コーデのおしゃれ度を高めたいときに活躍するメンズドレスシューズ。さまざまなブランドが多種多様なメンズドレスシューズを展開しているので、見た目の上品さだけでなく、履き心地のよさにもこだわって選びたいところです。

そこで今回は、おすすめのメンズドレスシューズをご紹介。選び方のポイントやおすすめのブランドも併せて解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

メンズドレスシューズの選び方

シンプルで汎用性の高いデザイン・カラーを選ぼう

By: amazon.co.jp

メンズドレスシューズを選ぶ際は、ストレートチップやプレーントゥなど、シンプルなデザインのモノがおすすめ。派手な装飾や柄がないほうがドレスシューズに求められる上品さを出しやすいうえ、幅広いコーデに合わせやすくなります。

カジュアルコーデにアクセントを加えたい場合は、ダブルモンクやウイングチップがおすすめ。どちらも華やかさがありながらもラフな印象がなく、足元を上品に演出できます。

カラーについては、ブラックやダークブラウンが基本。ダークトーンのドレスシューズは汎用性が高く、スーツにもカジュアルコーデにもなじみます。一方で、明るいカラーはカジュアルな印象が強くなりやすいので使用シーンには注意が必要です。

サイズをチェック

By: zozo.jp

メンズドレスシューズのサイズをチェックする際は、まずつま先に注目。歩行する際には靴の中で足が前後にズレるので、履いたときにぴったりだと歩行中につま先を圧迫してしまいます。

快適に歩くためには、靴とつま先の空間を1.0~1.5cm程度確保しておくのがおすすめ。この空間は捨て寸と呼ばれており、捨て寸を確保しておくとつま先が靴の内側にぶつかることなく歩けます。

また、サイズは横幅も大切。足の一番広い部分である親指と小指の付け根の幅を基準に、窮屈に感じない靴幅を選びましょう。

履き心地や耐久性にもかかわる製法にも注目

By: zozo.jp

長く履ける靴が欲しい方にはグッドイヤーウェルト製法がおすすめ。アッパー・インソール・ウェルトを一緒に縫い付けたあとアウトソールと縫合する製法で、堅牢で耐久性に優れています。また、摩耗したアウトソールの交換が可能です。

グッドイヤーウェルト製法は履き込むほどに足になじむのが魅力。ただし、パーツを多く使うため重くなりがちです。

軽快な履き心地を楽しみたい方にはマッケイ製法がおすすめ。アッパー・インソール・アウトソールを一緒に縫いつけるシンプルな製法で、軽量でソールの返りがよいのが特徴です。ただし、比較的浸水しやすいので雨の日は注意しましょう。

長く履ける本革製がおすすめ

By: zozo.jp

メンズドレスシューズの素材には、本革がおすすめ。本革は耐久性に優れており、こまめなケアをすれば10年ほど履けます。また、履き込むと足の形に合わせて革が伸び、フィット感を増すのも特徴です。

さらに、本革はエイジングによって、味わい深い色や風合いへと変化します。エイジングした本革製の靴は自分だけの特別感を楽しめるので、ぜひ試してみてください。

一方、合成皮革は新品のときには本革に似た雰囲気を楽しめますが、寿命は3年前後と短め。合成皮革は劣化すると加水分解によって表面がボロボロになってしまいやすいので、定期的に買い替える必要があります。

メンズドレスシューズのおすすめブランド

クロケット&ジョーンズ(Crockett&Jones)

By: amazon.co.jp

1879年から続く、イギリスの老舗シューズブランド。伝統的な技術をもとに、200以上の工程を約8週間をかけて製造する靴はどれも高品質で、世界中の人々を魅了し続けています。

格調高いデザインや、木型の種類の豊富さも魅力のひとつ。正統派のメンズドレスシューズを求めている方におすすめのブランドです。

リーガル(REGAL)

By: amazon.co.jp

リーガルは自社・インポートブランドのシューズを年間120万足以上製造・調達するブランド。高級感あふれるメンズドレスシューズを良心的な価格で提供しており、幅広い世代から人気を集めています。

リーガルでは、ライニングなどに高機能素材を取り入れたシューズも豊富。実用性を重視する方におすすめのブランドです。

メンズドレスシューズのおすすめ|フォーマル

クロケット&ジョーンズ(Crockett&Jones) CONNAUGHT 2

クロケット&ジョーンズ(Crockett&Jones) CONNAUGHT 2

履き込むほどに足になじむ、グッドイヤーウェルト製法で仕立てたメンズドレスシューズです。アッパーのデザインは、フォーマル度が高いとされている内羽式のストレートチップを採用しています。

日本人の足になじみやすいラスト379を採用しているのもポイント。ゆったりめのラウンドトゥに加えて、甲周りやウエスト、ヒール部分をシャープな設計にすることで、心地よいフィット感を実現しています。

ウォータープルーフカーフを採用しているため、雨に強いのもポイント。履くシーンを選ばない、おすすめのメンズドレスシューズです。

リーガル(REGAL) ストレートチップ 21ELBD

リーガル(REGAL) ストレートチップ 21ELBD

楽天レビューを見る

ややノーズが長めでシャープな印象を感じさせる、メンズドレスシューズです。レザーの上品なツヤが魅力。やや高めのヒールを採用しているため、スタイルアップ効果も期待できます。

ライニングには、高機能素材「クールマックス ファブリック」を採用。吸汗・速乾性に優れた素材なので、少々汗をかいてもシューズ内が蒸れにくく、ドライな状態を長く保てます。

