車の前後の映像をルームミラー一体型で記録できる「ミラー型ドライブレコーダー」。通常のドラレコと比べて視界を妨げにくく、ミラーとしての機能も備えているため、運転中の安全性と利便性を両立できます。しかし、種類が多いため、どれを選ぶべきか悩む方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ミラー型ドライブレコーダーのおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ミラー型ドライブレコーダーのメリット・デメリット

メリット

By: bal-ohashi.com

ミラー型ドライブレコーダーのメリットは、前方視界の確保が容易な点です。カメラがルームミラーの裏側に設置されるため、フロントガラスに直接取り付ける従来型と違い、運転時の視界を妨げません。

また、取り付けが簡単なのも魅力です。多くのモデルではルームミラーに被せるか交換するだけで設置でき、専門知識がなくても取り付けられます。

さらに、後方カメラを装備したタイプでは、通常のルームミラーよりも広い視野で後方を確認できるため、安全運転をサポート。夜間の走行時も、高性能なセンサー技術により鮮明な映像を記録できるモデルが増えています。

デメリット

By: amazon.co.jp

ミラー型ドライブレコーダーのデメリットとして、映り込みの問題があり、特に夜間走行時にはミラーの反射により映像が鮮明に撮れないことがあります。

また、カメラの向きが固定されているタイプでは、撮影範囲が限定的になるため、広角での記録が必要な場合は不向きです。もしカメラが故障した場合、ルームミラーの機能自体に影響が出る可能性もあるため、後方視界が確保できなくなるリスクがあります。

さらに、車種によってはルームミラーの角度調整が難しくなる場合があり、運転姿勢に合わせた適切な視界の確保が困難になることもあります。購入前には、自分の車種との相性も確認しておくことが大切です。

ミラー型ドライブレコーダーの選び方

取り付け方法で選ぶ

後付けタイプ

By: bal-ohashi.com

後付けタイプは既存のルームミラーの上から被せるように装着するタイプで、設置の手軽さが特徴です。ゴムバンドなどで固定するだけなので、工具不要で誰でも簡単に取り付けられます。

また、元のルームミラーをそのまま使用するため、万が一不具合が生じた場合でも元に戻せる安心感があります。取り付けや取り外しが簡単なため、複数の車で使い回したい場合にもぴったり。ただし、車種によってはルームミラーの形状に合わない場合があるため、購入前に適合性を確認することが重要です。

交換タイプ

By: rakuten.co.jp

交換タイプは既存のルームミラーを取り外し、ドライブレコーダー内蔵のミラーに完全に交換するタイプです。見た目がスマートで違和感が少なく、振動に強いという特徴があります。

設置にはある程度の手間と知識が必要で、場合によっては専門店での取り付けがおすすめ。しかし、一度取り付けてしまえば、純正品のように違和感なく使用でき、安定した映像記録が期待できます。高級感のある外観を重視する方や、長期間使用する予定の方には適しています。

種類を選ぶ

一体型

By: amazon.co.jp

一体型は本体とカメラが一体になっているタイプで、設置が非常に簡単なのがメリット。追加の配線や複雑な調整が不要で、ミラーを取り付けるだけですぐに使用可能です。

ただし、ミラーの角度を変えるとカメラの撮影角度も変わるため、運転姿勢に合わせたミラー調整と適切な撮影角度の確保を両立させる必要があります。

視界と記録映像のバランスを取りやすいのは利点ですが、細かい撮影角度の調整が難しい場合もあります。初めてミラー型ドライブレコーダーを導入する方や、設置の手軽さを重視する方におすすめです。

セパレート型

By: amazon.co.jp

セパレート型はカメラとモニター部分が分離しているタイプで、カメラの位置を自由に調整できるのが利点です。ミラーの角度とは独立して適切な撮影位置を選べるため、理想的な映像記録が可能です。

設置はやや複雑で、カメラの位置決めや配線の取り回しに手間がかかります。しかし、一度適切に設置すれば、ミラーの角度を調整しても撮影角度が変わらないため、運転に集中しながら適切な映像記録が可能。撮影品質を重視する方や、フロントガラスの形状が特殊な車種に適しています。

カメラの数・撮影範囲で選ぶ

By: amazon.co.jp

ミラー型ドライブレコーダーを選ぶ際、カメラの数と撮影範囲は重要なポイントです。前方のみを記録する単眼タイプから、前後を同時に記録する2カメラ型、さらには車内や周囲360°を記録するマルチカメラ型までさまざまな製品があります。

