初心者でも気軽にスタイリングができる「ブラシアイロン」。ヘアアイロンと比べて比較的簡単に扱えるため、ヘアスタイルのセットが苦手な方にもおすすめです。
そこで今回は、おすすめのブラシアイロンをご紹介します。選び方も解説するので、ぜひチェックしてみてください。
- 目次
- ブラシアイロンとは?
- ブラシアイロンの選び方
- ブラシアイロンのおすすめメーカー
- ブラシアイロンのおすすめ|ストレート・コームタイプ
- ブラシアイロンのおすすめ|カールタイプ
- ブラシアイロンのおすすめ|2WAY・3WAYタイプ
- ブラシアイロンの売れ筋ランキングをチェック
- 番外編:ブラシアイロンの使い方
ブラシアイロンとは?

By: agetuya.com
ブラシアイロンとは、ブラシとヘアアイロンが一体になったモノ。ヘアアイロンと同様に、初心者でも簡単にスタイリングできるアイテムです。しかし、ヘアアイロンは、高温部分を触ってしまったり、額などに当ててしまったりする恐れがあります。
一方、ブラシアイロンは構造上、発熱部分が直接肌に触れにくいため、ヤケドのリスクを軽減できるのがポイント。また、髪をブロー感覚でスタイリングできるので、自然なストレートやカールに仕上がるといわれています。
ブラシアイロンの選び方
用途に合ったタイプで選ぶ
ストレートヘアにしたいなら「ストレート(ブローブラシ)タイプ」

By: rakuten.co.jp
「ストレートタイプ」は一般的なブラシの形状で、とかしながらそのままスタイリングができるタイプです。
手を添えながら使える製品が多く、初心者でも簡単にスタイリングができるのが特徴。毛先に外はねや内巻きで動きを出せば、軽やかなストレートヘアが完成します。
パサつきが気になる方は、静電気からのダメージを軽減してくれるマイナスイオン機能を搭載した製品がおすすめ。ボリュームを抑えたスタイリングに向いているので、くせ毛や広がりが気になる方にもおすすめです。
ピンポイントでクセを直せる「コームタイプ」も

By: amazon.co.jp
ピンポイントで使えて便利なコームタイプです。先端がくしの形をしているので、サッととかすだけでストレートヘアに仕上がるのが魅力。クセ毛や髪の広がりが気になる方におすすめです。
一般的なブラシ型よりも髪に熱を伝えやすい製品が多く、ピンポイントでスタイリングできるのも特徴。ショートヘアの方もチェックしてみてください。
カールスタイルを楽しみたいなら「カール(ロールブラシ)タイプ」

By: amazon.co.jp
ふんわりとしたヘアスタイルが好みの方にはカールタイプがおすすめです。ブラシが円形になっており、ナチュラルなカールヘアに仕上がるのが魅力。パイプ径の細いタイプや、毛束を挟みやすいクリップの付いた製品もあります。
発熱部分に直接触れにくい仕様になっている製品が多いのが特徴。前髪のカールや根元のボリュームアップにも使いやすく、やわらかい印象のヘアスタイルをつくるのに向いています。
さまざまなヘアスタイルに使える「2WAY・3WAYタイプ」

By: amazon.co.jp
その日の気分によってカールヘア、ストレートヘア両方楽しみたい方におすすめなのが、2WAY・3WAYタイプ。毛先だけカールにしてトップのボリュームは抑える髪型や、トップにボリュームを出したスタイルなど、1台で好みの髪型が楽しめます。
ストレートタイプとカールタイプの2台を持つよりも、費用が抑えられるのもうれしいポイント。収納場所に困っている方にもおすすめです。
ブラシの形状をチェック
土台にプレートタイプ

By: salonia.jp
初心者の方におすすめなのが、土台部分にのみプレートがついたタイプです。ブラシ部分は熱くならないため、スタイリング中でも手を添えられるのが特徴。ブラシアイロンが不慣れな方でも安定して使いやすいのが魅力です。
ただし、土台部分にあたっていない部分のクセづけはできないというデメリットがあります。そのため、髪の毛の量が多い方は注意が必要。一度に多くの毛を取らず、少量ずつブラッシングすると、綺麗に仕上がります。
ブラシ部分にプレートタイプ

