使わないときはコンパクトにできる「折りたたみコンテナ」。組み立てると容器になり、アウトドア用品などの持ち運びや食品や日用品のストックなどに重宝します。スケルトン・色付き・メッシュの3つのタイプがあり、サイズや耐荷重はさまざまです。

今回は、おすすめの折りたたみコンテナをご紹介。持ち運びのしやすさやデザイン性にこだわったモノもピックアップしているので、理想的な1点をぜひ見つけてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

折りたたみコンテナの魅力

By: amazon.co.jp

折りたたみコンテナは、運搬の業務でも使用されており、使い勝手のよさが魅力です。使わないときはコンパクトにたためるので、省スペースで保管できるのがメリット。複数のコンテナを積み重ねて収納できる製品も多く、使用時も場所を取らずに済みます。

一般的に折りたたみコンテナはプラスチック製で、水濡れに強いのも特徴です。洗面所・キッチンといった水まわりを含む室内はもちろん、キャンプ場など屋外での使用にも便利。食品・日用品をストックしたり、アウトドア用品を持ち運んだりと幅広い用途で活躍します。

折りたたみコンテナの選び方

タイプで選ぶ

スケルトンタイプ

By: amazon.co.jp

スケルトンタイプの折りたたみコンテナは、透明もしくは半透明の素材で作られており、中身が透けて見えます。ひと目で何が入っているか確認できるため、目的のアイテムをすばやく取り出しやすく、在庫を管理しやすいことがメリットです。

ただし、収納物が丸見えなので、プライバシーを守りたい場合や生活感を隠したい場合は不向きといえます。また、大雑把にアイテムを入れると、乱雑な印象を与えやすい点も留意しておきましょう。

色付きタイプ

By: amazon.co.jp

プライバシーを守りたい方や生活感を出したくない方は、色付きタイプの折りたたみコンテナに注目。中身を隠せるので、リビングやキャンプ場でも人目を気にせずに使用できます。乱雑になりがちな小物を収納した場合に、すっきりと見せられることもメリットです。

デメリットとしては、中身を判別しにくい点が挙げられます。同じコンテナを2個以上使用する場合は、市販のラベルシールを貼り付けるなど工夫を施すことで、目的のアイテムを効率よく見つけることが可能です。

メッシュタイプ

By: tenmafitsworld.com

メッシュタイプの折りたたみコンテナは、通気性に優れており、内部に湿気が溜まりにくいのが利点です。湿気によりサビやすいアウトドア用品や、良好な風通しが必要な野菜の保管にぴったり。付着した水滴が乾きやすいため、洗面用具を入れるのにも向いています。

メッシュの隙間から中が見えるので、中身を判別しやすく便利。在庫を管理しやすいため、食品や日用品のストックにもおすすめです。隙間があるぶん軽いので、比較的楽に扱えます。

ただし、隙間からほこりや虫が侵入しやすい点には留意しておきましょう。内部を清潔に保つためには、定期的に掃除をすることが大切です。

スタッキングして収納するなら横から荷物を出せる扉付きが便利

By: amazon.co.jp

側面に扉が付いた折りたたみコンテナは、積み重ねた状態でも横から荷物を取り出せるのが魅力です。一般的な折りたたみコンテナは上部からの開閉になるため、下段の収納物を取り出す際は、上に積まれたコンテナを一旦移動させる必要があります。

そのため、クローゼットでの収納や日用品のストック管理など、定期的に出し入れをする場面では、横から荷物を出せる扉付きの折りたたみコンテナがおすすめです。

ただし、側面に開口部があるため、一般的な折りたたみコンテナと比べて強度が少し低くなる点に注意しましょう。

フタや取っ手が付いているかチェック

By: amazon.co.jp

フタ付きの折りたたみコンテナは、収納物をほこりから守りつつ、プライバシーも確保できるのが特徴。テーブルとして使えるモノもあり、キャンプなどのアウトドアシーンにおすすめです。

取っ手には、本体側面に設けられた持ち手タイプのほかに、買い物かごのように持てるハンドルタイプがあります。ハンドルタイプは軽い荷物に持つのに向いており、日常的な買い物やDIY道具などの持ち運びに便利です。

そのほか、重い荷物やアウトドア用品の運搬に役立つ、キャスター付きのキャリータイプも展開されています。収納物や使用シーンに応じて、フタと取っ手の有無を検討することで、より快適な使い方が可能です。

耐荷重をチェック

By: onlineshop.subaru.jp

折りたたみコンテナを選ぶ際は、どのくらいの重さに耐えられるかを確認することも重要です。耐荷重を超える重さのアイテムを入れると、コンテナが破損する恐れがあります。収納物の総重量を基準に、十分な耐荷重を持つ製品を選ぶのがおすすめです。

