紫外線から肌を守る日焼け止めは、男性も日常的に活用するのがおすすめ。最近では、日焼け止め特有の重たさや油膜感の少ないアイテムが豊富に展開されており、男性にも使いやすいものが多くあります。
今回は、男性の肌にも使いやすい、おすすめの日焼け止めをピックアップ。メンズ向けブランドから販売されているものや、男女兼用で使えるマルチなものまで幅広くご紹介します。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
メンズにも日焼け止めは必要?
紫外線を浴びると、日焼けするだけでなくシワやシミの原因になることもあるので注意が必要。自分の肌を美しく保つためにも、日焼け止めは男性・女性を問わず活用するのがおすすめです。
特に男性は化粧をしない場合が多く、すっぴん状態で外出することが多くあります。日焼け止めはファンデーションのように肌の色を均一にするものではないため、首と顔の色が異なって見えるといったこともありません。抵抗感なく毎日使えるので、男性でも使いやすいのが日焼け止めの魅力です。
日焼け止めは、顔にはもちろん、腕・脚・首回りなどの露出しやすい部位に塗るのがおすすめ。身体にも使うことで、全身の紫外線対策ができます。
メンズとレディースで日焼け止めに違いはある?
日焼け止めは一般的に、メンズレディースを問わず使えるようにつくられています。なかには、メンズ向け・レディース向けとしてつくられているものもあるので、男性ならではの肌質に適した日焼け止めを選びたい方は、メンズ向け日焼け止めを探してみてください。
特に、メンズ向け日焼け止めは、ベタつきにくく軽やかな使用感になるようつくられているのが特徴。男性は皮脂が出やすい場合が多いため、さらりとしたテクスチャーの日焼け止めが多い傾向にあります。
女性向け日焼け止めは、化粧下地の機能も付随していることが多いのがポイント。細かなラメやパールが入っていたり、肌の色をほんのりと補整するコントロールカラー効果も期待できる日焼け止めが展開されています。日焼け止めに求める効果に応じて、使い分けてみてください。
メンズ向け日焼け止めの選び方
効果の強さはSPF・PAの値をチェック
日焼け止めの紫外線防止指数は、パッケージや容器に記載されているSPFとPAの数値から計れます。紫外線B波(UV-B)を対策したい場合には、SPFの数値が大きいものを選びましょう。SPFは2~50+まで幅があり、50+が最も大きな値です。
紫外線A波(UV-A)の対策には、PAの+の数が重要。PAは、「+」「++」「+++」「++++」の4段階に分かれています。+の数が多いほど、より紫外線A波の防止効果が高まるのが特徴です。
日常生活を送るうえでは、SPFの数値は低くPAの+の数も少ない日焼け止めで対策可能。屋外でのスポーツをする場合や、炎天下でレジャーをする場合には、SPF・PAともに数値が大きいものを選んでみてください。また、朝だけでなく、数時間に一度こまめに塗りなおすのもおすすめです。
テクスチャーで選ぶ
乾燥しにくくなめらかな「クリーム・ミルクタイプ」
肌が乾燥しやすい方や、なめらかなつけ心地を求める方は、クリーム・ミルクタイプの日焼け止めがおすすめ。油分を含んでいるため、肌の表面に留まり水分を逃がしにくくする性質を有しています。
肌あたりがなめらかで、しっとりとした塗り心地なのが特徴。しっとり感と軽やかさを両立したものを選びたい方にはミルクタイプ、乾燥しやすい冬や顔のUVケアにはクリームタイプの日焼け止めがおすすめです。
みずみずしく伸びがよい「ジェル・ローションタイプ」
さっぱりと使える日焼け止めを探している方には、ジェル・ローションタイプの日焼け止めがおすすめです。みずみずしく、さっぱりとした塗り心地が魅力。重たい使用感の日焼け止めが苦手な方や、夏場でも使い心地のよい日焼け止めを探している方に適しています。
