ニトリには、デザインやスペックもさまざまなパソコンデスクがあります。ワイドなモノや省スペース設計のモノなど、好みやライフスタイルに合わせて選びやすいのが魅力です。
本記事では、ニトリが展開するパソコンデスクを、ハイタイプ・ロータイプ・昇降タイプの3つに分けてご紹介。北欧風のおしゃれなモノや、整理整頓しやすい収納豊富なモノなど、幅広い製品を掲載しています。選ぶときの参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
ニトリのパソコンデスクの魅力

By: rakuten.co.jp
ニトリのパソコンデスクは、幅広いラインナップから選べるのが魅力です。ワンルームにも置きやすいコンパクトなモノや、資料を広げやすいワイドサイズのモノ、収納力があるラック付きのモノなど、幅広いアイテムがあります。
また、ニトリが取り扱うパソコンデスクは、ライフスタイルに合わせて使いやすいのがメリットです。同じシリーズで展開されたモノも豊富で、統一感のあるインテリアを手軽に楽しめます。
ニトリのパソコンデスクの選び方
天板の高さで選ぶ
ハイタイプ

By: rakuten.co.jp
ハイタイプのパソコンデスクは、オフィスチェアを組み合わせて使う、高さ70cm程度のアイテムです。ニトリが展開するモノのなかでも数が多く、収納付きのモノやおしゃれなデザインのモノなど、幅広いラインナップから選べます。
選ぶときは、オフィスチェアを使うために必要なスペースを考慮するのも大切。また、高さが少しずつ異なるので、オフィスチェアの高さや身長に合わせ、使いやすいモノを選んでみてください。
ロータイプ

By: rakuten.co.jp
高さ40cm程度のロータイプは、主に床で過ごすことが多い方におすすめです。座椅子や座布団などとの組み合わせに向いており、オフィスチェアを買い揃える手間を省けます。
また、背が低い分部屋への圧迫感を軽減できるのもポイント。6畳の寝室や8畳のワンルームなど、設置スペースが限られている部屋で使う場合にもおすすめです。
ニトリが展開するロータイプのパソコンデスクは、コンパクトではあるものの、工夫が凝らされた使い勝手のよいモノが豊富。なかには、椅子が変わった場合にも使い続けやすい、高さ調節可能なモノもあります。
昇降タイプ

By: rakuten.co.jp
高さを変えられる昇降タイプのパソコンデスクは、パソコン作業をするとき、立ったり座ったりできるのが特徴です。眠気があるときには立ってパソコンを使い、集中したいときには座り姿勢で使うなど、気分や使用シーンに合わせて使い方を変えられます。
高さを調節できる幅は製品によって異なるため、身長や組み合わせるチェアの高さに合わせて選ぶのがおすすめ。ニトリが展開する昇降タイプのパソコンデスクは、ドリンクホルダーやUSBポートなど、便利な機能を搭載したモノが多く、使いやすさに優れています。
天板の幅・奥行きで選ぶ

By: amazon.co.jp
ニトリが展開するパソコンデスクには、幅広いサイズのモノがあります。主な使用シーンや部屋の間取りなどに合わせて選ぶのがおすすめです。
例えば、小さな書斎やワンルームなどで使う場合は、奥行き50cm以下のコンパクトなモノが便利。カフェのカウンターテーブルと同程度のサイズ感で、ノートパソコンやタブレットPCを使った作業に向いています。
デスクを広く使いたくても奥行きが限られている場合は、幅が広めのモノを選ぶのがおすすめです。ニトリが展開するパソコンデスクのなかには、幅が120cm以上あるモノもあります。
天板の形状で選ぶ

By: amazon.co.jp
ニトリが展開するパソコンデスクは、スクエアフォルムの天板を採用したモノがスタンダードです。しかし、なかにはL字型のモノもあります。使い方に合わせ、自分が使いやすいモノを選ぶのがおすすめです。
例えば、L字型のパソコンデスクは、作業スペースを広く確保できるのがメリット。ノートパソコン以外にも、会議資料・手帳などのアイテムをパソコンデスクの上に広げながら使えます。
一方、スクエアフォルムのパソコンデスクは、レイアウトしやすいのが利点。サイドの天板位置を気にせずに設置できます。部屋の間取りや主な使い方に合わせて選んでみてください。
収納付きがおすすめ

By: rakuten.co.jp
パソコンデスクの周りで使うモノが多い場合は、収納付きのアイテムがおすすめです。ニトリには、ワゴン・ラック・シェルフなどを搭載した収納力のあるパソコンデスクが豊富にあります。
可動棚を採用したモノも多く、収納するアイテムに合わせた高さ調節が可能。オープンタイプのラックを採用したモノであれば、ルーターやプリンターなどの電源コードもスマートに配線できます。
デザインで選ぶ

