ノートパソコンの作業環境を向上させるモニターアーム。デスクスペースを有効活用して、目線の高さを調整可能です。快適なパソコン作業を実現したい方から注目されています。しかし、種類が多いため、どれを選ぶべきか悩む方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、おすすめのノートパソコン用モニターアームをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ノートパソコン用モニターアームの選び方

スムーズに調整できるかチェック

By: rakuten.co.jp

モニターアームは多関節構造で、視線の高さや角度を調整できる機能が魅力です。理想的な作業姿勢を保つためには、実際に操作性や適切な高さ、距離をチェックすることが大切。動かしたときにスムーズに動き、希望の位置でしっかりと固定できるかも確認してみてください。

ガススプリング式は、重いモニターでも軽い力で位置調整ができ、微調整も簡単です。メカニカル式は手動で調整するタイプ。構造がシンプルで、経年劣化しにくいのがメリットです。

調整がスムーズにできるかどうかは、長時間作業時の疲労に影響する場合もあります。高さや角度をワンタッチで変えられるモデルは作業効率の向上にもつながるので、チェックしてみてください。

アームの軸数をチェック

By: amazon.co.jp

モニターアームの軸数は、調整の自由度を左右する重要な要素です。軸数とは関節の数を指し、多いほど細かな位置調整ができます。作業内容や使用環境に応じて、2軸・3軸・4軸のなかから適したモデルを選びましょう。

2軸タイプは価格が抑えられているものの、調整範囲は限られます。一方、3軸タイプは上下左右の動きや角度調整がスムーズで、バランスにも優れているのが特徴。4軸タイプは細かい調整ができる反面、操作が複雑になる傾向があります。

デスクの広さや作業内容に合わせて軸数を選ぶのもおすすめ。限られたスペースで基本的な調整を求める方には2軸、多様な作業をこなす方には3軸がぴったりです。専門的な作業で微調整が必要な方には4軸が向いています。

耐荷重をチェック

By: amazon.co.jp

モニターアームの耐荷重は、安全性と安定性に直結します。使用するモニターの重量を事前に確認し、対応した耐荷重を持つモニターアームを選ぶことが大切です。耐荷重をオーバーすると、モニターが垂れ下がったり、落下したりする危険もあります。

24インチまでのモニターは3~6kg、27インチ以上の大型モニターは6~8kgの範囲が一般的。モニターのサイズが大きいほど、より高い耐荷重を持つモニターアームが必要です。

将来的にモニターを交換する可能性も考慮し、現在使っているモニターの重量より少し余裕を持った耐荷重のモデルを選ぶと安心。また、モニターがVESA規格に対応しているかも必ず確かめておきましょう。

2台使うならデュアルモニターアームをチェック

By: rakuten.co.jp

デュアルモニターアームは、2台のモニターを同時に支える構造で、作業効率の向上が期待できます。プログラミングやデザイン、動画編集など、複数の画面を活用する作業にぴったりです。

モニターの配置には、横に並べる横型と上下に重ねる縦型があります。横型は広い視野を確保しやすく、縦型はデスクスペースの節約に有効。用途や作業環境に合わせて使いやすい配置を選んでみてください。

デュアルモニターアームは、2台分のモニター重量に対応できる耐荷重かどうかが重要。モニターごとに角度や高さを個別に調整できるタイプは、使い勝手のよさにつながります。

デスク周りをすっきり見せたいならケーブル収納付きに注目

By: rakuten.co.jp

モニターアームのケーブル収納機能は、デスク周りをすっきり整えるために欠かせない要素です。電源ケーブル・HDMIケーブルなどの配線をまとめることで見た目の印象がよくなり、絡まりの防止や作業の効率化にもつながります。特に複数の機器を扱う場合に便利です。

収納方式には、アーム内部に通すタイプと、クリップやバンドで外付けするタイプの2種類があります。内部収納は配線が完全に隠れるため、見た目がスマート。クリップ式はケーブルの増減や交換がしやすい点が魅力です。

ケーブル収納付きのモノを選ぶ際は、使用するケーブルの本数や太さに対応しているかを確認しましょう。取り回しやすさも重要なポイントです。

ノートパソコン用モニターアームのおすすめ|人気

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) ノートパソコンアーム 100-NPC004

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) ノートパソコンアーム 100-NPC004

3関節構造で水平方向に大きく伸縮できるノートパソコン用アームです。ガスシリンダー式で、高さを無段階に調整できる仕様。軽い力でスムーズに動かせます。上下125°・左右180°の角度調整が可能で、前後の移動範囲は約55cm。作業姿勢や環境に合わせて、理想的なポジションに調整できます。