By: salonia.jp
クセをしっかりつけたい方におすすめなのが、ブラシ部分にもプレートが付いているタイプです。土台部分まで髪の毛を食い込ませなくても、熱が髪に伝わるため、素早くスタイリングできるのが特徴。髪をとかすような感覚で、手軽に使えます。
ブラシの先端まで熱源が付いているタイプがほとんどなので、ブラシに触れずにスタイリングする必要がある点に注意しましょう。ブラシアイロンを使い慣れた方に向いています。
機能で選ぶ
温度調節機能

By: koizumiseiki.jp
ブラシアイロンは熱が髪に直接伝わるため、「温度調節機能」があるかどうかもチェックしたいところ。髪の状態に合わせて温度を調節すれば、髪へのダメージを抑えながら使用できます。
また、高温設定で使用すれば、しっかりしたカールが作れたり、ストレートヘアが長持ちしたりするのもポイント。中温で使用すると、コシやハリのない髪をふんわり立ち上げたり、広がりやすい髪をまとめたりすることが可能です。温度調節機能が搭載されているモノなら、髪質に合った温度でスタイリングができます。
自動電源オフ機能

By: salonia.jp
ブラシアイロンは、通電すると非常に高温になるため、電源を付けたまま放置するのは危険。電源を切らずに外出するなどのトラブルを防ぐためにも、「自動電源オフ機能」があると便利です。
電源を入れてから数十分で自動的に電源が切れるモノが多く販売されているので、安全性を求める方はチェックしてみてください。また、切り忘れを防ぐことで、電気の使用を抑え、節電にもつながります。
サイズと重さをチェック

By: amazon.co.jp
ブラシアイロンを選ぶ際は、用途に合わせてサイズをチェックしておきましょう。大きすぎたり、重すぎたりするブラシアイロンは扱いにくい場合があります。また、重すぎるブラシアイロンを長時間使うと手に負担がかかる恐れがあるため、400g以下のモノがおすすめです。
ほかにも、ブラシアイロンを外出先で使いたい方には、携帯性に優れたコンパクトなサイズのモノが適しています。
コード式かコードレスかチェック

By: agetuya.com
ブラシアイロンには、コード付きのモノとコードレスのモノがあります。コードレスタイプはコンセントがない場所でも使えるため、外出時などに便利。また、スタイリング中にコードが邪魔になることもありません。
ただし、コードレスタイプのモノは充電する必要があります。一方、コード付きのモノは、充電切れを心配せずに使用可能。用途に応じて選ぶのがおすすめです。
折りたたみ可能なら持ち運びに便利

By: amazon.co.jp
使いやすさと持ち運びやすさを重視するなら、折りたたみ式モデルがおすすめです。使用時の長さやサイズは標準的ながら、持ち運び時はコンパクトなサイズに折りたためます。ハンドバッグなど幅の小さなバッグにも収納しやすく、携帯したい場合に便利です。
ただし、コンパクトなモデルは、ブラシアイロン部やハンドル部が小さかったり、短かったりするモノが多いので要注意。使いやすさを確認して選ぶ必要があります。
海外でも使用できるかチェック

By: panasonic.jp
海外旅行をすることが多い場合は、AC100〜240Vに対応し、電圧が切り替えられるモノを選びましょう。ブラシアイロンを持参できれば朝の支度が楽になり、ヘアスタイルも決まるので旅がよりいっそう快適になります。
ただし、プラグの形も日本と異なる場合があるので、変換プラグが必要なのかも電圧とあわせてチェックしてみてください。
ブラシアイロンのおすすめメーカー
パナソニック(Panasonic)

By: rakuten.co.jp
パナソニックは美容家電に力を入れている大手電機メーカーです。使い勝手を重視したブラシアイロンには髪を挟み込むクリップが付いており、初めてでも上手にヘアセットできるのが特徴。ラインナップが豊富で、コンパクトタイプもあります。
また、2WAYタイプのブラシアイロンを扱っているのも魅力。1本で簡単にストレートにもカールにもできるので、髪型にこだわりがある方におすすめです。パナソニックの製品はデザインがおしゃれなのもポイント。海外対応製品も多数あります。
クレイツ(CREATE)

