快適な睡眠環境を整えるうえで、こだわって選びたい「マットレス」。なかでもクイーンサイズは、2人でもゆったり寝られる製品を求める方に適しています。幅広い製品が展開されているため、どれを選べばよいか悩む方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、クイーンサイズのマットレスのおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

クイーンサイズの大きさとは?

クイーンサイズのマットレスは幅160×長さ195〜200cm程度で、大人2人がゆったりと寝られる大きさ。また、幅が広いことで、相手の眠りを妨げずスムーズに寝返りしたり寝姿勢を変えたりしやすいのもポイントです。

なお、ダブルサイズのマットレスも2人用ですが、体格によっては窮屈に感じてしまう可能性があります。特に体格が大きい方同士で使う場合は、クイーンサイズのマットレスがおすすめです。

クイーンマットレスを購入するときの注意点

搬入や設置できるスペースがあるか

クイーンサイズのマットレスを購入するときは、搬入経路と設置スペースの確保が重要。購入前に玄関や廊下、階段などの幅・高さを計測しておくと安心です。

また、搬入時にエレベーターを利用する場合も、マットレスのサイズに対応しているか確認しておきましょう。通常経路でマットレスが搬入できない場合は、吊り上げ搬入のサービスが使えるかあわせてチェックしてみてください。なお、圧縮梱包タイプや分割タイプのマットレスであれば、狭い搬入経路でも運びやすいのがポイントです。

理想的な設置スペースは、6畳以上とされています。さらに、ベッドの両側に50cm以上のスペースを確保すれば、スムーズなベッドメイキングと移動が可能です。

分割タイプかどうか

By: airweave.jp

クイーンサイズのマットレスのなかには、分割タイプが展開されています。分割タイプは、一般的にセミシングルサイズのマットレスを2台を組み合わせているのがポイントです。搬入したり移動させたりしやすいため、引っ越しや模様替えのときに便利。また、相手の寝返りによる揺れが伝わりにくいのも魅力です。

ただし、中央に隙間ができる可能性があり、寝心地が悪いと感じてしまう場合があります。中央に隙間ができないように、連結バンドや隙間パッドなどを活用するのがおすすめです。

クイーンサイズのマットレスの選び方

マットレスの種類で選ぶ

体圧分散性に優れている「ポケットコイル」

By: emma-sleep-japan.com

ポケットコイルマットレスは、ひとつひとつのコイルが不織布の袋に包まれています。コイルが独立しているため、身体を点で支えるのが特徴です。軽く出っ張りの小さい部位は浅く沈み、重く出っ張りが大きい部位は深く沈むといったように、身体の重さや凹凸にあわせてフィットします。

また、ポケットコイルマットレスは、体圧分散性に優れているのもポイント。肩や腰など一部分のみへ負担がかかるのを軽減するクイーンサイズマットレスを求める方におすすめです。さらに、コイルが独立しているので、寝返りなどによる振動が伝わりにくく、眠りが妨げられるのを抑えます。

なお、コイルが不織布の袋に入っているため、ボンネルコイルマットレスよりも通気性は低い傾向にあるのが注意点。寝室をこまめに換気したり、風通しのよい場所にマットレスを立てて陰干ししたりなど湿気対策しましょう。

弾力性があり寝返りが打ちやすい「ボンネルコイル」

By: zinus.jp

ボンネルコイルマットレスは、コイルとコイルがワイヤーで連結されています。コイルがひとつにまとまっているため、身体が面で支えられ、重さのある腰まわりも過度に沈み込まないのが特徴。また、畳の上に敷いた敷き布団のような硬めの寝心地です。

ボンネルコイルマットレスは反発力に優れているので、無駄な力を入れずスムーズに寝返りできます。さらに、コイルが不織布に包まれておらず中空構造なので、通気性が高いのも魅力。マットレス内部の熱や湿気が逃げやすく、カビなどの発生を防げます。