By: ramazon.co.jp
ニトリのパソコンデスクは、デザインのラインナップが豊富です。北欧風やナチュラル風のインテリアとマッチする木目調のモノや、モダン風のインテリアと馴染むスタイリッシュなモノのほか、ヴィンテージ風のデザインを採用したモノもあります。
特に、サイズが大きいモノを選ぶ場合は目立ちやすいため、部屋のインテリアに合わせて選んでみてください。インテリアに統一感を持たせたい場合は、ラックやシェルフなどをシリーズ展開したモノがおすすめです。
ニトリのパソコンデスクおすすめ|ハイタイプ
ニトリ(NITORI) システムデスク ZK002 110 620170
サイドに大きなラックを搭載した、収納が豊富なパソコンデスクです。必要な書類に手を伸ばしやすいのが魅力。棚板のサイズは約48×26cmで、A4サイズのファイルもスマートに収納できます。
ラックはオープンデザインなので配線もしやすく、プリンターやルーターなどの機器を収納する場所としてもおすすめ。ラックの取り付け位置は左右から選べ、部屋のレイアウトが変わった場合も、快適に使い続けられます。
ニトリ(NITORI) デスク WM001 80 6201741
パソコン周りで使う小物を置きやすいパソコンデスクです。天板上に棚板を搭載。置き時計やペンケースなどを手の届きやすい位置に収納できます。フェイクグリーンや写真などを飾る飾り棚としても便利です。
サイドにはバーが付いており、付属のフックを組み合わせることで、吊り下げ収納が可能。イヤホンやヘッドセットなど、パソコン周りで使うアイテムを収納できます。
デスク下にも収納棚を搭載。使用頻度が低い資料やファイルなどの収納に便利です。背面や側面がオープンデザインなので配線しやすく、電源タップやルーターなどの置き場所としても役立ちます。
また、ニトリは同シリーズのブックシェルフを展開。さらに、収納を増やしたい場合に便利です。本製品と同じくナチュラルなデザインを採用しており、統一感のあるインテリアとして楽しめます。
ニトリ(NITORI) デスクプレフェセット 62401
ワイヤーデザインの脚が目を引く、おしゃれなパソコンデスクです。モダン風や北欧風のインテリアとマッチ。幅140cmのワイドな天板を組み合わせており、仕事で使う資料やノートなどを広げる場合にも余裕があります。
また、本製品は、天板や脚部を自由に組み合わせられる「プレフェ」シリーズのセットアイテム。天板のカラーも豊富で、さまざまな部屋に合いやすいのが魅力です。
ニトリ(NITORI) ヴィンテージテイストのL型天板デスク 110 561502
広々としたワークスペースを確保できる、L字型のパソコンデスクです。サイドにはオープンタイプのラックがあり、デスク周りで使うアイテムをまとめて収納できます。棚板は3段階で高さを調節可能。収納棚の耐荷重は1段あたり約5kgで、プリンターやA4ファイルなど、重いアイテムの収納にも便利です。
また、ヴィンテージテイストのおしゃれなデザインも特徴。インダストリアル風やカフェ風の部屋にもおすすめです。デザインにこだわりたい方は、チェックしてみてください。
ニトリ(NITORI) デスク ラボーロ002 120 620182
シンプルな木目調のパソコンデスクです。北欧風やナチュラル風などのインテリアと自然に調和。流行を問わず使い続けやすいデザインで、長く愛用したいと考えている方におすすめです。
天板サイズは、幅120×奥行55cmとワイド。奥行きもほどよくあり、資料を広げながらノートパソコンやタブレットPCを使いやすいサイズです。
天面には配線穴があるため、壁に沿って設置した場合も、パソコンの電源ケーブルやスマホの充電ケーブルをスマートに配線できます。配線穴は回転スライド式で、見た目もスマートです。
また、本製品は、ニトリが展開する同シリーズのワゴンと組み合わせ可能。ワゴン・シェルフなどがラインナップされており、インテリアに統一感を持たせながら収納をアップさせたいときにも便利です。
ニトリ(NITORI) 折りたたみデスク ZK009 80 620172
必要なときだけ取り出して使える、折りたたみタイプのパソコンデスクです。リビングやワンルームなどを広く使いたい場合におすすめ。折りたたむと、家具と家具の隙間へコンパクトに収納できます。
天板サイズは、幅80×奥行40cm。ノートパソコンやタブレットPCなどを置いて作業がしやすいコンパクト設計です。シンプルなデザインを採用しており、幅広いインテリアと自然に馴染みます。
ニトリ(NITORI) 折りたたみデスク Nポルダ 876098
