甘くて飲みやすく、果物の風味を楽しめる「果実酒」。梅酒に代表されるように、性別問わず支持が高いお酒です。種類も豊富で、濃厚な果実感が楽しめるモノから、アルコール濃度の高い製品に果物の風味がつけられているモノまであります。

飲み物自体がカラフルだったり、パッケージがおしゃれな製品も多かったりするため、プレゼントやホームパーティーの手土産にもぴったりです。今回は、さまざまな果物を使用したおすすめの美味しい果実酒をご紹介します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

果実酒とは?

By: amazon.co.jp

果実酒とは、果実を原料として、発酵させたり漬け込んだりして醸造されたアルコール飲料のことです。果実の風味が感じられるため飲みやすく、お酒が弱い方をはじめ、男女を問わず人気があります。

果物の種類はさまざまなのでバリエーションも幅広く、果物の旬の季節や気分によって飲み比べられるのも楽しみ方のひとつ。果物の色味が活かされた製品は、カラフルな見た目が鮮やかでプレゼントにも向いています。

果実酒の選び方

フルーツで選ぶ

By: amazon.co.jp

果実酒の醍醐味は、飲んだときに感じるフルーツの風味です。どのフルーツをどのくらいの割合で使用しているのかチェックしましょう。

好みのフルーツを選ぶのもよいですが、果実酒になると生の果物とは風味が少し違うモノもあるので、注意する必要があります。また、旬の果物やパッケージデザインを参考にしてみて選ぶのもおすすめです。

造り方で選ぶ

果実酒の造り方には、発酵と混合の2種類があります。発酵製法で造られている果実酒は、果実や果汁を原料に発酵させて造ったワインのような製品です。

混合製法で造られている果実酒は、果実をお酒に漬け込んで風味を移している、梅酒やリキュールと呼ばれる製品のことで、種類も多く果実酒としては一般的。なかには独自にこだわった造り方をしているメーカーもあるので、果実酒を選ぶ際にはぜひ造り方にも注目してみてください。

アルコール度数で選ぶ

By: amazon.co.jp

果実酒を選ぶ際には、アルコール度数もチェックしましょう。お酒が弱い方は、アルコール度数の低い果実酒を選ぶと、気軽に美味しく楽しめます。ただし、アルコール度数が低いと、一般的に賞味期限が短くなるので注意が必要です。購入の際には、期限内に飲み切れる量であるかを確認しておきましょう。

一方で、アルコール度数の高い果実酒は、常温で保存可能なモノもあります。ロックで飲んだり炭酸水で割ったりするなど好みの濃さに薄めて飲む楽しみ方もできるのがメリットです。

用途で選ぶ

By: amazon.co.jp

果実酒は、自宅用・手土産用・プレゼント用で選ぶポイントが変わってきます。自宅用の場合は、好みの果実を使ったお酒を選ぶのがおすすめです。ただし、一人暮らしの方は消費期限内に飲み切れる容量を把握しておきましょう。

ホームパーティーなどの手土産として選ぶ場合は、参加する人数や男女構成、食べ物の種類などを考慮してみてください。

プレゼント用の場合は、相手のお酒の好みや強さなどを前もって調べておくと、喜ばれる果実酒を贈れます。また、おしゃれなパッケージに包まれたモノは、特別感が増すためおすすめです。

果実酒のおすすめ

梅乃宿酒造 あらごしみかん

梅乃宿酒造 あらごしみかん
みずみずしい温州みかんをたっぷり使用

みずみずしい温州みかんの果肉が楽しめる、あらごしみかんの果実酒です。使用しているみかんの量が多く、1800mlに約22個分が含まれています。果肉の粒を保つよう丁寧に処理されているため、デザートを食べるような感覚で楽しめるお酒です。

みかん好きな方にはもちろん、甘さがあってのみやすいのがポイント。冷やしてストレートで飲むか、ロックで飲むのが果実感を楽しめるおすすめの飲み方です。

ペルノ・リカール マザリン・クレーム・ド・カシス・ド・ディジョン

ペルノ・リカール マザリン・クレーム・ド・カシス・ド・ディジョン
フレッシュな酸味と豊かな香り

ブルゴーニュ地方コートドール産のカシスのみを使用した、フランス産の果実酒です。厳選した素材を使用することで、卓越したフレッシュな酸味と、豊かな香りが感じられるお酒に仕上がっています。また、鮮やかな深紅の色味なので、カクテルのベースとして使用してもおしゃれです。