ノートパソコンを支えるトレイにはクッション付きストッパーがあり、ズレや傷付きを防止。0.5〜5kgまでの幅広い重量に対応しており、専用ネジで保持力を調整できるため、さまざまな機種に使えます。

取り付けはクランプ固定とグロメット固定の2種類に対応。省スペース設計のスリムクランプで、限られたスペースにも設置しやすい構造です。ブラケットを取り外せば液晶ディスプレイにも使用でき、モニターアームとしても活躍します。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) ノートパソコンアーム 100-NPC006

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) ノートパソコンアーム 100-NPC006

ガススプリングを用いたガス圧式昇降機能搭載のノートパソコンアームです。ネジ調整なしで上下にスムーズに移動できる仕様。3ヶ所の角度調整が可能な3関節構造により、見やすい位置にパソコンを柔軟に配置できます。姿勢に合わせて高さや角度を微調整でき、長時間の作業でも快適な姿勢を保ちやすい設計です。

天板にはサイドレバーや滑り止め、面ファスナーなどを組み合わせた落下防止機能を採用。パソコンのズレや落下を防げるので、安心して使えます。天板の角度は約20°まで変えられる作りで、画面の見やすさとキーボードの打ちやすさを両立。耐荷重は最大3kgです。

厚さ20〜96mmまでの幅広い天板に取り付けられます。ケーブルをすっきり整理できるホルダー付きで、配線が作業の妨げになりにくいのもメリットです。

ロボロビン ノートパソコンアーム

ロボロビン ノートパソコンアーム

トレイの左右に固定用フックを備えたノートパソコンアーム。ノートパソコンをしっかり固定できる構造で、内蔵ガススプリングにより重さに応じた張力調整が可能です。軽い力で好きな方向へスムーズに動かせます。

アームは360°回転し、角度の微調整は簡単。トレイのフック部分にはケーブル収納用ホルダーが備わり、配線を整理しやすくデスクの上をすっきりできます。ゴムパッドは滑り止め効果があり、放熱性も良好です。

11〜17インチのノートパソコンに対応し、15〜27インチのモニターも取り付けられます。デュアルアームで2台同時に設置もでき、VESA規格に準拠。クランプ式・グロメット式どちらでも固定できます。作業環境を整えたい方におすすめです。

1homefurnit モニターアーム RBMDM00LT

1homefurnit モニターアーム RBMDM00LT

長さ420mmのアームを搭載した高機能ノートパソコン用モニターアーム。上下・前後・左右への調整がスムーズに行え、作業姿勢に合わせて適した位置に画面を固定できます。垂直・水平方向の自由な可動により、理想的な視線の高さと距離を実現。首や肩への負担を軽減できます。

17インチまでのノートパソコンを設置可能で、75×75と100×100のVESA規格に対応。13〜32インチのディスプレイ用モニターアームとしても使用できます。最大8kgの耐荷重で、ノートパソコンやモニターなどさまざまな機器を支えられる汎用性の高さも魅力です。

設置方法はクランプ式・グロメット式の2通り。多様なデスク環境で活躍します。デスクを広く使いたい方や、作業空間を快適に整えたい方におすすめのアームです。

MOUNTUP ノートパソコンアーム MU4007-07

MOUNTUP ノートパソコンアーム MU4007-07

ガススプリング式のアームを採用した、スムーズな動きが特徴のノートパソコンアーム。チルトは上下各45°、画面の回転は360°まで調整可能です。また、縦横表示の切り替えは簡単。画面共有や多角度での視聴に便利です。

アームの最大伸長は約54.5cm、高さは約41.5cmまで調整でき、広い可動範囲を確保。13〜17インチのノートパソコンに対応し、トレイを取り外せばモニターアームとしても活用できます。作業スタイルやレイアウトの変化にも柔軟に対応できる点が魅力です。

約1.5〜8kgまでの耐荷重で、さまざまな機器を安定して支えられます。75×75・100×100のVESA規格に準拠し、モニターの取り付けは容易。約13〜32インチのディスプレイを設置できるため、マルチディスプレイ環境を整えたい方にもおすすめです。

NB North Bayou ノートパソコンアーム H100-FP

NB North Bayou ノートパソコンアーム H100-FP

自由な位置と角度に調整できるノートパソコン・モニター兼用アーム。約10〜17インチのノートパソコンに対応し、トレイを取り外せばモニターも設置できます。ガススプリング式の構造で、高さ調整はスムーズ。デスク上のスペースを効率よく活用できます。

クランプ式とグロメット式の両方に対応しており、さまざまなデスクに設置可能。大型のノートパソコンやモニターも取り付けられます。

上下・左右への移動やチルト、スイベルなどの角度調整ができる仕様で、作業スタイルに応じて変えられるのもメリット。快適な作業環境づくりを重視する方におすすめのアームです。