組み合わせ自在な、折りたたみタイプのパソコンデスクです。ニトリが展開する壁面収納「Nポルダシリーズ」と組み合わせられるのが特徴。ワイヤーシェルフ・パンチングボードなど、幅広いアイテムを組み合わせられます。
パソコンデスク本体のサイズは、幅77×高さ72×奥行37.6cm。省スペース設計で、部屋の隅へコンパクトに設置できます。使わないときは折りたたみ収納でき、リモートワークや趣味の時間だけパソコンデスクを使いたい方にもおすすめです。
ニトリ(NITORI) デスク N ステイン 120 6200337
ヴィンテージ風のデザインがおしゃれなパソコンデスク。カフェ風やインダストリアル風が好きな方におすすめです。
本体サイズは、約幅120×高さ72×奥行55cm。幅広で奥行きがあり、ノートパソコン・手帳・資料などを広げて使いたい方にもおすすめです。ガタつきを調節できるアジャスター付きで、パソコン作業時の安定感も優れています。
ニトリ(NITORI) デスクワゴン付き DX001 120 62020
収納が豊富なパソコンデスクです。天板下にスリムなオープンラックがあるほか、サイドには引き出し3杯のワゴン付き。A4ファイルが入る大きめサイズのワゴンで、仕事で使う資料や文房具などをまとめて収納できます。
ワゴンの取り付け位置は左右で変更可能。部屋の間取りに合わせて使えます。ワゴン上にはオープンスペースがあり、ティッシュボックスやスマホなどの置き場所に便利です。
また、スタイリッシュなデザインもおしゃれ。カラーも3種類揃っているので好みに合わせて選べます。
ニトリ(NITORI) デスクセット トリプロ 119 62014
大容量の収納付きのパソコンデスクです。ワゴンやシェルフが付属し、資料や機器などをまとめて収納できます。シェルフやワゴン扉内の棚板は、収納するアイテムに合わせて高さを調節できる可動式。A4ファイルの収納にも便利です。
ワゴンやシェルフは、デスク下のスペースへ収納可能。大容量ながらも省スペースで設置できます。本体サイズは約幅119×高さ72×奥行59cmで、テキストや資料を広げながらパソコンを使う方にもおすすめです。
天板には配線穴が付いており、壁にぴったり設置した場合もスマートに配線できます。傷に強いメラミン樹脂コートが施されています。
ニトリ(NITORI) 省スペースデスク ZK010 610528
リビングや寝室の隅へコンパクトに設置できる、省スペース設計のパソコンデスクです。シンプルなデザインで、幅広い部屋と自然に調和します。本体サイズは、約幅84×高さ130×奥行48cm。ノートパソコンを置いて作業するときにおすすめのサイズです。
トップには棚板があり、コンパクトながらも収納力があります。棚板の奥側にフチがあるため、置いたアイテムが奥へ落ちにくいのもポイントです。
ニトリ(NITORI) デスク 100 WD003 62403
奥行きがスリムなパソコンデスクです。本体サイズは、約幅100×高さ82×奥行44.5cm。ノートパソコンやタブレットPCを使った作業に向いています。省スペースで設置でき、6畳の寝室や8畳のワンルームなどにもおすすめです。
コンパクトながらも、サイドには引き出しや扉付き収納を搭載。文房具・キーボード・手帳など、パソコン周りで使うアイテムをまとめて収納できます。
また、天板奥に配線穴があり、パソコンやデスクライトなどの電源コードをきれいに配線できるのも便利。配線穴は正面から見えないデザインで、見た目もスマートです。
ニトリ(NITORI) 省スペースデスク RB001 93 6105250
3段の上棚が付いたパソコンデスク。パソコン周りで使うアイテムを、手の届きやすい位置に収納できるのがメリットです。
天板下には、A4サイズの書類が入る引き出しを2杯搭載。コンパクト設計ながらも、多くのアイテムを収納できます。同シリーズのアイテムと組み合わせれば、デザインの統一感を保ちながら収納量をアップ可能です。
ニトリ(NITORI) ゲーミングデスク GM002 118 620190
使い勝手のよいパソコンデスクです。ヘッドホンやヘッドセットを掛けるのに便利な、大型フックやドリンクホルダーを搭載。パンチングパネルも2枚付属し、メモやケーブルなどをまとめて収納できます。
背面にはコンセントボックスがあり、煩雑になりがちな電源タップやACアダプターなどをまとめて収納できます。天板奥にはスリット穴付きで、パソコンから伸びる電源ケーブルもスマートに配線可能です。
また、天板がややカーブしているのもポイント。肘を置きやすく、ゲームや仕事で長時間パソコンに向かう方におすすめです。天板には水や熱に強いカーボン調のPVCシートを採用しており、汗や飲みこぼしで汚れた場合は、手軽にお手入れできます。