ローションタイプは、特に化粧水のような軽やかな使用感。ジェルタイプは、伸びがよいテクスチャーのものが多く、日焼け止めをこれまで使ってこなかった男性にも使いやすいタイプです。
手軽にUVケアができる「スプレー・スティックタイプ」
スプレー・スティックタイプの日焼け止めは、手を汚さずに気軽にUVケアができるのが特徴。持ち歩いてこまめに塗り直すのに適しています。首の裏や背中などといった、手の届きにくい部位に塗布したい場合にもおすすめです。
ただし、スプレータイプの日焼け止めは、基本的にミルクタイプやジェルタイプの日焼け止めを塗った上から使うのが推奨されています。あくまでも上から重ねることで、紫外線防止効果を高めるという意味合いで使われる場合が多いアイテムであることを念頭に置いておきましょう。
また、スティックタイプも塗りムラが出やすい点には要注意。肌の上に直線を描くように塗っていくので、隙間を埋めるように使って塗り漏れを防ぎましょう。
肌質や悩みにあったものを選ぶ
日焼け止めは、塗るときの肌の状態やもともとの肌質に応じて使い分けるのがおすすめです。乾燥肌や敏感肌の方には、肌に優しい低刺激処方かつ乾燥から肌を守れるクリーム・ミルクタイプがぴったり。炎天下での外出やマリンスポーツなどをする場合ではない限り、SPFとPAの数値も低めのものが適しています。
脂性肌タイプの方は、皮脂が出やすいため油分が少ないジェル・ローションタイプがおすすめ。サラサラに仕上がる日焼け止めも選択肢のひとつに入れておきましょう。普通肌・混合肌タイプの方は、使用感の好みにあわせて選んでみてください。
汗で落ちにくいウォータープルーフのものも人気
汗をかきやすい方や、水仕事をする方には、ウォータープルーフ処方の日焼け止めがおすすめです。ウォータープルーフとは、水に耐性がある処方のこと。顔や身体についた水や飛沫に強く、一緒に日焼け止めが流れてしまうのを防ぐ効果が期待できます。
スポーツやマリンレジャーをする方にはもちろん、日中汗をかきやすい方にもぴったり。夏場はウォータープルーフ処方の日焼け止めを使うなど、季節にあわせて使い分けるのもおすすめです。
また、皮脂に強いスマッジプルーフ処方や、摩擦に強いフリクションプルーフ処方の日焼け止めなども展開されています。時と場合に応じて、適切な処方の日焼け止めを選んでみてください。
落としやすさにも注目
化粧を落とすクレンジングを持っていない男性は、クレンジングなしで手軽にオフできる日焼け止めを選びましょう。ぬるま湯のみで落とせるタイプや、洗顔料・ボディソープで落とせるタイプなど、さまざまなラインナップがあります。
なかには、クレンジングを使って落とすことを推奨している日焼け止めもあるため、要注意。洗顔や全身を洗うと同時に、日焼け止めを落とせるタイプが男性には適しています。
メンズ向け日焼け止めのおすすめランキング
第1位 ニベア花王 ニベアメン UVプロテクター
古くから愛されるスキンケアブランド「ニベア」のメンズラインから展開されている日焼け止めです。ドラッグストアなどに展開がある市販品で、コスパがよいのが魅力。高い耐汗性を有しており、汗をかいたり水を浴びたりしても落ちにくいのが特徴です。
また、SPF50+/PA++++の紫外線カット効果があるのがポイント。炎天下での外出時や、屋外スポーツ、マリンレジャーなどのシーンにおすすめです。
さらに、皮脂吸着成分のセイサイトアパタイトも配合。パウダーが過剰に分泌された皮脂を抑えて、ベタつきにくくテカらない、サラサラの肌に整えます。皮脂が出やすい脂性肌タイプの方にぴったりのアイテムです。
第2位 花王(Kao) メンズビオレ BB&UVクリーム
