折りたたんで手軽に取り扱える「折りたたみマットレス」。製品によってはキャンプや車中泊などの際にも活躍する、便利なアイテムです。しかし、一口に折りたたみマットレスといってもさまざまな製品がラインナップされており、何を選べばよいのか迷ってしまいがち。

そこで今回は、おすすめの折りたたみマットレスをご紹介します。選び方も併せて解説するので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

折りたたみマットレスの選び方

サイズで選ぶ

By: amazon.co.jp

折りたたみマットレスにも、通常のマットレスと同様にさまざまなサイズが存在します。小さすぎても大きすぎても使い勝手が悪くなってしまうため、部屋の広さや体格などに応じて適切なサイズを選ぶことが大切です。

省スペースで使いたい一人暮らしの方にはシングルが、大柄な方にはセミダブルがぴったり。そして、二人で使用する方にはダブルが、親子三人で使用する場合にはクイーンサイズが適しています。部屋のスペースに余裕があれば、ワンサイズ上のサイズを選んでおくと快適に使用できるのでおすすめです。

また、折りたたみ時のサイズも要チェック。折りたたみマットレスは二つ折りから六つ折りまでさまざまなタイプがあり、折りたたみ回数が多いほどコンパクトに折りたためます。しかしその反面、折りたたむほど高さが出てしまう点には留意しておきましょう。

素材で選ぶ

高反発素材

By: amazon.co.jp

高反発素材は、その名のとおり反発力に優れているのが特徴。身体がしっかりと跳ね返るため、就寝中スムーズに寝返りが打てます。自然に寝返りを打つことで体圧が特定の部位に集中するのを防ぐことができ、身体に負担をかけにくいのがメリットです。

使われている素材は、高反発ウレタンやファイバーなどが主流。高反発ウレタンは、体圧分散性に優れているのが魅力です。ファイバーは、通気性・吸湿性が高くムレにくいうえに、自宅で洗えます。

しかし、全体的に寝心地はやや硬めなので、包み込まれるようなフィット感を求めている方には適していません。また、価格も高くなる傾向にあるため、予算は多めに確保しておくと安心です。

低反発素材

By: gokumin.jp

低反発素材は、反発力が低くフィット感に優れているのが特徴。全身の凹凸にぴったりとフィットすることで体圧を均一に分散するため、身体の負担を軽減できます。また、全身が包み込まれるような柔らかさで、快適な寝心地を楽しめるのも魅力。使われている素材は、低反発ウレタンが主流です。

その一方で、寝返りが打ちにくいことに加え、通気性もやや劣ります。さらに、高反発に比べてへたりやすい点もデメリット。特に、折りたたみマットレスは通常のマットレスに比べ薄いモノが多く元々へたりやすいので、定期的な買い替えを視野に入れたうえで購入しましょう。

厚さで選ぶ

By: amazon.co.jp

折りたたみマットレスには薄めのアイテムが多いため、厚さのチェックも欠かせません。基本的には、厚みがあるほどサポート力が高くなり底つき感が解消され、耐久性もアップします。そのため、寝心地を重視したい方は、少なくとも7cm以上の厚みがあるモノを選びましょう。

また、マットレスだけでなくソファとしても活用したい方は、10cm以上の厚みがあるモノを選んでおくとへたりにくいので安心です。

しかし、厚みがあるモノはその分重量も大きくなるため、取り扱いが難しくなる点は要注意。携帯性・収納性を重視したい方や、ベッドマットレスの上などに重ねて使う予定の方には、5cm前後の厚さのモノがおすすめです。

その他の機能で選ぶ

水洗い対応

By: amazon.co.jp

マットレスには寝汗や皮脂などが蓄積されていくため、衛生面も気になるもの。水洗いに対応している製品を選べば、定期的にしっかりと汚れを落として清潔に使用できるのでおすすめです。

水洗いの対応範囲はアイテムによって異なり、専用カバーのみ対応しているモノから中材も丸洗いできるモノまでさまざま。簡単にお手入れをしたい方やアレルギー体質の方、キャンプなどの汚れやすい環境で使いたい方は、ぜひ丸洗い可能な製品をチェックしておきましょう。

通気性

By: amazon.co.jp

折りたたみマットレスは、通常のマットレスとは異なり、空気の通り道を作り出す「コイルスプリング」が搭載されていない製品が多いことから、汗や湿気がこもりやすいといわれています。そのため、通気性に配慮された素材や加工方法が採用されているかも忘れずにチェックしておきましょう。