By: rakuten.co.jp
独自技術と最新テクノロジーにアイデアを融合させて、画期的なヘアスタイリング製品を生み出しているクレイツ。使いやすくて機能性が高いモノも多いため、美容院にも導入されています。おしゃれでシンプルなデザインも特徴です。
ブラシアイロンはブローブラシタイプから2WAYタイプまで幅広くラインナップされています。また、クレイツのブラシアイロンはしっかり癖付けしやすいので、崩れにくいカールやストレートヘアを楽しみたい方におすすめです。
サロニア(SALONIA)

By: rakuten.co.jp
サロニアは、さまざまな生活雑貨や美容雑貨を手掛ける美容家電ブランド。ヘアアイロンが有名で、大きさや形状の異なる製品を多数取り扱っています。デザインがスタイリッシュでおしゃれなのがポイント。コンパクトサイズのモノは持ち運びにもおすすめです。
ブラシアイロンは使い勝手を重視したモデルをラインナップ。忙しい朝でも時間をかけずに髪型を整えたい方に適しています。また、比較的手頃な価格で購入ができるのもうれしいポイントです。
ブラシアイロンのおすすめ|ストレート・コームタイプ
パナソニック(Panasonic) ブラシストレートアイロンionity EH-HS30
ナチュラルな仕上がりになるブラシアイロンです。熱を伝えやすいワイドなブラシが特徴。髪をしっかりとキャッチする交互配置構造を採用しているのも魅力です。マイナスイオンが髪をコーティングし、ツヤのある髪に導きます。さらに、静電気での広がりを抑えてくれるのもうれしいポイントです。
ハンドル部分は握りやすい設計になっており、自然と適切な手の向きに導いてくれます。忙しい朝も手間いらずで、スタイリングを楽しめるのが魅力。扱いやすく初心者におすすめの製品です。
クレイツ(CREATE) エアスリークブラシアイロン RCITB-G05S
送風機能を搭載したブラシアイロン。アイロン本体のエアホールから風を放出し、アイロンの熱との相乗効果で素早くきれいに髪を整えます。
パッド表面に「クレイツイオンセラミック」加工を施しており、髪滑りがよくツヤのあるしなやかな髪に導くのが特徴です。そのほか、発熱部に手が触れにくい構造になっています。
モードは180℃と送風、160℃と送風、送風のみの3段階から選択できるため、仕上げたい髪型に合わせてモードを変えられるのがうれしいポイント。しなやかなストレートヘアに仕上げたい方におすすめの製品です。
クレイツ(CREATE) ツインブラシアイロン ジュメリィ SSBI-G03PRO
扱いやすさが魅力のブラシアイロン。幅35mmのワイドパッドで、一度に多くの毛束を整えられます。短時間でスタイリングが完成するので、忙しい方におすすめです。
パッド表面には髪滑りがよい「クレイツイオンセラミック」加工を採用。潤いを与えながら、ツヤのある美しい髪に導きます。
髪通りを考慮した楕円形のピンが、髪への摩擦を軽減。髪に余計なダメージを与えることなく、自然なストレートヘアに仕上げます。
120℃から180℃まで20℃ごとに4段階の温度設定が可能。髪質やダメージ具合に合わせて温度を変えられます。開閉ロックスイッチが付いており、使わないときはアイロンを閉じた状態にすることが可能。コンパクトに収納でき、持ち運びにも便利です。
サロニア(SALONIA) ストレートヒートブラシスリム SL-012GRS
忙しい朝も簡単にスタイリングが完成するブラシアイロン。ブラシ1本1本にセラミックコーティングが施されており、熱伝導がよく短時間でストレートヘアが完成します。ブラシ先端部分は耐熱素材を使用し、高温でも地肌を守れるのがうれしいポイントです。
100℃から200℃まで5度ずつの細かい温度設定が行えるのも特徴。髪質やダメージ具合に合わせて変えられます。温度はデジタル画面に赤文字で表示されるので、わかりやすいのが魅力です。
約30分後に自動的に電源がオフになる「オートパワーオフ機能」を搭載。電源の切り忘れを防げ、経済的に使えます。AC100~240V対応で、海外でも使用可能。旅行中でもきれいなヘアスタイルを保ちたい方におすすめです。
サロニア(SALONIA) ストレートヒートブラシ SL-012BK
スタイリングの時短が叶うブラシアイロン。セラミックコーティングされたブラシは熱伝導がよく、短時間でまっすぐな髪に仕上がります。ブラシ部分がワイドな設計で、一度に多くの毛束をとかせるのが特徴。ロングヘアの方はチェックしてみてください。
100℃から210℃まで5℃ずつの温度設定が可能です。髪の状態に合わせて細かく変えられるので、スタイリングしやすいのが魅力。約30分後に自動で電源がオフになる「オートパワーオフ機能」を搭載しており、安心して使用できます。
短時間で手軽にストレートヘアを楽しめるので、忙しい方におすすめの製品です。