日焼け止め機能だけでなく、肌の色を補正するBBクリームの機能も果たす便利なクリーム。サッと塗るだけで紫外線を防ぎつつ、ニキビ跡・毛穴・クマ・テカリをナチュラルにカバーします。肌の悩みを自然に隠せるアイテムを探している男性におすすめです。
本アイテムは、ウォーターベースなので、塗り心地が軽やかなのが特徴。保湿成分のヒアルロン酸やBG(ブチレングリコール)により、肌のうるおいを保って日中の乾燥から保護します。紫外線カット指数は、SPF50+/PA++++です。
また、無香料タイプなので、香りつきの化粧品が苦手な方にもおすすめ。石鹸や洗顔料で落とせるため、クレンジングいらずでオフできる日焼け止めを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
第3位 クワトロボタニコ(QUATTRO BOTANICO) ボタニカル オイルコントロール&UVブロック
重さを感じにくいエアリージェル処方で、日焼け止めに軽さを求める男性におすすめのアイテム。美容液のようなつけ心地で、毎日快適につけられます。塗った途端にジェルクリームが透明に変わるため、肌が白浮きして見えないのが魅力です。
紫外線カット指数は、SPF50+/PA++++。日焼けによるシミやそばかすを防ぎます。また、配合されている皮脂吸着パウダーにより、テカリやベタつきの原因となる皮脂をキャッチ。サラサラで清潔感のある肌に整え、キープします。
また、汗をかきやすい方やスポーツをする方におすすめの、ウォータープルーフ処方を採用。水や汗に強いタイプながら、石鹸や洗顔料で簡単にオフできるのがポイントです。特有の日焼け止めのニオイを軽減する、柑橘系の爽やかな香りが付いています。
第4位 カネボウ(Kanebo) リサージ メン UVプロテクターパーフェクト
日常生活で起こる摩擦や、汗・水に強く、使い勝手のよいメンズ向け日焼け止め。フリクションプルーフ処方とスーパーウォータープルーフ処方を採用しているアイテムです。
衣類の袖や襟元などの擦れや、ハンカチを使うことによる摩擦で日焼け止めが落ちにくいのが魅力。顔だけでなく、全身にしっかり日焼け止めを塗って紫外線対策をしたい男性におすすめです。
また、香りづけに、木・花・果実などといった天然精油100%のパフュマリエ調香を採用。香りが汗のニオイをカバーして、目立ちにくくします。SPFは50+、PAは++++の日焼け止めです。
第5位 コーセー(KOSE) マニフィーク オールインワンジェルUV
洗顔後のスキンケアから日焼け止め機能まで、1つでこなすマルチなオールインワンUVクリーム。化粧水・美容液・乳液・クリーム・日焼け止め。メイクアップによる肌のトーン向上が期待できます。いきいきとした印象に見せるので、ビジネスマンにもおすすめです。
クリームタイプながら、植物由来の保湿成分を採用しており、みずみずしい使用感なのが特徴。角質層のすみずみまで素早く浸透し、なめらかな肌に整えます。洗顔後はもちろん、髭剃り後の肌乾燥を防ぐのにも適したアイテムです。
紫外線カット指数は、SPF50+/PA++++。100gと大容量のジャータイプで、スキンケアの延長としてたっぷり使いたい方におすすめです。洗練されたフローラルウッディの香りがついています。
第6位 資生堂(SHISEIDO) MEN クリアスティック UVプロテクター
手を汚さずに塗りたい方におすすめの、スティックタイプの日焼け止め。長く日本で人気を集め続ける、資生堂のメンズラインから展開されているアイテムです。
本アイテムは、汗や皮脂に強い処方を採用しています。さらに、熱・汗・水によって、紫外線の防御膜が強くなるテクノロジーも搭載。日中の紫外線から、しっかりと肌を保護できるものを探している方におすすめです。
