ファンデーションを肌に密着させ、化粧もちをよくする化粧下地。コントロールカラーの役割を持つものや、UVカット機能によって紫外線対策ができるものなどがあり、種類が豊富なためにどれを選べばよいか悩むことも多いのではないでしょうか。

そこで、今回はデパコスのなかからおすすめの化粧下地をランキング形式でご紹介します。肌悩みや好みの仕上がりにあわせた選び方も解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

デパコス化粧下地の選び方

肌の悩みにあわせて選ぶ

毛穴をカバーしたい

By: lunasol-official.com

鼻周りなど毛穴が気になる場合には、毛穴をカバーすると謳われている部分用下地がぴったりです。メイクアップ効果により、毛穴の開きが目立ちにくい肌印象へと仕上げます。

また、毛穴カバーのほかには化粧崩れを防ぐタイプの化粧下地を選ぶのもおすすめです。化粧下地選びにこだわることで、美しいメイクの仕上がりが長く楽しめます。

くすみをカバーしてトーンアップしたい

By: decorte.com

肌のくすみが気になる方には、メイクアップ効果によるトーンアップの化粧下地がおすすめ。自然なカバーによって、くすみや色むらを目立たないように仕上げます。

メイクアップ効果によるトーンアップ下地には、色を利用したものや、ツヤ感をプラスするものなどがあります。自分の肌悩みや好みの仕上がりにあわせて選びましょう。

ついている色で選ぶ

By: amazon.co.jp

目的に合わせて、コントロールカラーとして色がついている化粧下地を選ぶ方法もあります。血色感のある肌印象に見せたいなら、ピンクがおすすめ。肌を明るく見せたい場合にはパープルもぴったりです。

シミやそばかすなどをカバーしたい場合にはイエローが便利。また、ニキビ跡や肌の赤みをカバーするためにはグリーンをピンポイントに使いましょう。色むらを整えるベージュは、美しい肌印象をつくりたいときに適しています。

ツヤ肌かマット肌か仕上がりで選ぶ

By: paul-joe-beaute.com

ツヤ肌やマット肌などのなりたい肌印象にあわせて化粧下地を選べば、さらにメイクの幅が広がります。

たとえば、濡れ感のあるツヤ肌を演出したい場合にはクリーミーな化粧下地がおすすめ。パールが配合されている化粧下地を使えば、より光沢感のある仕上がりが目指せます。

さらっとしたマットな質感の肌印象にしたい場合は、マット用や軽いテクスチャーの化粧下地がぴったり。TPOやファッションにあわせて使い分けるのがおすすめです。

乾燥肌や40代・50代の方は保湿力の高いものを

By: amazon.co.jp

乾燥肌の方には、保湿成分が配合されている化粧下地がおすすめ。化粧下地に配合される主な保湿成分は、セラミドやヒアルロン酸、スクワランなどです。

メイクしながら肌にうるおいを与えるために、保湿成分が配合されているものや、高保湿タイプと謳われているものを選びましょう。乾燥による化粧崩れを防ぐ意味でもおすすめです。

UVカット効果がついているものがおすすめ

By: hacci1912.com

季節を問わず降り注ぐ紫外線の対策には、UVカット機能を持つ化粧下地が便利。SPF値やPA値を確認し、日常使いとレジャー用とで使い分けるのがおすすめです。

普段使いでは、SPF30・PA++程度のUVカット機能が目安。海やプールなどしっかりと紫外線対策を行いたい場面ではSPF50+・PA++++を選びましょう。いずれにしても、定期的に日焼け止めを塗り直しながら紫外線対策を継続することが大切です。

デパコス化粧下地のおすすめランキング

第1位 クレ・ド・ポー ボーテ(cle de peau Beaute) ヴォワールコレクチュールn

クレ・ド・ポー ボーテ(cle de peau Beaute) ヴォワールコレクチュールn

メイクアップ効果により、肌表面の色むらやくすみをカバーして美しい肌印象に導く化粧下地。なめらかな肌表面に整えます。保湿・整肌成分を配合しているのもポイント。肌にみずみずしい輝きを与えます。

また、すべての方にアレルギーが起きずニキビができないというわけではありませんが、アレルギーテスト済みで、ニキビのもとになりにくい処方。敏感肌の方にもおすすめの化粧下地です。

