いつでも清潔な空間を保つために欠かせず、部屋の汚れが気になったときにサッと掃除ができる「コードレススティック掃除機」。しかし、忙しい方にとって、日々のゴミ捨ては面倒な作業なので、極力手間を減らしたい方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、コードレススティック掃除機「Dreame Z10 Station」を実機レビュー。90日間ゴミ捨てのいらない「自動ゴミ収集ベース」が付属したハイエンドモデルです。掃除機メンテナンスにかかる手間を減らしたい方は、参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- Z10 Stationには充電機能+⾃動ゴミ収集機能付きの「自動ゴミ収集ベース」が付属
- スティック掃除機として必要な掃除性能や機能もスゴい
- 床だけではなく部屋全体を1台でピカピカにする3つのアタッチメント付き
- 指先でサッと操作。確認もしやすい高解像度ディスプレイ
- 本体のダストカップ・サイクロンシステム・フィルター・プレフィルターは洗えて衛生的
- インテリアになじむスリムで上質なデザイン。本体のハンドリングがしやすいのも魅力
- 製品情報
Z10 Stationには充電機能+⾃動ゴミ収集機能付きの「自動ゴミ収集ベース」が付属
ボタンひとつでごみ収集。90日間ゴミ捨て不要

Dreame Z10 Stationは、ゴミを収集しておく「自動ゴミ収集ベース」が付属しているのが大きな特徴。清掃後に、本体を自動ゴミ収集ベースにセットしてボタンをタッチすれば、掃除機のダストカップからベース内部に装着したダストバック内にゴミを吸い上げます。
ダスト収集は約10秒で完了し、2.5Lの紙パックにはゴミを90日分も収集しておくことが可能。また、ダストカップからすべてのホコリを効果的にフィルタリングする機構が備わっていることから、ホコリを逃さず収集します。毎回ダストカップを開けてゴミ捨てする必要がないので、ホコリを吸い込まずに済むのが魅力です。
ゴミがいっぱいになったら、紙パックのつまみを持って引き抜き、そのままゴミ箱に捨てるだけ。ゴミ捨ての手間がほぼかからず、子育てや仕事などで忙しい方の家事負担を減らせるのがうれしいポイントです。

本体の充電はハブに取り付けるだけ。電力節約も考えて自動シャットダウン

本体にはバッテリーを7×2900mAh搭載。自動ゴミ収集ベースに差し込むだけで自動的に充電が始まり、約3.5時間でフル充電が完了します。
さらに、充電が始まると、電力節約のために本体を自動でシャットダウンしてくれるのもポイント。自分でいちいちスイッチを切るなどの手間なく、電源を切ってくれるのが便利です。
1回充電すれば最長65分間駆動(※1)し、一般的な家なら掃除するのに十分。吸引力もパワフルでありながら、長時間駆動するのは大きな魅力です。
※1:Dreame Labsのデータより。実際の運転時間は異なる場合があります。
スティック掃除機として必要な掃除性能や機能もスゴい
さまざまな床に対応した交換可能なブラシヘッドと強力な吸引力。髪の毛が絡まりにくいコームも搭載

Dreame Z10 Stationは、108000RPMのモーターによる強力な吸引力を実現。大きいゴミからチリといった微粒子までしっかりとらえ、除去できます。
また、2種類のヘッドが付属しているのもポイント。まず、じゅうたん・カーペット向けのV字型の多機能ブラシを搭載した「マルチサーフェスブラシ」と、フローリング向けの「ソフトブラシユニット」が付属し、床材に合わせて自由に交換できます。
特に、マルチサーフェスブラシにはコームを搭載。髪の毛やペットの毛などの絡まりを防げるので、取り除く手間や、髪が詰まってしまうことによる吸引力低下をも防げます。
実際にマルチサーフェスブラシを装着し、毛糸を吸わせてみましたが、絡まることなくきれいに吸い取っていました。
目に見えない細かいホコリも照らし出す「Celeste LED」

「Celeste LED」は、マルチサーフェスブラシの先端に搭載されているLEDランプのこと。138°と広角を青色のLEDで照らし出すことで、ホコリ・髪の毛・毛皮など、人間の目では見えにくい微細な粒子の視認性を高められます。
特にソファ下や戸棚下を照らしてみたところ、きれいにしていたつもりでも細かいチリがたくさん浮き上がって見え、今までの掃除の甘さを知りました。
通常時はもちろんですが、特に薄暗い部屋や場所でCeleste LEDを照らすことで、よりよく見えるようになります。
捕集効率のよい5層フィルターで本体に吸引されたゴミをしっかり閉じ込める

掃除機本体には5層ものフィルターシステムを採用。捕集効率は99.9%(※2)といわれ、紙パック内にしっかりとホコリを封じ込められます。
吸い込んだ微粒子なども舞い上がらず、掃除機周辺がホコリっぽくなりにくいのが魅力。本体上部から排気が出てきますが、出てきた空気にもほとんどホコリっぽさは感じられず、快適に清掃を行えました。
※2:Dreame Labsでのテスト結果に基づく
床だけではなく部屋全体を1台でピカピカにする3つのアタッチメント付き
棚の上や狭い隙間には「ブラシノズル」

