美味しい食べ物が多いことで知られている北海道。特にお取り寄せスイーツは人気が高く、定期的に購入している方もいるのではないでしょうか。しかし、さまざまな種類の商品があるため、どれを選ぼうか迷ってしまう場合もあります。

そこで今回は、北海道のお取り寄せスイーツのおすすめをピックアップ。ランキング形式でご紹介するので、購入の際はぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

北海道のお取り寄せスイーツおすすめランキング

第1位 ルタオ(LeTAO) ドゥーブルフロマージュ

ルタオ(LeTAO) ドゥーブルフロマージュ

楽天レビューを見る

雪のようにとろける口どけと、濃厚な味わいが魅力のチーズケーキです。ふわっとなめらかなレアチーズケーキと、しっとり濃厚なベイクドチーズケーキの2層構造で作られています。北海道産の牛乳から作られた特製生クリームと厳選されたチーズを使用し、深いコクと甘みを楽しめるのがポイントです。

イタリア産マスカルポーネチーズとオーストラリア産クリームチーズが調和し、口の中で豊かな風味が広がります。半解凍の状態ではアイスケーキのような食感が、完全解凍するとふわふわの口どけが楽しめます。コーヒーや紅茶と一緒に味わうと、チーズの風味がより引き立つ、贈り物としても喜ばれるお取り寄せスイーツです。

第2位 ロイズ(ROYCE) 生チョコレート オーレ

ロイズ(ROYCE) 生チョコレート オーレ

楽天レビューを見る

北海道産の生クリームをたっぷりと使った、口どけなめらかな生チョコレートです。一般的なチョコレートよりも水分量が多いため、口に入れた瞬間にとろけるような食感を楽しめます。カカオとミルクのバランスがよく、やさしくまろやかな甘みが広がります。

洋酒を使用しているものの、風味は控えめに抑えられているので、幅広い年齢層に喜ばれるひと品。冷蔵庫で保存することで、なめらかな食感をキープできます。贈り物としてはもちろん、自分へのご褒美としてもおすすめのお取り寄せスイーツです。

第3位 ラ・テール(LaTerre) 北のごちそう バターチーズサンド

ラ・テール(LaTerre) 北のごちそう バターチーズサンド

楽天レビューを見る

北海道産のバターとクリームチーズを、美瑛のオリジナル小麦粉で作ったサブレで挟んだスイーツです。サクサクほろほろ食感のサブレと口どけのよいクリームが、絶妙なハーモニーを生み出します。オホーツクの塩が隠し味となり、バターとチーズの風味を引き立てているのが特徴です。

「ダブルチーズ」「抹茶と黒千石」「アカシア蜂蜜とりんご」など全5種の味わいが用意されています。それぞれに北海道の素材の魅力が詰まっており、食べ比べを楽しめるのもおすすめポイント。冷凍保存できるため、好きなときに解凍して北海道の贅沢な味を堪能できるお取り寄せスイーツです。

第4位 牧家(Bocca) プリン三昧

牧家(Bocca) プリン三昧

北海道伊達市近郊の新鮮な「だて牛乳」を使用した、3種類のプリンが楽しめるセットです。風船のような丸いパッケージに入った、白いプリン・クレームブリュレ・塩キャラメルプリンが詰め合わされています。見た目のかわいらしさと濃厚な味わいで、贅沢な味わいを感じられます。

卵を使っていないもちもち食感の白いプリンは、カラメルソースとの相性が良好。濃厚なめらかなクレームブリュレは、ミルクと焦がしバターの香りが広がります。塩をきかせたキャラメルプリンは、大人向けの深いコクが特徴です。爪楊枝で割って食べる楽しさもあり、ミルクスイーツが好きな方におすすめのお取り寄せスイーツです。

第5位 ロイズ(ROYCE) ポテトチップチョコレート オリジナル

ロイズ(ROYCE) ポテトチップチョコレート オリジナル

楽天レビューを見る

ポテトチップスの片面にまろやかなミルクチョコレートをコーティングした、北海道発のひと品です。ザクザクとした厚めのポテトチップスの食感とクリーミーなチョコレートの甘さ、そして塩味のバランスが絶妙な組み合わせ。一度食べるとクセになる、新しい味わいを楽しめます。

食べ方を変えることで異なる味わいを楽しめるのもおすすめポイント。チョコレート面を下にして食べれば甘みが先に、ポテトチップ面を下にすれば塩味が先に感じられます。また、お酒とのペアリングも楽しめる、大人にも子供にも人気のお取り寄せスイーツです。

