小説を自由に掲載・閲覧できるサービス「小説家になろう」発で、アニメ化された作品も多い「なろう系小説」。“異世界に転生する作品”が数多く発表されているのが特徴で、現在では人気ジャンルの1つとしてライトノベルファンから親しまれています。
そこで、今回はおすすめのなろう系小説をご紹介。王道の異世界ファンタジー作品や恋愛作品などについて、一挙に解説しているのでぜひチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
なろう系小説とは?

By: amazon.co.jp
「なろう系」とは、小説投稿サイト「小説家になろう」から生まれた言葉です。
誰でも小説を投稿できる「小説家になろう」ですが、サイトからは数々の名作が誕生。出版社から書籍刊行・アニメ化される小説が複数登場したことで話題になり、サイト出身の作品が「なろう系」と呼称されるようになりました。
また、「小説家になろう」の人気作に異世界転生作品が多かったことから、“現代人が異世界に転生し活躍する小説”を「なろう系」と呼ぶ場合も。現在では数々の有名作が登場しており、人気ジャンルの1つとして知られています。
なろう系小説のおすすめ作品
転生したらスライムだった件
マイクロマガジン社 著者:伏瀬
スライムとして異世界に転生する、王道のファンタジーなろう系小説です。「小説家になろう」にて連載されていた小説で、「月刊少年シリウス」にて漫画化作品も連載中。複数シリーズにわたってアニメも放送され、劇場版第2弾とアニメ第4期の制作も決定しています。
普通の人生を送っていた三上悟は、通り魔に刺され生涯の幕を閉じます。異世界で目を覚ました彼ですが、最弱として知られるスライムに転生していたことに不満げ。しかし、天災級のモンスターである暴風竜ヴェルドラと出会ったことで、スライムの運命は大きく変わっていき……。
主人公がチート級の活躍をする作品のなかでも、スライムであるという独自性が高く評価されている名作です。面倒見のよい主人公の、高い好感度も人気のポイント。なろう系の王道有名作に、触れてみたい方におすすめです。
無職転生 〜異世界行ったら本気だす~
KADOKAWA 著者:理不尽な孫の手
無職が異世界に転生する、人生やり直しファンタジー小説です。「小説家になろう」で人気を博した一作で、「月刊コミックフラッパー」にて漫画化。『ロキシーだって本気です』などのスピンオフ漫画も発表されている人気作で、アニメも放送されています。
34歳で無職・童貞の主人公は、家を追い出された矢先にトラックに轢かれ死んでしまいます。目が覚めるとそこは、剣と魔法の異世界でした。ルーデウスと名付けられた彼は、次の人生こそ本気で生きると決意し……。
前の人生では堕落した生活を送っていたルーデウスの、精神面と戦闘面の成長が注目ポイント。嫌味がない主人公最強のなろう系小説を、探している方におすすめです。
薬屋のひとりごと
主婦の友社 著者:日向夏
後宮ミステリーの傑作として知られる、「小説家になろう」発の小説です。シリーズ累計4000万部を超えている人気作で、2つの雑誌にて漫画化されています。2025年には、連続2クールでアニメ第2期の放送もスタートしました。
大陸中央に存在する大国の皇帝のお膝元に、1人の変わった少女がいました。突然売り飛ばされ後宮で下働きをする少女・猫猫は、決して美人とは言えず、年季が明けるのを待つばかり。しかし、毒に異常な興味を持つ彼女の能力に気づいた宦官・壬氏は、猫猫に興味を持ち始めます。
後宮だからこその女性同士の関係と、医学知識を盛り込んだ謎解きが面白いと評判。猫猫と壬氏のやりとりもポイントなので、ラブコメとしても楽しめるなろう系を探している方におすすめです。
ありふれた職業で世界最強
オーバーラップ 著者:白米良