アゲツヤ(Agetuya) アゲツヤコーム2 ナチュラルストレートヘアアイロン AG-0001-G
使いやすいコーム型のブラシアイロンです。セラミックヒーター搭載で、約60秒ほどでスタンバイできる手軽さが魅力。時間がない朝でも、スタイリングをしっかり行いたい方におすすめです。
最高温度220℃まで設定できるうえ、5段階の温度設定が備わっています。セラミック加工のプレートが髪をいたわりながらも、自然なストレートヘアに仕上がるのが魅力。髪のダメージが気になる方にもぴったりです。
また、クシ通りがスムーズなため、ブローする感覚でスタイリングできます。加えて、電圧100~240V対応なので、海外旅行でも使用可能。手軽にストレートヘアが作れるブラシアイロンは初心者にもおすすめです。
コイズミ(KOIZUMI) ボブスタイルアイロン KHR-6800/H
ショート・ミディアムの方におすすめなブラシアイロン。内巻き・カール・ボリュームアップ・前髪のヘアセットまで1台でこなせます。ワンパターンになりがちなショート・ボブスタイルのアレンジを楽しめるのが魅力です。
4段階の温度調節が可能で、髪のダメージ具合に合わせて選択できます。最高温度は200℃。高温でスタイリングできるので、キープ力が高いのも持ち味です。
また、シリコーンコームが毛先を逃しにくく、しっかりとカールできます。海外でも使用できるので、旅先でもきれいな髪型を楽しめるのがおすすめのポイントです。
モッズヘア(mod’s hair) スタイリッシュコードレスブラシアイロン MHPB-2240-K
コードレスタイプのブラシアイロン。約90分の充電で、約25分間使用できます。持ち運びしやすいのが特徴。マイナスイオンを搭載しており、ツヤのある髪を保ちやすいのもおすすめのポイントです。
最高温度は200℃と高温で、キープ力の高いヘアスタイルが完成します。さらに、ブラシ部分はセラミックコーティングが施されており、髪滑りがなめらかで、髪へのダメージを軽減できるのも魅力です。
海外でも使用可能なため、旅先や出先などで使いたい方はチェックしてみてください。
モッズヘア(mod’s hair) スタイリッシュ コンパクトイオンヒートブラシ MHB-3040-K
まとまりのある髪に仕上げやすいブラシアイロン。ブラシを髪の表面と裏面に通せば、キューティクルの表面が整います。ツヤとまとまりのあるストレートヘアを保ちたい方におすすめの製品です。
手を添えながら使えるので、初心者でも扱いやすいのが特徴。頭頂部のボリュームアップや前髪セットにも向いているため、さまざまな髪型を楽しめます。
約30分後に自動で電源がオフになる機能を搭載。消し忘れを防げるうえ、電気代の節約にもつながります。
ラヴィエル(LAVIEL) Cordless ブラシアイロン LV-CL-BI
充電式で、どこでも使える手軽さが魅力のブラシアイロン。充電時間2時間半で約23分間使用可能です。持ち運びの際に安心な、電源ロック機能が搭載されています。また、湿気で広がった髪も、とかすだけでナチュラルなストレートヘアに仕上がるのが魅力です。
髪にやさしいセラミックコーティングが施されており、髪へのダメージが少ないのも特徴。さらに、温度調節は、120℃・150℃・180℃の3段階から選べます。髪のダメージ具合に合わせて使用できるのもうれしいポイント。気軽に持ち運べるブラシアイロンを探している方におすすめの製品です。
ラヴィエル(LAVIEL) アレンジブラシアイロン LV-B02
高機能なブラシアイロンです。髪にやさしいマイナスイオンを噴出するので、髪をいたわりながらスタイリングできます。
設定温度に達するとアラームで知らせてくれる機能を搭載。忙しくバタバタしがちな朝でも、電源をつけていることを忘れる心配がありません。
温度は100℃から200℃まで設定可能で、11段階から選べます。細かく温度を選択できるので、髪のダメージ具合やアレンジ方法によって変えられるのが魅力です。高温で使用すればキープ力も高まります。
加えて、デザインがおしゃれなうえ、価格が安めなのもうれしいポイント。コスパよくかわいいヘアスタイルを追求したい方におすすめです。
ラヴィエル(LAVIEL) ブラシアイロン LV-B01
忙しい毎日に活躍するブラシアイロン。気になるくせ毛もブラッシングするだけで、ナチュラルなストレートヘアに導きます。高温になるプレート部分は、手が触れにくい構造になっており、ヤケドが予防できるのもうれしいポイントです。
海外対応なので、旅行先でもヘアアレンジを楽しめます。「30分オートオフ機能」を搭載しており、消し忘れを防げるのも魅力です。
温度は100~200℃の設定が可能。10℃単位で11段階から選べます。髪にやさしいマイナスイオンを放出するのも特徴。くせ毛やぱさつきが気になる方にもおすすめの製品です。