特に前後2カメラ型は、追突事故の証拠として役立つため便利。事故時の状況を総合的に記録できるため、万が一のトラブル時に有利な証拠を残せます。用途や予算に応じて適切なカメラ構成を選びましょう。

画質で選ぶ

By: kenwood.com

ドライブレコーダーの画質は、万が一の事故時に重要な証拠となる映像の精細さを左右します。現在の主流はフルHD(1920×1080画素)以上の高画質で、ナンバープレートなどの詳細も鮮明に記録可能です。

画素数で表される解像度は200万画素以上が望ましく、高画質になるほど細部まで記録できるため、事故状況の説明や証拠提示に役立ちます。ただし、高画質になるほどデータ容量も増えるため、十分な容量のSDカードを用意する必要があります。夜間の撮影品質も重要なので、暗所での撮影性能も確認しておきましょう。

逆光補正機能をチェック

By: amazon.co.jp

ドライブレコーダーを使用する環境は、朝夕の逆光や夜間のヘッドライトなど、光条件が厳しい場面が多くあります。そのため、逆光補正機能の有無は非常に重要です。

HDRやWDRといった機能が搭載されていると、明暗差の大きい状況でも鮮明な映像を記録可能。白飛びや黒つぶれを防ぎ、太陽光の下でもナンバープレートなどの重要情報をしっかりと捉えます。特に、朝夕の走行が多い方や、トンネルの出入りが頻繁にある道路を利用する方に必要な機能です。

フレームレートをチェック

By: cellstar.co.jp

フレームレートは1秒間に何枚の画像を記録するかを示す数値で、動きの滑らかさや細部の記録精度に直結します。一般的に30fpsが標準的ですが、より高精細な記録を求める場合は60fps以上がおすすめです。

ただし、30fpsのフレームレートはLED信号の点滅周期と重なる可能性があるため、信号の色が正確に記録されない場合があるので注意。なかには、27.5fpsや29fpsなどの製品もあります。また、フレームレートが高いほどデータ容量も増えるため、記録時間とのバランスを考慮する必要があります。

ミラー型ドライブレコーダーのおすすめ|後付けタイプ

大橋産業(Ohashi Sangyo) 前後録画ドライブレコーダーミラー BALUCE II No.5700

大橋産業(Ohashi Sangyo) 前後録画ドライブレコーダーミラー BALUCE II No.5700

ルームミラーに取り付ける前後録画ミラー型ドライブレコーダー。10.88インチのHD IPS液晶ディスプレイを採用し、後方視界を妨げずに使用できます。前後2つのカメラで200万画素の高画質映像を同時録画。低反射ガラスで映り込みの少ない設計になっています。

ソニーの「STARVIS」と「LAVISTA」の画像補正技術により、夜間でも鮮明な映像を実現します。20段階の倍率設定が可能なリヤカメラズーム機能も搭載。駐車ガイド線は幅や傾きを任意で調整でき、リバースギアと連動して表示します。

エンジンの始動・停止に連動した常時録画に加え、衝撃を感知すると自動で緊急録画を行います。さらに、駐車監視モードも搭載。安全運転をサポートする機能が充実しており、ミラー型ドライブレコーダーの導入を検討している方におすすめです。

コムテック(COMTEC) ドライブレコーダー ZDR038

コムテック(COMTEC) ドライブレコーダー ZDR038

スマートミラー型のドライブレコーダー。車内に自然に馴染む洗練されたデザインで、前後2カメラでしっかり録画します。11.88インチの大型静電タッチパネルを搭載し、直感的な操作が可能。画面に軽く触れるだけで各種設定が簡単に行えます。

フルHDの高画質撮影にこだわった映像設計が特徴です。フロント・リアともに水平138°・対角168°の広角レンズで、広い範囲を記録。また、後続車接近警報機能を備え、後方から近づく車両をアラームで知らせます。

オプションの駐車監視コードを使えば、エンジンオフ状態でも最大24時間の録画が可能。3年保証付きで長期使用も安心。安全運転の記録と万一の事故証拠を残したいドライバーにおすすめのミラー型ドライブレコーダーです。

コムテック(COMTEC) ミラー型ドライブレコーダー ZDR048

コムテック(COMTEC) ミラー型ドライブレコーダー ZDR048

10.66インチの大型液晶を備えたミラー型ドライブレコーダー。フロントとリアの両方に200万画素カメラを搭載し、走行中の映像を鮮明に記録します。デジタルインナーミラーとしても機能するため、後方視界が荷物で遮られる心配がありません。