中材の取り替え対応

By: gokumin.jp

折りたたみマットレスのなかには、側生地を開けて中材の位置を取り替えられるアイテムも存在します。へたりやすい腰部の中材を定期的に脚や頭部などの中材と取り替えることで、新品同様の快適な寝心地を長期間キープすることが可能です。折りたたみマットレスをより長く快適に使い続けたい方は、取り替えの可否もぜひ確認しておきましょう。

折りたたみマットレスのおすすめ

NELPANDA リーフ・マットレス

寝心地と収納性を兼ね備えた折りたたみマットレス。中材には柔らかな高弾性フォームと、硬めの高反発フォームを採用しています。上層部は体圧を分散するので、身体に負担がかかりにくいのが特徴。下層部は適度に反発力があるため、身体がしっかりと支えられ、沈み込みすぎないのがポイントです。

マットレス内部には、空気の通り道を確保しています。効率的に熱を逃しやすいので、爽やかな寝心地を保ちやすいのがメリット。寝汗をかきやすい方にもおすすめのモデルです。

カバーには、吸湿性と速乾性に優れたテンセル繊維を採用します。さらに、「ポリジン・ステイフレッシュ加工」を施しており、抗菌・防臭効果を期待できるのも魅力です。サイズは、シングル・セミダブル・ダブルを展開しています。

テンシャル(TENTIAL) BAKUNE RECOVERY MATTRESS

身体への負担を軽減したおすすめの折りたたみマットレス。中材には、3種類の素材を採用しています。コア素材には高い反発力と柔らかさを併せ持つ「天然ラテックス」を使用しており、バランスのよい寝心地を実現しているのが特徴。背中がまっすぐになる理想的な寝姿勢を保ちやすいのがメリットです。

上部には、通気性が高い「3D構造ポリエチレンファイバー」を採用しているので、湿気がこもるのを防げます。下部には凹凸形状の「硬質プロファイルウレタン」を使用しており、体圧分散性に優れているのが魅力。身体の一部分のみに負担がかかるのを抑えます。

本製品はベッドフレームにはもちろん、床に直接敷いても利用できるため、さまざまなライフスタイルに対応するのがポイント。サイズは、シングル・セミダブル・ダブルを用意しています。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) エアリーハイブリッドマットレス HB90-S

反発性や体圧分散性に優れバランスよく支える

3次元構造のチューブ状ファイバー素材「エアロキューブ」を採用した、折りたたみマットレスです。エアロキューブは、反発性・体圧分散性・通気性に優れているのが特徴。全身をバランスよく支えることで身体の負担を軽減できるうえに、汗や湿気を逃がしてムレを軽減します。

また、マットレスを裏返すことで2種類の寝心地を楽しめるのもメリット。ふんわりと柔らかいウレタン素材の「ムマック」、しっかりとした寝心地の「エアロキューブ」と表裏で異なる素材が採用されているため、好みに応じて使い分けられます。

さらに、マットレスが丸洗いできるのも魅力。側生地は手洗いで、中袋は洗濯機で洗えるのに加え、エアロキューブはシャワーなどの水洗いでキレイにできます。サイズは、一人暮らしにおすすめのシングルサイズ。9cmの厚手タイプですが、三つ折りにすることですっきりと収納可能です。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) マットレス エアウレタン MTRT-D

身体が程よく沈み込む、柔らかな低反発タイプの折りたたみマットレスです。素材には、通常よりも通気孔が大きい「無膜ウレタンフォーム」を採用。ふんわりと快適な寝心地を楽しめるうえ、汗や湿気をしっかりと逃して不快なムレを軽減します。

また、表面に凹凸を作る「プロファイル加工」が施されているのもポイント。凹凸が身体にぴったりフィットして優れた体圧分散性を発揮しながら、自然な寝返りをサポートします。さらに、専用カバーは表面にニット地を、裏・側面にはメッシュ地を採用しているため、ひっくり返すことでオールシーズン使えるのも魅力。

そのほか、ダブルサイズながら重量は約3.7kgと軽く、取り扱いも簡単です。しかし、厚さ約4cmの薄手タイプなので、単体での使用には不向き。ベッドマットレスの上や、布団の下などに敷いて活用するのがおすすめです。

タンスのゲン 「純」高反発マットレス 3つ折りタイプ 13810084

タイプを自分の好みに合わせて選べる

厚み10cmの高反発マットレスです。不純物の少ないウレタンを使用することで、復元率や耐久性の高さを実現。適度な反発力で寝返りが打ちやすく、過度な沈み込みがないため快適な姿勢で寝られるのがポイントです。

