビジネスシーンで使うことが多いため、派手なカラーや模様のモノは避けたほうが無難。白や黒などのモノトーン系のデザインを選ぶと、落ち着いた印象で違和感も少なくおすすめです。

一方、人前で靴を脱ぐ機会が少ない場合は、見た目よりも機能性や履き心地を重視して選ぶのもひとつの方法。使用シーンに合わせて好みのモノを選んでみてください。

革靴向けインソールのおすすめ|アーチサポートタイプ

コロンブス(COLUMBUS) フットソリューションサイズフィッターインソール

コロンブス(COLUMBUS) フットソリューションサイズフィッターインソール

靴のフィット感を調整したい方におすすめのインソールです。大きめの革靴やスニーカーに入れることで、靴の中で足がズレるのを防ぎ、歩行時の安定感を高めます。シンプルな無地のブラックカラーで、さまざまなデザインの革靴に合わせやすいのも魅力です。

足裏の3つのアーチを理想的に保持する立体設計を採用。かかと部分はカップ型形状で、足をしっかり安定させます。また、消臭剤配合で靴の中のニオイ対策もできるのもポイントです。サイズ展開はS・M・Lの3種類で、男女それぞれに対応しています。

サフィール(SAPHIR) アナトミックインソール

サフィール(SAPHIR) アナトミックインソール

ソフトで吸湿性のあるシープレザーを使用した革靴向けのインソール。高級感ある見た目と肌触りのよさが特徴で、ビジネスシューズと相性良好です。

人間工学に基づく3D設計を採用し、足裏にしっかりフィット。縦・横のアーチを支えるアーチサポート機能により、歩行パフォーマンスの向上が期待できます。

立体的なヒールカップがホールド力を高め、安定した歩行をサポートするのも利点。防臭効果も備えており、機能性と快適性を兼ね備えたおすすめのインソールです。

シダス(SIDAS) ウォーク3D

シダス(SIDAS) ウォーク3D

通勤や仕事中など、ビジネスシーンで活躍する革靴向けインソールです。かかとやアーチを支えるナイロンアーチフレックスサポートを採用し、安定感のある歩行を実現します。

表面には、通気性に優れたメッシュ素材を使用しており、長時間の着用でも快適な履き心地が持続。ほどよいグリップ力で足がズレにくく、歩く機会が多い方におすすめのアイテムです。

リラキノ(Rela Kino) インソール ハイクオリティ

リラキノ(Rela Kino) インソール ハイクオリティ

理学療法士監修のもと開発された高機能インソールです。約3.5cmのアーチサポートが土踏まずをしっかり支えます。また、衝撃吸収性に優れた2種類の素材を組み合わせ、歩行時の足への負担を軽減。長時間の歩行や立ち仕事でも疲れにくい設計です。

革靴はもちろん、スニーカーやゴルフシューズなど、さまざまな靴に対応。快適な履き心地を求める方におすすめのインソールです。

テンシャル(TENTIAL) INSOLE

テンシャル(TENTIAL) INSOLE

特許技術「キュボイドバランス理論」を採用した高機能インソールです。足の立方骨を押し上げて足裏のアーチをサポートすることで、体幹や姿勢の安定に役立ちます。足裏の状態を整え、快適な生活を目指す方におすすめです。

中間層には、衝撃吸収性と反発性を兼ね備えた「PORON」を搭載。着地時の衝撃を軽減し、快適な歩行をサポートします。サイズはXS〜2XLまでの6種類を展開しており、さまざまな足のサイズに対応可能です。

なお、薄型設計の「INSOLE Lite」もラインナップされているので、革靴の圧迫感が気になる方はチェックしてみてください。

ビーエムゼット(BMZ) アシトレWORK Air Booster

ビーエムゼット(BMZ) アシトレWORK Air Booster

歩行性能を高める多彩な機能を備えたインソールです。特許取得の「フォースパッド」構造により、足指の動きを妨げない空間を確保して浮き指を解消。足指でしっかりと踏ん張れるほか、足裏のアーチが衝撃を効果的に吸収し、足への負担を軽減します。

また、ヒールカップがかかとをしっかりホールドし、フィット感と安定性を高めるのも特徴。一歩目の踏み出しがスムーズになり、長時間の歩行や立ち仕事でも快適な足運びをサポートします。革靴を履いて一日中忙しく歩き回る営業職の方などにおすすめです。