アゲツヤ(Agetuya) ポータブルミニブラシ QS-17108
コンパクトなブラシアイロンです。全長18.8cmの小さいサイズ感が魅力。重さは280gと軽いので、持ち運びしやすく、旅行や出先でも気軽に使用できるのがうれしいポイントです。
1本1本のピンが発熱する「個別ピン発熱ブラシ」が、スピーディーかつ効率のよいスタイリングを可能にします。最高温度は210℃。高温でスタイリングすることで、キープ力が高まります。
約50秒で設定温度に達するので、忙しい朝にもストレスなく使えるのが持ち味。持ち運びに便利なポーチが付属されており、学校やジム、オフィスなど、さまざまな場所で使用したい方におすすめの製品です。
アレティ(Areti) ストレート ヒートブラシ アイロン ミニ アイロン i1798
頭皮へのダメージに配慮したブラシアイロンです。ソフトピンは触れても熱くない設計。ヤケドしにくいのが特徴です。また、ピンにはやわらかいシリコンを採用しています。頭皮にやさしいつくりなのもうれしいポイントです。
15分で電源が自動でオフになる機能を搭載しており、消し忘れを防げます。電気代の節約にもなるので、お財布にやさしいのも魅力。本体は160gと軽量で、気軽に持ち運びが可能です。
加熱部分はセラミックコーティングを採用しており、髪が絡まりにくいのがメリット。寝ぐせが付いたままでも使用できるので、忙しい朝にも使いやすい製品です。
ブラシアイロンのおすすめ|カールタイプ
パナソニック(Panasonic) ブラシカールアイロン26mm EH-HT4A
ショート・ボブヘアの方におすすめなブラシアイロン。ブラシに手を添えながら使用できるので、ブラッシングする感覚でスタイリングが可能。手先の器用さに自信のない方でも扱いやすいのが魅力です。トップにボリュームを出すスタイルや、毛先をカールするスタイルが楽しめます。
「毛先キャッチクリップ」が付いており、短い髪やレイヤーが入った髪もアレンジ可能です。くっきりとしたカールヘアが完成します。また、クリップを使用しない場合は、ゆるやかなカールヘアもつくれます。
気軽にさまざまなヘアスタイルを楽しみたい方におすすめの製品です。
パナソニック(Panasonic) コンパクトブラシアイロン26mm EH-HT48
コンパクトサイズが魅力のブラシアイロン。全長23cmの小さいサイズ感で、持ち運びに便利なのが魅力です。AC100~200Vまで対応しており、海外でも活躍します。旅行先でもスタイリングを楽しみたい方におすすめの製品です。
ブラシ部は手を添えて使用できるので、手先の器用さに自信のない方や初心者でも気軽に使えます。ヤケドしやすい前髪のカールにもぴったりです。
短い髪もしっかり挟んでスタイリングできる「毛先キャッチクリップ」を使えば、前髪やレイヤーの入った髪のカールも楽しめます。コンパクトで使いやすい製品なので、気軽にスタイリングを楽しみたい方もチェックしてみてください。
クレイツ(CREATE) ロールブラシアイロン26mm HSB-02
初心者でも簡単にヘアセットできるブラシアイロン。パイプ表面に「クレイツイオン セラミックコーティング」が施されており、自然なツヤのあるカールに導きます。また、ブラシ部はナイロンピンを採用しているため、滑らかな髪通りも魅力です。
デュアルセラミックヒーターを搭載しており、温度上昇が速いのも持ち味。忙しい朝のスタイリングに適しています。加えて、160℃と180℃の2段階で温度設定が可能。髪質に合わせて変えられるのが特徴です。
発熱するパイプ部がブラシピンで覆われているため手を添えながらスタイリングができます。髪の短い方でも安全にきれいなカールを付けられるのがポイント。初心者におすすめのブラシアイロンです。
クレイツ(CREATE) ロールブラシアイロン2ポータブル CIBI-G26-FW
折りたたみ式のブラシアイロン。パイプ表面には「クレイツイオンセラミック」を採用しています。髪滑りがよいのが魅力。また、等間隔で配置した熱板プレートと2種類のナイロンピンを搭載しており、熱効率がよく、スタイリング時間を短縮できるのも特徴です。
発熱するパイプ部分はブラシのピンで覆われているので、手を添えてスタイリングできます。ヤケドのリスクが少なく、安心して使用できるのもうれしいポイント。コンパクトに収納できるブラシアイロンを探している方にもおすすめの製品です。
テスコム(TESCOM) ロールブラシヘアーアイロン THR7
手を添えながら使えるブラシアイロン。ヤケドの心配が少ないので、前髪のスタイリングも思いのままに楽しめます。22mm径のロールブラシを採用しており、細かなカールもつくりやすいのが魅力。ショートヘアの方にもおすすめです。