上にコンテナを積んだり荷物を置いたりする予定がある方は、全体の耐荷重や何段まで積み重ねられるかもチェックしておきましょう。

収納場所や入れたいモノに適したサイズを選ぶ

By: amazon.co.jp

折りたたみコンテナの組み立て後のサイズは製品によって異なります。入れたいアイテムの大きさと出し入れのしやすさを考慮し、適切なサイズを選びましょう。例えば、ペットボトルといった高さのあるアイテムを立てて入れたい場合は、十分な深さが必要です。

とはいえ、サイズが大きすぎる折りたたみコンテナは、狭い場所に置けなかったり邪魔になったりする恐れがあります。リビング・クローゼット・キッチン・車といった収納場所に適したサイズを選ぶことも大切です。

おしゃれに決めるならデザインやカラーにも注目

By: amazon.co.jp

デザイン性にこだわった折りたたみコンテナも人気があります。おしゃれな空間を演出したい方におすすめ。アウトドアにぴったりなアースカラーを採用したモデルや、ガレージや車にあわせやすいシックでスタイリッシュなデザインが多く展開されています。

木目調の天板が搭載された折りたたみコンテナも販売されており、あたたかみがあるのが魅力。部屋のインテリアになじみやすいアイテムを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

折りたたみコンテナのおすすめ|フタ付きタイプ

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 折りたたみ コンテナ フタ付き 55L 100-FC002BK

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 折りたたみ コンテナ フタ付き 55L 100-FC002BK

楽天レビューを見る

木製の天板がアクセントになった、インテリア性の高いデザインの折りたたみコンテナ。天板はサイドテーブルやアウトドアテーブルとして活用できるのが魅力です。

サイズは約幅52.5×奥行35.5×高さ29cm。容量は55L、耐荷重は20kgです。使わないときは厚さ約6.5cmまでコンパクトに折りたたんで、スリムに収納できます。

フタを付けたままスタッキングできるのも便利。握りやすい取っ手や簡単に取り外せる天板など、使い勝手にも優れています。

クローゼットや子ども部屋での収納など、おしゃれで実用的な収納を求める方にぴったり。なお、本製品はサイズ違いも展開されているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

岩谷マテリアル(IWATANI) グリッドコンテナー スタンダード SKGC

岩谷マテリアル(IWATANI) グリッドコンテナー スタンダード SKGC

楽天レビューを見る

耐荷重約100kgの頑丈な作りで、腰掛けても使えるおしゃれな折りたたみコンテナ。グリッド線をモチーフにした凸凹が施されており、デザイン性が高いのが魅力です。

約幅60×奥行30×高さ30.2cm、容量は約38.5L。使用しないときは、高さ10.3cmまでコンパクトに折りたためます。3段までスタッキングも可能。取っ手付きで持ち運びやすいのもメリットです。

シューケア用品や工具など、見せたくないモノをすっきりと整理するのにも適しています。半分サイズのキューブタイプも展開されているので、用途にあわせて揃えて使うのもおすすめです。

リス(RISU) 折りたたみ コンテナ 蓋付扉付 50L GHOC

リス(RISU) 折りたたみ コンテナ 蓋付扉付 50L GHOC

楽天レビューを見る

扉付きの折りたたみコンテナです。側面の扉には透明素材を採用しており、収納物を一目で確認できます。鍵穴付きで防犯面に配慮した設計も魅力です。

フタ付きでほこりや汚れから、収納物をしっかり保護できるのも特徴。全面が大きく開くため、収納物の取り出しが楽なのもメリットです。

サイズは幅53×奥行36.6×高さ32.5cm、容量は50L。耐荷重は約13.9kgを備えています。使わないときは、厚さ8cmに折りたためるのもポイント。キャンプ道具や防災用品の保管など、幅広いシーンでの使用におすすめです。

スバル(SUBARU) 折りたたみコンテナ M STSG17100160

スバル(SUBARU) 折りたたみコンテナ M STSG17100160

楽天レビューを見る

カー用品や工具などの収納に便利な折りたたみコンテナです。スバルのモータースポーツ部門を象徴する「STI」のロゴや、取扱注意・水濡厳禁などのピクトグラムがデザインされているのが特徴。車好きな方におすすめの製品です。

持ち手にはカバーも付属しており、雨やほこりが入り込まないよう工夫もされています。また、フタには簡易ロック機能が付いているため、収納物の飛び出しを防げるのも嬉しいポイントです。

