快適な睡眠環境を整える際に活躍する「枕カバー」。毎日のように使うため、使い心地のよいモノを購入するのが重要です。しかし、素材・サイズ・デザインなどさまざまなモノが展開されているため、どれを選べばよいか迷ってしまうことも多いのではないでしょうか。
そこで今回は、おすすめの枕カバーをご紹介します。購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- 枕カバーは必要?
- 枕カバーの選び方
- 枕カバーのおすすめ|綿(コットン)
- 枕カバーのおすすめ|麻(リネン)
- 枕カバーのおすすめ|シルク
- 枕カバーのおすすめ|タオル地
- 枕カバーのAmazon・楽天市場ランキングをチェック
枕カバーは必要?

By: amazon.co.jp
枕カバーは別名、ピローケースとも呼ばれるアイテムです。枕を包み込むようにカバーし、汚れなどを軽減できるのが魅力。また、枕カバーがあれば洗濯などのお手入れがしやすいため、清潔な状態をキープしやすいのもメリットです。
素材によって特徴や肌触りが異なるので、自分好みのモノを選びやすいのもポイント。さらに、デザインも豊富なので、インテリアや気分に合わせて選択できます。
枕カバーの選び方
枕に合わせたサイズを選ぶ

By: rakuten.co.jp
枕カバーを選ぶ際にサイズの確認も重要なポイント。枕カバーが枕に対して小さすぎると、枕に入らなかったり枕を傷めてしまったりするので注意が必要です。
一般的な枕のサイズは縦43×横63cm。ただし、メーカーによっては縮みを想定して数cm大きめサイズを表記していたり、サイズ表記が通常とは異なったりする場合もあるので留意しておきましょう。使用している枕のサイズを事前に測ってから、適した大きさのモノを選ぶのがおすすめです。
素材の種類と特徴をチェック
綿(コットン)

By: amazon.co.jp
綿を採用した枕カバーは通気性や吸湿性に優れており、さらりとした肌触りが魅力。多くの寝具に使われており、1年を通して快適に使いやすいのもポイントです。
比較的リーズナブルな価格のモノも展開されているため、購入しやすいのもメリット。価格を重視する方にもおすすめの素材です。なお、繰り返し洗うと縮みやすい点は留意しておきましょう。
麻(リネン)

By: rakuten.co.jp
麻は、通気性・吸水性・吸湿性に優れているのが特徴です。生地の表面に凹凸感があるため、蒸れにくく、夏でも快適な寝心地をサポート。また、洗濯後に乾きやすいのもメリットです。
繊維が細かいので、洗濯するほど馴染みやすいのも嬉しいポイント。また、比較的丈夫な素材のため、耐久性を重視する方にも適しています。
シルク

By: amazon.co.jp
動物繊維のシルクは、タンパク質でできているのが特徴です。そのため、肌馴染みがよいほか、吸湿性や放湿性に優れているのが魅力。肌触り重視の方などにおすすめの素材です。
艶のある見た目がおしゃれで、高級感のあるベッドルームを演出しやすいのもメリット。一方、デリケートな素材のため、お手入れや取り扱いが難しい点には注意が必要です。
タオル地

By: amazon.co.jp
タオル地は、小さな糸がループした状態で密着しています。速乾性や通気性に優れており、体を包み込むようなふわふわ感が魅力です。寝汗をかいても吸収しやすいため、寝汗をかきやすい方などにおすすめの素材です。
洗濯後に乾きやすいので、衛生的に使いやすいのも嬉しいポイント。ただし、糸がループ状のため、ピアスや爪などを引っ掛けやすい点は留意しておきましょう。
取り付け方は「ファスナー型」や「封筒型」が人気

By: rakuten.co.jp
枕カバーの主な装着方法は、ファスナー型と封筒型が人気です。ファスナー型は、サイドにファスナーが付いているのが特徴。ファスナーを開閉して枕を出し入れするため、簡単に着脱できます。また、枕のサイズより、縦横それぞれ2~3cmほど大きく作られているのがポイントです。
封筒のように、片側が開いているのが封筒型の枕カバー。横の余った部分を中に折り込むため、枕のサイズより20cm程度長めに設計されています。余裕のある作りなので、微妙なサイズの違いにも対応可能です。
吸水性をチェック