タイプは、表面が平らで体を面でしっかり支える「フラット」と、凹凸加工が施されており身体を点で支える「プロファイル」のいずれかを選択できます。また、カバーもパイルかメッシュから選択可能。自分の好みに合わせて選べるのも魅力です。

折りたたみマットレスのなかではリーズナブルながら、機能性はしっかり備わっています。価格が安い折りたたみマットレスを探している方におすすめです。

タンスのゲン ダブル 男のボンネルコイルマットレス 三つ折り 17800128

体格ががっしりしている方にもおすすめの折りたたみマットレス。中材には、ワイヤーで連結させたボンネルコイルを採用しています。身体を面で支えるため、硬めの寝心地です。また、重さのある腰まわりが沈み込みすぎるのを抑えます。

本製品は反発力に優れているので、スムーズな寝返りをサポートするのもポイント。適度に寝返りすることで、体圧が一部分のみに集中するのを防げます。厚さは18cmとボリュームがあり、底つき感を覚えにくいのがメリットです。

さらに、マットレス表面や側面にはメッシュ素材を使用しており、通気性に優れているのが魅力。湿気がこもりにくいので、カビの発生を抑えられます。寝汗をかきやすい方も、ぜひチェックしてみてください。

フランスベッド(France Bed) フォールドエアー FD-Ag-01 キュリエス・エージー

来客用にも適したシングルマットレス

折りたたみマットレスには珍しいスプリングコイルを内蔵したアイテムです。1本のコイルを連続して編み上げた「高密度連続スプリング」が優れた弾性を発揮するため、薄手仕様でも寝心地は良好。全身を面でしっかりと受け止めて、スムーズな寝返りをサポートします。また、スプリングコイルならではの高い通気性でムレを軽減できることに加え、耐久性に優れているのもメリットです。

生地には、除菌機能糸「アグリーザ」を採用。さらに、防ダニ加工や抗菌・防臭加工も施されているため、衛生面が気になる方にもおすすめです。そのほか、折り目のない仕様なので、隙間に身体が落ち込んでしまうこともありません。優れた寝心地・機能性で、来客用にも適したシングルマットレスです。

西川(nishikawa) SUYARA マットレス3つ折り SU-02

クッション性のあるウレタンフォームを使用した折りたたみマットレス。さらに、凸凹構造を採用することで体圧を分散しやすく、快適に使いやすいおすすめの製品です。

適度に反発力があり、寝返りしやすいのも特徴。また、中材のポンプ効果により、姿勢を変えるたびに空気が入れ替わります。就寝中にムレを感じにくいのもポイントです。

マットレス本体は、風通しのよい部屋に立て掛けておくだけでお手入れが完了します。さらに、側生地は取り外して洗濯可能。吸水速乾生地を使用しており、条件がそろえば約2時間で乾きます。

GOKUMIN プレミアムハイブリッドマットレス

By: gokumin.jp

低反発と高反発が表裏一体になった、ハイブリッド仕様の折りたたみマットレスです。マットレスをひっくり返すことにより、硬めで寝返りの打ちやすい「高反発ウレタン」、柔らかく身体にぴったりフィットする「低反発ウレタン」の2パターンから好みの寝心地を選べます。

また、中材は頭・腰・脚部の3つに分割されているのがポイント。部位ごとにひっくり返して寝心地を変えられるほか、位置を入れ替えることで快適な寝心地をキープできます。6cmの程よい厚みで、底つき感も気になりません。

本体には竹炭を配合し、専用カバーには抗菌・防臭加工が施されているため、臭いや衛生面が気になる方にもおすすめです。

GOKUMIN Takumi アルティメイト マットレス

中材の組み合わせを細かくカスタマイズできる折りたたみマットレスです。250N高反発・180N高反発・高弾性・低反発ウレタンからなる4層の配置を好みで入れ替えられます。さらに、頭部・腰部・足部それぞれで配置を変えられるのも魅力。組み合わせは全部で125パターンです。

調湿効果がある竹炭を中材に練り込んでいるため、放湿性に優れているのもポイント。特に、高密度の低反発ウレタンは穴開け加工が施されており、湿気を放出しやすい構造です。さらに、自立式なので立てておくだけで簡単に湿気を外に逃がせます。