持ち運びに便利なスリムなボディで、こまめな塗り直しにもぴったり。SPF50+/PA++++の紫外線カット効果を有しています。
第7位 アリィー(ALLIE) クロノビューティ ジェル UV EX
数ある日焼け止めブランドのなかでも、特に人気を集める「アリィー」の日焼け止めジェル。みずみずしいテクスチャーで、女性はもちろん男性にも使いやすい定番アイテムです。ドラッグストアなどの身近な場所で購入できます。
水や汗に強いウォータープルーフかつスウェットプルーフであるほか、摩擦にも耐性があるのがポイント。海水浴や屋外でスポーツをするときだけでなく、日常生活での普段使いにも役に立ちます。また、洗顔料やボディソープで落とせるので、クレンジングを持っていない方におすすめです。
本アイテムは、うるおいを与えながらもベタつきにくい使用感が魅力。顔やデコルテ、手肌など、全身うるおってツヤのある肌に仕上げます。自然に綺麗な肌に整えられる日焼け止めを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
第8位 ヌル(NULL) メンズ ウォータープルーフ 日焼け止め
独自の三相乳化製法により、無色透明で肌が白くなりにくい日焼け止め。汗や水をよくはじくため流れ落ちにくく、海水浴や屋外でのスポーツ、アウトドアを楽しむ機会が多い男性におすすめです。
オフする際は洗顔料のみと簡単。保湿成分のヒアルロン酸ナトリウムや、整肌成分のビタミンCなどを含んでおり、紫外線による肌乾燥を防ぎます。
本製品は、界面活性剤・着色料・香料・鉱物油・パラベン・アルコールは無添加。肌に優しい使用感にこだわってつくられています。負担が少ないタイプながら、SPF50+/PA++++の紫外線カット効果を有しているのがポイントです。
第9位 アネッサ(ANESSA) パーフェクトUV スキンケアジェル NA
肌が乾燥しやすい方におすすめの日焼け止め。植物由来の成分を豊富に配合した保湿成分により、日中の素肌にうるおいを与えます。なめらかで肌なじみのよいテクスチャーのため、男性女性を問わず使いやすいのが特徴です。
汗や水に強いだけでなく、UVブロック膜がさらに強化される処方なのがポイント。摩擦にも耐性があり、衣服やタオルなどと擦れても日焼け止めが落ちにくい性質を有しています。
紫外線カット指数は、SPF50+/PA++++。石鹸で落ちるため、簡単にオフできる日焼け止めを探している方におすすめです。
第10位 ゼロホール(ZERO HOLE) 日焼け止めスプレー 無香料
ゴルフをする方向けのアイテムを多数展開しているブランドの日焼け止め。一般的な日焼け止めが塗りにくい首の後ろや、頭皮のUV対策におすすめのアイテムです。髪に使ってもゴワつきやパサつきが出にくく、頭髪までしっかりとUVケアをしたい方に適しています。
スリムでコンパクトなので、持ち歩いてこまめにつけ直したい場合にもおすすめ。サラサラで透明なスプレーなので、全身に使いやすいアイテムです。汗・水・皮脂に強いタイプながら、簡単に石鹸でオフ可能。紫外線カット指数は、SPF50+/PA++++です。
本アイテムは、メイクの上からも使えて便利。男女を問わず使いやすいシンプルなデザインを採用しています。
メンズ向け日焼け止めの売れ筋ランキングをチェック
メンズ向け日焼け止めのランキングをチェックしたい方はこちら。
日焼け止めは肌を紫外線から守り、日焼けによるシミやそばかすを防ぐほか、清潔感がありすこやかな肌を保つのに重要な役割を果たします。休日の屋外レジャーはもちろんのこと、通勤・通学などといった日常生活でも活躍するアイテムです。顔だけでなく、首や腕、脚などの身体まで日焼け止めを塗って紫外線を防ぎましょう。