寝ているときの汗が気になる方には、吸水性のある枕カバーがおすすめ。吸水性を備えた枕カバーであれば、寝汗をかいてもべたつきにくく、サラサラとした状態をキープしやすいのがメリットです。
また、頭部の蒸れを軽減できるため、快適な睡眠をサポートしやすいのもポイント。寝汗や蒸れが気になる方は、ぜひチェックしてみてください。
抗菌・防臭加工がされているか

By: nitori-net.jp
毎日使用する枕カバーは、どうしても汗や汚れが付着しやすいモノ。抗菌・防臭加工を施した枕カバーであれば、蓄積した寝汗や皮脂を原因とする嫌なニオイの発生を軽減できます。清潔な状態をキープしやすい枕カバーを求めている方におすすめです。
なかには、防ダニ加工がされた枕カバーもラインナップ。雑菌によるダニの繁殖を抑えやすく便利です。
デザインやカラーをチェック

By: amazon.co.jp
枕カバーには、さまざまなデザインのモノが展開されています。素材によって風合いや存在感が異なりますが、デザイン性も寝室の雰囲気作りには欠かせないポイントです。
寝室環境を整えるためには、ブラウン・グリーン・ブルーなどのアースカラーの枕カバーがぴったり。また、ほかの寝具やインテリアと合わせたり、好きな色やキャラクターが施されていたりするのもおすすめです。自分の心が落ち着くお気に入りのデザインやカラーの枕カバーを選びましょう。
枕カバーのおすすめ|綿(コットン)
ビーナスベッド(VENUS BED) 防ダニ コットンツイル 枕カバー M
柔らかく滑らかな肌触りの綿100%ツイル生地を使用している枕カバーです。糸密度が高いため、生地が肉厚で丈夫なのが特徴。洗濯しても型崩れしにくいのがメリットです。
織りが高密度であることにより、ダニの侵入を防ぐ効果が期待できるのも魅力。衛生面を重視する方にもおすすめです。
生地に艶感があるのもポイント。落ち着いたブラウン系や爽やかなブルー系など、寝具などと合わせやすいニュアンスカラーが8色展開されています。
AYO 枕カバー 高級棉100% 全サイズピローケース ホテル品質 サテン織 300本高密度 B07KK9Q7V8
活性染色技術により、色あせにくい綿製の枕カバーです。アースカラーからパステルカラーまで、カラーバリエーションが豊富なのが魅力。シンプルな無地のデザインのため、さまざまな寝室のインテリアに馴染みやすいのがポイントです。
吸水性と通気性が高く、蒸れを防ぎやすいのも特徴。オールシーズン快適に使いやすいモノを選びたい方におすすめです。
サイズは、一般的な約43×63cmの枕に対応。また、取り付け方法が枕を入れてからサイドの生地をかぶせる封筒型なので、ファスナー部分を気にせずに使えるのもメリットです。
伊藤清商店(ITOKIYOSHI) Mr.TEX ミスターテックス 枕カバー 43×63サイズ cp-3101
抗菌・防臭機能と消臭機能を備えている、綿素材の枕カバーです。繊維と消臭剤が強く結合しているため、約50回以上洗濯をしても消臭効果が持続すると謳われています。枕カバーのニオイ対策をしたい方におすすめです。
サイズは43×63cm。全5色がラインナップされており、インテリアに合うモノを見つけやすいのもメリットです。
ネヤス 枕カバー
抗菌・防臭・防ダニ加工が施されている枕カバーです。エコテックス認証を受けており、安心して使いやすいのがポイント。また、サイズは約43×63cmで、標準サイズの枕に対応しています。
綿100%素材が使われているため、吸水性と通気性に優れているのも魅力。年間を通して快適に使用できます。さらに、洗濯機で丸洗いもできるので、清潔な状態を維持しやすい枕カバーを選びたい方におすすめです。
榎本 枕カバー ピローケース ワッフルST 綿100% 先染め 43cm×63cm 541078
先染めの綿100%素材を使用しているストライプ柄の枕カバーです。柄が3種類の織りにより表現されているのが特徴。白地部分にワッフル生地、無地部分には平織、ストライプ部分にはサテン織りが採用されています。
ファスナーを使わない封筒型のため、金具が故障する心配がないうえ、洗濯がしやすいのもおすすめポイント。使用する際は、枕を入れて合わせ部分をかぶせるだけで取り付けられます。