Dreame Z10 Stationに付属しているブラシノズル。細長い隙間ノズルとして使えるのに加え、先端部分のボタンを押し、スライドして動かすと細めのソフトブラシとしても使えます。
本ノズルを使うことで、家具などの上や隙間、ブラインドなど、通常の掃除機では入れないような細かい場所まで清掃できるのが魅力です。
また、ブラシノズルは本体にそのままでも、延長ロッドの先に取り付けられるのも特徴。身長の低い方でも、ブラインドなどの高い場所を手軽に清掃できて便利だと感じました。
ソファやベッドなどに積もったホコリやペットの毛などは「ミニ電動ブラシユニット」

Dreame Z10 Stationのアタッチメントのひとつ「ミニ電動ブラシユニット」。ソファやベッドなど、布地の家具に付着した毛髪やペットの毛などに向いているアタッチメントです。
ヘッドがコンパクトながらも、開口部が広く、モーター付きのミニブラシが回転しながらゴミを吸引するのが特徴。延長ロッドを取って、本体に電動ミニブラシを取り付ければ、ハンディクリーナーとして活躍します。
さらに、ブルーライト付きで、細かいゴミまで浮かび上がらせるのもポイント。ペットの毛やフケなど細かいモノもしっかり見えるようになるので、より効率的に清掃できます。
傷つけたくないテーブルやキーボードなどの精密機器にも使える「ソフトブラシ」

ソフトブラシは、その名の通り毛先が柔らかいブラシが搭載されたアタッチメント。たとえば、ガラステーブルやキャビネットなど、傷つけたくない場所にも使えます。
さらに、パソコンのキーボードといったデバイスなど、普段掃除しにくい小物にも使えるので、デスクワークをする編集部員にとって非常に便利でした。
指先でサッと操作。確認もしやすい高解像度ディスプレイ

Dreame Z10 Stationの本体上部には、操作しながらでも見やすい高解像度ディスプレイを搭載。現在の清掃モードやバッテリー残量のパーセンテージを表示します。万が一トラブルが起きた際にはエラーアイコンが表示され、状態を判断できます。
基本的な操作はボタンひとつで簡単。「強度切り替えスイッチ」を押すと、エコモード・ノーマルモード・ターボモードで切り替えられ、床材や汚れの程度に応じて吸引力を切り替えられます。
ファンの形をしたアイコンが緑色に光り、数が多いほど吸引力が強くなるので、現在の状態が見やすいのもポイントです。
また、鍵マークの「トリガースイッチロックボタン」を押すと、「連続清掃モード」に切り替わります。その後に電源ボタンを押すと、電源ボタンを押し続けなくても吸引し続けることが可能。広い床を連続清掃したい場合にも指が疲れず、便利でした。
本体のダストカップ・サイクロンシステム・フィルター・プレフィルターは洗えて衛生的

Dreame Z10 Stationの掃除機本体に搭載されている、ダストカップ・サイクロンシステム・フィルター・プレフィルターについては手洗いが可能。特に汚れやすい部分が水洗いできるので、本体を衛生的に保てるのが魅力です。
本体からのダストカップの外し方も、下部のボタンを押すだけと簡単。洗ってから少なくとも1日乾燥させて使います。戻すときも部品が少ないので、難しいことはなく、何も見なくてもしっかりとはめられました。
サイクロンシステムとプレフィルターは少なくとも3~4ヶ月に一度は清掃するのがおすすめ。フィルターは4~6ヶ月に一度でも十分です。
インテリアになじむスリムで上質なデザイン。本体のハンドリングがしやすいのも魅力

Dreame Z10 Stationは全体的にグレージュカラーで統一されている、現代的なデザイン。延長ロッドは金色で、ハイエンドモデルらしい高級感があります。また、本体とステーションともに傷がつきにくそうな質感でした。
多機能でありながらスリムかつスタイリッシュ、背は高めですがインテリアを邪魔しないデザインで、リビングに置いておいた際もなじんでいました。ナチュラルな部屋からシックな部屋まで、さまざまな部屋に合います。
ほかにも、ヘッドがスムーズに動き、スムーズかつ思い通りにハンドリングできるのもよいと思ったポイントです。
製品情報
ドリーミー(Dreame) Dreame コードレス掃除機 オートエンプティ付 Z10 Station

掃除機本体定格出力 | 481W |
---|---|
自動ゴミ収集ベース | 1050W |
吸引力 | 150AW |
バッテリー容量 | 7×2900mAh |
最長駆動時間 | 65分 |
充電時間 | 約3.5時間 |
質量 | ・本体手持ち部分:1.67kg ・自動ゴミ収集ベース:5.27kg |
自動ゴミ収集ベース用紙パック容量 | 2.5L |
本体ダストカップ容量 | 0.5L |
付属品 | ・取扱説明書 ・掃除機本体 ・自動ゴミ収集ベース ・ベース ・延長ロッド ・ソフトブラシユニット ・マルチサーフェスブラシ ・紙パック×2(1点は装着済み) ・ブラシノズル ・ミニ電動ブラシユニット ・ソフトブラシ ・アクセサリースタンド |
・楽天市場:早割キャンペーン実施中!(3⽉1⽇〜4⽉1⽇)
・公式サイト:新規会員登録クーポン2000円引き
・アマゾン:早割キャンペーン実施中!(3⽉1⽇〜4⽉1⽇)
コードレススティック掃除機は多くの製品が販売されていますが、Dreame Z10 Stationはゴミを収集する自動ゴミ収集ベースにより、ゴミ捨ての手間を大きく軽減できる点が魅力。日々の家事負担を軽減したい方におすすめです。また、多彩なアタッチメントで、家中あらゆる場所を掃除できるようになる点も便利。日々の掃除の質と効率を向上させる、価値ある1台を求める方はチェックしてみてください。