第2位 コスメデコルテ(DECORTE) フローレススキン グロウライザー

コスメデコルテ(DECORTE) フローレススキン グロウライザー

ファンデーションを塗る前にツヤを仕込みたいときにぴったりな化粧下地。メイクアップ効果によりトーンアップし、つるんとした美しい仕上がりが長く楽しめます。

さらに、毛穴や色ムラをツヤによって自然とカバーできるのもメリット。うるおいを与え、乾燥によるくすみを目立たなくする美容成分も配合されています。また、SPF20・PA++のUVカット機能も日常使いに便利。日々の紫外線対策としてもおすすめです。

第3位 ポール&ジョー(PAUL&JOE) モイスチュアライジング プライマー

ポール&ジョー(PAUL&JOE) モイスチュアライジング プライマー

うるおい感のあるテクスチャーで、自然なツヤ感をまとえる化粧下地。保湿成分としてナイアシンアミドやヒアルロン酸が配合されています。メイクを楽しみながら肌にうるおいを与えるので、乾燥による化粧崩れを防ぎます。メイクが崩れにくい化粧下地を探している方にもおすすめです。

肌に密着し、汗に触れても色ぐすみしにくいのが特徴的。美しい色を長く楽しめます。メイクアップ効果により、くすみや色むら、毛穴もカバー。つるんとなめらかでツヤのある肌印象に仕上がります。

第4位 ジルスチュアート(JILLSTUART) イルミネイティング セラムプライマー UV

ジルスチュアート(JILLSTUART) イルミネイティング セラムプライマー UV

みずみずしいテクスチャーが心地よい化粧下地。軽い使用感で、SPF40・PA+++のUVカット機能まであるのが魅力です。紫外線対策を行いながら、ツヤ肌に仕上がります。

クリスタルピンクブーケの香りで、メイク時間を華やかに彩るのもポイント。愛らしいパッケージなので、プレゼントにもおすすめです。また、エチルアルコールフリーかつ、パラベンも使用されていません。

第5位 スック(SUQQU) スムース カバー プライマー

スック(SUQQU) スムース カバー プライマー

ツヤ感を大切にするスックによる、光沢のあるツヤ肌のための化粧下地。半透明のペースト状で、ほんのりと光を通しながらなめらかな肌印象に導きます。

さらに、UVカット効果はSPF30・PA+++。日々の紫外線対策にも便利なアイテムです。使用量の目安はパール粒大。ややしっかりめにカバーするように肌へ塗り伸ばすことがきれいに仕上げるコツです。

第6位 クレ・ド・ポー ボーテ(cle de peau Beaute) ヴォワールマティフィアンリサン

クレ・ド・ポー ボーテ(cle de peau Beaute) ヴォワールマティフィアンリサン

みずみずしい使用感で、メイクアップ効果により毛穴の気になる肌をなめらかに整える化粧下地。毛穴の目立たない仕上がりを求める方におすすめです。さらに、メイクのりをよくするだけでなく、SPF25・PA++のUVカット機能もあります。

天然ローズオイルなどを調香した香りも魅力的。メイクをしながら優雅な香りが楽しめます。また、すべての方にアレルギーが起きずニキビができないというわけではありませんが、アレルギーテスト済みで、ニキビのもとになりにくい処方です。

第7位 アールエムケー(RMK) ルミナス メイクアップベース

アールエムケー(RMK) ルミナス メイクアップベース

とろりとしたテクスチャーが、肌にのせることでみずみずしく変化する化粧下地。軽やかなつけ心地でありながら、メイクアップ効果によりくすみや色むらをやさしく光で飛ばします。

ツヤ感が自然で、なめらかな印象の肌に仕上げられるのも魅力。肌への密着感があり、心地よく使えるアイテムです。また、SPF22・PA++のUVカット効果もあります。

保湿成分として、シアバター・シルクエッセンス・ヒアルロン酸・アセチルグルコサミン・ナイアシンアミド・スクワランを配合。肌の乾燥が気になる方にもおすすめです。

第8位 資生堂(SHISEIDO) エッセンス スキングロウ プライマー

資生堂(SHISEIDO) エッセンス スキングロウ プライマー

うるおい保護成分としてナイアシンアミドが、保湿成分としてケフィア発酵エキスGLが配合された、肌にうるおいを与えながらメイクができる化粧下地。みずみずしくライトな使用感でさらりと使えます。