第6位 柳月 三方六 バームクーヘン

柳月 三方六 バームクーヘン

楽天レビューを見る

白樺の木肌をミルクチョコレートとホワイトチョコレートで表現した、しっとり系のバームクーヘンです。北海道十勝の菓子メーカー「柳月」が独自の製法で丁寧に作り上げています。北海道産の厳選された砂糖、小麦粉を使用し、生地を熟成させることで生まれるしっとり感が魅力です。

冷蔵庫で冷やして食べると、外側のチョコレートと生地の相性がさらに引き立ちます。ひと口サイズにカットされており、コーヒーやお茶などと一緒に食べるのもおすすめのお取り寄せスイーツです。

第7位 六花亭 マルセイ バターサンド

六花亭 マルセイ バターサンド

サクサク食感のビスケットで濃厚バタークリームをサンドした北海道銘菓です。特別な小麦粉で作られたビスケットと、北海道産生乳100%バターにホワイトチョコレート、ラム漬けのレーズンをあわせたクリームが絶妙なハーモニーを奏でます。やさしい甘さと上品な味わいが、幅広い年代に愛されています。

ブランデーとラムが隠し味として加えられているため、大人の風味を感じられるのもおすすめポイント。レトロなデザインのパッケージは十勝開拓の歴史に由来し、特別感を演出しています。冷凍して食べると、アイスクリームのような新たな食感を楽しめるお取り寄せスイーツです。

第8位 わらく堂 北海道スイートポテト

わらく堂 北海道スイートポテト

楽天レビューを見る

さつまいもと北海道産バターで手作りされた、皮付きスイートポテトです。さつまいもの自然な甘さと風味豊かなバターが絶妙に調和し、表面はこんがり焼き上げられています。しっとりとした食感と上品な甘さが、素材本来の美味しさを引き立てるひと品です。

皮の上に敷かれたカスタードクリームがスイートポテトの味わいを引き立て、異なる食感も楽しめます。電子レンジであたためると、よりなめらかな食感に変化するのもおすすめのポイント。あたためたスイートポテトにアイスクリームを添えると、温度差を楽しむ絶品お取り寄せスイーツになります。

第9位 函館洋菓子スナッフルス チーズオムレット

函館洋菓子スナッフルス チーズオムレット

厳選されたクリームチーズと牛乳を使用したふわふわのスフレチーズケーキです。丁寧に作られた手作りスイーツで、スプーンを入れた瞬間しゅわっとした食感が楽しめます。濃厚なチーズの味わいとフレッシュな後味が絶妙なハーモニーを奏でる、おすすめのひと品です。

手のひらサイズで個包装されているため、手軽に食べられるのが魅力です。冷蔵のままではしっとり食感を、一晩冷凍すればチーズアイスのような新しい味わいを楽しめます。冷蔵保存で8日間の日持ちがするので、ギフトとしても喜ばれるお取り寄せスイーツです。

第10位 くりーむ童話 北海道ジェラートアイス

くりーむ童話 北海道ジェラートアイス

楽天レビューを見る

北海道の搾りたて牛乳と厳選した地元食材を使ったジェラートアイスです。口に入れた瞬間に感じられる、なめらかでもっちりとした舌ざわりが魅力。ミルクのコクを活かしながらも後味がすっきりしており、何個でも食べたくなる美味しさです。

約20種類のなかでもおすすめは、桜の香りとお餅のような食感が楽しめる「桜もち」フレーバー。本フレーバーはご当地アイスグランプリで最高金賞を受賞した実力派です。どのセットを選んでも、北海道の豊かな風味を存分に味わえるお取り寄せスイーツです。

第11位 もりもと ハスカップジュエリー

もりもと ハスカップジュエリー

楽天レビューを見る

北海道産ハスカップを使った、ひと口サイズの洗練されたスイーツです。ハスカップジャム、バタークリーム、クッキー生地の三層構造で、さらにチョコレートでコーティング。甘酸っぱいハスカップの風味と、チョコレートの甘さが絶妙なバランスで楽しめます。

昭和53年の誕生以来愛され続けているロングセラーで、老若男女問わず好まれる味わい。常温で食べればしっとりとした食感、冷蔵庫で冷やせばさっくりとした食感と、違いを楽しめるのも魅力です。10℃以下で冷蔵保存すれば、約30日間美味しく食べられるおすすめのお取り寄せスイーツです。