ロエ(LOE) ガススプリングアームスタンド LOZ1S

ロエ(LOE) ガススプリングアームスタンド LOZ1S

デスクスペースを有効活用できるガススプリング式のアームスタンドです。約11〜17インチのノートPCと最大32インチのモニターの両方に対応。スタイリッシュなデザインで、デスク周りがきちんと整います。

高さは230〜490mmの範囲でスムーズに変更でき、360°の回転やチルトなど多角度の調整も可能。また、ケーブルをまとめやすい設計で、デスク上もすっきりします。

しっかりと固定できる安定性のある構造もポイント。モダンなワークスペースを作りたい方や、デュアルディスプレイで効率的に作業したい方におすすめのスタンドです。

WORLDLIFT 2in1 ノートPC/モニターアーム LDT13-1L

WORLDLIFT 2in1 ノートPC/モニターアーム LDT13-1L

ノートパソコンとモニターの両方に対応する2in1マウントアーム。デスク上のアイテムを浮かせて設置できるため、限られたスペースを有効に使えます。作業効率を高めながら、デスク周りをすっきり整えたい方に適したモデルです。

高さや角度の調整が自由に行えるため、視線に合った作業姿勢を実現可能。また、安定性に優れており、作業中のぐらつきを抑えられます。

クランプ式で設置や取り外しは簡単にでき、付属のケーブルホルダーで配線も整理しやすい仕様。在宅勤務など、狭いスペースを活用したい場合におすすめです。

ErGear モニターアーム EGCM16

ErGear モニターアーム EGCM16

ノートパソコンとモニター、どちらにも使える多機能モニターアームです。15.6インチまでのノートパソコンに対応し、ブラケットを外せばモニター用としても活躍。シンプルな構造で直感的に取り付けられるため、1人でも手軽に設置できます。

アームは多方向に可動し、作業姿勢や使用シーンに合わせてポジションを調整可能。最大約10kgまでの耐荷重で、重めのノートパソコンやモニターもしっかり支えられます。

クランプ式とグロメット式の両方に対応し、さまざまなデスクに設置できるのがポイント。ケーブル管理機能を備えており、配線もすっきり整理できます。

ノートパソコン用モニターアームのおすすめ|デュアルモニターアーム

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) デュアルシステムアーム CR-LA602

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) デュアルシステムアーム CR-LA602

液晶モニターとノートパソコンを同時に設置できるデュアルシステムアーム。1本のポールにディスプレイとノートパソコン用のアームを取り付けられるため、スペースを効率的に活用できます。縦置き・横置きに対応し、作業内容に合わせた配置が可能です。

クランプ式で簡単に取り付けられるのも特徴。アーム1本あたり8kgまでの耐荷重で、調整は片手で手軽に行えます。

VESA規格に対応しており、さまざまなメーカーのモニターに取り付けられるのもメリット。デュアルディスプレイ環境を構築したいプログラマーやデザイナーにもおすすめです。

エレコム(ELECOM) ディスプレイアーム DPA-DL02BK

エレコム(ELECOM) ディスプレイアーム DPA-DL02BK

液晶モニターとノートパソコンを同時に設置できるダブルアームタイプのディスプレイアーム。デスクスペースを効率的に活用し、作業効率を高められるのが特徴です。

左右90°、チルト上下45°、回転360°の広い可動範囲により、理想的な位置と角度に調整できます。モニターは最大8kg、ノートパソコンは最大4.5kgまで対応しており、安定した設置が可能です。

13〜32インチのディスプレイと10.1〜15.6インチのノートパソコンに対応。さまざまな機器と組み合わせられます。マルチタスクを多く行うビジネスパーソンやクリエイティブな作業をする方におすすめです。

エレコム(ELECOM) ディスプレイアーム DPA-DL04BK

エレコム(ELECOM) ディスプレイアーム DPA-DL04BK

デュアルアームタイプのディスプレイスタンド。5軸可動のロングアームを採用しており、モニターの位置と角度を自由に調整できます。デスク上のスペースを広く活用できるのが魅力です。

グロメット式とクランプ式の両方に対応。デスクのタイプに適した設置方法を選べます。また、ケーブルホルダーが付属し、配線をすっきりとまとめられる仕様。耐久性の高い素材なので、長期間安心して使用できます。

標準的なVESA規格に対応しているため、さまざまなメーカーのモニターを取り付け可能です。

サンコー(THANKO) ノートパソコン&サブモニター用ダブルアーム MARMGUS3360S

サンコー(THANKO) ノートパソコン&サブモニター用ダブルアーム MARMGUS3360S

ノートパソコンとサブモニターを同時に設置できるダブルアーム型スタンド。デュアルディスプレイ環境をすっきりと構築でき、作業効率を高められます。

各アームは10kgまでの耐荷重。大型のモニターやノートパソコンも支えられます。ノートパソコン用アームは、天板を取り外すことでモニターアームとしても活躍。用途に応じて柔軟な使い方ができます。

