暑さで寝苦しい夜には、接触冷感機能が備わっている枕カバーがおすすめです。冷感枕カバーを使えば、ひんやりと感じる環境を作るのに役立ちます。しかし、ひと口に冷感枕カバーとっても、素材や機能性がさまざまなので、どれを選べばよいのか迷う方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、冷感枕カバーや冷感枕パッドのおすすめアイテムをご紹介。重視するポイントに合ったモノを選んでみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
冷感枕カバーの選び方
冷感性能「Q-max」をチェック

By: amazon.co.jp
冷感枕カバーを選ぶ際には、「Q-max」の値をチェックしましょう。Q-maxとは最大熱吸収速度のこと。生地に触れたときに、どれくらい冷たく感じるのかを表す値です。
Q-maxの値が大きいほど、触れたときに冷たく感じることを示します。優しい冷感を求めるならQ-max0.2程度、強めの冷感を求めるなら0.4以上がおすすめです。
寝心地を高める性能をチェック
吸湿・速乾性能

By: rakuten.co.jp
寝心地のよさを求めるなら、ひんやり感だけでなく吸湿・速乾性能も備わっている冷感枕カバーを選ぶのがおすすめです。
吸湿性が備わっているモノなら、汗をかいてもすばやく水分や湿気を吸収できます。速乾性に優れているモノなら、さらっとしたドライな肌触りをキープすることが可能。また、部屋干しをした際に乾きやすいのもメリットです。
放熱性能

By: amazon.co.jp
冷感枕カバーを選ぶ際には、ひんやり感に加えて放熱性能もチェックしましょう。放熱性能に優れている枕カバーであれば、熱をすばやく吸収して外に逃せます。冷感効果を長持ちさせたい場合におすすめです。
放熱性能を重視する場合は、枕カバー裏面の素材もチェック。熱を放出しやすいメッシュなどの素材が裏面に使われているモノを検討してみてください。
抗菌・防臭機能

By: amazon.co.jp
抗菌・防臭機能が備わっているかどうかも、冷感枕カバーを選ぶ際に確認したいポイントです。人は寝ているあいだにコップ約1杯分の汗をかくといわれており、ニオイのもとになる菌を繁殖させる原因にもなります。
冷感枕カバーを衛生的に使用したいなら、抗菌機能や防臭機能を有しているモノがおすすめ。加えて、繰り返し洗濯したあとに効果が続くのかどうかも、あわせてチェックしてみてください。
洗濯機で洗えるタイプがおすすめ

お手入れがしやすいかどうかも確認するのがおすすめ。こまめに洗って衛生的に保ちたい方は、自宅の洗濯機で丸洗いできるモノを選んでみてください。なお、製品によっては、洗濯ネットに入れて洗うことが推奨されている場合もあります。あらかじめ洗濯表示を確認しましょう。
さらに、繰り返しの洗濯に対応する耐久性を備えているかどうかも要チェック。丈夫な素材を採用しているか確認してみてください。
オールシーズン使えるリバーシブル仕様が便利