ボンネルコイルマットレスは、硬めの寝心地が好きな方や、がっしりした体格の方などにおすすめ。なお、寝返りなどの揺れが伝わりやすいほか、コイルのきしむ音が気になる場合があるのが注意点です。

軽量で動かしやすい「ノンコイル」

By: amazon.co.jp

ノンコイルマットレスはコイルが内蔵されていない分、厚みがなく軽量のモノが多く展開されています。ローテーションしたり立てて陰干ししたりするなど、動かしやすいクイーンサイズマットレスを求める方にもおすすめ。ノンコイルマットレスの中材には、ウレタンやファイバーなどを採用しています。

ウレタンは主に高反発と低反発に分類され、それぞれ寝心地が異なるのがポイントです。高反発ウレタンは弾力性に優れているので、身体がしっかり支えられるほか、スムーズに寝返りしやすいのが特徴。低反発ウレタンは、身体を包み込むような柔らかい寝心地です。横向きで寝てもぴったりとフィットしやすいため、寝姿勢が安定します。

ファイバーは細い繊維を絡み合わせた素材で、程よい反発力があり寝返りしやすいのがメリット。また、通気性が高く内部に湿気がこもりにくいので、カビなどの発生を防げます。さらに、シャワーで丸洗いできるのも魅力です。

マットレスの硬さで選ぶ

寝返りが多い方は「高反発」や「硬め」がおすすめ

By: emma-sleep-japan.com

寝返りが多い方は、高反発や硬めのクイーンサイズマットレスがおすすめ。高反発マットレスは荷重を押し返す力が働き、硬めのマットレスは身体が沈み込みすぎないため、余計な力を入れずラクに寝返りしやすいのがメリットです。

なお、寝返りすることで特定の部位のみに圧力がかからないので、身体への負担を軽減できます。また、布団中の空気を入れ換えられるため、快適な温度や湿度をキープしやすいのもポイントです。

身体の凹凸が大きい方や横向き寝が多い方は「低反発」や「柔らかめ」がおすすめ

By: tempur.com

身体の凹凸が大きい方や横向き寝が多い方は、低反発や柔らかめのクイーンサイズマットレスを選んでみてください。身体の凹凸に沿って密着しやすいため隙間が生まれず、腰が浮きにくいのがポイント。また、肩や腰などの出っ張りが大きい横向き寝でも、ぴったりとフィットします。

ただし、反発力が低いので、寝返りしにくいのが注意点です。寝返りのしやすさにもこだわりたい方は、上層が低反発素材で下層が高反発素材のマットレスを選ぶのがおすすめ。身体を柔らかく包み込みながら、下からしっかり支えるため、スムーズな寝返りをサポートします。

寝心地を左右するマットレスの厚さにも注目

By: tempur.com

マットレスの厚さは寝心地を大きく左右する重要な要素です。体重や使用人数に応じて適切な厚さを選ぶと、快適な睡眠環境を整えられるのがポイント。クイーンサイズのマットレスでは、厚さ20〜30cm程度のモノが人気を集めている傾向にあります。

厚さ20cm以上のマットレスは、優れたサポート力と体圧分散性を備えているのが魅力。厚めのマットレスは振動が伝わりにくく、相手の寝返りの影響を受けにくいのもメリットです。

一方で、薄めのマットレスは取り扱いやすいのがポイント。10〜15cm程度のマットレスなら、搬入や設置が簡単。ただし、体重が重い方は底付きを感じやすいため注意が必要です。なお、厚さを選ぶ際は、ベッドフレームの高さや搬入経路も考慮しておきましょう。

通気性が高いと衛生的に保ちやすい

By: rakuten.co.jp

クイーンサイズマットレスを選ぶ際には、通気性の高さもチェックしてみてください。人は、一晩にコップ一杯分の寝汗をかくといわれています。通気性のよいマットレスを使えば寝汗などの湿気が逃げやすく、寝苦しさを感じにくいのが魅力です。また、マットレス内部が蒸れにくい構造であれば、湿度の高い日本でもカビやダニが発生しにくく、衛生的に使い続けられます。