第12位 しんや ふらの雪どけチーズケーキ

しんや ふらの雪どけチーズケーキ

北海道富良野の雪どけをイメージした4層構造のチーズケーキです。ザクザクのタルト生地の上に、ブルーベリーと山ぶどうの特製ジャムが隠されています。職人が3日間かけて丁寧に作り上げた、濃厚でありながら食後もさっぱりと楽しめるひと品です。

半解凍の状態ではさっぱりとした味わい、全解凍では濃厚なチーズの風味を堪能できるのが魅力。タルト生地のザクザク感と、新雪のようにふわっととろけるクリームの食感のコントラストもおすすめのポイントです。季節によって変わる限定フレーバーも楽しめるお取り寄せスイーツです。

第13位 みれい菓 札幌カタラーナ

みれい菓 札幌カタラーナ

楽天レビューを見る

北海道産の純生クリームとマダガスカル産バニラビーンズを贅沢に使用したアイスプリンです。スチームコンベクションで蒸気を入れながら低温でじっくり焼成した後、-47℃で急速冷凍。アイスクリームのような冷たい口どけと、プリンのようななめらかさを同時に楽しめるひと品です。

半解凍すれば食感の変化を楽しめるのがおすすめのポイント。プレーンには焦がしカラメルの香ばしさが感じられます。味はもちろん、食感のよさでも評価の高い、贈り物にもぴったりのお取り寄せスイーツです。

第14位 石屋製菓 白い恋人

石屋製菓 白い恋人

サクサクのラング・ド・シャクッキーに特製チョコレートをサンドした、北海道の代表的なお菓子です。軽い食感と繊細な甘さのバランスが絶妙で、食べやすい味わいが魅力。厳選された素材にこだわり、丁寧に焼き上げられたクッキーは香ばしさが際立ちます。

ホワイトチョコレートをミルク感をしっかりと楽しめるのもおすすめポイントです。1976年の発売以来、変わらぬ味で多くの方に愛され続けています。賞味期限が製造日から120日間と長めなので、お土産や贈り物としても安心して購入できるお取り寄せスイーツです。

第15位 北国からの贈り物 北海道とろとろシュー ミルク

楽天レビューを見る

北海道産素材を使った、2つの食感が楽しめるシュークリームです。全解凍でとろとろの食感を味わえるほか、半解凍でひんやりシューアイスとしても楽しめます。北海道産生乳の生クリームを使用した、まろやかでコクのある味わいが口いっぱいに広がるのが特徴です。

北海道産小麦と厳選した卵、低温殺菌牛乳の自家製カスタードを組み合わせた贅沢なひと品。季節や気分にあわせて解凍具合を調整できるので、さまざまな味わいが堪能できます。冷凍便で届くため、保存しやすく、ギフトや差し入れとしてもおすすめのお取り寄せスイーツです。

第16位 花畑牧場 生キャラメル

花畑牧場 生キャラメル

北海道産の生クリームや生乳を使用した、口に入れるとすぐに溶けるやわらかい食感のキャラメルです。素材の美味しさを引き出すため、職人が銅鍋を使い、時間をかけて丁寧に手作りしているのがポイント。豊かな風味とコクがあり、なめらかでクリーミーな食感を楽しめます。

カットしたキャラメルは一つひとつ目視でチェックされており、焚きすぎていたり食感がザラついたりしたモノは商品化されません。品質にしっかりとこだわった、おすすめのお取り寄せスイーツです。

第17位 札幌農学校 北海道チーズタルト

札幌農学校 北海道チーズタルト

楽天レビューを見る

北海道産クリームチーズを使った濃厚なムースと、食感のよいタルト生地のハーモニーを楽しめる一品です。タルトは二度焼きすることでサクサクとした食感を実現しています。空気をしっかり含ませたチーズムースは濃厚でありながら、口の中でとろけるようななめらかさが魅力です。

冷凍のままアイス感覚で食べることも、トースターであたためて香ばしさを引き出すこともできます。あたためると広がるチーズの香りとサクサク食感は格別の美味しさ。北海道の酪農の恵みを贅沢に味わえる、チーズ好きにおすすめのお取り寄せスイーツです。

第18位 菓々子 わた餅

菓々子 わた餅

生クリームをふわっとした餅で包んだ、新感覚の和スイーツです。ひと口食べると、やわらかいお餅ととろける生クリームが口の中で溶け合います。小倉・抹茶・紅茶・黒胡麻の4種類のフレーバーが楽しめるのが魅力です。