サイズは53×36.6×33.4cm、容量は50.1Lの大容量設計。なお、同シリーズには20LのSサイズも展開されているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) フタ付折りたたみコンテナ 26L

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) フタ付折りたたみコンテナ 26L

楽天レビューを見る

フタ付きの折りたたみコンテナ。底面を金属シャフトで補強しているのが特徴です。最大4段までのスタッキングも可能。耐荷重も約20kgまで対応しているのも魅力です。

約幅47.2×奥行30.9×高さ24.9cmという使い勝手のよいサイズで、新聞の収納にもぴったり。未使用時には、高さ約6.4cmまで折りたためるため、省スペースで保管できます。

リーズナブルで、丈夫なモノを求めている方におすすめのアイテムです。なお、同シリーズには容量53Lの大型サイズも展開しているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

Aroya 5方向開く収納ボックス

Aroya 5方向開く収納ボックス

全方向から収納物の出し入れができる折りたたみコンテナです。波状加工された半透明の樹脂製で、中身の確認がしやすいのが魅力。キャスター付きなので、重い荷物も楽に移動できます。

スタッキング用の溝が付いているため、積み重ねた際に安定するのもポイントです。サイズは約幅40.5×奥行29×高さ24cm、容量は約25L。耐荷重は約15kgを備えています。本や衣類などさまざまなモノを収納したい方におすすめの折りたたみコンテナです。

Hellozebra 蓋つき 収納ボックス

Hellozebra 蓋つき 収納ボックス

楽天レビューを見る

大容量約64Lの折りたたみコンテナです。サイズは約横59.5×奥行39×高さ31.5cm。未使用時は、厚さ約5cmまでコンパクトに折りたためるため、収納場所を取りません。屋内だけでなく、アウトドアや車内での使用にも適しています。

素材には頑丈なポリプロピレンを採用。積み重ね時には上段が下段にしっかり固定され、移動中やモノの出し入れ時にも安定感があります。また、底面には滑り止めが施されており、使い勝手も良好です。

密閉性の高いフタ付きで防塵・防水性能にも優れています。衣類や寝具の長期保管にもおすすめ。工具不要で約7秒で組み立てられる手軽さも魅力です。

pupustar 折りたたみコンテナ

pupustar 折りたたみコンテナ

インテリアになじむスケルトンタイプの折りたたみコンテナです。本体が半透明のため、中身を確認しやすいのがポイント。上フタと前面観音開き扉の2つの開閉方式を備えているのも特徴です。

上フタは大きな荷物を楽に収納できます。前面の扉は取っ手付きのマグネット式なので開閉もスムーズ。荷物の大きさや取り出す頻度に応じて、使い分けられる便利な設計も魅力です。

サイズは約長さ43×幅27.5×高さ27.3cm、容量は約22L。素材は高品質なポリプロピレンを採用しています。底面にはキャスターが付いているため、重い荷物を入れても楽に移動も可能です。

スタッキングにも対応しており、限られたスペースを有効活用できます。おしゃれで実用性の高いモノを求めている方にぴったりの製品です。

HARUMI 折りたたみコンテナ

HARUMI 折りたたみコンテナ

木製のフタが付いたおしゃれな折りたたみコンテナです。フタは、まな板・簡易テーブル・スツールとしても活用できるマルチな設計。インテリアになじみやすいモノを求めている方にもおすすめです。

また、上面、前後左右の5方向から開閉できるのも特徴。キャスター付きで移動も楽にできます。ロック機能や取っ手付きなど使い勝手も良好です。

サイズは約幅52×奥行36×高さ30cm。厚みのある高品質な樹脂を使用しており、約20kgの耐荷重を実現しています。使用しないときは、高さ約7cmに折りたたんで、コンパクトに収納可能です。

UPF 折りたたみ 収納ボックス

UPF 折りたたみ 収納ボックス

両サイドに拡張可能なテーブルを備えた、折りたたみコンテナです。真ん中の天板は滑り止め加工面とフラット面の両面仕様で、用途に応じて使い分けられるのが魅力。側面にも扉を設けており、横から荷物の出し入れができる仕様です。

付属のPVC製テーブル脚は三角形の安定構造で、フタの内側にすっきり収まるのもポイント。さらに、緊急時の三角停止板としても使える実用的な機能を備えているのもメリットです。

容量は約24L、耐荷重は約50kgまで対応しています。キャンプやBBQなど、アウトドアシーンにぴったりの折りたたみコンテナです。

折りたたみコンテナのおすすめ|フタなしタイプ

無印良品 再生ポリプロピレン入り 折りたたみコンテナ 20Ⅼ 84249426

無印良品 再生ポリプロピレン入り 折りたたみコンテナ 20Ⅼ 84249426

業務用レベルの頑丈な折りたたみコンテナです。約幅37×奥行27×高さ27.5cmのサイズながら、安定性に優れた設計を採用しています。最大4段まで積み重ねられるのが魅力。重量は約1.2kgと軽量ですが、10kgの耐荷重を備えているのがポイントです。