最大27インチまでのモニターに対応。VESA規格準拠のディスプレイを取り付けられます。マルチタスク作業が多いビジネスパーソンや、快適なデュアルモニター環境を求める在宅ワーカーにおすすめの製品です。

ロボロビン デュアル ノートパソコン/モニターアーム

ロボロビン デュアル ノートパソコン/モニターアーム

モニター2台またはモニターとノートパソコンを同時に取り付けられるノートパソコン用アーム。15〜27インチのモニター2台、またはモニター1台と11〜17インチのノートパソコンを設置可能です。専用トレイに固定用フックを備えており、ノートパソコンをしっかりと固定します。

高さは約12〜60cmの範囲で調整でき、角度も自由に変えられる仕様。モニターは360°回転するため、縦画面表示も簡単に設定できます。耐荷重は約1〜7kg。一般的なモニターやノートパソコンを設置できます。

クランプ式とグロメット式の両方の設置方法に対応し、さまざまなタイプのデスクに取り付けられるのもポイント。また、ケーブル収納用のホルダーが付属し、配線をすっきり整理できます。

1homefurnit モニターアーム RBMDM001B-LT

1homefurnit モニターアーム RBMDM001B-LT

2台のモニター、またはモニターとノートパソコンを同時に設置できるノートパソコン用アームです。約13〜32インチのモニターと最大約16インチのノートパソコンに対応。デスク上のスペースを効率的に活用できます。日本語の説明書が付属しているため、初心者でも安心してセットアップ可能です。

軽い力でモニターの位置や角度をスムーズに調整できます。VESA規格に対応しており、さまざまなメーカーのモニターに取り付けられるのもメリット。モニター位置の微調整も簡単に行え、快適な作業環境を実現します。

最大耐荷重は各アーム約8kgで、重量のあるモニターも安定して支えられるのがポイント。クランプ式で、取り付けも容易です。デスクにしっかりと固定できます。

ロエ(LOE) ガススプリング式デュアルアームスタンド LOLL3L ProX

ロエ(LOE) ガススプリング式デュアルアームスタンド LOLL3L ProX

ガススプリング式アームとクランク式アームを組み合わせたモデル。ノートパソコンとモニターを併用できます。クイックリリース機能付きのマウントにより取り付けは簡単です。

最大約70cmの高さ調整が可能で、アーム位置を広範囲に動かせるため、好みの高さに調整できます。耐荷重が高く、十分な強度を備えているのもメリット。6cm以下の厚さのデスクに設置できます。

本製品は、アルミニウム合金とABS素材で作られた堅牢な構造。また、専用クリーニングクロスが付属しています。

工匠藤井 ガススプリング式デュアルモニターアーム KL200

工匠藤井 ガススプリング式デュアルモニターアーム KL200

2台のモニターを自在に配置できるガススプリング式のデュアルモニターアームです。最大約32インチまでのモニターに対応。各アーム最大約9kgの耐荷重で、大型ディスプレイもしっかり支えます。一部のモデルには約12.5〜16.5インチのノートパソコン用トレイが付属しており、幅広い使い方が可能です。

アームは左右360°回転、上下は45°に角度を調整でき、高さもスムーズに変えられます。支柱の固定位置に合わせれば最大約90cmまで高さを変更できる仕様。作業に適したポジションに簡単に設定できます。止めネジ式VESAプレートを採用しているため、モニターの取り付け・取り外しも容易です。

クランプ部分にはケーブル整理用の隙間があり、コードもすっきりとまとめられます。デュアルモニター環境で作業効率を高めたいクリエイターやテレワーカーのほか、ゲーミング環境を整えたい方にもおすすめです。

ErGear モニターアーム EGCM20

ErGear モニターアーム EGCM20

多様な画面配置が可能なデュアルアームタイプのモニタースタンドです。約13〜27インチのモニターと最大約15.6インチのノートパソコンに対応。ノートパソコントレイを外せば2台のモニターも設置できます。デスクスペースを有効活用できるのがメリット。また、作業効率の向上が期待できます。

3つの関節を持つアームで、画面の位置や角度を自在に調整できるのがポイント。上下は80°の角度調整範囲で、理想的な視線位置に簡単に設定できます。各アームは最大約10kgの耐荷重。大型モニターも安定して支えます。

75×75mmと100×100mmのVESA規格対応。さまざまなメーカーのモニターに取り付けられます。クランプ式で容易にデスクへ設置でき、すっきりとした作業環境を実現するのも魅力です。