SPF25・PA++のUVカット機能があり、日々の紫外線対策に便利。すべての方にアレルギーが起きず、ニキビができないというわけではありませんが、アレルギーテスト済みで、ニキビのもとになりにくい処方です。

第9位 シュウ ウエムラ(shu uemura) アンリミテッド マティファイング ポアレス プライマー

シュウ ウエムラ(shu uemura) アンリミテッド マティファイング ポアレス プライマー

光の屈折を利用したメイクアップ効果により、気になる毛穴や凹凸をカバーする化粧下地。皮脂を吸着しつつうるおい感もあるアイテムなので、つっぱり感も軽減されています。心地よいジェル状のクリームテクスチャーが魅力です。

皮脂によるメイク崩れを防ぎたい方や、すりガラスのようなソフトマット肌に仕上げたい方にぴったり。さらに、SPF25・PA+++のUVカット機能を有します。

また、すべての方に肌トラブルが起きないというわけではありませんが、皮膚科学的テストも実施済み。敏感肌の方にもおすすめのアイテムです。

第10位 アディクション(ADDICTION) スキンプロテクター カラーコントロール

アディクション(ADDICTION) スキンプロテクター カラーコントロール

エモリエント成分としてオリーブオイル・ホホバオイル・サフラワーオイルなどが配合された、肌にうるおいを与えながらメイクを楽しめる化粧下地。色むらや毛穴を、メイクアップ効果によって自然にカバーします。

また、皮脂吸着成分として、マイカ・ヒドロキシアパタイトなども配合。皮脂による化粧崩れを防ぐので、夏の化粧下地としてもおすすめです。

さらに、動物由来原料不使用のヴィーガンフレンドリーかつグルテンフリー、パラベンフリーでもあります。すべての方に皮膚刺激が起きないというわけではありませんが、パッチテストも実施済みです。

第11位 イプサ(IPSA) コントロールベイスe

イプサ(IPSA) コントロールベイスe

素肌に足りない光を補いながら、肌印象を高めるという発想の化粧下地。メイクアップ効果により血色感をプラスしたい方にはピンク、シミやそばかすをカバーしたい方にはイエロー、見た目のごわつきが気になる方にはブルーがぴったりです。

それぞれの肌にあわせた種類がラインナップされているので、20代や30代のほかに、40代や50代など、幅広い方におすすめ。日によって使い分けることもできます。

また、すべての方にニキビができず、アレルギーが起きないというわけではありませんが、ノンコメドジェニックテストとアレルギーテストも実施済みです。

さらに、保湿成分としてアセチル化ヒアルロン酸が配合されています。メイクとともに肌へうるおいを与えます。SPF25・PA++のUVカット機能を有しているのもポイントです。

第12位 ローラ メルシエ(LAURA MERCIER) ピュア キャンバス プライマー ブラーリング N

ローラ メルシエ(LAURA MERCIER) ピュア キャンバス プライマー ブラーリング N

メイクアップ効果により、気になる毛穴をふんわりとぼかしながらメイクのベースを整える化粧下地。なめらかな肌印象へと導きます。

肌に塗り広げるとさらさらとした質感になるのも特徴的。毛穴だけでなく、肌のテカりが気になる方にもおすすめです。メイクのりをよくしながら、時間が経ってもファンデーションがくすみにくくなる点も魅力的。軽いつけ心地でありながら、美しい仕上がりが楽しめます。

第13位 スック(SUQQU) トリートメント セラム プライマー

スック(SUQQU) トリートメント セラム プライマー

うるおい感のあるテクスチャーで、メイクアップ効果によりツヤのある肌へと導く化粧下地。保湿成分として、サフラワー油・杏仁油・月見草油・椿油が配合されています。うるおいで肌の乾燥を防ぐので、乾燥しやすい部位には重ねづけするのがおすすめです。

また、SPF15・PA+のUVカット機能を持っています。さらに、すべての方にアレルギーが起こらないというわけではありませんが、アレルギーテストも実施済みです。

第14位 ポーラ(POLA) B.A デイセラム リキッド

ポーラ(POLA) B.A デイセラム リキッド

メイクを崩しにくく、メイクアップ効果により透明感や血色感を与える化粧下地。従来はメイク崩れの原因とされていた汗や皮脂をいかしながら化粧もちを高める考え方に基づいたアイテムです。