環境に配慮しており、30%以上の再生ポリプロピレンを使用しているのも特徴。シンプルなデザインのモノを探している方におすすめの折りたたみコンテナです。

トラスコ中山(TRUSCO) オリコン α折りたたみコンテナ スケルコン 20L TR-S20

トラスコ中山(TRUSCO) オリコン α折りたたみコンテナ スケルコン 20L TR-S20

楽天レビューを見る

スケルトンタイプの折りたたみコンテナです。食品衛生法に適合しており、食品から工業部品まで幅広い用途に対応できます。耐久性に優れたモノを求めている方におすすめです。

サイズは間口36.6×奥行26.2×高さ27.2cm、耐荷重は約15kg。折りたたみ時の高さは約7.6cmなので、省スペースでまとめられます。

組み立て時や折りたたみ時のどちらでもスタッキングが可能。荷崩れのリスクが少ないのもポイントです。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 取ッ手付FDコンテナ L UL-1013

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 取ッ手付FDコンテナ L UL-1013

楽天レビューを見る

荷物の多いキャンプやアウトドアでの使用にぴったりの、メッシュタイプの折りたたみコンテナ。ハンドルタイプの取っ手付きで持ち運びがしやすく、取っ手をたためばスタッキングも可能です。

ブラックとレッドの配色がアウトドアシーンになじみ、実用性とデザイン性を兼ね備えています。サイズは約幅45×奥行31.5×高さ25.5cm、容量は約26Lです。

折りたたむと厚さ約6.5cmまでコンパクトになり、収納スペースを最小限に抑えられます。耐荷重も8kgまで対応しており、扱いやすいのもポイントです。

天馬(Tenma) プロフィックス 折りたたみバスケットハンドル付き S

天馬(Tenma) プロフィックス 折りたたみバスケットハンドル付き S

楽天レビューを見る

インテリアにマッチするおしゃれな折りたたみコンテナです。淡いツートーンカラーのフレームと本体が特徴。デザイン性の高さと機能性を兼ね備えているのが魅力です。

ハンドルタイプの取っ手付きで持ち運びやすく、四方に持ち手もあるため扱いやすさにも優れています。水洗いもできるので、衛生的に使いたい方にもおすすめです。

サイズは約幅31×奥行23×高さ21cmで、B5サイズのファイルが収まる大きさ。耐荷重は約4kgまで対応しています。折りたたむと高さわずか約5cmになり、狭い場所に収納できるのもポイント。3段まで積み重ねも可能です。

カラーバリエーションは、スモーキーホワイト・ベージュ・グレーの3色を展開。サイズ違いも展開されているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

ニトリ(NITORI) たためる収納ボックス 8430617

ニトリ(NITORI) たためる収納ボックス 8430617

シンプルなメッシュタイプの折りたたみコンテナです。散らかりがちな小物類の整理整頓にぴったりで、見た目もすっきりとした印象を与えられます。

最大3段まで積み重ねられる設計。限られたスペースを有効活用できます。使わないときは簡単に折りたためるため、使い勝手も良好です。インテリアになじむデザインと、機能性のよさを求めている方におすすめの折りたたみコンテナです。

サイズは幅40×奥行55.5×高さ25cm。重量は約1.45kgと軽量ながら、耐荷重約5kgを実現しているのもポイントです。素材はポリプロピレンを採用しています。

山善(YAMAZEN) 折りたたみオリコンキャリー 42Lタイプ WOC-42

山善(YAMAZEN) 折りたたみオリコンキャリー 42Lタイプ WOC-42

楽天レビューを見る

キャリータイプの折りたたみコンテナです。伸縮可能なキャリーハンドルを備えているのが特徴。タイヤ付きで移動もスムーズです。買い物・レジャー・園芸用品の運搬など、さまざまなシーンで活躍します。

サイズは幅45.5×奥行45×高さ98cm、容量は42L。2Lペットボトルなら12本、缶詰やビン類も縦置きできる、十分な収納力を備えているのも魅力です。耐荷重は35kgまで対応しています。

未使用時は、折りたたむと奥行約8cmまでコンパクトになるのもポイント。重い荷物を運ぶ機会が多い方におすすめの製品です。

折りたたみコンテナの売れ筋ランキングをチェック

折りたたみコンテナのランキングをチェックしたい方はこちら。