前方はもちろん、車内や後方も含めて全方位を記録する360度ドライブレコーダー。あおり運転や駐車中の当て逃げなど、もしもの事態にも備えられます。しかし、製品によって画質や機能などが異なるため、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、360度ドライブレコーダーのおすすめモデルをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
360度ドライブレコーダーのメリット

By: bal-ohashi.com
360度ドライブレコーダーは死角がほとんどなく、1台で車両の前後左右を撮影できるのがメリット。前方からの衝突や側方からの幅寄せ・割り込み、後方からのあおり運転など、さまざまな状況を記録します。
駐車中の防犯対策にも便利。当て逃げやドアパンチ、車上荒らしなどのトラブルも映像で記録可能です。自身の運転を振り返れるほか、万が一のときに自分の正当性を証明する証拠として役立ちます。
通常は前方・後方と別々にカメラを設置するのに対し、取り付けが1台分で済むのもポイント。本体の価格はやや高めな傾向があるものの、取り付けにかかる手間や費用を抑えたい方におすすめです。
360度ドライブレコーダーの選び方
後方も鮮明に撮影できるリアカメラ付きがおすすめ

By: bal-ohashi.com
360°カメラ単体では、後方の映像が不鮮明になることがあります。あおり運転や追突事故に備えるなら、独立したリアカメラ付きの製品がおすすめです。後方車両のナンバープレートや運転の様子をくっきりと記録できます。
特に、夜間やプライバシーガラス越しでも鮮明に撮影できる高感度センサーを搭載したリアカメラが便利。悪条件下でも高画質な映像を残せるため、万が一のときの証拠能力が高まります。後方の安全をしっかり確保したい方は、リアカメラの性能もチェックしましょう。
フレームレートがLED信号機に対応しているかチェック

By: akeeyo.co.jp
ドライブレコーダーを選ぶとき、LED信号機への対応可否は重要なチェックポイントです。LED信号機は目に見えない速さで点滅しており、ドライブレコーダーの撮影周期によっては信号が消灯した状態で記録される場合があります。
信号機の色が映らないトラブルを防ぐため、LED信号機の点滅周期と干渉しないフレームレートで撮影できる製品を選びましょう。また、地域によって電源周波数は異なります。全国どこでも安心して使えるモデルを選ぶと、旅行や出張のときも安心です。
暗所や逆光に強いモノを選ぼう

By: akeeyo.co.jp
夜間やトンネルの出入口など、明暗差の激しい場所では映像が白飛び・黒つぶれを起こしがちです。HDRやWDRといった補正機能が搭載されていれば、逆光下でも相手のナンバープレートなどを鮮明に記録できます。
夜間の運転が多い方には、高感度センサーを内蔵したモデルがぴったりです。わずかな光でも明るくノイズの少ない映像を残せるのが特徴。街灯の少ない暗い道でも周囲の状況をしっかりと捉え、事故の際の証拠能力を高めます。
機能をチェック
駐車中も撮影したいなら駐車監視機能

駐車監視機能は、エンジンが停止している間も録画を続ける機能です。ショッピングセンターの駐車場などでの当て逃げやドアパンチ、車上荒らしといったトラブルの瞬間を記録するのに役立ちます。防犯カメラ代わりとして活躍するのが魅力です。
360°撮影に対応したモデルであれば、車両の周囲全体の動きを監視できます。不審な動きを捉えやすくなるだけでなく、ドライブレコーダーが作動していることを示せるのもポイント。いたずらや盗難の抑止力としても効果が期待できて安心です。
SDカードの記録不良を防ぐSDカードチェック機能

SDカードは消耗品なので、長期間使用していると劣化して記録不良を起こすことがあります。SDカードチェック機能は、カードの異常を検知した際に音声や画面表示で知らせる便利な機能です。いざというときに録画できていなかったという最悪の事態を防げます。
運転を開始する前にSDカードの状態を把握できるのがメリット。安心してドライブに集中できます。大切な映像を確実に記録するためにも、SDカードチェック機能を搭載している製品を選ぶのがおすすめです。