香料や着色料は一切使用せず、2度ろ過するという手間のかかる製法で生み出された本製品は、カシス本来の味わいを堪能できる逸品。オレンジで割るカシスオレンジや、スパークリングワインで割るキールロワイヤルなど定番のカクテルをはじめ、炭酸やウーロン茶で割るなど多様な楽しみ方ができます。パーティーシーンに華を添える果実酒としてもおすすめです。

研醸 レモネード梅酒

研醸 レモネード梅酒
レモンの酸味と蜂蜜の甘さが加わった梅酒

焼酎をベースにレモンの酸味と蜂蜜の甘さ、そして梅酒の隠し味が効いた果実酒です。2015・2018年の全国梅州品評会の柑橘系ブレンド梅酒部門で2度にわたって金賞を獲得し、2012年の第6回天満天神梅酒大会の梅酒部門で3位を受賞するなど高く評価されています。

特におすすめの飲み方は、濃厚な香りが感じられるお湯割り。また、暑い季節にはひんやりと楽しめるロックやストレート、炭酸割りなどのアレンジもおすすめ。ラベルデザインも可愛く、プレゼントやホームパーティーの手土産にもぴったりです。

老松酒造 梨園

老松酒造 梨園
上品なデザインで手土産としておすすめ

大分県日田産の日田梨を100%使った果実酒です。本製品1本に約1個分の梨が使われており、フルーティーな梨の甘みと爽やかな風味が感じられます。世界で活躍するバーテンダーの江田毅久氏が企画・監修し、3年半の歳月をかけて作り上げた渾身の果実酒です。

アルコール度数は12%と高めにも関わらず飲みやすく、ストレートや、ロック、炭酸割りでも楽しめる逸品。梨の袋がけをイメージしたパッケージで、すっきりと上品なデザインです。手土産として持参してもおしゃれに持ち運べます。

平和酒造 鶴梅 ゆず

平和酒造 鶴梅 ゆず
飲んだ後の爽快感が味わえる一番人気の製品

環境保護と健康を重視するロハスの考え方から誕生した鶴梅シリーズのゆずの果実酒です。地域に根差した製品を丹念に作り上げることをスローガンに掲げています。本製品は、第6回天満天神梅酒大会リキュール部門での優勝歴もあり、鶴梅のなかでも一番人気の製品です。

蔵元がある和歌山で栽培されたゆずを50%使用しており、混成する日本酒も2年間貯蔵したモノが使われています。鶴梅シリーズの特徴は、飲みやすさと口通りのよさ。ゆずの酸味とほろ苦さが程よいバランスで感じられ、飲んだ後の爽快感をもたらします。濃厚な味わいなのでロックで飲むのがおすすめです。

世界一統 和歌のめぐみ 桃山の桃酒

世界一統 和歌のめぐみ 桃山の桃酒
濃厚な果実感を味わえる爽やかな甘さ

和歌山県の桃山町でとれた桃果汁を使用した、日本酒ベースの果実酒です。和歌山県は国内有数の果物の産地として有名で、桃山町の「あら川の桃」は全国的に高い評価を受けています。

本製品は、とろりとした舌ざわりとフルーティーで爽やかな甘さがあり、ジューシーな生の桃を食べているような感覚を味わえます。濃厚な果実感を、日本酒の風味が引き立てているのもポイント。冷やして飲んでも、あたためて飲んでも楽しめます。桃好きの方はチェックしてみてください。

宝酒造 沖縄パイン

宝酒造 沖縄パイン

大手酒造メーカーの宝酒造が展開する果実酒「和りきゅーる」シリーズのパイナップル味です。パイン果汁を30%使用し、石垣島の髙嶺酒造所で製造された泡盛ベースで仕上げています。砂糖は使わず、蜂蜜や水あめで甘みを加えているため、やさしい甘さが特徴です。

