食事・遊び・学習などさまざまなシーンで使うキッズチェア。安全性や体格に合わせた座り心地に考慮した設計が特徴です。デザイン性の高いモノから成長に合わせて調整できるタイプまで、さまざまな製品が販売されています。しかし、種類が多いため、どれを選ぶべきか悩む方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、キッズチェアのおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

キッズチェアの選び方

生活スタイルに合ったタイプを選ぶ

ダイニングテーブルで食事をするなら「ハイタイプ」

By: amazon.co.jp

ダイニングテーブルで食事をする場合は、大人と同じ高さで座れるハイタイプのキッズチェアが適しています。テーブルの高さや形状を事前に確認して、適合性をチェックすることがポイントです。

成長に合わせて高さや座面の位置を調節できるタイプを選ぶと、長期間使用できて便利。なかには、赤ちゃんから大人まで幅広い年齢で使えるアイテムもあります。折りたたみ機能付きの製品なら、使わないときはコンパクトに収納可能です。

ローテーブル中心の生活におすすめの「ロータイプ」

By: amazon.co.jp

ローテーブルで過ごすことが多い家庭には、ロータイプのキッズチェアがおすすめです。座面が低いため転倒リスクが少なく、小さな子供にも使いやすいのがポイント。コンパクトで部屋のスペースを取らず、移動や持ち運びをする際にも便利です。

立ち座りの動作がラクに行え、気軽に腰掛けられるのもロータイプの魅力。食事・読書・お絵かきなど、テーブルを使ったさまざまな活動に使用できます。成長に合わせて座板や足置きの高さ調節ができるタイプなら、快適な姿勢を保ちやすいのでおすすめです。

年齢に合った作りのモノを選ぶ

幼児用には落下防止のベルト付きや角の丸いモノがおすすめ

By: amazon.co.jp

幼児が座るキッズチェアを選ぶ際は、安全性を重視することが大切です。特にハイタイプで探している場合は、ベルトやガードを備えた製品がおすすめ。座り姿勢をしっかり固定でき、万が一の落下や転倒を防ぎます。

また、角が丸く面取りされたデザインであるかもチェック。ぶつかった場合のケガのリスクを減らせるため、活発に動き回る幼児にはぴったりです。

安全性を重視する方は、SGマークの有無にも注目。SGマークは、一般財団法人製品安全協会が定めた基準をクリアしたモノに付けられています。キッズチェア選びの参考にしてみてください。

小学生用は快適な座り姿勢を保てるかチェック

By: rakuten.co.jp

小学生になると、自宅学習や読書などでキッズチェアに座っている時間が長くなります。作業に集中できるよう、快適な座り姿勢を保てる設計であることが大切です。

座り姿勢を安定させるには、足裏全体が床または足置きにしっかりつくことが基本。座面が柔らかすぎるときれいな姿勢を保ちにくくなるため、ほどよい硬さのあるモノがおすすめです。

座面・背もたれ・足置きの高さ調節ができるタイプを選ぶと、成長に合わせて長く使えて便利。学習机との高さのバランスも考慮して選んでみてください。

高さ調節機能があると長く使える

By: rakuten.co.jp

子供の成長に合わせて、座面の高さを調節できるキッズチェアが人気。安定した座り姿勢をサポートするほか、長く使い続けられるので経済的です。

座面の高さだけでなく、座板の奥行きや足置きの位置を調節できる製品もあります。子供の体格により細かくフィットしやすく、正しい座り姿勢をサポートできるのがメリット。また、赤ちゃんから大人まで使えるタイプもあり、長く愛用できる製品を選びたい方におすすめです。

インテリアになじむおしゃれなモノがおすすめ

By: amazon.co.jp

キッズチェア選びでは、部屋のインテリアと調和するデザインであるかもポイント。テーブルや大人用チェアなどの家具と色のトーンを合わせることで、統一感のある空間を演出できます。長く使えるモノを選びたい場合は、シンプルなデザインのキッズチェアがぴったりです。

あたたかみのある木製チェアや、モノトーンカラーのシックなチェアは、さまざまなインテリアになじみやすいのでおすすめ。子供が気に入るようなデザインを選びたい方は、カラフルな製品やキャラクターが描かれた製品もチェックしてみてください。