革靴向けインソールのおすすめ|衝撃吸収タイプ

コロンブス(COLUMBUS) ビジネスウォーカー インソール 男性

コロンブス(COLUMBUS) ビジネスウォーカー インソール 男性

ビジネスシューズ向けに設計されたカップ型インソールです。発泡ポリエチレンフォームを採用し、優れたクッション性で足への負担を軽減。歩行時の疲労をやわらげる効果が期待できます。

かかと部分には高性能ウレタンフォームを使用し、着地時の衝撃をしっかり吸収。さらに、カップ形状がかかとを包み込むように支え、靴の中で足を正しい位置に固定します。

汗を素早く吸収する素材を用いており、爽やかな履き心地が持続するのもメリット。革靴を長時間履く営業職や立ち仕事の方などにおすすめです。

コロンブス(COLUMBUS) 高反発抗菌インソール

コロンブス(COLUMBUS) 高反発抗菌インソール

革靴を履いて歩く機会が多い方におすすめの高機能インソール。快適性と衛生面に配慮した3層構造が特徴です。表面には、吸水性に優れたパイル地を使用。抗菌防臭加工が施されているのもポイントです。

中間層には、高反発素材「ポロンBB」を採用。優れた衝撃吸収性で足への負担を軽減し、反発力によってスムーズな歩行をサポートします。裏面には、ニオイを抑える活性炭シートを用いており、靴内を清潔に保つとともに、インソールのズレを防止します。

HEHANDA 革靴インソール

HEHANDA 革靴インソール

革靴専用に設計された機能的なインソールです。耐摩耗性に優れた豚革を表面に採用しているので、長く使い続けられます。また、パンチング加工によって通気性と吸汗性が向上し、長時間の着用でも快適な履き心地をキープします。

裏面には、衝撃吸収性に優れたPU素材を使用。歩行時の足への負担を軽減します。厚さ約4mmの薄型設計で、さまざまな革靴にフィットしやすいおすすめのインソールです。

サフィール(SAPHIR) ブラックレザーインソール

サフィール(SAPHIR) ブラックレザーインソール

厚さ2.5mmの薄型設計で、革靴のフィット感を損なうことなく快適に使えるインソールです。表面には、しなやかで耐久性に優れたシープレザーを使用。上品なブラックカラーで、ビジネスやフォーマルシーンにも自然に馴染みます。

裏面には、歩行時の衝撃を緩和するラテックスシートを採用。加えて、活性炭を配合しているので、優れた消臭効果も発揮します。革靴を長時間履く方におすすめのインソールです。

NIJISoRa156 革靴 インソール

NIJISoRa156 革靴 インソール

革靴で長時間歩く方におすすめの高機能インソールです。着地時の衝撃を推進力に変える高弾力3D設計により、スムーズな歩行をサポートします。足にしっかりフィットする形状で、さまざまな靴に合わせやすいのも魅力です。

吸湿速乾性に優れたソフトな天然レザーを使用し、爽やかな履き心地を実現。しなやかな弾力性と高い復元力を持つラテックス素材を組み合わせており、一日中快適な足元をキープします。

ドクターショール(Dr.Scholl) ジェルアクティブエブリデイ

ドクターショール(Dr.Scholl) ジェルアクティブエブリデイ

毎日の歩行をサポートする高機能なインソール。薄くてスリムなので、革靴のような内部空間が狭い靴でも圧迫感が出にくくおすすめです。

土踏まずからかかとまでをカバーするセミハードジェルと、かかとの衝撃をやわらげるソフトジェルを組み合わせた「デュアルジェルデザイン」が特徴で、一日中足元を快適に保ちます。

表面には、消臭効果のあるフレッシュドライ生地を採用。爽やかな履き心地が持続します。ガイドラインに沿ってハサミでカットすれば、靴のサイズに合わせた微調整も可能です。

ペダック(pedag) パーフェクト ハーフインソール

ペダック(pedag) パーフェクト ハーフインソール

靴擦れを防ぎたい方におすすめの革靴向けハーフインソール。足の位置を少し持ち上げることで、かかとやくるぶしが靴のフチに当たりにくくなります。また、弾力性のあるラテックスフォームを採用。歩行時の衝撃を吸収し、かかとにかかる負担を軽減します。