通気性に優れたマットレスは、中材にボンネルコイルやファイバーなどを採用しているのが特徴。さらに、通気孔を備えたモノや、メッシュ生地を用いたモノなども通気を促します。寝汗をかきやすい方や清潔な状態をキープしたい方は、通気性に優れたマットレスを選ぶのがおすすめです。

折りたたみタイプなら手軽に収納しやすい

By: rakuten.co.jp

クイーンサイズマットレスのなかには、折りたたみタイプが展開されています。使用しないときはコンパクトに折りたたんで、省スペースで収納できるので、部屋を広く使えるのがメリット。また、折りたたみタイプは軽量設計のモノが多いため、ラクに持ち運びやすいのも魅力です。

ただし、寝たときに折り目に違和感を覚える場合があります。違和感を解消したいときは、マットレストッパーやベッドパッドを上に重ねて使うのがおすすめです。

ネット購入するならお試し期間や返品保証があるモノがおすすめ

クイーンサイズのマットレスは大きな買い物です。ネット購入する場合は、お試し期間や返品保証が付いているモノを選ぶのがおすすめ。マットレスによっては、100〜120日間ほどのお試し期間を設けています。寝心地や使い勝手などをじっくり確かめられるため、自分に合ったマットレスか判断でき、ネット購入の失敗を減らしやすいのがメリットです。

また、返品保証が設けられていれば、購入後に返品できます。なお、製品によって保証期間や返品条件が異なるので、事前にしっかり確認しておきましょう。

クイーンサイズのマットレスおすすめ|安い

ニトリ(NITORI) 圧縮ポケットコイルマットレス RX05 厚さ20cm 5651997

ニトリ(NITORI) 圧縮ポケットコイルマットレス RX05 厚さ20cm 5651997

楽天レビューを見る

体圧分散性に優れたポケットコイルマットレス。896個の独立したコイルが身体を点でしっかりと支え、快適な睡眠環境を実現します。また、寝返りしたときの振動が伝わりにくいので、パートナーの動きを気にせず寝たい方にもおすすめのクイーンサイズマットレスです。

表層には10層構造のボリュームキルティングを配しており、クッション性が高まっているため、底付き感を抑えています。寝心地が硬めなので、しっかりとした感触が好みの方にもぴったり。3Dメッシュ素材を側面に使用し、高い通気性を確保しているのもポイント。睡眠中の湿気を効果的に逃がしやすく、爽やかな寝心地を保ちます。

そのほか、圧縮パッケージを採用しています。搬入や設置が簡単に行いやすいのがメリットです。価格が安いポケットコイルマットレスを探している方も、ぜひチェックしてみてください。

タンスのゲン 極厚20cm ボンネルコイルマットレス 硬め 17800030

タンスのゲン 極厚20cm ボンネルコイルマットレス 硬め 17800030

By: tansu-gen.jp

全身を面で支える高密度ボンネルコイルマットレスです。重さのある腰まわりもしっかり支えてくれるため、身体への負担が少ない寝姿勢をキープしやすいのが特徴。安定感のある硬めの寝心地が好みの方や、体型が大きめの方などにおすすめのクイーンサイズマットレスです。

強度や耐久性に優れたボンネルコイルを採用しているので、へたりにくく、長持ちしやすいのがポイント。本製品は通気性の高い素材を複数組み合わせているため、寝汗をかきやすい方でも快適に使用できます。

さらに、表層にはふんわりとした感触のボリュームキルティングを配置しており、コイルが当たりにくいのがメリットです。価格がリーズナブルなので、なるべく予算を抑えて購入したい方にも適しています。

GOKUMIN プレミアムスプリングマットレス

GOKUMIN プレミアムスプリングマットレス

楽天レビューを見る

包み込まれるような寝心地のマットレス。806個のポケットコイルが身体に細やかにフィットし、体圧をしっかりと分散します。特定の部位のみへ圧力がかかりにくいため、身体への負担を減らしたい方にもおすすめのクイーンサイズマットレスです。