キッズチェアのおすすめ|ハイタイプ

タンスのゲン お子様の成長に寄り添う 天然木 キッズチェア 65100001

タンスのゲン お子様の成長に寄り添う 天然木 キッズチェア 65100001

座面は11段階、足置きは17段階で高さを調整できる、便利なキッズチェアです。座面が前後にスライドするため、子供の成長に合わせて使えます。対象年齢の目安は1歳6ヵ月〜5歳です。

座面は広々としており、ゆったりと座れます。また、PVC素材のクッションは座り心地がよく、お手入れも簡単です。

ブラウン・ミルキーホワイト・インディゴブルーなど、豊富なカラー展開もおすすめのポイント。フレームに丸みを持たせ、やさしい印象に仕上げています。

ビヨンドジュニア(Beyond Junior) ハイチェア

ビヨンドジュニア(Beyond Junior) ハイチェア

楽天レビューを見る

赤ちゃんから大人まで長く使えるハイチェアです。ブナ材を使用しており、優れた強度とあたたかみのある質感が特徴。背もたれと座面のクッション付きで、座り心地やお手入れのしやすさに配慮されています。シンプルでおしゃれなキッズチェアを探している方におすすめです。

工具不要の高さ調節機能により、子供の体型や成長に合わせて柔軟に対応できます。落下防止のガードやチェアベルトがあり、幼児期の食事に使いやすい設計です。テーブルカバーは食洗機にも対応し、食べこぼしなどの汚れをサッと洗えます。

ヤトミ(YATOMI) NOVUS ベビーハイチェア

ヤトミ(YATOMI) NOVUS ベビーハイチェア

モダンなデザインのキッズチェアです。ホワイト・グレー・ブラック・グレージュとシックなカラーが揃っています。

子供の抜け出しを防ぐ5点式のベルトにも注目。テーブル付きで、食事や遊びのシーンなど幅広く活躍します。ベビーガード・テーブルはワンタッチで着脱できるため、乗せ降ろしは楽々です。

座面は4段階、ステップは9段階で高さを調節可能。ひとり座りができる6ヵ月の赤ちゃんから大人までを対象にしているので、長く愛用できるモノが欲しい方にもおすすめです。

不二貿易 キッズチェア 14939

不二貿易 キッズチェア 14939

楽天レビューを見る

ダークブラウンのシックなカラーリングに仕上げた木製のキッズチェアです。コの字型の背もたれにより、安定感のある座り姿勢をサポートします。座面と足置きは3段階で高さを変えられ、成長に合わせて快適に使用可能です。

座面にはお手入れのしやすい合成皮革を採用。食べこぼしなども簡単に拭き取れ、清潔に保てます。脚部のクッション材が付属し、床の傷付きを軽減できるのもポイント。落ち着いたデザインのキッズチェアを探している方におすすめです。

市場(ICHIBA) Rasic High Chair RAC-3331

市場(ICHIBA) Rasic High Chair RAC-3331

海外で人気を集めている、ラスティックスタイルを取り入れたキッズチェアです。ラスティックとは、「素朴な」「飾りのない」という意味の言葉で、木の自然な質感を活かしたレトロなデザインに仕上げています。

木目を強調するワイピング加工により、ヴィンテージ感を演出。おしゃれなチェック柄のクッションもポイントです。PVC素材を採用しているため、汚れてもサッと拭き取れます。

足置きがあるのもメリット。床に足裏が届かない子供でも姿勢が安定します。座面と足置きは、それぞれ3段階で高さを変更できるので、子供の成長に合わせて使用可能です。

石崎家具(SLEEPY BED) スリーピー 木製キッズハイチェア moi クッション付き

石崎家具(SLEEPY BED) スリーピー 木製キッズハイチェア moi クッション付き

50年以上の歴史を持つ、日本の家具メーカーが手掛けるキッズチェアです。座板・足置きの高さはそれぞれ4段階で調節可能。座板の奥行きも変えられるので、成長に合わせて長く使い続けられます。座面の耐荷重は静止状態で約80kgです。

年齢を問わず使えるスッキリとしたデザインも魅力。素材には、木目が美しいヨーロッパ産のブナ材を採用しています。

クッションが付属するのもおすすめのポイント。カバーは洗濯でき、衛生的に使えます。滑り止め付きで座った際にずれにくいのもメリット。クッションのカラーは、ベージュ・レッド・ネイビーなど6種類が揃っています。