PureCel Plus技術による高感度センサーを採用し、夜間や暗所でも明瞭な映像を実現しています。後側方接近車両の通知や先行車発進通知など、安全運転をサポートする機能も充実。HDR機能で逆光時の白飛びも抑え、より正確な記録が可能です。

コンパクトなデザインで多くの車種に取り付けやすく、サンバイザーへの干渉も少ないのが特徴です。駐車監視モードにも対応しており、駐車中のトラブルも記録。安全運転を重視し、使いやすいドライブレコーダーを探している方におすすめのモデルです。

ケンウッド(KENWOOD) ドライブレコーダー DRV-EM4800

ケンウッド(KENWOOD) ドライブレコーダー DRV-EM4800

広い視界と録画を同時に実現するデジタルルームミラー型ドライブレコーダー。12型IPS液晶を搭載し、従来のミラーでは見にくい後方視界をクリアに表示。前後カメラ同時録画でフルHD画質の映像を残せます。

高画質撮影にこだわったHi-CLEAR TUNE技術を採用しています。水平133°の広角レンズにより、広範囲の状況を鮮明に記録。昼間はもちろん、夜間の映像も明瞭で、万が一の事故時に頼りになる証拠を残せます。

リバース連動リアカメラ機能で、バック駐車をスムーズにサポート。映像は6段階で拡大表示が可能です。駐車監視モードも搭載し、衝撃検知や自動録画で車両を守ります。安全運転を重視する方におすすめのミラー型ドライブレコーダーです。

セルスター(CELLSTAR) ドライブレコーダー CS-1000SM

セルスター(CELLSTAR) ドライブレコーダー CS-1000SM

デジタルインナーミラー型のドライブレコーダー。9.35インチの大画面ミラーに後方映像をクリアに映し出します。STARVIS IMX307センサー搭載で、夜間やトンネル内でも鮮明な映像を録画。前後カメラにHDR機能を備え、明暗差の激しい環境でも安心です。

後車接近警告や車線逸脱警告など、充実した安全運転支援機能を搭載しています。固定オービスや事故ポイントを知らせるGPS機能も便利です。エンジンONで自動的に録画を開始し、駐車監視モードで車から離れているときも安心です。

日本製の確かな品質と3年保証で長期間安心して使用できます。コンパクトなサイズ感でサンバイザーに干渉しにくく、車内に馴染むデザインも魅力です。安全運転をサポートする機能が充実しているため、ドライブの安心感を高めたい方におすすめのミラー型ドライブレコーダーです。

アルパイン(ALPINE) ドライブレコーダー搭載12型デジタルミラー DVR-DM1246A-IC

アルパイン(ALPINE) ドライブレコーダー搭載12型デジタルミラー DVR-DM1246A-IC

12インチの大画面を搭載したミラー型ドライブレコーダー。洗練された薄型スリムデザインで、車内のインテリアにも自然に馴染みます。車種専用の純正ミラー交換タイプで、専用アームにより安定した取付けが可能です。

フロントとリアの両方にフルHD高画質カメラを搭載しています。特に、リアカメラにはSTARVIS 2テクノロジーを採用し、夜間でも鮮明な映像を実現。常時録画や衝撃録画など5つの録画モードで、さまざまな状況に対応します。

フルラミネーションディスプレイを採用し、昼夜問わず視認性に優れた画面を提供します。上下/左右160°の広視野角で、ドライバーの視点に応じた最適な視界を確保。画面のダブルタップでズーム切替も可能で、安全運転をサポートしたい方におすすめです。

KEIYO ENGINEERING ミラー型ドライブレコーダー AN-R106

KEIYO ENGINEERING ミラー型ドライブレコーダー AN-R106

多機能なスマートミラー型ドライブレコーダーです。下部に内蔵された360°カメラで車内外を全方位録画。さらに高性能な前後カメラで走行中の映像もしっかり記録します。狭い視界や雨天時でも死角を減らし、安全運転をサポート。

10.66インチの大型タッチパネル液晶を搭載し、優れた視認性を実現しています。フロント・リアカメラにはSTARVISイメージセンサーを採用。夜間や悪天候でも視界を広くはっきりと映し出し、高画質な映像を記録します。

GPSで位置情報や時間を正確に記録し、Gセンサーが衝撃を検知して重要な映像を自動保存。7種類の表示モードから好みに合わせて選べます。安全運転に配慮したい方におすすめのミラー型ドライブレコーダーです。