また、外周には太めのポケットコイルを配置しているので、端が強化されており、形が崩れにくいのがポイント。端まで広々と寝やすいほか、立ち上がりやすいのが魅力です。上層には、やや硬めの高反発ウレタンをクッション材として内蔵しています。局所的な沈み込みを抑え、自然な寝姿勢をサポートするのがポイントです。

側面には通気性に配慮したエアメッシュ素材を採用しており、効率よく湿気を逃します。さらに、抗菌・防臭加工を施した表地により、清潔な睡眠環境をキープしやすいのがメリットです。

クイーンサイズのマットレスおすすめ|高級

シモンズ(Simmons) ゴールデンバリュー AA21223

シモンズ(Simmons) ゴールデンバリュー AA21223

楽天レビューを見る

世界的な寝具メーカー「シモンズ」のなかでも人気が高いマットレス。高さ約17cmのポケットコイルを採用し、身体にフィットする心地よい寝心地を実現しています。また、体圧を分散するのもポイントです。ポケットコイルはしっかり圧縮されていることで弾力性に優れており、身体をしっかり支えてくれます。

表地には、間隔をあけてキルティング模様を散りばめた「タック・アンド・ジャンプキルト」を採用。ボリューム感が生まれるため、身体をやさしく包み込みます。程よい硬さとクッション性を感じられる、おすすめのクイーンサイズマットレスです。

サータ(serta) ライトブリーズ 7.7 ピローソフト

サータ(serta) ライトブリーズ 7.7 ピローソフト

包み込まれるような心地よさと、優れたサポート性を両立したマットレス。1929個と非常に多くのポケットコイルを配置しており、体圧分散性に優れています。また、荷重がかかりやすい部分には太めのポケットコイルを配置することで、腰や側面をサポートするのが特徴です。

14層の表面層と9層の裏面層による多層構造で、へたりにくいほか、上質なフィット感を実現しています。さらに、詰め物のうち、包み込まれるような柔らかな感触で、通気性の高い「ブレスフォート」を内蔵しているのもポイント。仰向きでも横向きでも寝る方におすすめのクイーンサイズマットレスです。

そのほか、通気性に配慮した仕様が魅力。側面には3列配置の通気孔「ヘルシーエアーレット」を備えており、寝返りによる動きでマットレス内部の湿気を効率よく放出できます。

エアウィーヴ(airweave) エアウィーヴ ベッドマットレス 04 1-246041-7

エアウィーヴ(airweave) エアウィーヴ ベッドマットレス 04 1-246041-7

楽天レビューを見る

部位にあわせて硬さを調整できるマットレス。3分割されたパーツの表面と裏面で、「柔らかめ」「標準」「硬め」と異なる硬さが割り当てられています。肩や腰、脚など部位に応じて組み合わせを変えれば、理想的な寝心地を実現できるのが魅力。体型に合った寝心地を求める方におすすめのクイーンサイズマットレスです。

中材にはファイバーを採用しており、通気性が高いので、熱や湿気がこもりにくいのがポイント。また、優れた体圧分散性と適度な反発力を兼ね備えているため、身体への負担を軽減するほか、スムーズに寝返りできます。

さらに、カバーは洗濯機で洗えて、中材もシャワー洗いができるので、清潔な状態を保ちやすいのが魅力。そのほか、パーツが3つに分かれていることで簡単に組み立てでき、引っ越しや模様替えの際にも扱いやすいのがメリットです。

クイーンサイズのマットレスおすすめ|高反発・硬め

ネル(NELL) マットレス

NELL マットレス

上質な寝心地を追求した高機能マットレス。高密度ポケットコイルを配置し、身体にあわせて細かくフィットするので、負担をかけにくい理想的な寝姿勢をキープしやすいのが特徴です。