より安全なドライブを楽しみたいなら安全運転支援機能

安全運転支援機能は、事故のリスクを減らすためのサポート機能です。例えば、前方の車両との車間距離が縮まりすぎたときや、意図せず車線をはみ出しそうになったときに、警告音や画面表示でドライバーに注意を促します。
運転に不慣れな方や、長距離の運転で疲れがちな方には特におすすめの機能です。うっかりミスによるヒヤリハットを減らし、日々の運転にさらなる安心感をプラスしたい方は、どのような支援機能があるかチェックしてみてください。
位置情報や時間も記録できるGPS機能

GPS機能が付いていると、映像と同時に走行位置や速度、日時などを正確に記録できます。万が一事故が起きてしまった場合、どこで何時に起きた出来事なのかを客観的なデータで証明できるのがメリットです。証拠としての映像の信頼性をさらに高められます。
事故の記録保存に役立つだけでなく、旅行の思い出として走行ルートを後から見返すといった楽しみ方もできます。また、時刻を自動で合わせ、手動で設定する手間が省けるのも便利なポイントです。
360度ドライブレコーダーのおすすめ
ユピテル(YUPITERU) 全周囲360°&リアカメラドライブレコーダー Q-32R
カメラタイプ | 360度+リアカメラ(全方位・後方撮影) | 画素数(フロント) | 記録解像度:最大360万画素 映像素子:500万画素 |
---|---|---|---|
画素数(リア) | 記録解像度:最大200万画素 映像素子:200万画素 | HDR機能 | ◯ |
WDR機能 | ー | 駐車監視機能 | オプション |
前後左右の死角を減らした360度ドライブレコーダー。360°カメラとリアカメラで車両周辺を漏れなく撮影できます。高感度センサー「STARVIS」とHDRを採用し、夜間や明暗差の激しいトンネル出入口でも鮮明な映像を残せるのが魅力です。
動体検知やGセンサー記録を含む駐車監視機能がオプション不要で標準搭載されており、エンジンを切った後も自動的に監視体制に移行します。後方車両の異常接近を検知する機能もあるため、あおり運転の証拠も記録可能。電源を入れてから最速2秒で録画を開始し、大切な瞬間を逃しにくい仕様です。
音声記録のオン・オフ切替により、プライバシーにも配慮されています。全方位の安全確保を重視し、さまざまな状況に備えたい方におすすめのドライブレコーダーです。
コムテック(COMTEC) 360°カメラ+リヤカメラ 全方位ドライブレコーダー ZDR037
カメラタイプ | 360度+リアカメラ(全方位・後方撮影) | 画素数(フロント) | 有効画素数:最大800万画素 総画素数:1200万画素 |
---|---|---|---|
画素数(リア) | 有効画素数:最大200万画素 総画素数:200万画素 | HDR機能 | ◯ |
WDR機能 | ◯ | 駐車監視機能 | オプション |
前後左右の死角をなくす360°カメラとリアカメラを組み合わせた360度ドライブレコーダー。フロントカメラは約800万画素の高精細映像で、水平360°・垂直235°の広範囲を記録します。信号機や車内の様子まで鮮明に撮影でき、さまざまな角度からのトラブルに対応可能です。
リアカメラはHDR機能を搭載しており、明暗差の激しい環境でも白飛びや黒つぶれを抑制。GPS機能により位置情報や速度も記録し、事故時の詳細な状況把握に役立ちます。2.3インチの液晶モニターで撮影映像をその場で確認できるのも便利なポイントです。
駐車監視機能があり、駐車中のトラブルもしっかり記録。日本製の信頼性と高画質撮影で、細かなナンバープレートまで鮮明に残せます。全方位の安全対策を重視する方におすすめのドライブレコーダーです。
ケンウッド(KENWOOD) 360°撮影対応2カメラドライブレコーダー DRV-G60CW
カメラタイプ | 360度+リアカメラ(全方位・後方撮影) | 画素数(フロント) | ― |
---|---|---|---|
画素数(リア) | 記録解像度:207万画素 | HDR機能 | ◯ |
WDR機能 | ― | 駐車監視機能 | オプション |