地味な最弱職になってしまった青年が、自らの手で最強になっていくなろう系ファンタジー小説です。漫画化されている人気作で、スピンオフ漫画も発表されています。2024年には、アニメの第3期も放送されました。
クラスメイトとともに、異世界に召喚されたいじめられっ子の南雲ハジメは、ほかのクラスメイトと違い地味な錬成師になってしまいます。迷宮の奈落へと突き落とされてしまった彼は、魔物が蠢く地獄で最強に至る活路をみつけ……。
最初から最強のチートスキルを与えられるのではなく、主人公が努力して最強になっていくのが本作品の特徴。復讐譚が好きな方におすすめの一作です。
くまクマ熊ベアー
主婦と生活社 著者:くまなの
最強のクマっ娘が異世界で冒険するなろう系小説です。ゆるくてかわいい雰囲気が魅力の作品で、「PASH UP!」で漫画化もされています。テレビアニメも、第2期まで放送されました。
いつものようにファンタジーRPGゲームにログインした、引きこもりゲーマーのユナ。彼女は、なぜかゲーム内のような世界観の森の中で目が覚めます。戸惑うなか、なぜか所持していた最強のクマ装備で無双していき……。
クマの装備を身につけた主人公がかわいらしく、つい冒険の先を追いたくなると評判。強さとかわいさを併せ持つ主人公の、ギャップを楽しみたい方におすすめです。
Re:ゼロから始める異世界生活
KADOKAWA 著者:長月達平
特殊な能力を駆使して、大切な人を守るため奮闘する異世界召喚なろう系小説です。漫画化はもちろん、アニメ化もされている本作品。第8回「Anime Trending Awards」にて最優秀キャスト賞を含む3部門を受賞するなど、アニメも高く評価されています。
異世界に召喚されてしまった高校生・ナツキスバルは、突然の出来事に戸惑います。特別な武力や知力を持たない彼に与えられた能力は、死ぬと時間を戻せる、痛みを伴う”死に戻り”のみでした。
強い戦闘能力ではなく、ただ死ぬと時間が巻き戻る能力を使い、諦めの悪さだけで運命に抗うスバルの姿を追いたくなる小説。シリアスストーリーのなろう系小説に、興味がある方におすすめの1作です。
転生貴族、鑑定スキルで成り上がる ~弱小領地を受け継いだので、優秀な人材を増やしていたら、最強領地になってた~
講談社 著者:未来人A
人の才能を見抜く力で、領地を成長させていくなろう系ファンタジー小説です。「小説家になろう」発の作品で「マガポケ」にて漫画も連載中。テレビアニメは、第3期の制作も決定しています。
転生者であるアルス・ローベントは、卓越した身体能力や魔法の才も持っていませんでしたが、他人の能力がわかるスキル”鑑定”を持っていました。”鑑定”というスキルを武器に、出自にかかわらず優秀な人材を部下にするアルスは、領地を拡大させていき……。
さまざまな才能を持ったキャラクターが、個性を活かし活躍する本作品。人の才能がわかる主人公が、恵まれない立場の人々を見出し成長させながら、戦乱に巻き込まれていきます。戦闘面ではなく、人を使う立場として能力を発揮する主人公が楽しめる、おすすめのなろう系小説です。
本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~
TOブックス 著者:香月美夜
本が少ない世界に生きる本好き少女が、自ら本を作ろうと奮闘するなろう系小説です。「小説家になろう」で発表されていた1作で、「このライトノベルがすごい!」で殿堂入りを果たしている名作。2026年には、第三部「領主の養女」のアニメ放送が開始します。
1人の女子大生が、識字率が低く本が少ない世界の兵士の娘に転生。本が読みたくて仕方がない彼女は、図書館の司書を目指して本を作ると決意し……。
現代日本では当たり前の紙や本を作るため、現代日本の知識を持った少女が努力を重ねる本作品。バトルではなく商いを中心にした小説なので、知識を駆使した成り上がりに興味がある方におすすめです。
陰の実力者になりたくて!