また、腰まわりには硬めのポケットコイルを内蔵しているため、反発力が高まり、スムーズな寝返りをサポートしてくれます。優れた体圧分散性と反発力を両立するクイーンサイズマットレスが欲しい方におすすめです。

さらに、薄いウレタンと不織布を交互に重ねた13層構造を採用し、通気性に配慮しています。防ダニ・抗菌・防臭効果を期待できる詰め物を使用しているのもポイント。そのほか、圧縮梱包で届けられるため、搬入と設置を行いやすいのがメリットです。

限定クーポン利用で10%OFF
 
公式販売サイトで見る

エマ・スリープ(Emma Sleep) エマ・マットレス ハイブリッドV2 プラス

エマ・スリープ(Emma Sleep) エマ・ハイブリッド V2 プラス

理想的な寝姿勢をキープしやすいマットレス。横になったときの位置に応じて、硬さと寝心地を変化させる7つのゾーニング設計により、優れたフィット感と体圧分散性を発揮します。さまざまな体格や寝姿勢に対応し、快適に使えるのがメリットです。

また、ポケットコイルと3種類のウレタンを使用した構造で、振動をしっかりと吸収するのもポイント。隣で寝ている方の振動が伝わりにくいため、寝返りなどによる揺れで目覚めにくいクイーンサイズマットレスを使いたい方にもおすすめです。

厚さは25cmとボリュームがあります。そのほか、カバーは吸湿性や通気性などが高いので、季節問わず快適な寝心地を維持しやすいのが魅力です。

西川(nishikawa) エアー01 ベッドマットレス BASIC HC09601626

西川(nishikawa) エアー01 ベッドマットレス BASIC HC09601626

体圧を分散させ、快適な寝心地を実現したマットレス。表面に数多くの凹凸ポイントを設けた特殊立体波形凹凸構造により、圧迫感を緩和し、バランスのよい寝姿勢を保てます。また、スムーズな寝返りをサポートするのも特徴です。

肩口あたりに通気孔「クロスホール」を格子状に配置することで、加重がかかりやすい肩まわりのクッション性が高まり、身体のラインにフィットするのがポイント。さらに、通気孔と高通気素材を採用しているため、睡眠中の湿気を拡散し、爽やかな寝心地が持続します。

厚さは14cmと比較的薄めながら、しっかりとした支持力を備えているのも魅力。なお、セミシングル相当の幅80cmの製品を2つ購入して並べれば、クイーンサイズマットレスとして使用できます。分割タイプを探している方にもおすすめの製品です。

低反発クイーンサイズのマットレスおすすめ|低反発・柔らかめ

タンスのゲン 低反発マットレス 厚み8cm 洗えるカバー付 13810009

タンスのゲン 低反発マットレス 厚み8cm 洗えるカバー付 13810009

楽天レビューを見る

身体にやさしくフィットする低反発ウレタンを採用したマットレス。包み込まれるような寝心地が好みの方におすすめのクイーンサイズマットレスです。また、体圧をしっかり分散させるので、肩・背中・腰への負担を軽減します。

厚さは8cmと薄型なので軽く、設置や移動が簡単に行えるのも魅力。本製品は単体での使用にはもちろん、現在使っているマットレスの上に重ねて寝心地を改善したいときにも重宝します。

カバーは取り外して洗えるため、衛生的な状態を保ちやすいのがメリット。衛生面を重視する方も、ぜひチェックしてみてください。

テンピュール(TEMPUR) テンピュール プロ エア プラス マットレス

テンピュール(TEMPUR) テンピュール プロ エア プラス マットレス

優れた通気性と体圧分散性を備えたマットレス。独自の「テンピュール プロ エア」素材を採用することで、従来品よりも通気が高まり、快適な寝床内の温度を維持しやすいのが特徴です。

エア素材のほか、アダプト素材や高耐久ベースを組み合わせており、理想的な寝心地を実現。厚さは25cmとボリュームがあり、身体に沿ってサポートするおすすめのクイーンサイズマットレスです。