全方位撮影に対応した360度ドライブレコーダーです。フロント・リア・車内・左右の広範囲を記録。死角を軽減できます。高感度CMOSセンサー「STARVIS」を前後カメラに搭載し、トンネルや夜間でも鮮明な映像を残せるのがメリットです。
リアカメラは7段階の明るさ調整機能があり、スモークガラスでも撮影可能。別売の車載電源ケーブルを用いると、常時監視モードと衝撃検知録画モードの駐車監視機能も利用できます。LED信号機に対応し、記録の抜け漏れを防ぐ設計です。
高耐久3D NAND型64GB microSDカードが付属し、従来品の約2倍の長寿命を実現。GPSを内蔵しており、走行記録も管理できます。3年間の製品保証付きで安心。ドライブ全体を記録したい方におすすめのドライブレコーダーです。
ユピテル(YUPITERU) 全周囲360°ドライブレコーダー Q-21
カメラタイプ | 360度カメラ(全方位撮影) | 画素数(フロント) | 記録解像度:最大340万画素 映像素子:500万画素 |
---|---|---|---|
画素数(リア) | ― | HDR機能 | ◯ |
WDR機能 | ― | 駐車監視機能 | オプション |
車の前後・左右・車内を全方位で同時記録する360度ドライブレコーダーです。独自のカメラアングル設計により、前方の垂直視野を大幅に拡張。信号機や標識も鮮明に捉えます。
500万画素カラーCMOSとHDR機能の組み合わせで、逆光や夜間でも白飛び・黒つぶれを抑えた高画質映像を実現。また、独自のファイルシステムによってSDカードの定期フォーマットが不要で、長期間安定して記録します。業界最小クラスのコンパクト設計で、運転視界を妨げにくい仕様です。
32GB高耐久microSDカードが付属。すぐに使い始められます。操作はシンプルなうえ3年保証が付いているので、初めて360度ドライブレコーダーを導入する方にもおすすめです。
コムテック(COMTEC) 全方位ドライブレコーダー 360°カメラ+広角リヤカメラモデル HDR362GW
カメラタイプ | 360度+リアカメラ(全方位・後方撮影) | 画素数(フロント) | 有効画素数:最大340万画素 総画素数:500万画素 |
---|---|---|---|
画素数(リア) | 有効画素数:最大200万画素 総画素数:200万画素 | HDR機能 | ◯ |
WDR機能 | ◯ | 駐車監視機能 | オプション |
全方位カメラと広角リヤカメラを組み合わせた360度ドライブレコーダーです。フロントカメラは水平360°・垂直240°の視野角で車両周囲をカバー。リヤカメラは対角158°の広角レンズで、後方を鮮明に捉えます。HDR機能により明暗差の激しい逆光や夜間でも白飛びを抑制し、安定した映像品質を維持可能です。
GPS機能を搭載しており、位置情報と速度データも同時に記録できます。常時録画・衝撃録画・マニュアル録画に対応し、LED信号機の点滅も正確に記録。また、ナイトビジョン機能があり、暗所でも明るく撮影できるのがメリット。24時間体制で安心感を提供します。
フロントカメラは1856×1856ピクセル、リヤカメラはFull HD画質で高精細な映像を実現。日本製品で3年間の保証が付いています。品質への信頼性も高いモデルです。事故証拠を確実に残したい方に適しています。
カーメイト(CARMATE) 360°+リヤ+バーチャルフロントカメラ DC3600R
カメラタイプ | 360度+リアカメラ(全方位・バーチャルフロント・後方撮影) | 画素数(フロント) | 記録画素数:約90万画素(360度映像)、約200万画素(バーチャルフロント映像) |
---|---|---|---|
画素数(リア) | 記録画素数:約200万画素 | HDR機能 | ◯ |
WDR機能 | ◯ | 駐車監視機能 | オプション |
2つのカメラで3つの視点を実現する360度ドライブレコーダーです。独自のARF技術により360°カメラとリヤカメラの映像から、前方のバーチャルフロント映像を高解像度で生成。前方車両のナンバープレートもクリアに認識する優れた性能を持ちます。