スマート・アイ(smart-i) ベビーチェア コロモ

スマート・アイ(smart-i) ベビーチェア コロモ

楽天レビューを見る

角が丸く、やさしい印象に仕上げたハイチェアです。座面と足置きの高さを細かく調節でき、快適な姿勢をサポート。落下防止のベビーガードとチェアベルトを備えています。テーブルはシーンに応じて取り外しが可能。脚の底にガタつき防止アジャスターがあり、安定した座り心地を保てるのがメリットです。

木目を活かしたナチュラルと、部屋になじみやすいパステルカラー4色をラインナップ。足置き板に描かれた「coromo」のロゴがアクセントになっています。ダイニングやリビング用のキッズチェアを探している方におすすめです。

キッズチェアのおすすめ|ロータイプ

大和屋(yamatoya) ノスタ3 キッズチェア

大和屋(yamatoya) ノスタ3 キッズチェア

木目とパステルカラーの組み合わせがおしゃれなキッズチェアです。素材には、滑らかな触り心地のラバーウッドを使用しています。

コーラルピンク・ムーンイエローなど、5種類のカラーがラインナップ。部屋の雰囲気や子供の好みに合わせてチョイスできます。2脚までスタッキングできるのも便利なポイントです。

座面の高さは18.5cm・21.5cm・24.5cmの3段階で調整できる仕様で、子供の体に合わせて使えます。対象年齢は1歳6ヵ月~6歳、耐荷重は30kgです。

ヤトミ(YATOMI) キコリの小イス MW-KK

ヤトミ(YATOMI) キコリの小イス MW-KK

背もたれや脚に曲げ木を使ったキッズチェアです。背もたれにあしらったにっこり顔が、デザインのアクセントになっています。また、木目がおしゃれなナチュラルやかわいい雰囲気のさくらなど、色のバリエーションが豊富です。

同じ製品同士を積み重ねられる仕様で、省スペースで収納できるのもポイント。座面の高さは17cmで、1歳2ヵ月~4歳頃まで使えます。

市場(ICHIBA) Kids Arm Chair amy ILC-3434

市場(ICHIBA) Kids Arm Chair amy ILC-3434

軽量な積層合板を使ったキッズチェアです。重さは1.65kg。背もたれには穴があり、フレームを持っても運べます。子供に片付けを習慣化させたい場合にもぴったりです。

座面の高さは、20cm・23.5cmの2段階で調整可能。また、床に触れる面には、キズを防ぐフェルトが配されています。

豊富なカラーバリエーションも魅力。インテリアになじむアイボリーやストームグレーのほか、淡いカラーがおしゃれなラベンダーピンク、部屋のアクセントになるマスタードイエローなどが揃っています。

カトージ(KATOJI) 折り畳みパイプイス くまのウェルトⅡ

カトージ(KATOJI) 折り畳みパイプイス くまのウェルトⅡ

楽天レビューを見る

軽量で持ち運びしやすい子供用のパイプ椅子です。対象年齢は7ヵ月〜3歳頃。使わないときは折りたたみ、コンパクトに収納できます。遊びやおやつ用の手軽に使えるキッズチェアを探している方におすすめです。

座面の高さは18cmで、子供が自分で立ち座りしやすい設計。クッションにはかわいいくまのイラストが描かれています。PVC素材なので汚れを拭き取りやすく、お手入れも簡単です。

ホームテイスト ロータイプキッズチェア アニェラ

ホームテイスト ロータイプキッズチェア アニェラ

楽天レビューを見る

シンプルなフォルムですっきりと設置できるキッズチェアです。天然木のフレームと角丸加工により、やさしい雰囲気に仕上げているのが特徴。ブルー・ピンク・ホワイトの3色を展開しており、子供の好みやインテリアに合わせて選べます。

座面の高さは2段階で調節可能。厚みのあるウレタンフォームを採用し、快適な座り心地を実現しています。表面はPVC素材で汚れにくく、お手入れも簡単です。食事にはもちろん、読書やお絵かきなどの遊び用チェアとしてもおすすめです。

弘益 ファミリア キッズチェア FAM-C

弘益 ファミリア キッズチェア FAM-C

楽天レビューを見る

飽きのこないシンプルなデザインのキッズチェアです。木目を活かしたナチュラルな印象に仕上げています。子供部屋やリビングにも設置しやすいコンパクトな設計です。

子供の成長に合わせて座面の高さを3段階で調節でき、快適な座り姿勢をサポートします。2脚までスタッキングできる機能を備えており、省スペースで収納可能。活動に合わせて出し入れや移動がしやすく、使い勝手がよいのでおすすめです。