冷凍状態でお届けし、食べる際は常温で約1時間ほど自然解凍するのがおすすめ。解凍したてのやわらかさと冷たさが絶妙な味わいを生み出します。暑い日のひと息つきたいときや、大切な方への贈り物にもぴったりのお取り寄せスイーツです。

第19位 わらく堂 おもっちーず

わらく堂 おもっちーず

お餅のような不思議な食感と、濃厚なチーズの風味が楽しめるスイーツです。北海道産の生乳を使用し、独特な製法で作られたケーキは、指でつまむとしっかり伸びます。もちもちとした弾力と濃厚なチーズのコクが絶妙なバランスで融合した、新感覚の美味しさが魅力です。

解凍後はそのまま食べるのはもちろん、5~10分ほど常温に置くとさらに伸びがよくなり、楽しめるのがポイント。チーズが好みの方への贈り物にもおすすめの、お取り寄せスイーツです。

第20位 北かり かりんとう 詰め合わせ

北かり かりんとう 詰め合わせ

楽天レビューを見る

北海道産の厳選素材を使った、多彩な味わいのかりんとう詰め合わせです。昭和6年創業の老舗菓子店「北かり」が作る、サクサクあっさりとした食感が特徴。黒糖や蜂蜜、牛乳、そばなど、さまざまな味が楽しめるのがおすすめポイントです。

小麦の香り高い豊かな風味と、品のある甘さが絶妙なバランスで感じられます。定番の黒糖味からビールのおつまみにぴったりな生しょう油味まで、個性豊かな味わいが揃っています。あたたかいお茶や紅茶と一緒に楽しむと、より風味が引き立つおすすめのお取り寄せスイーツです。

第21位 自然素材の菓子工房ましゅれ 無添加卵プリン

自然素材の菓子工房ましゅれ 無添加卵プリン

楽天レビューを見る

無添加飼料で育った平飼い鶏の卵を贅沢に使用したプリンです。北海道札幌の菓子工房で、自然素材を徹底的に選び抜いて作られたひと品。素材本来の風味と自然な甘さが活きた、体にやさしいスイーツを楽しめます。

濃厚な牛乳のような風味と、とろけるようになめらかな食感が特徴です。新鮮なよつ葉乳業の生クリームも使用しており、素材のよさを最大限に引き出しています。シンプルな材料だからこそ味わえる、素朴でありながら奥深い美味しさがおすすめのお取り寄せスイーツです。

第22位 サイロ展望台 洞爺湖ぷりん

サイロ展望台 洞爺湖ぷりん

北海道洞爺湖の絶景スポット「サイロ展望台」で味わえる特産プリンです。地元牧場の濃厚な牛乳を使用しており、なめらかでクリーミーな舌ざわりが魅力。常温保存可能なため、家に置いておくおやつとしてもぴったりです。

ミルクプリンは、牛乳本来の豊かな風味をしっかりと堪能できます。さらに、冷蔵庫で冷やして食べると一層美味しさが引き立ちます。ミルクの風味が好みの方には、特におすすめのお取り寄せスイーツです。

第23位 ちょっと贅沢 チョコinガレット

ちょっと贅沢 チョコinガレット

楽天レビューを見る

チーズの香り豊かなサクサククッキー生地にホワイトチョコレートを包み込んだ、贅沢なガレットです。ひと口サイズで食べやすく、チーズとホワイトチョコの絶妙なハーモニーが口の中に広がります。バターの風味と甘さのバランスがよく、大人も子供も楽しめるおすすめのスイーツです。

紅茶やコーヒーと一緒に味わうと、さらに美味しさが引き立ちます。個包装なので、好きなタイミングで少しずつ楽しめるのがうれしいポイント。ティータイムのお供としてはもちろん、ちょっとした気分転換やおもてなしにもぴったりのお取り寄せスイーツです。

第24位 プティ・メルヴィーユ メルチーズ

プティ・メルヴィーユ メルチーズ

ひと口サイズで濃厚な味わいを楽しめる、スフレチーズケーキです。高温で焼き上げ、瞬間冷凍することでクリームチーズの風味を閉じ込めました。ふわりとした軽やかな食感と、口の中でとろけるなめらかさが特徴。チーズ特有のくさみがなく、チーズが苦手な方にもおすすめです。

ヨーロッパ産のクリームチーズと函館近郊の新鮮な「山川牛乳」を使用した、プレミアム感ある味わいです。半解凍でアイスクリームのような食感、全解凍でふわふわな食感と、異なる味わいを楽しめます。スフレチーズケーキが好きな方には、特にぴったりのお取り寄せスイーツです。