セミマッケイ式製法で仕立てられているため返りがよく、履き心地は軽快。上品さと優れた機能性を兼備した、おすすめのメンズドレスシューズです。

三陽山長 柔二 ストレートチップ

三陽山長 柔二 ストレートチップ

楽天レビューを見る

撥水加工を施したリアルレザーを使ったメンズドレスシューズです。アッパーは内羽根式のストレートチップ。つま先側はゆとりを持たせつつ、かかと周りのフィット感を高めて快適な履き心地を実現しています。

インソールや履き口まわりのクッション性も良好。さらに、アウトソールにはビブラムラバーソールを採用して、両足で約600gという軽さを叶えています。

スーツやジャケパンスタイルにぴったりな風格と軽快さを両立したおすすめのメンズドレスシューズです。

ジャランスリワヤ(JALAN SRIWIJAYA) 98348 BLACK HIGH SHINE

ジャランスリワヤ(JALAN SRIWIJAYA) 98348 BLACK HIGH SHINE

熟練職人による手作業で、アッパー・中底・ウェルトを縫い付ける「ハンドソーンウェルテッド製法」で仕立てたメンズドレスシューズ。履き込むほどに足になじむのが特徴です。

アッパーは、汎用性に優れた外羽根式のプレーントゥ。シンプルなデザインですが、レザーの光沢が高級感を引き立てています。

アウトソールにはイギリス製のダイナイトソールを採用しており、グリップ力と耐摩耗性も良好。自分だけの1足へと育てながら長く愛用したい方におすすめのメンズドレスシューズです。

マドラス(madras) 内羽根ストレートチップビジネスシューズ M6201A

マドラス(madras) 内羽根ストレートチップビジネスシューズ M6201A

イタリアのシューズブランド「マドラス」のメンズドレスシューズです。低めのつま先から履き口に向かってせり上がる、立体感のあるフォルムが特徴。アッパーの素材には、上品なツヤを楽しめるキップレザーを採用しています。

アウトソールは耐久性に優れたラバーソールを採用。また、靴幅がEEE相当と広めなので、足幅が広めの方にもぴったりです。カラーはブラックとダークブラウンの2色展開。おしゃれでコスパに優れた、おすすめのメンズドレスシューズです。

メンズドレスシューズのおすすめ|カジュアル

クロケット&ジョーンズ(Crockett&Jones) BOSTON 2

クロケット&ジョーンズ(Crockett&Jones) BOSTON 2

ローファータイプのメンズドレスシューズです。日本人の足にも合うよう、甲まわりやかかと部を小ぶりに設計。つま先側はゆったりとしているため、窮屈感が少ないのが魅力です。

アッパーの素材は、キメの細かいカーフレザーを使用。アウトソールには、ドレッシーな雰囲気と、優れたグリップ力・屈曲性を兼ね備えたシティソールを採用しています。

履き込むほどにレザーが味わい深い風合いになるのもメリット。スラックスからジーンズまで、幅広いボトムスと合わせやすいおすすめのメンズドレスシューズです。

リーガル(REGAL) ダブルモンク GORE-TEX 37HL

リーガル(REGAL) ダブルモンク GORE-TEX 37HL

足の甲にダブルモンクストラップを配置した、カジュアルシーンにおすすめのメンズドレスシューズです。アッパーの表面はレザーですが、防水・透湿性に優れた「GORE-TEX プロダクトテクノロジー」を取り入れているため、雨の日も快適に履けます。

クッション性の高いカップインソールを採用しているため、足が疲れにくいのもメリットのひとつ。また、靴幅がEEEと広めなので、タイトなシューズが苦手な方にも適しています。

おしゃれなデザインで足元のほどよいアクセントになる、おすすめのメンズドレスシューズです。

リーガル(REGAL) ローファー 61FL

リーガル(REGAL) ローファー 61FL

マッケイ式製法とソフトガラスレザーを組み合わせて、軽快な履き心地を実現したローファーです。靴幅はEEと、幅広い足の方が履きやすいサイズ感。レザーのツヤが、高級感を演出しています。

アウトソールにビブラムソールを採用しているのも注目ポイント。屈曲性に優れているうえ弾力性もあるので、長時間快適に歩けます。カジュアルコーデを手軽に格上げできる、おすすめのメンズドレスシューズです。

ジョセフチーニー(JOSEPH CHEANEY) CAIRNGORM 2R

ジョセフチーニー(JOSEPH CHEANEY) CAIRNGORM 2R

130年以上の歴史を誇るイギリスのシューズブランド「ジョセフチーニー」のメンズドレスシューズです。上品なシボ模様を楽しめるグレインカーフレザーを採用。外羽根にダブルのツインステッチをあしらい、アクセントをプラスしています。

雨水や小石が入り込みにくいヴェルトショーン仕様を採用。また、アウトソールには厚手で大きな凹凸のあるコマンドソールを備えているため、悪路も快適に歩けます。大人かっこいいカジュアルコーデをめざす方におすすめのメンズドレスシューズです。

ハルタ(HARUTA) ウィングチップレースアップシューズ #710

ハルタ(HARUTA) ウィングチップレースアップシューズ #710

上品な光沢を放つガラスレザーを採用したメンズドレスシューズです。翼のような装飾や穴飾りをあしらっているのが特徴。翼のような装飾はサイドからかかと部まで伸びており、どの角度から見ても華やかな印象です。

ソフトな素材のライナーを取り入れているため、足あたりは良好。また、アウトソールにはグリップ力に優れたソールを採用しています。上品さを損なうことなく、足元から個性をさり気なく主張できる、おすすめのメンズドレスシューズです。

メンズドレスシューズの売れ筋ランキングをチェック

メンズドレスシューズのランキングをチェックしたい方はこちら。