By: amazon.co.jp
両面使えるリバーシブル仕様の冷感枕カバーは、オールシーズン使えて便利です。接触冷感素材を採用した面は暑い時期に使い、ワッフル素材を採用した面は涼しい時期に使うなどの使い分けができます。
気分に応じて表・裏を使い分けられるのもメリット。2WAYで汎用的に使用できる枕カバーを探している方におすすめです。
冷感枕カバーのおすすめ
アクア(AQUA) 枕カバー 43×63cm 603200
生地にQ-max値0.542の素材を採用している冷感枕カバー。暑い季節でもひんやりとした使用感を味わえます。冷感が強めの枕カバーが欲しい方におすすめです。
本体生地には、特殊な糸「ALCOOL SUPER」を使用。ネットに入れて洗濯機の弱水流で丸洗い可能です。洗濯を繰り返しても効果が持続しやすいのがポイントです。
サイズは43×63cm。開閉はファスナー式を採用しており、スムーズに着脱ができます。
昭和西川 冷感さらすべ枕パッド 43×63cm Q-max0.4
なめらかな肌触りの冷感枕パッド。さらさら・すべすべした感触を味わえるのが特徴です。加えて、中わたと不織布シートを内蔵。ふっくらとした厚みがあり、耐久性に優れているのがポイントです。
ひんやりとした肌触りの接触冷感生地を表地に採用。Q-max値0.4で、冷感をしっかり感じられるアイテムです。裏側両端にゴムバンドが付属しており、スムーズに着脱が可能。2本のバンドでホールドするので、ずれにくいのもポイントです。
また、本製品はヘリンボーン調でデザイン性に優れています。見た目も重視する方は、ぜひチェックしてみてください。
ディーブレス(D-Breath) DEEP COOL 冷感まくらカバー
Q-max値0.541の生地を使用しており、接触冷感性に優れている冷感枕カバー。冷感が強めのモノが欲しい方におすすめです。
自宅の洗濯機で洗濯が可能。速乾性に優れているので、乾きやすいのも特徴です。こまめに洗えて衛生的に使えます。もっちりとしたやわらかい肌触りなのも魅力。優れた伸縮性も有しています。本製品はファスナータイプで、着脱がしやすい仕様です。
理想の生活館 ひんやり ピロケース
おしゃれなニュアンスカラーを採用している、冷感枕カバー。クールブルーグレー・クールアッシュライラック・クールグレー・クールベージュをラインナップしています。ナチュラルなインテリアに馴染むモノを探している方におすすめです。
Q-maxの数値は0.357。心地よいひんやり感を味わえます。自宅の洗濯機で丸洗いでき、お手入れが簡単なのもポイント。洗濯を繰り返しても毛玉ができにくい仕様で、長く使えます。
ニトリ(NITORI) 両面使えるピローパッド Nクール GY S2501
表生地に、ニトリの接触冷感素材「Nクール」を使用している冷感枕パッド。抗菌防臭・消臭加工が施されているのが特徴です。さらに、本製品は除湿わたが入っており、蒸れにくくさらっとした使用感を味わえます。
リバーシブル仕様で、ロングシーズン使えるのもポイント。冷感面は夏、ワッフル面は春・秋の使用に適しています。季節に応じて使い分けが可能です。
着脱はゴムタイプ。ゴムにはボタンが備わっているので、さまざまな大きさの枕に装着できます。
ニトリ(NITORI) 両面使えるすっぽりピローパッド NクールWSP GY S2503
ニトリのNクールシリーズでもとくに冷たい「Nクールダブルスーパー」生地を採用した冷感枕パッド。接触冷感PCM加工が施されており、ひんやり感が持続するのが特徴です。
表生地が吸水速乾性を有しているほか、除湿わたを内蔵しているので蒸れにくいのもポイント。さらに、抗菌防臭・消臭機能を備えているため衛生的に使えます。
本製品は、冷感面とパイル面のリバーシブル仕様。季節や気温に応じて使い分けができます。ファスナーやゴムなどが付属しておらず、着脱が簡単なのも魅力。伸縮性のある生地なので、スムーズに着け外しができます。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 寝汗さらっと冷感枕パッド 43×63cm PWP-NS3-4565

Q-max値が0.429で、接触冷感性に優れている冷感枕パッド。生地にキルト加工を施しているため、中わたが偏りにくいのが特徴です。
抗菌防臭加工が施されており、衛生的に使用できるのも魅力。加えて、家庭で洗濯できるため、清潔な状態を保てます。裏面に滑り止めが備わっており、枕の上に置くだけで使用可能です。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 新接触冷感 ムレ軽減ひんやり&もっちり枕パッド 45×50cm 2枚組

表生地に、もっちりとしたやわらかい生地を使用している冷感枕パッド。伸縮性となめらかさを兼ね備えているのが特徴です。裏生地には、通気性の高いメッシュ生地を使用。蒸れにくく、さらっとしたドライな状態が持続します。
中わたには、ふっくらとしたマイクロファイバー綿を採用。包み込まれるような使用感が魅力です。抗菌防臭・防ダニ加工が施されているのもポイント。また、家庭の洗濯機で丸洗いでき、衛生的に使うことができます。
ドリームスポット 枕パッド リバーシブル ブルー 2枚セット 綿100%
表・裏リバーシブルで使える冷感枕パッド。表生地には、接触冷感性を有したナイロン・ポリエステル素材を採用しています。Q-max値0.316の生地を使用しており、冷たく感じられるのが特徴です。
裏面には、綿100%のコットンパイル素材を採用しています。ふんわり優しい肌触りなのが魅力です。吸水性に優れており、汗や湿気を吸い取るのがポイント。春・夏・秋とロングシーズン使えます。2WAYで使用できる機能的な冷感枕カバーが欲しい方におすすめです。
新日本通販EX 接触冷感 冷感 クール Q-max
キルト加工を施したやわらかい肌触りが特徴の冷感枕カバー。 Q-max値は0.5なので、強めの接触冷感機能を求める方におすすめです。
吸水速乾性に優れているので、汗をかいてもさらっとしたドライ感をキープできます。本製品は、洗濯機による丸洗いに対応。洗濯をしたあと、乾きやすいのもポイントです。
ロマンス小杉 アイスミン EX麻 ピローパッド
表生地・詰めもの・裏生地の多層構造を採用した冷感枕パッド。除湿機能糸や、天然素材の麻を採用しており、通気性に優れています。吸収した湿気や熱を放出するため、熱がこもりにくいのがポイントです。汗をかいても、さらっとしたドライな状態をキープできます。
自宅の洗濯機で洗えるのも本製品の特徴。お手入れを楽におこなうことができ、衛生的な状態を保てます。
フレンズヒル ひんやり枕カバー
かわいい生き物のイラストをあしらった冷感枕カバー。ユーモラスな生き物たちの表情が目を引く、遊び心のあるアイテムです。かわいいモノが好きな方や、子供部屋用のキュートな冷感枕カバーを探している方に適しています。
本製品のQ-max値は0.4以上。ひんやり感をしっかりと味わえるのがポイントです。着脱は、背面に備わっている2本のゴムバンドでおこなう仕様。簡単に着け外しができます。
丸眞 ひんやり枕パッド リサ・ラーソン カラフルひんやり 6845000300
北欧の人気デザイナーであるリサ・ラーソン氏のおしゃれな柄をあしらった冷感枕パッド。人気キャラクターを描いたデザインが目を引きます。かわいいモノが欲しい方におすすめです。接触冷感性能を有しているので、暑い夏でも快適に使えます。
本製品は、着脱をゴムバンドでおこなう仕様。簡単に取り付けができます。2本のバンドで固定できるので、ずれにくいのもポイントです。
Odejaa 枕カバー