また、旅行などに持ち運びしやすいコンパクトサイズで、バッグの中でかさばりにくいのもメリット。ジムや会社へ持参して、サッとスタイリングしたい場合にも活躍します。最高温度は190℃なので、コンパクトながら本格的なスタイリングが可能なのもうれしいポイントです。
自動電圧切替式で、海外でも使用できるのが特徴。AC100~240Vの電圧に対応しています。旅先でもふんわりカールが楽しめるブラシアイロンです。
コイズミ(KOIZUMI) ボブスタイルアイロン KHR-6110/P
ボブからミディアムの方におすすめなブラシアイロン。1台あれば内巻き・カール・ボリュームアップ・前髪などのアレンジができます。ゆるふわカールがきれいに仕上がるパイプ径32mmを採用しているのが特徴です。
プレートが直接肌に触れにくい構造になっており、ヘアアイロンではヤケドしやすい前髪にも安心して使用できるのがうれしいポイント。手先の器用さに自信のない方やヘアアレンジ初心者の方におすすめです。
毛先をしっかりと挟み込む「イージークリップ」が付いているので、毛先を逃しにくく巻きやすいのが魅力。ワンパターンになりがちなボブヘアでも、さまざまなスタイリングを楽しめます。
ブラシアイロンのおすすめ|2WAY・3WAYタイプ
パナソニック(Panasonic) コンパクトブラシアイロン 26mm 2Way EH-HV41
コンパクトなサイズ感が魅力のブラシアイロン。両面ヒーター搭載の2WAYタイプで、カールもストレートも多彩にアレンジが可能です。全長23cmのコンパクトサイズで持ち運びにも便利。旅先でも、気分に合わせてアレンジが楽しめるおすすめの製品です。
AC100~240Vの電源に対応できるので、海外でも使用できます。コードは絡まりにくい360°回転式を採用しており、扱いやすいのもうれしいポイント。外出先や旅先でもきれいなヘアスタイルを維持したい方はチェックしてみてください。
アレティ(Areti) All In One 3Wayアイロン i38 26mm
サロン級のスタイリングを自宅で楽しめるブラシアイロン。カール・ストレート・ロールと3WAY仕様です。アレティ独自のアーチ構造で、ストレート専用アイロンのようにヘアスタイルが決まります。
チタニウムプレートを採用し、髪へのダメージに配慮しているのが特徴。最高温度は200℃まで上がり、きれいなカールが持続しやすいのも持ち味です。また、「ヤケド防止ブリッジ」が付いているので、手先の器用さに自信のない方でも安心して使用できます。
さまざまなアレンジが楽しめるブラシアイロンを探している方におすすめです。
テスコム(TESCOM) マイナスイオン2WAYブラシヘアーアイロン 32mm TB553A
2wayで使えて便利なブラシアイロン。32mmの太さで、ふんわりカールを作りやすいのが特徴。ストレートヘアに仕上げる際は、スライド式スイッチを使って簡単に切り替えできます。さまざまなヘアスタイルを楽しみたい方におすすめの製品です。
初心者でも巻きやすいクリップ付き。前髪や後頭部のボリュームも簡単にスタイリングできるのが持ち味。また、髪の広がりの一因である静電気をマイナスイオンで軽減します。まとまりのある髪型にしたい方にぴったりです。
温度は4段階から選択できます。数字が見やすいLEDを採用しており、温度がわかりやすいのが魅力。スタイリングがしやすい製品を探している方は検討してみてください。
テスコム(TESCOM) ホットブラシアイロン コンパクトサイズ THP300
手軽にさまざまなヘアスタイルが楽しめるブラシアイロン。髪に熱をしっかりと伝える「ホットピン」を採用しています。金属製のピンが髪の間を通って熱を伝えるので、スタイリングが決まりやすいのが魅力です。
ストレートヘアやトップのボリューム出しにはブラシ面、Cカールや前髪のセットにはスリット形状のブラシ背面を使用します。さまざまなヘアアレンジが楽しめるのがポイントです。
また、最終操作の約30分後に自動で電源が切れる「自動電源オフ機能」を搭載しています。消し忘れを防げるうえ、経済的なのが特徴。26mm径のサイズは、短い髪でも扱いやすいので、ショートヘアやボブヘアの方にもおすすめの製品です。
Wazor 2wayヘアアイロン Wazor-059
カール・ストレート・ロールブラシを備えたブラシアイロン。カールとストレートはワンタッチで切り換えられます。初心者でも手軽に扱えるのがおすすめのポイントです。
100℃から200℃までの温度調節ができるため、髪質や髪の傷み具合に合わせて使えるのが魅力。また、温度はLCDデジタル表示でわかりやすいのも特徴です。
熱伝導性のよいイオンセラミックプレートが、スタイリングの時短を可能にしているのが持ち味。髪をいたわりながらヘアアレンジが楽しめます。加えて、海外でも使用できる製品なので、長期旅行でも活躍してくれるブラシアイロンです。
番外編:ブラシアイロンの使い方