リヤカメラにはSTARVISセンサーを採用し、夜間やスモークガラス越しでも明るい撮影が可能。フルHDの高画質で、あおり運転などの後方状況もしっかり記録できます。デュアルレック機能で前方と360°の映像を同時録画し、死角なく記録を残せるのがメリットです。
別売オプションと連携すると最大2週間の駐車監視にも対応。HDMI出力機能があるため、カーナビの大画面で録画映像を確認できます。GPS・Gセンサーも標準搭載で、走行記録と映像を正確に管理。安全確保を求める方におすすめの多機能モデルです。
大橋産業 360度録画ドライブレコーダーミラーBALUCE 360 No.5800
カメラタイプ | 360度+前後2カメラ(全方位・前方・後方撮影) | 画素数(フロント) | 有効画素数:200万画素 |
---|---|---|---|
画素数(リア) | 有効画素数:200万画素 | HDR機能 | ◯ |
WDR機能 | ― | 駐車監視機能 | オプション |
ミラー型の360度ドライブレコーダー。360°カメラとセパレート型前後カメラの計3台を搭載し、車内外の全方向を対角226°の広視野角で捉えます。また、すべてのカメラにSONYのSTARVIS技術を採用。夜間でも鮮明な映像を実現可能です。
HDR機能により白飛びや黒つぶれを抑え、逆光でも明暗差をバランスよく記録できます。10.88インチの大型HD IPSタッチパネル液晶を備え、低反射ガラスで映り込みを軽減。直感的な操作で簡単に設定や再生ができます。
常時録画・緊急録画・駐車監視の3つの録画モードがあり、さまざまな状況に対応。バック時には2画面表示で駐車をサポートします。12V・24V車両に対応しており、普通車からトラックまで幅広く活躍。全方位の安全確保を求める方におすすめの製品です。
エンプレイス DIARECO ドライブレコーダー NDR-RC360
カメラタイプ | 360度+リアカメラ(全方位・後方撮影) | 画素数(フロント) | 500万画素 |
---|---|---|---|
画素数(リア) | 100万画素 | HDR機能 | ― |
WDR機能 | ◯ | 駐車監視機能 | ― |
全方位の録画機能で車内外の死角をカバーできる360度ドライブレコーダーです。前方だけでなく車内や側面も一台で記録。横道から出てくる車や駐車場でのトラブルもしっかり残せます。リアカメラが室内のリアガラス上部に設置されるため夜間でもヘッドライトの影響を受けにくく、後方のナンバーを確認しやすい設計です。
常時録画・イベント録画・手動録画の3モードを状況に応じて使い分けられます。Gセンサーが衝撃を検知すると自動でイベント録画へ切り替わり、重要な瞬間を見逃しにくい仕様です。WDR機能があり、暗い場所でも鮮明な映像を記録できます。
本体の重さは約15gと軽量コンパクトで、設置の負担を軽減。ACC電源連動によって、エンジンの始動・停止と同時に自動で録画の開始と停止を行います。万が一のトラブルに備えたい方におすすめの製品です。
AKEEYO 360°カメラ 全方位録画 ドライブレコーダー AKY-V360ST
カメラタイプ | 360度+リアカメラ(全方位・後方撮影) | 画素数(フロント) | カメラ素子:360万画素 |
---|---|---|---|
画素数(リア) | カメラ素子:200万画素 | HDR機能 | ◯ |
WDR機能 | ー | 駐車監視機能 | オプション |
死角をなくすミラー型の360度ドライブレコーダー。フロントの360°カメラとリアカメラによる前後同時録画により、車内外のさまざまな状況を記録します。11.88インチの大型IPS液晶を搭載しており、タッチ操作で映像の確認や視点変更はスムーズです。
SONY STARVISセンサーとHDR機能によって、夜間や急激な明暗変化にも対応。フルHD画質で鮮明な映像を録画できます。LED信号機の点灯も確実に記録できるのがメリット。リアカメラはIP67防水仕様で、設置場所を選ばず使えるのもポイントです。ケーブル長は約9.5mで幅広い車種に対応します。
電源オフ時は通常のルームミラーとして便利。12V~24V車種対応で、駐車監視機能もオプションで追加できます。360°撮影で安全運転をサポートしたい方におすすめの高機能モデルです。