KADOKAWA 著者:逢沢大介
勘違いが現実に繋がる、厨二病要素満載のなろう系小説です。「小説家になろう」発でKADOKAWAにて書籍化、「月刊コンプエース」にて漫画化もされています。アニメも複数シーズン放送され、劇場版の制作も決定している人気作です。
主人公でもラスボスでもない、”陰の実力者”に憧れ修行を積んでいた少年・シド。事故で命を失い異世界に降り立った彼は、状況を利用し陰の実力者設定を遊びで楽しんでいました。しかし、シドが設定上敵対する”闇の教団”は、実際に存在するようで……。
勘違いで実際に陰の実力者になっていくシドの物語が、シリアスコメディとして高く評価されています。バトルシーンがしっかりと楽しめる、すれ違いコメディに興味がある方におすすめの小説です。
わたしの幸せな結婚
KADOKAWA 著者:顎木あくみ
虐げられてきた少女が幸せを掴む、なろう系恋愛小説です。「小説家になろう」に掲載されたあと、書籍化・漫画化された本作品。アニメ化だけでなく、目黒蓮主演で実写映画化されたことでも話題になりました。
名家で生まれ育った美世は、継母と義母妹に虐げられて生きてきました。そんな彼女が命じられた嫁入り先は、冷酷と噂される若き軍人・清霞。最初は辛く当たられた美世ですが、ともに過ごすうちにお互いの本当の性格を知っていき……。
ファンタジー要素が盛り込まれた、ラブストーリーが好きな方におすすめ。王道のシンデレラストーリーを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
魔法科高校の劣等生
KADOKAWA 著者:佐島勤
「小説家になろう」から誕生した、人気ファンタジー小説です。劣等生とされる最強主人公の活躍を描いた作品で、漫画化はもちろん複数シーズンにわたってアニメ化。劇場版も制作されている名作です。
魔法が、御伽話の産物ではなく現実的な技術として浸透した世界。国立魔法大学付属第一高校の生徒は、優等生である花冠(ブルーム)と、劣等生である雑草(ウィード)に分けられていました。しかし、雑草として1人の男が入学したことがきっかけで、学園は大きく変わっていき……。
作り込まれた世界観と細かい設定が、高く評価されているなろう系小説です。見下されている人物が、圧倒的な強さで勝利するスカッと展開が心地よいと評判。主人公無双系の名作を探している方に、おすすめの一作です。
失格紋の最強賢者 ~世界最強の賢者が更に強くなるために転生しました~
SBクリエイティブ 著者:進行諸島
失格扱いされる元賢者が、世界の常識を塗り替えていくなろう系小説です。「小説家になろう」で第1位を記録していた人気作で、スクウェア・エニックスにて漫画化。2022年にはアニメ化もされています。
魔法戦闘を極め賢者とまで呼ばれるようになった男は、研究の末に自分が魔法戦闘に向かない紋章持ちである事実に絶望します。彼は紋章を変えるため未来に転生し、最適な紋章持ちになることに成功。しかし、未来ではなぜか優秀な紋章が失格紋扱いされていて……。
失格紋持ちとして嘲笑われる主人公が、賢者としての技術や優秀な紋章の力で周囲を見返していく王道ファンタジーです。無自覚最強主人公が、活躍するなろう系小説を探している方におすすめです。
蜘蛛ですが、なにか?
KADOKAWA 著者:馬場翁
女子高生が最強メンタルの蜘蛛に転生する、なろう系ファンタジー小説です。「小説家になろう」掲載時から人気を博しており、漫画化やアニメ化も果たしています。宝島社の、「このライトノベルがすごい!」にもランクインした作品です。
女子高生だったはずの少女は、気づけば蜘蛛の魔物に転生していました。周りにいるのは、毒ガエルや龍など、自分よりも上の種族ばかり。ポジティブメンタルを武器に、彼女は迷宮サバイバルを生き抜くのです。
蜘蛛に転生してしまった主人公サイドと、人間として転生したクラスメイトサイドの物語が並行して進むため、群像劇としても高く評価されています。過酷な状況でも暗くならない、なろう系小説を探している方におすすめ。ゲームのように進化を楽しめる作品を探している方は、ぜひチェックしてみてください。
異世界居酒屋「のぶ」
宝島社 著者:蝉川夏哉
異世界を舞台にした異色のなろう系グルメ小説です。「小説家になろう」の、最大級ライトノベルコンテストであるなろうコン大賞で、大賞を受賞した本作品。漫画化やアニメ化だけでなく、WOWOWでドラマ化もされています。
異世界に繋がっている居酒屋「のぶ」に足を運ぶのは、聖職者やギルド長など個性豊かな面々ばかり。異世界で生きる人々には馴染みがない酒や料理を求め、今日ものぶは繁盛しています。
現代日本に生きている人間にとっては当たり前の料理を、新鮮な反応で美味しく食べる姿が面白いと評判です。日常を切り取ったようなグルメ作品に興味がある方に、おすすめの一作です。
この素晴らしい世界に祝福を!