イケア(IKEA) スモースクラケ 705.697.48

イケア(IKEA) スモースクラケ 705.697.48

スウェーデン発祥のブランド「イケア」が手掛ける、おしゃれなキッズチェアです。向きを変えればテーブルになり、高さが異なるイスとしても使えます。同じアイテムを2つ組み合わせて活用するのもおすすめです。

座面・天板は、お手入れしやすいクリアラッカー仕上げ。接地面にプラスチック製パーツを備えており、床がキズ付きにくいのもメリットです。

キッズチェアのおすすめ|学習向け

タンスのゲン 現役ママが考えた 学習チェア 49600850

タンスのゲン 現役ママが考えた 学習チェア 49600850

楽天レビューを見る

幅広い調節機能を備えた学習向けのキッズチェアです。座面は6段階、足置きは8段階の高さ調節が可能。座面はスライド式で、奥行きの調整も行えます。子供の体格に合わせて調節でき、正しい姿勢を保ちやすいのでおすすめです。

座面には、太ももにかけて傾斜があるデザインを採用。脚の圧迫感が軽減し、長時間でもラクな座り心地をキープします。インテリアにやさしくなじむナチュラルな色合いで、リビング学習のチェアとしてもぴったりです。

コイズミ(KOIZUMI) コーディネートチェア BDC-38

コイズミ(KOIZUMI) コーディネートチェア BDC-38

双輪キャスターを備えた、移動しやすいキッズチェアです。体重がかかった状態だとイスが動きにくい「コロピタキャスター」を採用しています。

座面は4段階、足置きは2段階で高さを調節可能。座面の裏にあるノブを操作し、座板を前後に4cmスライドさせられるのもメリットです。ランドセルなどをしまえる足元収納が付いているのもうれしいポイント。天然木を使用しており、1点ずつ木目柄が異なるのも魅力です。

関家具 ココル 学習チェア

関家具 ココル 学習チェア

楽天レビューを見る

レバー操作で簡単に座面の高さ調節ができる学習用キッズチェアです。座面に厚みがあり、長時間でも快適に座れます。着脱式の足置きを備えているため、子供の体格に合わせて安定した座り姿勢を保てるのがポイントです。

机への出し入れがラクに行えるキャスター付きで、スムーズに立ち座りできます。豊富なカラーバリエーションから、お子様の好みや学習空間に合わせて選べるのも魅力。シンプルで使い勝手のよい学習椅子を探している方におすすめです。

イトーキ(ITOKI) ハートチェア KS3-4

イトーキ(ITOKI) ハートチェア KS3-4

楽天レビューを見る

ハート型の背もたれを採用した、キュートな学習用キッズチェアです。背もたれの奥行きと高さを同時に調節できる構造で、正しい座り姿勢を保ちやすいのが特徴。背もたれの布に抗菌防臭加工が施されているのもポイントです。

足置きは、子供の足をしっかり支えられる広々設計。座面の回転ストッパー機能を使うことで、子供の座り姿勢をより安定させられます。オフィスチェアメーカーの技術を活かした機能性と、かわいらしさを兼ね備えたおすすめのアイテムです。

宮武製作所 プロポーションチェア CH-88W

宮武製作所 プロポーションチェア CH-88W

楽天レビューを見る

正しい座り姿勢をサポートするチェアです。斜めの座面により自然と背筋が伸び、背中のS字カーブを維持できると謳われています。前屈みになるのを防ぎ、教科書やノートとの視距離を適切に保てるのもポイントです。

座面は子供の体格に合わせて高さ調節が可能。前後にキャスターが付いており、スムーズに移動させられます。子供が学習に集中できる環境を整えたい方や、きれいな姿勢を保てるモノがほしい方におすすめです。

ニトリ(NITORI) 学習イス 足乗せリングセット

ニトリ(NITORI) 学習イス 足乗せリングセット

肘掛けの着脱が可能な2Wayタイプの学習チェアです。汚れに強く、糸の飛び出しや毛羽立ちが起きにくい生地を採用。できるだけお手入れの手間がかからないモノを選びたい方におすすめです。

デスクの高さや成長に合わせて調整できる昇降レバーを搭載。昇降部分はスチール製で、耐久性にも優れています。また、回転機能付きで立ち座りがしやすいのもポイント。付属の足乗せリングを使用することで、足がぶらつかない安定した姿勢をサポートします。

キッズチェアの売れ筋ランキングをチェック

キッズチェアのランキングをチェックしたい方はこちら。