マックスウィン(MAXWIN) 車内360°カメラ+60fps後方同時録画デジタルミラー MDR-I003B
カメラタイプ | 360度+リアカメラ(全方位・後方撮影) | 画素数(フロント) | ― |
---|---|---|---|
画素数(リア) | ― | HDR機能 | ◯ |
WDR機能 | ◯ | 駐車監視機能 | オプション |
車内360°と後方60fpsの高フレームレート録画を同時に行える360度ドライブレコーダー。11.88インチの大型液晶ディスプレイを搭載しており、後方の状況をクリアに確認できます。本体カメラは1920×1920の高解像度で、車内全方位を隙間なく録画。あおり運転対策に効果的です。
リアカメラにはソニー製のIMX462センサーを採用し、夜間やトンネル内でも鮮明な映像を記録。WDR/HDR機能により明暗差の大きな環境でも細部まで鮮やかです。Gセンサーがあり、衝撃を感知すると重要な録画データを自動保護します。
バック連動機能を備え、バックギア時は自動的にリアカメラ映像を表示。駐車時の安全確認もスムーズです。本体カメラは向きを変えることで前方録画にも対応。使用環境に合わせて柔軟に活用できます。多機能な録画システムを求める方におすすめの製品です。
カーメイト(CARMATE) ドライブレコーダー機能付き360°車載カメラ DC5000
カメラタイプ | 360度デュアルカメラ(全方位撮影) | 画素数(フロント) | 記録画素数:約410万画素+約200万画素 有効画素数:約2706万画素 |
---|---|---|---|
画素数(リア) | ― | HDR機能 | ― |
WDR機能 | ◯ | 駐車監視機能 | オプション |
全方位録画と鮮明フロント映像を同時記録する360度ドライブレコーダーです。デュアルレック機能により、360°全天球録画と高解像度フロント録画を1台で実現。あおり運転や幅寄せなど危険運転をしっかり記録します。
無線LANを搭載しており、スマートフォンと連携し撮影映像の確認や明るさ調整をその場で行えるのがポイントです。駐車監視機能では、エンジン停止時に衝撃を検知すると自動で録画を開始。3軸Gセンサーとジャイロセンサーを内蔵し、正確な状況を判定します。
バッテリーオプション装着時はアクションカメラとしても活用でき、車外撮影にも対応。HDMI出力機能があるため、カーナビの大画面で映像を確かめられます。日々の運転記録や駐車中の安全確保を重視する方におすすめのドライブレコーダーです。
ケイヨー(KEIYO) ミラー型ドライブレコーダー 360° AN-R106
カメラタイプ | 360度+前後2カメラ(全方位・前方・後方撮影) | 画素数(フロント) | 200万画素 |
---|---|---|---|
画素数(リア) | 200万画素 | HDR機能 | ― |
WDR機能 | ◯ | 駐車監視機能 | ― |
360°カメラを内蔵した大型スマートミラー型ドライブレコーダーです。10.66インチの大型タッチパネル液晶にデジタルバックミラー機能を搭載。後方の荷物などによる死角を軽減します。車内に設置した360°カメラと前後のセパレート式カメラによる3カメラ構成で、車両周囲の全方位を広くカバー可能です。
前後のカメラには高感度STARVISセンサーがあり、夜間や暗い環境でも鮮明な映像を記録できます。WDR機能により明暗差を自動補正し、逆光やトンネルの出入口でも見やすい映像を実現。Gセンサーの衝撃検知録画と常時録画機能によって、事故やトラブルの瞬間を確実に残します。
GPS機能にも対応し、位置情報と時刻を正確に記録。32GBのmicroSDカードが同梱されているため、購入後すぐに使用できます。運転中の安全性向上と万一のときの証拠映像記録を重視する方におすすめのモデルです。
360度ドライブレコーダーの売れ筋ランキングをチェック
360度ドライブレコーダーのランキングをチェックしたい方はこちら。
360度ドライブレコーダーは、モデルによって画質や夜間撮影性能に差があります。駐車監視機能やGPSの有無など、自分の使い方に合った機能を確認することが大切です。ぜひ本記事を参考に、自分に適した一台を探してみてください。