KADOKAWA 著者:暁なつめ
変人仲間とともに異世界ライフを満喫する、コメディ要素満載のドタバタなろう系小説です。「小説家になろう」掲載時から話題となっていた人気作で、漫画化やテレビアニメ化はもちろん、劇場アニメ化もされています。
ゲーム好きの少年・佐藤和真は呆気なく死んでしまい、女神から異世界への転生を打診されます。自分の死に方を馬鹿にする女神に腹を立てながら、与えられるというチート能力を選ぶ彼。最終的に和真が選んだチート能力は、まさかの女神本人で……。
最強能力を持つ主人公が無双するわけではなく、苦労を重ねながら異世界で生き抜くコメディ小説です。主人公の仲間も、厨二病やドMなど変人ばかり。日常系冒険譚に興味がある方におすすめです。
オーバーロード
KADOKAWA 著者:丸山くがね
育成したゲームキャラに転生する、魔王が主役のなろう系ファンタジー小説です。2012年に書籍化された傑作で、漫画化・アニメ化もされています。「このライトノベルがすごい!」にも、複数回ランクインしました。
サービス終了の瞬間を迎える、一大ブームを巻き起こしたあるゲーム。しかし、終了時間を過ぎてもなぜかログアウトされないことに、1人の男は戸惑います。彼は使っていたキャラクターである、骸骨の肉体を持つ最強の大魔法使いとして異世界に来てしまったようで……。
主人公の無双ぶりが爽快な、ファンタジー小説として高く評価されています。ダークヒーローが活躍するなろう系小説を、探している方におすすめです。
乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…
一迅社 著者:山口悟
悪役令嬢に転生してしまった少女が、無自覚に人を魅了していくコメディなろう系小説です。「小説家になろう」掲載時から話題になっており、スピンオフ漫画も発表されています。テレビアニメ・劇場アニメも制作された人気作です。
頭をぶつけて前世の記憶を取り戻した令嬢・カタリナは、自身が乙女ゲームのなかにいた悪役令嬢であることに気づきます。破滅フラグを回避するため行動することにした彼女ですが、なぜか逆ハーレムルートに突入していて……。
鈍感な悪役令嬢が無意識に人を虜にしていく、ヒューマンドラマを楽しめます。ハイスピードで物語が進むテンポのよさも魅力。悪役令嬢作品の名作に、興味がある方におすすめです。
デスマーチからはじまる異世界狂想曲
KADOKAWA 著者:愛七ひろ
プログラマーが異世界を満喫する王道のなろう系小説です。「小説家になろう」発の人気作で、KADOKAWAから書籍が発売。漫画化はもちろん、2018年にはアニメ化もされています。
デスマーチ真っ只中だったはずのプログラマー・鈴木は、サトゥーとして異世界に転送されていました。気づけばモンスターの大群に囲まれていた彼は、夢か現実かもわからない世界を満喫し始め……。
一気に高レベルになったりスキルを次々に獲得したりと、規格外に強くなる主人公の活躍が楽しめる本作品。ピンチになっても安心して読める、主人公最強小説を探している方におすすめです。
最果てのパラディン
オーバーラップ 著者:柳野かなた
前世の記憶を持つ少年が活躍する異世界なろう系小説です。「小説家になろう」にて誕生した人気作で、「コミックガルド」で漫画化。2021年にはアニメ化もされました。
死者の街に住む、唯一の生者・ウィル。骸骨剣士・神官ミイラ・幽霊の3人に育てられたウィルは、自分は何者なのかという疑問を抱きます。そして、真実を知るとき、少年は聖騎士への道を歩み始めるのです。
3人のアンデッドと少年の絆を感じながら、謎や自己と向き合う冒険譚を楽しめる一作。少年の内部に目を向けるなど、深い物語が高く評価されています。ひたむきな主人公を応援したくなる、おすすめのなろう系小説です。
賢者の孫
KADOKAWA 著者:吉岡剛
規格外の少年が異世界ライフを満喫する、異世界転生なろう系小説です。「小説家になろう」発で、KADOKAWAにて書籍化。本作品はもちろん、外伝小説も漫画化されている人気作です。2019年にアニメ化もされています。
事故で死亡し赤ん坊として異世界に転生した青年は、賢者マーリン・ウォルフォードにシンとして育てられます。英才教育を受けて育ったものの、異世界の常識を知らずに成長してしまったシン。シンは常識と友人を得るため、魔法学院に入学しますが……。