ソーダ割りをはじめ、沖縄で人気の飲み方のコーラ割りもおすすめ。手軽に南国気分が味わえるので、ホームパーティーの盛り上げ役や暑い夏の晩酌としてもぴったりです。風味がしっかりしているため、さまざまなカクテルアレンジにも使えます。

楯の川酒造 子宝 マンゴー

楯の川酒造 子宝 マンゴー

山形県の老舗、楯の川酒造が地酒の「子宝」をベースとして造られたマンゴーの果実酒。「子宝」シリーズは、山形県産の果物を使用して造られた果実酒がラインナップされています。お酒をあまり飲まない方でも飲みやすいシリーズです。

本製品は、マンゴーの王様といわれるインド産のアルフォンソマンゴーを使用しており、同シリーズとしては番外編の扱い。しかし、マンゴー好きな方から絶大な人気を誇っています。とろっとした濃厚な飲み口が特徴なので、ロックで飲むのがおすすめ。ヨーグルト割りもユニークで美味しい飲み方です。

小堀酒造店 萬歳楽 加賀梅酒

小堀酒造店 萬歳楽 加賀梅酒

北陸産の良質な紅映梅だけを使用し、約2年間熟成させた梅酒です。国際線ファーストクラスで採用されるなど世界的に展開されてきましたが、2013年のノーベル賞授賞式後のパーティーで梅酒として初めて採用され、さらに有名になりました。

熟した梅の実の表面に紅色がさす特徴をもつ紅映梅は、アミノ酸の含有量が多いため、うま味とまろやかさが優れているのが魅力。収穫高が少ない希少品種なので、梅酒好きな方へのプレゼントとしても喜ばれます。

中埜酒造 國盛 さくらんぼのお酒

中埜酒造 國盛 さくらんぼのお酒

さくらんぼ果汁をたっぷり50%も使用した果実酒です。「國盛」の果実酒は贅沢に高濃度で果汁を使っているため、フレッシュな果物の風味を感じられる人気シリーズ。本製品はさくらんぼの甘みと酸味のバランスがよく、濃い赤色が見た目にも楽しませてくれます。

パッケージデザインがかわいらしく、パーティーシーンや女子会にもぴったり。アルコール度数が7%と低めなうえに、炭酸などで割るとさらに飲みやすくなります。

麻原酒造 すてきなシークワーサー酒

麻原酒造 すてきなシークワーサー酒

1800ml中にシークワーサー100個分を使用した、インパクトのある酸味が魅力の果実酒です。天然果汁100%の爽やかな味わいなので、甘いお酒が苦手な方の食中酒にもおすすめ。アルコール度数は7%低めで、ストレートやロックでぐいぐい飲むのにも向いています。

また、さっぱりした飲み口は中華や焼き肉などこってりした料理とも好相性です。甘みが欲しい方はジュース割りにしたり、蜂蜜を加えてホットで飲んだりするのも美味しい飲み方。その日の気分やシーンに合わせて多様な飲み方ができる逸品です。

デイドリーマー シンデレラ シュー

デイドリーマー シンデレラ シュー

シンデレラのおとぎ話に出てくるガラスの靴に似た、エレガントなボトルが特徴的なフランス産の果実酒です。ガラスボトルにクリアでカラフルなリキュールが入った外見は、インテリアとしてのデザイン性も良好。ピンク色はピンクグレープフルーツ、緑色はキウイ、赤色はブラッドオレンジなど、バリエーションも豊富です。

開封したときのインパクトもあり、飲んだ後も素敵な容器として活用できるので、贈り物にもぴったり。贈る相手の雰囲気に合わせた色の果実酒を選ぶのもおすすめです。

萩乃露 福井弥平商店 和の果のしずく れもん酒

萩乃露 福井弥平商店 和の果のしずく れもん酒

レモンの強い酸味ではなく、やわらかく奥深い風味が感じられる果実酒です。国産レモンは、濃厚なうま味とやわらかい酸味が特徴です。やわらかさのある日本酒とのハーモニーが楽しめる、上品で飲みやすい風味に仕上がっています。