By: panasonic.jp
ブラシアイロンは、一度に巻く量が多すぎると髪に熱が伝わりにくいのが特徴です。きれいなカールを付けるには、毛束幅の目安を約5cmにするのがおすすめ。また、毛束を引き出す角度は地面に対して45°を意識するときれいに巻けるといわれています。
内巻きにする場合は、髪の毛の内側・中間部分からブラシを入れ、毛先までアイロンを滑らせます。毛先をブラシに巻き付けたらそのまま2回転くらい巻き、数秒キープ後に髪を抜けば完成。
外巻きの場合は、髪の毛の外側・中間部分からブラシを入れ、毛先から2回転ほど巻き、数秒キープしたあと髪を抜くときれいに巻けます。前髪を巻く際は、アイロンの発熱部分にしっかりと前髪を入れ込むのがコツです。
巻きにくい後ろ髪は、毛束を前に持ってきてから巻くのがおすすめ。全体を巻き終わったら、髪の外側から両手を入れ、上から下へと髪を揺らしながらほぐすとナチュラルな雰囲気に仕上がります。
忙しい朝でも、短時間で簡単にスタイリングができるブラシアイロン。ブローブラシ型やロールブラシ型、2WAY型など、ブラシアイロンの種類は多様化しています。自分に合ったブラシアイロンを見つけて、さまざまなヘアスタイルを楽しんでみてください。