奇跡の屋 枕カバー
枕を入れたあと、片側の生地を中に折り込んで使用する封筒型の枕カバーです。ファスナーが付いていないため、洗濯がしやすいのがメリット。対応している枕のサイズは、約43×63cmです。
超極細糸を使用し、高密度の生地に仕上げています。また、綿100%のため、吸湿性と通気性が高く、快適に使いやすいのもポイント。加えて、肌にやさしいうえ、抗菌防臭加工も施されています。おすすめのシンプルで機能的な枕カバーです。
HOSUR 枕カバー
高密度の綿100%生地を採用している枕カバーです。吸湿性と通気性に優れているため、さらりとした肌触りで快適に使いやすいのが特徴。標準サイズの約43×63cmの枕に対応しています。
洗濯機で丸洗いできるのもメリット。さらに、サイドを折り込んで使う封筒型なので、ファスナーを気にせずに洗えます。お手入れしやすいモノを探している方におすすめです。
メリーナイト 薄地Tシャツ素材の柔らかピロケース 43×63用
綿100%の薄手のニット生地を使用している枕カバーです。汗を吸収しやすいため、さらりとした肌触りをキープできるのが特徴。加えて、生地が薄いことにより、洗濯後に乾かしやすいのもメリットです。
カラーバリエーションが豊富なのも魅力。落ち着いたカラーから明るいカラーまで、全16色がラインナップされています。
比較的リーズナブルな価格で購入しやすいのも嬉しいポイント。色違いで購入して、気分に合わせて枕カバーの色を変えるのもおすすめです。
枕カバーのおすすめ|麻(リネン)
西川(nishikawa) 枕カバー 麻100% 近江の麻 PJ91480054DB
近江産の麻を使用している日本製の枕カバーです。さらりとした爽やかな肌触りが特徴。また、天然素材ながら乾きやすいので、速乾性のあるモノを選びたい方にもおすすめです。
封筒型の枕カバーのため、枕を入れたあと、片側の生地を中に折り込むだけで閉じられます。さらに、ファスナーが付いていないことにより、金具が顔などに当たる恐れがないのも魅力です。
スリープテイラー(Sleep Tailor) 洗いざらしリネン 枕カバー 50×70cm枕用 li-ps
素材にリネン100%を使用している枕カバーです。吸水性と発散性に優れているので、サラサラとした状態で使いやすいのが特徴。清涼感があり、暑い時期も快適に使えます。
50×70cmの枕に対応しているサイズなので、大きめの枕を使用している方におすすめ。また、カラーはアースカラーを含む全6色がラインナップされています。
ビーナスベッド(VENUS BED) フレンチリネン La.chic ラシック 枕カバー 43×63cm Mサイズ
肌にやさしいフランス産のリネン糸を採用している国産の枕カバーです。通気性がよく清涼感のある風合いのため、夏も心地よく使いやすいのが特徴。使い込むことで生地が柔らかくなる変化も楽しめます。
麻ならではの上品な光沢感があり、見た目がおしゃれなのもポイント。また、さまざまな寝具と合わせやすい4色のカラーが展開されています。落ち着いたカラーの枕カバーを選びたい方におすすめです。
COLORATO 本麻 枕カバー2枚組
麻のなかでもひんやり感の強いラミー麻を使用している枕カバーです。吸湿性・発散性に優れているのも特徴。暑い時期でも快適に使用できるモノを求めている方におすすめです。
約43×63cmの枕に対応しており、ファスナーで簡単に開け閉めできます。また、2枚セットなので、洗い替え用の枕カバーを別途用意しなくてもよいのもポイントです。
リネンハウス(LINEN HOUSE) CLASSITEリネン ピロケース 枕カバー Mサイズ
厚手のリネン生地で作られている枕カバーです。生地に厚みがあり、高い耐久性を備えているのが魅力。加えて、吸汗性と速乾性にも優れているため、オールシーズン心地よく使いやすいのもメリットです。
生地が、グレーとホワイトの先染め糸で織り上げられているのもポイント。さまざまなカラーと組み合わせやすく、ベッドルームがおしゃれに仕上がります。機能性とデザイン性を兼ね備えたモノを求めている方におすすめです。
岩本繊維(Iwamoto Senni) 枕カバー ファスナー式 日本製 43×63用