100年以上前から栽培されているという国産レモンをデザインしたレトロなパッケージもおしゃれ。アルコール度数が7.5%と低めなので、食中酒としてたくさん飲みたい方やさっぱり味のお酒が好きな方におすすめです。

永昌源 にごり杏露酒

永昌源 にごり杏露酒

杏露酒は、日本生まれのあんずの果実酒で、1969年の発売からの人気商品。ひとつひとつ丁寧に手作業で収穫した国産あんずを100%使用しています。

凍結させたあんずの果実をまるごと漬け込む独自の浸漬製法を採用しており、素材の美味しさが余すことなく引き出されているのが魅力です。本製品は、浸漬製法で造られた原酒に、あんずピューレとはちみつが黄金比率でブレンドされているため、甘酸っぱくてみずみずしい果肉感と華やかな香りも楽しめます。

とろとろでなめらかな口当たりは贅沢な気分が味わえ、ドリンクとしてだけではなく、アイスクリームやヨーグルトにかけるなどデザート感覚で使用するのもおすすめです。にごりを表現したフロストボトルも高級感があり、食卓を鮮やかに彩ります。

永昌源 杏露酒

永昌源 杏露酒

浸漬製法を用いて作られたあんずの国産リキュールです。凍らせた国産あんずの実を丁寧にじっくり漬け込む独特の製法で、あんずのフルーティーな味わいと、甘い香りをしっかり抽出しているのが特徴。甘酸っぱいながらも、やさしい味わいが人気の果実酒です。

ロックやソーダ割など冷たい状態で飲むのもおいしいですが、冬場はお湯で割って楽しむのもおすすめ。あたたかくして飲むことでより、あんずの甘い香りがさらに楽しめます。

アルコール度数は14%のため、好みの飲み方で濃さを調節すると楽しみやすくなります。一般的な500ml以外にも大容量2700mlサイズなど、容量のラインナップも豊富です。

サントリー(SUNTORY) パライソ

サントリー(SUNTORY) パライソ

スペイン語で「楽園」という意味をもつパライソは、ライチを使用したフランス産の果実酒です。すっきりとした甘さで飲みやすく、みずみずしい味わいと芳醇な香りが特徴。本製品にブルーキュラソーとグレープフルーツを合わせると、チャイナブルーという人気のカクテルになります。

ライチエキス分は26.6%と含有率が高めなので、ライチの強い香りを楽しみたい方におすすめ。ステンドグラスをイメージしたラベルデザインと、裾広がりの独特な形状をした美しいボトルも魅力の果実酒です。

ディタ(DITA) ライチ

ディタ(DITA) ライチ

上品な甘みと香りが特徴のライチをベースとした果実酒です。カクテルのベースとして使われることも多く、ソーダ割との相性がいいのがポイント。特に柑橘系との相性がいいため、自分好みの果実酒を楽しみたい方におすすめの製品です。

「マジックタッチ」と呼ばれるほど、なめらかな口当たりと魅力ある香りが特徴。アルコール度数が21%と高いため、そのまま飲むよりもベースとして使用するのに最適です。グレープフルーツやオレンジジュース、さらにウーロン茶と合わせてさまざまな楽しみ方ができます。

吉村秀雄商店 じゃばら酒

吉村秀雄商店 じゃばら酒

和歌山県北山村で年間わずか80トンしか生産されない、じゃばらという柑橘類の果実酒です。じゃばらは「邪を払う」という言葉からきている縁起のよい果実で、豊富な果汁とバランスのよい甘みと酸味が特徴。

果皮まで使っているため、独特の風味があり、大人のためのツウ好みの果実酒です。日本酒をベースにしたキレのよい味わいなので、食中酒として飲んでも料理の味を邪魔しません。ゆず・かぼす・レモンとも異なるじゃばらの魅力を体験できる逸品です。

六花酒造 林檎リキュール ほろりんご

1972年に青森弘前で酒屋3社が合併して誕生した、六花酒造の林檎リキュール。青森県産のりんご果汁と国産の米だけで醸しています。また、原料水は世界遺産に認定されている白神山の伏流水です。