トゥーベスト(tobest) 高反発マットレス プロファイル加工 4589642691297

体圧分散性に優れた折りたたみマットレス。凹凸形状の「プロファイル加工」を施しているのが特徴です。ひとつひとつの点で身体を支えるため、圧迫感を軽減します。また、マットレスと身体の間に隙間ができるので、通気性が高く、熱がこもりにくいのもポイントです。

素材には、程よい硬さの高反発ウレタンを採用しています。しっかり身体を支えつつ、快適な寝心地を実現しているのが魅力。厚さは10cmで、底つきを感じにくいおすすめの製品です。

L字ファスナーがついたカバーは、簡単に取り外せます。さらに、寝汗などの汚れなどが気になったときは洗濯ができるため、清潔さを保って利用し続けやすいのがメリットです。

アキレス(Achilles) 6つ折り マットレス MK6-SS

6つ折りタイプの折りたたみマットレス。非常にコンパクトにたためるため、収納スペースに限りがある場合に重宝します。また、持ち運びしやすいので、レジャーや車中泊などアウトドアシーンでも利用できるおすすめの製品です。

6つ折りできることで、自立させやすいのもポイント。陰干しなどのお手入れをラクに行えます。さらに、折りたたむとスツールとしても使用可能です。

厚さは4cmと薄い設計ながら、高硬度のウレタンを採用しているため、身体が沈みにくいのが魅力。カバーには、サラッとした触り心地のポリエステル生地を採用しており、快適な寝心地を実現しています。

ニトリ 3つ折り薄型ポケットコイルマットレス 5610305

防ダニ・抗菌・防臭の効果が期待できる折りたたみマットレス。中綿にテイジンの「ミューソフト」を採用しており、気になるニオイを抑え、ダニを寄せつけにくいのが特徴です。また、ポケットコイルを内蔵しているため、体圧分散性に優れ、腰や背中などへの負担を減らします。

ブロックによって硬さが異なるのもポイント。頭部と脚部はやや硬め、真ん中は硬めの寝心地を実現しています。沈み込みが少ないので、スムーズに寝返りしやすいおすすめの製品です。

厚さは10cm。比較的薄いため、高さがあるチェストベッドや2段ベッド、ロフトベッドで利用したい方に適しています。そのほか、側面はメッシュ素材を使用しており、通気性が高いので、熱や湿気がこもりくいのがメリットです。

エムール ファミリーマットレス 三つ折り so-fspmt-100

家族みんなで使う寝室におすすめの折りたたみマットレスです。セミシングルとシングルの2種類を展開。マジックテープで複数枚を簡単に連結させられるので、家族の人数に合わせて快適に使用できます。マットレス同士をズレないように固定できるのも魅力です。

子供の成長に合わせた使い方ができるのもポイント。リビングでプレイスペースとして活用することも可能です。成長後は分割し、それぞれ違う部屋に設置して使い続けられます。

昭和西川 点で支えるムアツふとん 2フォーム 三つ折り 100 2220106551

しっかりとした寝心地が好みの方におすすめの折りたたみマットレス。中材の上層には、独自の素材「ムアツ」を採用しています。適度な硬さの特殊ポリウレタンに、凹凸構造を施しているのが特徴。体全体を均等に支えやすいので、理想的な寝姿勢を保てるのがポイントです。

下層には、通気性がよい無膜ウレタンを使用。湿気がこもりにくいため、カビなどの発生を防げます。側地には吸水速乾性に優れた生地を使っており、汗をすばやく吸い取るのが魅力。さらに、抗菌・防臭の効果を期待できるポリジン加工によって、気になるニオイを抑えやすいのもメリットです。

スリーピー(SLEEPY) 2つ折り パーム マットレス PM-SD

ベッドマットレスと重ねて使用するのにおすすめ

折りたたみベッドにぴったりの二つ折りタイプのマットレスです。芯材には、防ダニ・防カビ効果が期待できる「天然パームココナッツ繊維」を採用。また、カバーは通気性・通水性に優れた「3Dメッシュ仕様」で丸洗いできるため、衛生面が気になる方にもおすすめです。

芯材とカバーの間には薄手のウレタンフォームを挟むことにより、適度な弾力を実現。さらに、折り目部分はパイピングが施されておらずフラットなので、寝心地も快適です。厚さは5cmとやや薄めなので、ベッドマットレスと重ねて使用するのに適しています。

エムリリー(MLILY) 優反発マットレス 8cm

畳やフローリングの上に敷いて寝たい方にぴったり

本製品は、低反発と高反発のメリットを併せ持つ「優反発フォーム」を採用。身体の形に合わせて柔軟に対応する上層部「スマートフォーム」と、身体の沈み込みを均等に持ち上げる下層部「オープンセルフォーム」の二層構造により、マシュマロのように柔らかくフィットしながら、スムーズな寝返りを促します。