天然の竹繊維を100%使用している冷感枕カバー。約200種類のなかから、厳選された竹が原料として使われています。竹ならではの抗菌・消臭性能を有しているのもポイント。衛生的に使えるおすすめアイテムです。
吸水性に優れているのも特徴。汗を吸い取り、快適な状態をキープできます。また、摩擦や静電気が発生しにくいと謳われているのも魅力です。
GOKUMIN オールシーズンリバーシブル枕パッド2枚セット

ふっくらとした厚みがあり、クッション性に優れている冷感枕パッド。Q-max値0.35の接触冷感性を有しているのがポイントです。ひんやり面とピーチスキン面を搭載したリバーシブル仕様。季節に応じて使い分けができます。
吸水速乾性に優れており、さらっとした使用感が持続。汗をかいた際にも快適に使えます。着脱は、裏面のゴムバンドでおこなう仕様。簡単に着け外しが可能です。
自宅の洗濯機で丸洗いができ、お手入れが楽なのもポイント。2枚セットのため、洗い替え用にもおすすめです。
EMIDORY 枕カバー 接触冷感 Q-max0.43

Q-max値0.43の接触冷感性が備わっている冷感枕カバー。ひんやりした使用感を味わえます。また、抗菌・防臭・防ダニ加工が施されており、衛生的に使えるのもポイントです。
吸水速乾性に優れており、汗をかいてもさらっと快適に使用できます。本製品は、接触冷感面とニットワッフル面を備えたリバーシブル仕様。季節やシーンに応じて使い分けられます。オールシーズン使えるモノを探している方におすすめです。
クモリ(Kumori) 冷感×吸汗速乾 枕パッド 43×63cm リバーシブル

ナイロン生地面とワッフル生地面を備えた、リバーシブルタイプの冷感枕パッド。ロングシーズン使えるおすすめアイテムです。
ナイロン生地面は、Q-max値0.483の接触冷感性を有しています。ひんやりとした肌触りが特徴。さらに、通気性・吸汗速乾性も良好です。また、防ダニ・抗菌防臭仕様の中わたを採用しており、衛生的に使用できます。
着脱は、背面に備わっているゴムバンドでおこなう仕様。着け外しがしやすいのが特徴です。
クモリ(Kumori) 冷感×通気 枕パッド 43×63cm

表地に冷感仕様のナイロン素材を採用している冷感枕パッド。Q-max値0.483の生地を使用しています。
裏地はメッシュ素材。通気性に優れているため、汗をかいても蒸れにくく、ドライな状態が持続します。室内干しをする際に、乾きやすいのも魅力です。
背面に2本のゴムバンドを搭載しており、着脱を楽におこなえるのもポイント。枕にしっかり固定できます。
シウォン 冷感枕カバー
Q-max値0.510の接触冷感性を備えた冷感枕カバー。ひんやり感が強いモノを探している方におすすめです。本製品は片面全開ファスナーを採用。開口部が大きく開くので、枕の出し入れをスムーズにおこなえます。
洗濯機で丸洗いでき、お手入れが簡単なのもポイント。サイズは43×63cmと35×50cm、カラーはアッシュグレーとクールブルーを展開しています。
冷感枕カバーを選ぶ際には、接触冷感機能に加えて、抗菌・防臭機能や速乾機能、リバーシブル機能が備わっているモノがおすすめです。今回ご紹介した、選び方のポイントやおすすめアイテムを参考に、自分に合った冷感枕カバーを選んでみてください。