賢者を筆頭とする各ジャンルの達人に育てられたシンが、15歳で初めて同年代と交流し無双する姿を描きます。常識を知らない彼の規格外の活躍が爽快で、主人公が活躍する王道の異世界ファンタジーが好きな方におすすめです。
とんでもスキルで異世界放浪メシ
オーバーラップ 著者:江口連
異質なスキルで異世界を生き抜くなろう系小説です。「小説家になろう」で年間1位も獲得した傑作で、「コミックガルド」にて漫画化。2025年には、テレビアニメの第2期も放送されます。
現代日本から剣と魔法の異世界に、”勇者召喚に巻き込まれ”転送されてしまった向田剛志。王国に胡散臭さを感じた彼は城を出ることを決意します。
勇者に比べステータスが低い彼の頼りは、固有スキルである”ネットスーパー”です。現代の商品を取り寄せられるだけのスキルですが、”ネットスーパー”は大きな可能性を秘めていて……。
ネットスーパーを使って手に入れた食材や料理で、とんでもないモンスターまで仲間にしていく主人公。グルメ漫画としても楽しめる、チート能力作品に興味がある方におすすめの1作です。
盾の勇者の成り上がり
KADOKAWA 著者:アネコユサギ
すべてを失った勇者の復活劇を描くなろう系ファンタジー小説です。漫画化だけでなくアニメ化もされており、テレビアニメ第4期が2025年に放送予定。外伝『槍の勇者のやり直し』も漫画化されています。
盾の勇者として異世界に降り立った岩谷尚文は、冒険3日目にして仲間に裏切られます。名誉も金も失い、他者を信じられなくなった彼。しかし、1人の少女との出会いで状況が変化し……。
絶望の底から這い上がる、成り上がりの軌跡を描いた本作品。不遇な勇者を主人公に、マイナスからスタートする物語なので、周りを見返す爽快ストーリーが楽しめます。底辺からのぼっていく熱い物語に、興味がある方におすすめです。
悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました
KADOKAWA 著者:永瀬さらさ
ラスボスを攻略する、まさかの悪役令嬢なろう系小説です。「小説家になろう」で誕生した、悪役令嬢作品の1つ。漫画化はもちろん、2022年にはアニメ化もされています。
乙女ゲームの世界に転生した少女は、自分が破滅ルートしかない悪役令嬢・アイリーンであると知ります。フラグを回避するため、アイリーンは破滅の起点となるラスボス・クロードを攻略しようと考え……。
不器用でありながら優しいアイリーンと、クールでありながらかわいいクロードの関係が、微笑ましいと評判の一作です。ヒーローが魔王なので、ヒロインが魔物側と仲良くなる異質さもポイント。キュンキュンできるなろう系小説を探している方におすすめです。
八男って、それはないでしょう!
KADOKAWA 著者:Y.A
微妙な地位の貴族に転生する、成長にワクワクできるなろう系小説です。「小説家になろう」にて人気を博し、「ComicWalker」で漫画化もされた本作品。2020年にはアニメも放送されました。
普通の商社社員・一宮信吾は、ある日貴族として異世界への転生を果たします。しかし、転生したのは僻地に領地を持つ貧乏貴族の八男という、微妙な地位の貴族でした。未来に絶望する彼ですが、唯一恵まれていた魔法の才能を武器に、独立を目指し行動を開始します。
環境には恵まれていないものの、能力には恵まれた主人公の、急成長と成り上がりが楽しめる作品です。能力を駆使した出世物語が好きな方におすすめです。
聖者無双 ~サラリーマン、異世界で生き残るために歩む道~
マイクロマガジン社 著者:ブロッコリーライオン
平和で穏やかな人生を歩むために努力するなろう系小説です。なろうコン大賞で金賞を受賞し、「小説家になろう」で四半期ランキング1位も獲得した傑作。2023年にはアニメ化もされています。
仕事中に死亡し、ルシエルの名で異世界に転生した男にはある願いがありました。それは、次の人生では平和で穏やかな生活を送ること。荒くれ者が多い世界で平和に過ごすため、彼はギルドの門を叩き修行を開始するのでした。
ステータスなどの設定がわかりやすく、成長がゲームのように理解できるのがポイント。最初から強いわけではない、努力と修行で強くなっていく主人公を、応援しながら小説を楽しみたい方におすすめです。