第25位 三星 よいとまけ

三星 よいとまけ

北海道産ハスカップジャムをふんだんに使用した、伝統ある郷土菓子です。ふわふわのロールカステラの外側と内側にハスカップジャムをたっぷり塗り、オブラートで包み込んだ独特の仕上がり。爽やかな酸味とやさしい甘さのバランスがよく、北海道の自然の恵みを感じられます。

苫小牧の丸太運びの掛け声に由来する名前は、地域の文化と歴史を伝えるもの。7等分にカットされた状態で提供されるので、手軽に味わえるのがおすすめです。第22回全国菓子大博覧会の名誉総裁賞を受賞した、北海道を代表するスイーツを堪能できるお取り寄せスイーツです。

第26位 五島軒 ベルギーチョコレートケーキ

五島軒 ベルギーチョコレートケーキ

By: gotoken-shop.jp

楽天レビューを見る

北海道函館の歴史ある老舗洋食店が手掛ける、ベルギー産チョコレートを贅沢に使用したケーキです。ビターでしっとりとしたスポンジ、適度な甘さのガナッシュ、口どけのよいムースによる3層構造が特徴。濃厚な味わいとなめらかな食感のハーモニーを楽しめます。

甘さ控えめな大人向けの味わいで、チョコレート好きにはたまらないひと品。冷蔵庫で約3時間で解凍でき、コーヒーや紅茶との相性も良好です。洗練された味わいと上品な甘さがリピーターを増やしている、チョコレートスイーツ選びに迷ったときにおすすめのお取り寄せスイーツです。

第27位 ルタオ(LeTAO) レアチョコレート ナイアガラ

ルタオ(LeTAO) レアチョコレート ナイアガラ

By: letao.jp

北海道産の白ぶどう「ナイアガラ」から作られたワインと、特製生クリームを使ったホワイトチョコレートをあわせた生チョコレートです。口に含むとみずみずしい爽やかさが広がり、フルーティーな風味が楽しめます。白ぶどうの芳醇な香りを活かした、上品な味わいがポイントです。

まるで本物のぶどうを味わったような果汁感があり、チョコレートとは思えないほどの新鮮さが魅力。甘さ控えめで大人向けの味わいなので、ゆったりとしたティータイムのお供におすすめです。水彩タッチで描かれたパッケージも、本商品のフレッシュさを表現しているお取り寄せスイーツです。

第28位 嘉福堂キッチン はこだて雪んこ

嘉福堂キッチン はこだて雪んこ

楽天レビューを見る

北海道厚沢部町産の白いさつまいも「黄金千貫」と函館産牛乳で作るスイートポテトを求肥で包んだ大福状のスイーツです。生クリームも一緒に包んでおり、すっきりとした甘みと高い香りが特徴的な美味しさを実現。半解凍で食べると雪のようにとろける食感を楽しめます。

さつまいもの皮むきから裏ごしまで全て手作業で行う丁寧な製法により、素材本来の風味が損なわれないよう仕上げています。函館圏土産品推奨会で最高賞を受賞した実績を持つ、おすすめのひと品。プレーン以外にもカボチャやカシスなど多彩なフレーバーで、さまざまな味わいを堪能できるお取り寄せスイーツです。

第29位 ベイクド アルル 北海道リッチミルクプリン KiNU

ベイクド アルル 北海道リッチミルクプリン KiNU

楽天レビューを見る

北海道産の乳脂肪分47%生クリームと牛乳を贅沢に使用した、絹のようになめらかなプリンです。2種類の北海道産ミルクの美味しさを凝縮した濃厚な味わいが特徴。第27回北海道加工食品コンクールで北海道知事賞を受賞した商品です。

冷凍状態で30日以上の保存が可能なので、食べたいときに解凍して楽しめるのがうれしいポイント。じっくり解凍することで、舌の上でとろける食感を堪能できます。贈り物としてもおすすめのお取り寄せスイーツです。

第30位 青華堂 雪花青

青華堂 雪花青

北海道の雪をイメージした、口に入れるとホロリととろける焼き菓子です。クッキー生地にホワイトミルクチョコを練り込んでおり、口に入れると濃厚な生クリーム風味が広がります。表面の白い粉がきらきらと輝く姿は、まるで雪の結晶のようにも見えます。

しっとりしていながら粘り気がなく、崩れにくい点も特徴的。そのままはもちろん、コーヒーや紅茶と一緒に味わうのがおすすめのお取り寄せスイーツです。