つるんとなめらかな肌印象に導くので、みずみずしいハリのある見た目を目指したい方にぴったりです。シプレフローラル調にみずみずしいグリーンの効いた香りも魅力。さわやかな香りで、日々のメイク時間を彩ります。

第15位 ボビイ ブラウン(BOBBI BROWN) インテンシブ セラム ラディアンス プライマー

ボビイ ブラウン(BOBBI BROWN) インテンシブ セラム ラディアンス プライマー

メイクアップ効果により、肌にナチュラルなトーンアップを叶える化粧下地。保湿成分として、フユムシナツクサタケエキス、オタネニンジン根エキスが配合されています。肌にうるおいを与えながら、フレッシュでツヤやかな肌印象に導きます。

さらに、SPF25・PA++のUVカット機能も有しています。日々の紫外線対策にもぴったりな化粧下地です。

第16位 ルナソル(LUNASOL) フラットスキンプライマー 01

ルナソル(LUNASOL) フラットスキンプライマー 01

オイリーな薄膜が光をほんのり透過させながら、メイクアップ効果により気になる毛穴や凹凸をカバーする化粧下地。皮脂吸着成分が配合されているので、皮脂が出やすい方にもおすすめです。

また、保湿成分としてヒアルロン酸やオリーブオイル、ホホバオイルなどが配合されています。肌にうるおいを与えながら、みずみずしい自然なツヤ肌に仕上げる化粧下地です。

第17位 アールエムケー(RMK) リファイニング ポアレス スキン ベース

アールエムケー(RMK) リファイニング ポアレス スキン ベース

光と色を利用して、メイクアップ効果により気になる毛穴をぼかしてカバーする化粧下地。毛穴をうめるのではなく、ぼかして目立たなくする仕組みです。

保湿成分として、ヒアルロン酸Na・ハマメリス葉エキス・アボカドオイル・グレープシードオイル・グリセリンを配合。肌にうるおいを与える処方でありながら、さらりとしたべたつきにくいテクスチャーも便利です。

また、肌悩みや理想の仕上がりにあわせた3種類がラインナップされています。日によって気分で変えたり、使い分けたりするのもおすすめです。

第18位 コスメデコルテ(DECORTE) AQ ミリオリティ デイトリートメント プライマー

コスメデコルテ(DECORTE) AQ ミリオリティ デイトリートメント プライマー

しっとりとした心地よいテクスチャーで、もっちりと肌になじみやすい化粧下地。メイクアップ効果により、色むらや肌の凹凸をなめらかに整えます。ナチュラルなツヤ感とともに血色感を与えながら、ファンデーションののりや持ちをよくするアイテムです。

日々のメイクのモチベーションを上げるような、ラグジュアリーなパッケージも魅力的。特別なプレゼントとしてもおすすめです。

第19位 スリー(THREE) アルティメイトプロテクティブプリスティーン プライマー

スリー(THREE) アルティメイトプロテクティブプリスティーン プライマー

なめらかに整える化粧下地。肌の色むらを整えるヌードベージュで、つるんとした肌印象へと導きます。また、SPF32・PA+++のUVカット機能を有しています。

なめらかでやさしい肌当たりで、乾燥しがちな肌や敏感な肌にもおすすめです。豊かなうるおい感が楽しめる「グロー」と、なめらかな光沢感が特徴的な「トランスルーセント」の2種類がラインナップされています。

第20位 ハッチ(HACCI) メイクアップベースUV

ハッチ(HACCI) メイクアップベースUV

軽やかなつけ心地でありながら、肌にうるおいを与えて紫外線対策も叶う化粧下地。UVカット機能はSPF50+・PA++++で、夏のレジャーにも日焼け止めと併用しながら活用できます。

軽やかでみずみずしいテクスチャーで、とろけるような使用感も魅力。ナチュラルなピンクで、肌の色むらをカバーするのにも役立ちます。

さらに、やわらかいグリーンフローラルの香りが楽しめるのもポイント。パッケージのデザイン性も高いので、プレゼントにもおすすめです。