シャリ感と接触冷感性を備えている近江麻を使用した枕カバーです。表面にシボの凹凸があるちぢみ生地のため、枕カバーが肌にまとわり付きにくいのが特徴。べたつきが気になる方におすすめです。
細番手糸を採用しており、軽量に仕上がっているのもポイント。夏用の枕カバーを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
寝装のクボタ 本麻ピローケース
フランス産のリネンを使用している日本製の枕カバーです。柔らかくしなやかな質感が魅力。さらに、麻のなかでは比較的毛羽立ちが少なく、表面が滑らかで触り心地がよいのもポイントです。
サイドにファスナーが付いているため、開閉が簡単なのもメリット。また、カラーは全6色がラインナップされており、上品な艶があるナチュラルな風合いを楽しめます。
枕カバーのおすすめ|シルク
アクア(AQUA) シルクコレクション 43×63cm 89000801
天然素材のシルクを使用している枕カバーです。摩擦や刺激が少ないのが特徴。また、比較的静電気が発生しにくい素材のため、ホコリが集まりにくく、衛生的に使いやすいのもメリットです。
吸湿性と放湿性に優れているのも魅力。夏はべたつきにくく、冬は保温効果によってあたたかく使えます。オールシーズン使いやすい枕カバーを求めている方におすすめです。
ツルワ シルク枕カバー 43×63cm
表面にシルク、裏面にユーカリ由来の再生繊維であるリヨセルを採用している枕カバーです。シルクには、希少な6Aランクの生糸が用いられています。さらに、柔らかさと重厚感のバランスがよい22匁シルクを使用しているのもポイントです。
かぶせて閉じる封筒型なので、ファスナーに髪が絡まったり、パーツが壊れたりしないのも魅力。また、肌に縫い目の糸が当たりにくいよう配慮されています。使い勝手のよい枕カバーを探している方におすすめです。
Utukky シルク枕カバー
両面に良質な6Aランクのシルクを使用している枕カバーです。スタンダードな厚さの25匁シルクのため、初めてシルク製品を使う方にもおすすめ。また、高級感があるので、プレゼントにも適しています。
保温性・保湿性に優れているほか、静電気が発生にくいのもメリット。加えて、生地を重ねて閉じる封筒型のため、ファスナーが髪に引っ掛かったり肌に当たったりするのを気にせずに使えます。
絹屋 シルク100%まくらカバー 潤肌髪 SO5525
リボン紐で結んで装着する枕カバーです。サイズは46×55cmで、リボン紐が長めに設計されているのが特徴。さまざまなサイズの枕に対応しやすいのがメリットです。
生地にシルク100%素材を使用しているのもポイント。髪にやさしく馴染みやすいほか、髪の摩擦や絡まりを軽減できます。使い心地を重視する方におすすめです。
ココシルク(COCOSILK) 枕カバー PILLOW CASE
ファスナー型のシルク製枕カバー。ファスナーで閉じられるので、スムーズに開閉しやすいうえ、ずれにくいのがメリットです。
シルクならではのしっとりとした質感が魅力。触り心地を重視して、髪や肌にやさしい枕カバーを選びたい方におすすめです。
全16色がラインナップされており、カラーバリエーションが豊富なのもポイント。寝具やインテリアと合わせて、寝室をおしゃれに見せるのにも役立ちます。
Salua シルク枕カバー
通気性・吸汗性に優れたシルクを使用している枕カバーです。ファスナー型を採用しており、スムーズに着脱しやすいのが特徴。また、高級感のあるデザインのため、見た目を重視する方にもおすすめです。
裏面の生地に、ユーカリから作られる再生繊維であるリヨセルを採用しているのもポイント。寝ているあいだに滑って枕がずれにくいのがメリットです。
LULUSILK シルク 枕カバー
目立ちにくい構造のファスナーを採用している枕カバー。就寝中に枕カバーがずれて枕が飛び出すのを防げるうえ、ファスナーが髪や肌に当たりにくいのが魅力です。
ソフトで滑らかな肌触りのシルク生地を使用しており、寝返りによる髪や肌の摩擦を軽減できるのもメリット。また、カラーが豊富にラインナップされているため、インテリアに馴染みやすいモノを求めている方におすすめです。
SEAWIND シルク枕カバー