りんごの甘みと米麹の独特な風味を味わえます。アルコール度数は7%とあまり高くなく、飲みやすいのが特徴。ほろ酔い気分を楽しめます。

キンキンに冷やしたストレート・ロック・炭酸割り・カクテルなど、さまざまな飲み方ができるのも魅力。食前酒として、またはデザートと一緒に飲むのがおすすめです。

ル・ビルル 林檎と栗のリキュール

ル・ビルル 林檎と栗のリキュール

赤毛の女性が描かれたパッケージがおしゃれなフランス産のリキュール。濃縮したりんごの果汁と、アルコールに長時間漬け込まれた栗を使用しています。アルコール度数は18%です。

りんごの華やかな香りが魅力。りんごの爽やかな酸味と栗のまろやかな甘みが合わさり、優雅な味わいが口いっぱいに広がります。

ストレートやロックでそのまま味わうのはもちろん、ミルク割りや炭酸割りでも美味しく飲めるのが魅力。また、バニラアイスにかけて食べるのもおすすめです。

ボルス(BOLS) キウイ リキュール

ボルス(BOLS) キウイ リキュール

1575年にアムステルダムで誕生したボルスのキウイリキュール。30種以上ものラインアップがある同メーカーのリキュールは、厳選された材料から造られているのが特徴。高品質なため世界中のバーテンダーから愛されています。

軽やかなキウイの風味のなかに、シトラスやメロンのニュアンスも感じるフレーバーがポイント。炭酸割りで爽快感を存分に味わうのがおすすめです。また、キウイ・カイピロスカやキウイ・コリンズなどのカクテルベースにも適しています。

しあわせ果実 七福神プレミアム いちご

しあわせ果実 七福神プレミアム いちご

長野で生産されている、サマープリンセスという品種のいちごを約15個分も使用した果実酒。贅沢にいちごを使っているので、まるで果実を食べているような感覚になるお酒です。

グラスに注いだ瞬間、いちごジャムのような芳醇で甘い香りが広がります。爽やかな酸味とほどよい甘みが絶妙に合わさった味わいを楽しめるのが魅力です。

まずは、ロックでいちご果汁の旨みをダイレクトに味わってみてください。また、ミルク割り・ヨーグルト割り・ソーダ割りなどとも相性がよく美味しく飲めます。果肉が入っているため、よく振ってから飲みましょう。

サントリー(SUNTORY) クレーム ド キョホウ 巨峰紫

サントリー(SUNTORY) クレーム ド キョホウ 巨峰紫

華やかな香りとみずみずしい味わいが特徴の高級ぶどう、巨峰を使用したリキュール。ぶどう果汁を凝縮したフルーティーで芳醇な味わいが魅力です。

パッケージは、紫色を基調とし、落款のモチーフと「源氏物語画帖 若紫」の仮名文字をプリントした、和を感じる高貴なデザインに仕上がっています。

おすすめのカクテルは、本製品を2分の7カップと、オレンジジュース5分の7カップを組み合わせた、巨峰紫オレンジです。

サントリー(SUNTORY) 特撰果実酒房 ヤマナシサンキョホウシュ

サントリー(SUNTORY) 特撰果実酒房 ヤマナシサンキョホウシュ

華やかな香りとフルーティーな味わいが魅力の果実酒です。ぶどうの名産地として知られる山梨県の上質な果汁を贅沢に使っているのがポイント。赤巨峰の甘みとみずみずしさをぎゅっと絞った味わいの製品です。

アルコール度数は14%で、甘くて飲みやすいのが魅力。ソーダと1:1で割って飲むのが基本ですが、ロックで飲んだりあたためて飲むのもおすすめです。

アサヒ 果実の酒 ざくろ酒

アサヒ 果実の酒 ざくろ酒

上品な香りと甘酸っぱい風味が特徴のざくろのお酒です。プロ仕様のシリーズで、手軽に果実酒が楽しめるのがポイント。おすすめは本製品1に対して、ソーダ2で割る飲み方ですが、ほかにも好みに合わせた飲み方が楽しめます。

アルコール度数は15%ですが、甘口な飲みやすいのが魅力。1800mlと容量が大きいため、自宅で毎晩晩酌を楽しむ方や、友人とカクテルパーティーなどを楽しむ方におすすめの製品です。