ここは俺に任せて先に行けと言ってから10年がたったら伝説になっていた。
SBクリエイティブ 著者:えぞぎんぎつね
1人で戦い続けた男が、時が経った世界に戸惑うなろう系小説です。「小説家になろう」にて多くのポイントを獲得した人気作で、「マンガUP!」にて漫画も連載されています。
最強魔導士ラックが所属するパーティは、ついに魔神王を次元の向こうに追い返すことに成功します。しかし、残党の追撃は止まず、ラックは”ここは俺に任せて先に行け!!”と1人残り戦うことに。戦い続け帰還を果たしたラックを待っていたのは、10年が経過し変わった世界でした。
魔力を吸いながら10年戦い続け、肉体も若返りパワーアップし帰還した主人公。穏やかに過ごそうとするも結局は無双してしまう、王道のファンタジーストーリーが楽しめます。テンポがよいなろう系小説を、探している方におすすめです。
魔術学院を首席で卒業した俺が冒険者を始めるのはそんなにおかしいだろうか
KADOKAWA 著者:いかぽん
凄腕魔術師が、エリートではなく冒険者の道に進むなろう系小説です。「小説家になろう」発で、KADOKAWAにて漫画化もされました。
魔術学院を首席で卒業したウィリアムには、エリートへの道が開かれていました。しかし、彼は安定を捨て自由と可能性に満ちた冒険者になります。ウィリアムの魔法能力は、冒険者の水準を軽く凌駕しており……。
筋道が決まった人生に魅力を感じず、冒険者になったウィリアム。3人の美少女とパーティを組むことになりますが、仲間への接し方からも主人公の好感度が高い作品です。父との確執など深い部分にも触れている、おすすめのなろう系小説です。
ループ7回目の悪役令嬢は、元敵国で自由気ままな花嫁生活を満喫する
オーバーラップ 著者:雨川透子
7回目の人生を過ごしながら、どうにか長生きしようと奮闘するなろう系小説です。「小説家になろう」にて人気を博し、「コミックガルド」にて漫画化。2024年には、アニメも放送されました。
20歳で命を落としては、婚約破棄をされた瞬間に戻ってしまうことを繰り返していたリーシェ。6度の人生を満喫していた彼女ですが、7回目の人生こそ長生きしゴロゴロしたいと考えます。しかし、リーシェは自分が死ぬ理由となる、皇太子・アルノルトと出会ってしまい……。
ひたむきな性格の主人公が、とにかくかっこよく応援したくなると評判の作品です。繰り返してきた人生で手に入れた能力を駆使して、活躍するストーリーも爽快と話題。有能ヒロインが好きな方におすすめの一作です。
サイレント・ウィッチ
KADOKAWA 著者:依空まつり
気弱で臆病な最強魔女が活躍するなろう系小説です。「小説家になろう」にて連載され、2021年に書籍化された人気作。2021年に漫画化され、2025年にはアニメも放送される予定です。
沈黙の魔女として知られるモニカ・エヴァレットは、世界で唯一無詠唱魔法を使用できる天才。しかし、実際の彼女は超がつくほどの人見知りでした。無詠唱魔法を練習したのも、人前で話さずに魔法を使えるようになるためで……。
物語を通して、主人公の成長が感じられる1作。人見知り主人公が、悪をこっそりと裁く痛快ストーリーが楽しめます。伏線回収が秀逸な、なろう系小説を探している方におすすめです。
君の膵臓をたべたい
双葉社 著者:住野よる
余命わずかな少女と、少女の秘密を知った少年の交流を描く青春小説です。「小説家になろう」に掲載された後書籍化された作品で、2016年本屋大賞など多くの賞にランクインし話題に。アニメ映画はもちろん、実写映画も公開されています。
ある日、高校生の少年は病院で1冊の本を拾います。「共病文庫」というタイトルの本の持ち主は、クラスメイトの山内桜良。密かに綴っていた日記帳であるその本には、桜良が膵臓の病気により余命わずかだと書かれていたのです。
それぞれに問題を抱える2人が、瑞々しい距離感で交流し変わっていく姿がポイント。切なく悲しい物語としても、高く評価されています。リアルな世界観で進むなろう系小説を、探している方におすすめです。
なろう系小説には、最強主人公の無双でスカッとできる作品が多く揃っているのがポイントです。なかには、ヒーローに溺愛される、恋愛面での爽快感が味わえる作品も。おすすめ作品のなかに気になる小説があった方は、ぜひチェックしてみてください。