また、オープンセルフォームにはいくつもの空気孔を設けているため、通気性も良好。不快なムレを軽減して快適に使用できます。さらに、吸湿・消臭効果が期待できる「竹炭」が配合されているのもポイントです。

サイズは、ゆったりと寝たい一人暮らしの方におすすめのセミダブル。厚みは底つき感が少ない8cmで、畳やフローリングの上に直接敷いて活用できます。コンパクトにたためる三つ折り仕様で、収納にも困りません。

ショップジャパン(Shop Japan) トゥルースリーパー プレミアケア

柔らかな寝心地が好きな方におすすめの折りたたみマットレスです。本製品は、上層部には体圧分散に優れた低反発素材を、下層部には型崩れを防ぐ硬めのウレタンフォームを採用。低反発と高反発の二重構造により、ふんわりソフトでありながら底つき感の少ない、快適な寝心地を実現しています。

また、抗菌仕様なので衛生面が気になる方にもぴったり。さらに、三つ折りタイプなので取り扱いやすく、コンパクトに収納できます。厚みは7cmで、フローリングや畳に直接敷ける人気のアイテムです。

エアウィーヴ スマート Z01

畳やフローリング上での1枚敷きにぴったりな折りたたみマットレスです。厚さ8cmのエアファイバーを採用。身体全体をしっかりと支えるのが魅力です。

復元性に優れているため、寝返りしやすいのもメリット。体圧が分散されやすいので、身体に負担がかかりにくいのも特徴です。

長く衛生的に使い続けやすいのもポイント。中材は入れ替えられるほか、シャワーでの水洗いに対応しています。カバーは洗濯機でのお手入れが可能です。

マニフレックス(magniflex) DDウィング

イタリアの寝具ブランド「マニフレックス」のなかでも人気が高い折りたたみマットレス。中材は2層構造を採用しており、ブランド独自の高反発フォーム「エリオセル」と、しっとり柔らかな触り心地の「エリオセル・マインドフォーム」を内蔵しています。表裏を変えることで、異なる寝心地を楽しめるのが魅力です。

側生地はキルト仕立てで、細かい格子状の折り目にふんわりとした綿が入っています。やさしく心地よい肌触りに仕上がっているのがポイント。また、汚れが気になった場合には、取り外し、洗濯ネットを用いたうえで洗濯できます。

厚さは13cm。そのほか、キャリーハンドルが付いているため、ラクに持ち運べます。自分好みの寝心地を選びやすいマットレスを求める方におすすめです。

ロウヤ(LOWYA) 高反発マットレス 洗えるカバー付 FA05_G1002

硬い寝心地が好きな方におすすめの折りたたみマットレス。中材には、密度が高い高反発ウレタンを採用しています。反発力に優れているため、スムーズに寝返りしやすいのが特徴です。また、耐久性がよく、へたりにくいので、長く使用できます。

さらに、凸凹形状のプロファイル加工を施しているのもポイント。通気が促され、湿気を溜め込みにくいのがメリットです。カバーにはパイル生地を使用しており、サラッとした肌触りが魅力。取り外して洗濯機で洗えるため、清潔さを保てます。

厚さは10cmで、ベッドフレームの上にはもちろん、敷布団代わりに床に直接敷くことも可能。そのほか、サイズはセミシングル・シングル・セミダブル・ダブル・クイーンを用意しています。

ぼん家具 折りたたみソファベッド SOF010279

4WAYで使い分けられる、利便性が高い製品。折りたたむことで、マットレス・枕付きベッド・フロアソファ・カウチソファのスタイルに変えられます。昼はソファとして、夜は寝具として利用できるのが魅力。ワンルームに住んでいる一人暮らしの方など、部屋のスペースを上手く使いたい方におすすめの折りたたみマットレスです。

中材には、やや弾力のあるウレタンを採用しています。沈み込みすぎないため、寝るときも座るときも快適に利用可能。厚さは約10cmで、底つき感が少ないのもポイントです。

カバーには、ふわふわと肌触りのよいパイル生地を使用しています。汚れが気になった場合には、取り外して洗濯可能です。そのほか、三つ折りにもできるので、省スペースで収納できます。

折りたたみマットレスのAmazonランキングをチェック

折りたたみマットレスのAmazonの売れ筋ランキングもチェックしたい方はこちら。