カバーは爽やかな使い心地に加えて、抗菌・防臭加工が施されています。さらに、カバーは取り外して洗濯できるため、清潔な睡眠環境を保ちやすいのが魅力です。

ジヌス(ZINUS) GreenTea Luxe ハイブリッドマットレス ポケットコイル 低反発 20cm ZJ-MSHAG1-08Q

ジヌス(ZINUS) GreenTea Luxe ハイブリッドマットレス ポケットコイル 低反発 20cm ZJ-MSHAG1-08Q

By: zinus.jp

ウレタンとポケットコイルを組み合わせたマットレス。ウレタンが身体に沿うように柔らかく包み込みながら、体圧を効果的に分散します。

独立したポケットコイルが身体を点で支えるため、理想的な寝姿勢をサポートするのも特徴です。また、振動が伝わりにくいので、パートナーの動きを気にせず一緒に寝たい方にも適しています。

さらに、マットレスの端をフォームで補強することで、端の沈み込みを軽減するのがポイント。マットレスからずり落ちにくいほか、広々と寝られます。価格と品質のバランスを重視する方におすすめのクイーンサイズマットレスです。

クイーンサイズのマットレスおすすめ|折りたたみ

マニフレックス(Magniflex) メッシュ・ウィング

マニフレックス(Magniflex) メッシュ・ウィング

楽天レビューを見る

快適な寝心地と使いやすさを両立した三つ折りマットレス。反発力と体圧分散性を備えた素材「エリオセル」を採用し、身体に負担の少ない理想的な寝姿勢を保ちやすいのが特徴です。

カバーには通気性に優れた「エアーサーキュレーションメッシュ」を使用し、蒸れにくく爽やかな寝心地を実現しています。また、取り外し可能な洗えるカバーで、清潔な状態を保てるのもメリットです。

使わないときはコンパクトに折りたたんで、省スペースで収納可能。来客用のクイーンサイズマットレスを探している方にもおすすめです。そのほか、キャリーハンドルが付いているため、持ち運びも手軽に行えます。

エムール エムールグランドマットレス 三つ折り so-granmt-q

エムール エムールグランドマットレス 三つ折り so-granmt-q

理想的な寝姿勢をサポートする三つ折りマットレス。上下層に分かれた高反発ウレタンを使用し、心地よい寝心地を実現しています。上層のウレタンは「オプティマル3Dカット」と「5ゾーン」の設計により、身体の部位の重さにあわせて沈み込むのが特徴です。

下層は身体をしっかりと支えるコシがあり、マットレスが型崩れしにくのがメリット。カバーの裏面には高通気のメッシュ素材を用いているため、身体から出る熱を効率的に逃します。また、カバーは取り外して洗濯可能です。

厚さは約12cmで、ベッドマットレスとしても敷き布団代わりとしても使えます。持ち運びやすさにも配慮されているのがポイント。三つ折り設計と取っ手を採用することで、ラクに移動させやすいおすすめのクイーンサイズマットレスです。

タンスのゲン クイーン 純 高反発マットレス 3つ折りタイプ 厚み10cm 洗えるカバー 13810109

タンスのゲン クイーン 純 高反発マットレス 3つ折りタイプ 厚み10cm 洗えるカバー 13810109

楽天レビューを見る

寝返りがしやすく、身体をしっかり支える高反発マットレス。身体の沈み込みを抑え、自然な寝姿勢をサポートします。また、身体をバランスよく支えることで、腰や背中への負担を軽減するのも特徴です。

カバーはふんわりとしたパイル生地と、爽やかな使い心地のメッシュ生地を用意しており、好みのモノを選べます。さらに、カバーは取り外して洗えるため、清潔に使い続けやすいのがメリットです。

使わないときはコンパクトに折りたたんで収納できます。寝心地のよさと使いやすさを重視する方におすすめのクイーンサイズマットレスです。

クイーンサイズのマットレスの売れ筋ランキングをチェック

クイーンサイズのマットレスのランキングをチェックしたい方はこちら。