厳選された6Aランクのシルクを全面に採用している枕カバーです。表面がサラサラしているほか、通気性・保温性に優れているのが魅力。さらに、摩擦を抑えて静電気の発生を軽減できます。
上品な光沢があり、インテリアにプラスするだけで高級感を演出しやすいのもメリット。見た目がおしゃれな枕カバーを探している方におすすめです。
枕カバーのおすすめ|タオル地
西川(nishikawa) のびのびタオルピローケース TT63180016300
生地が縦に伸縮するため、さまざまな形状の枕に対応しやすい枕カバーです。カーブがある枕にも合わせやすく、ずれにくいのが特徴。さらに、生地を伸ばすことで、簡単に着脱しやすいのもメリットです。
Ag抗菌加工が施されており、不快なニオイの発生を軽減する効果も期待できます。また、洗濯ネットに入れれば洗濯もできるため、清潔に使いやすい枕カバーを選びたい方におすすめです。
西川(nishikawa) ミッフィー のびのびタオルピローケース XT63198636100
人気キャラクター「ミッフィー」のイラストがかわいいタオル地の枕カバーです。表面と裏面に異なるデザインが採用されているリバーシブル仕立てのため、気分に合わせて絵柄を変えられます。さらに、デザインとカラーのバリエーションが豊富に展開されているのもポイントです。
伸縮タイプなので、幅広い形の枕に取り付けやすいのも特徴。カーブしている枕を使用している方にもおすすめです。
西川(nishikawa) ムースパフ ピロータオル TT93303001100
洗濯するほどボリューム感が増すと謳われているタオル地の枕カバーです。吸水性の高いパフィールコットンを、独自の手法で織り上げているのがポイント。また、今治タオル工業組合の品質基準をクリアした製品のみに付与される、今治タオルのブランドマークも付いています。
両サイドに開いている穴にリボンを通して装着するため、結んだリボンがかわいい雰囲気を演出。さらに、カラフルなストライプ柄を採用しています。デザイン性を重視して選びたい方におすすめです。
ニトリ のびてピタッとフィットする枕カバー 7522969
枕にすっぽりとかぶせて装着する、ストレッチ素材の枕カバーです。生地が縦にも横にも伸縮するため、約35×55~50×70cmの幅広いサイズの枕に取り付けられます。波型など、特殊な形状の枕用のモノを探している方にもおすすめです。
ループ状の糸が出ているパイル生地を採用しており、肌触りがさらりとしているのが特徴。表生地のパイルには綿100%素材が使用されています。
抗菌防臭機能を備えているのもメリット。さらに、洗濯ネットを使えば洗濯機で洗えるため、衛生面を重視したい方にも適しています。
アクア(AQUA) Niceday さらっと快適 天然素材 綿100% タオルの枕カバー 89000741
パイル部分が綿100%素材のタオル地を使用している枕カバーです。吸湿性・吸水性に優れており、寝ているあいだにかいた汗をすばやく吸収します。さらに、パイルにより空気の抜け道ができるので、蒸れにくく快適に使えるのが魅力です。
洗濯機で洗えるのもメリット。加えて、乾きやすいため、お手入れがしやすい枕カバーを選びたい方にもおすすめです。
サイズは約幅90×高さ43cm。また、ファスナーが付いていないタイプなので、ファスナーに髪や顔が当たらないのポイントです。
MISOLER のびのび枕カバー 2枚セット
さまざまな方向に伸縮するため、特殊な形状の枕にも対応しやすいタオル地の枕カバーです。取り付けやすく外れにくいのがメリット。さらに、両サイドが縫い合わされていない筒型なので、左右どちらからでも枕を入れられます。
パイルの素材にはポリエステルと綿が使用されており、やさしい触り心地が魅力。また、吸水性と速乾性にも優れています。
デザインの異なる2枚の枕カバーがセットになっているのも特徴。1枚を洗濯時の洗い替え用にしたり、気分に合わせて使い分けたりできます。枕カバーを2枚まとめて購入したい方におすすめです。
小栗 ひも付きピロケース 両面使える ガーゼ&タオル地
リバーシブル仕様の綿100%枕カバーです。表面と裏面に異なる生地が使用されているのが特徴。気分や季節に合わせて、さらりとした肌触りのガーゼ生地と、タオルのような肌触りのパイル生地を使い分けられます。
ガーゼ面とパイル面でデザインが異なるのもおすすめポイント。ガーゼ面はボーダー柄、パイル面は無地のため、どちらの生地を表にしているかをひと目で把握できます。
裏面に紐が付いているのもメリット。枕カバーを枕にかぶせて、裏面で紐を結んで固定できます。
枕カバーのAmazon・楽天市場ランキングをチェック
枕カバーのAmazon・楽天市場の売れ筋ランキングもチェックしたい方はこちら。
心地よい睡眠をサポートする枕カバー。定期的に洗いにくい枕を衛生的に使え、肌や髪の毛をガードする役割も果たすアイテムです。枕とのサイズ感をチェックし、素材によって異なる特徴を把握してから選ぶのがおすすめ。今回ご紹介したアイテムを参考に、お気に入りの枕カバーを見つけてみてください。