表面には、高級感のある本革を使用。ビジネスやフォーマルシーンにも自然に馴染みます。粘着テープでしっかり固定でき、靴の中でズレにくいのもポイントです。

近藤(Kondo) インソール 革靴用

近藤(Kondo) インソール 革靴用

快適な履き心地を追求した多機能インソールです。表面にはメッシュ素材を用いており、汗をかいてもムレにくく、爽やかさが持続します。中間層には低反発素材を採用。足裏にしっかりフィットして快適な履き心地を実現します。

裏面には、抗菌防臭効果のある「POLYOU」素材を使用。快適性と衛生面の両方に配慮しています。革靴はもちろん、スニーカーなどさまざまなシューズに使えるおすすめのインソールです。

革靴向けインソールのおすすめ|消臭・防湿タイプ

コロンブス(COLUMBUS) いたわりインソール

コロンブス(COLUMBUS) いたわりインソール

消臭効果のある活性炭を配合した、革靴向けのインソールです。抗菌防カビ加工が施されており、ニオイ対策はもちろん、衛生面を重視する方にもおすすめです。

落ち着いた無地の茶色で使いやすく、ビジネスからカジュアルまで幅広いシーンにマッチ。サイズ展開が豊富で、自分にぴったりのモノを探しやすいのも魅力です。

コロンブス(COLUMBUS) 牛革インソール

コロンブス(COLUMBUS) 牛革インソール

天然皮革「栃木レザー」を使用した、革靴向けインソールです。優れた吸湿性によって靴内の湿気を効果的に抑え、足元を快適に保ちます。使い込むほどに風合いが増す経年変化を楽しめるのも魅力です。

薄型設計で靴のフィット感を損なわず、快適な履き心地を実現。高級感のあるシンプルなデザインは、フォーマルなシーンにもマッチします。24.0~27.0cm対応のフリーサイズで、好みのサイズにカットして使用可能です。

コロンブス(COLUMBUS) ブラックレザー インソール

コロンブス(COLUMBUS) ブラックレザー インソール

吸湿性のある天然皮革を使用した、革靴向けインソールです。活性炭入りラテックスフォームを採用しており、優れた消臭効果を発揮。靴内の湿気やニオイを抑え、爽やかな履き心地をキープします。

高級感のある見た目で、革靴との相性がよいのもおすすめのポイント。サイズは、SS・S・M・Lの4種類がラインナップされています。

ミスターミニット(MISTER MINIT) レザーインソール ベーシック

ミスターミニット(MISTER MINIT) レザーインソール ベーシック

厚さ約3mmの薄型設計で、ジャストサイズの革靴にも圧迫感なくフィットするインソール。吸湿性に優れたシープレザーを使用しており、汗をかいてもムレにくく、快適な履き心地を保てます。

かかと部分にはクッション性があり、歩行時の衝撃をしっかり吸収。外回りの多い営業職の方や立ち仕事の方にもおすすめです。シンプルかつ上品なデザインも魅力。靴を脱いだときにも違和感がなく、清潔感のある印象を与えられます。

三四郎市場(Sanshirou) 本革インソール

三四郎市場(Sanshirou) 本革インソール

高級本革を使用した革靴向けのインソールです。厚さ約1.5mmの薄型設計で、ビジネスシューズなどにも無理なく装着できます。

丈夫で長持ちするのもメリット。空気穴加工が施されており、本革ならではの優れた吸湿性とあいまって、ムレにくく快適な履き心地を実現します。

また、ハサミで簡単にカットできるフリーカット仕様なので、足や靴の大きさに合わせて細かくサイズ調整が可能です。

シリカコンフォート(Silica Comfort) ムレ&足臭対策インソール

シリカコンフォート(Silica Comfort) ムレ&足臭対策インソール

吸湿効果のある自然由来のシリカゲルを採用した、革靴向けインソール。汗や湿気を吸収して足元をドライに保ちます。消臭効果も期待でき、ニオイ対策にも便利です。

天日干しによって吸湿・消臭機能が再生するため、繰り返し使えて経済的。インソールを頻繁に買い替える必要はありません。サイズ展開が豊富で、足や靴の大きさに合わせてぴったりのモノを探しやすいのもメリットです。