ニトリのパソコンデスクおすすめ|ロータイプ
ニトリ(NITORI) ゲーミングローデスク GM004 620190
高さを3段階で調節できるロータイプのパソコンデスクです。座椅子の厚みや座高に合わせ、使いやすい位置にレイアウトできるのが魅力。座椅子やクッションを取り替えた場合も、使い続けやすい設計です。
両サイドには、ヘッドホンやゲームパッドを掛けられる大型フックを搭載。パソコンでゲームをプレイする方にもおすすめです。天板奥側にはスリット加工を施しており、パソコンやモニターなどをスムーズに配線できます。
また、スタイリッシュなカーボン調の天板デザインもおしゃれ。天板は傷や汚れに強いうえ、全体をマウスパッドとして使えます。
ニトリ(NITORI) モニター台付きローデスク 56572
モニター台と一体型のパソコンデスクです。大きなモニターでパソコン作業をしたい方におすすめ。幅が80cmあり、両サイドがオープンなので2台のモニターを並べて設置できます。
天板の奥行きは65cm。モニター台の手前に、ノートパソコンやタブレットPCを置いて作業する場合にもおすすめです。天板の耐荷重は約40kgと頑丈で、肘をついて作業をする場合にも安定感があります。
また、モニター台の下には、キーボードやマウスを収納可能。モニター画面を見ながら、ノートや手帳に書き込みたいときにも便利です。天板には傷や汚れに強いメラミン樹脂加工が施されており、飲みこぼしなどで汚れた場合は簡単にお手入れできます。
ニトリ(NITORI) 縦置きも横置きも自由自在に設置できる4WAYパソコンデスク 562013
部屋の間取りに合わせてレイアウトを自在に変えられるパソコンデスクです。上下セパレートなのが特徴。省スペースで使いたい場合は縦に積み重ね、部屋を広く見せたい場合は横に並べるなど、レイアウトの自由度が高いアイテムです。
天板も含め、全段可動式の棚板を採用しており、高さを細かく調節できます。棚板を高めに設置すれば、ハイタイプのパソコンデスクとしても使用可能です。
複数ある棚板のうち、1段はスライド式で、キーボードやマウスの収納に便利。使うときだけ引き出せるため、ワンルームやリビングの隅へコンパクトに設置できます。なだらかなカーブを描いた優美なフォルムで、インテリアとの調和性も良好です。
ニトリのパソコンデスクおすすめ|昇降タイプ
ニトリ(NITORI) 電動昇降デスク GM013 6202120
ワンボタンで高さを調節できる、電動昇降式のパソコンデスクです。サイドにある上下ボタンを押すだけのシンプル操作。初めて電動昇降デスクを使う方も直感的に操作できます。
高さは、約70.5~115cmまで調節可能。座り姿勢でも、立ち姿勢でも使いやすい設計です。また、天板がややカーブしているのも特徴。体を奥まで入れやすく、パソコン画面に向かって体を乗り出すことが多いゲームシーンにおすすめです。サイドには収納可能なカップホルダー付きで、長時間ゲームをプレイする場合もドリンクを手元に置いておけます。
ニトリ(NITORI) 電動昇降デスク UP001 62021
スムーズに高さを調節できるパソコンデスクです。背面にケーブルボックスが付いており、モニターやパソコンの電源ケーブルをスマートに収納できるほか、サイドにはカップホルダーを搭載。パソコンの配線や飲み物の転倒を気にせず、手軽に高さを調節できます。
高さは約70.5〜115cmの間で調節可能。上下ボタンを押すだけのシンプルな操作性で、使いやすさを求める方にもおすすめです。
コントロールボックスの横には、USB Type-C充電ポートを搭載。パソコン周りで使う充電式マウスやキーボードなども充電できます。
ニトリ(NITORI) 昇降デスク マーフィー2 120 62015
手動で高さを調節できるパソコンデスクです。電気を使わないため、コンセントの位置やケーブルの長さを気にせずレイアウトできます。電動昇降デスクの電気代が気になる方にもおすすめです。
ハンドルを回すだけのシンプルな操作で、高さを約73〜122cmまで調節可能。ハンドル1回転で1.2cm昇降し、椅子の高さや身長に合わせ、高さを細かく調節できます。
天板には、傷に強く、手軽に水拭きができるPVCシートを採用。タフな設計で、幅広いシーンにおすすめです。
ニトリが展開するパソコンデスクは種類が豊富。迷ったときは、設置場所や主な使い方に合わせて選ぶのがおすすめです。例えば、8畳のワンルームで使う場合は省スペース設計のモノが適しています。仕事で使う場合は、資料を収納できる棚付きだと便利です。具体的な使用シーンを想像しながら選んでみてください。