JADO ドライブレコーダー T860-1

JADO ドライブレコーダー T860-1

楽天レビューを見る

高画質撮影にこだわったミラー型ドライブレコーダーです。フロントは1080P、リアカメラは2.5Kという優れた解像度で、昼夜問わず鮮明な映像を記録。前後カメラが別体設計のため、サンバイザーと干渉せず、ミラーの向きを自由に調整できます。

AIスマートカラーパディング技術を搭載し、暗所でも明瞭な映像を実現します。20段階ズーム拡大機能で、リアカメラの細部まで確認可能。さらに、Gセンサーによる自動録画ロックや車線逸脱防止機能など、安全運転をサポートする機能が充実しています。

Type-C端子採用で耐久性が向上し、最大128GBまでのメモリー拡張に対応。24時間駐車監視機能も備え、不在時も車を守ります。安全運転を心がけるドライバーや、万が一の事故に備えたい方におすすめのミラー型ドライブレコーダーです。

AMEX ドライブレコーダー AMEX-A08

AMEX ドライブレコーダー AMEX-A08

前後の映像を高画質で記録できる2カメラ搭載のミラー型ドライブレコーダー。前方カメラは500万画素のWQHD、後方は200万画素のFull-HDの高精細さで道路状況をしっかり捉えます。11.88インチの大型IPSタッチスクリーンで視認性にも優れています。

STARVIS技術とWDR機能により、夜間や逆光でも鮮明な録画が可能です。搭載されたGセンサーは衝撃を検知して映像を自動保存し、GPS機能で走行軌跡も記録。安全運転をサポートする機能が充実しています。

タッチパネルで直感的な操作ができ、必要に応じて通常のルームミラーとしても使用できます。オプションの常時電源ケーブルを使えば駐車監視機能も活用可能。安全意識の高いドライバーにおすすめのミラー型ドライブレコーダーです。

PORMIDO ドライブレコーダー PRD60

PORMIDO ドライブレコーダー PRD60

楽天レビューを見る

前後の映像をクリアに記録できるミラー型ドライブレコーダー。11インチのIPS液晶タッチパネルを採用し、直感的な操作が可能です。SONY IMX307センサー搭載により、フロント・リアともにフルHD 1080Pの高画質映像を同時に録画します。

高輝度600cd/m²で70%の透過率を実現したディスプレイが特徴です。明るい環境でも画面が見やすく、安全な運転をサポート。デジタルインナーミラー上部に設計されたウォールにより配線を効果的に隠し、スッキリとした美しい外観を保ちます。

Gセンサーと24時間駐車監視機能を搭載し、衝撃を検知すると自動で緊急録画を開始。リアカメラには20段階のズーム機能があり、後方の状況を詳細に確認できます。安全運転を心がける方におすすめのミラー型ドライブレコーダーです。

ミラー型ドライブレコーダーのおすすめ|交換タイプ

マックスウィン(MAXWIN) 純正交換タイプデジタルインナーミラー MDR-PRO1

マックスウィン(MAXWIN) 純正交換タイプデジタルインナーミラー MDR-PRO1

高機能なデジタルミラーに変更できるミラー型ドライブレコーダー。9.2インチの逆台形モニターを採用した純正交換タイプです。純正ミラーと変わらないサイズ感で違和感なく装着できます。

最大輝度1800カンデラの高輝度液晶ディスプレイを搭載し、明るい環境でも見やすい視認性を確保。フロントカメラとリアカメラによる前後同時録画が可能で、リアカメラは60fpsで滑らかな後方映像を実現します。

衝撃検知録画やタイムラプス録画など、充実した駐車監視機能も搭載。車両への不審な接近や当て逃げも記録できます。安全運転をサポートする高性能カメラと鮮明な映像にこだわりたいドライバーにおすすめです。

マックスウィン(MAXWIN) フロントカメラ分離式ミラー交換型9.88インチデジタルインナーミラー MDR-C003

マックスウィン(MAXWIN) フロントカメラ分離式ミラー交換型9.88インチデジタルインナーミラー MDR-C003

純正ルームミラーと交換できる9.88インチの大型ミラー型ドライブレコーダー。視界を広げる逆台形デザインで、フロントカメラが本体から分離しているため、設置位置の自由度が高いのが特徴です。

フロント・リアともに200万画素イメージセンサーを搭載し、鮮明な映像を記録します。HDR機能で明暗差を自動補正し、昼夜問わず高画質な映像を実現。常時録画や駐車監視など多彩な録画モードに対応しています。

GPSによる位置情報記録や衝撃を検知するGセンサーを搭載し、万一の際も安心です。リバース連動機能で駐車をサポートし、車線逸脱警報機能も備えています。安全運転をサポートする機能を求めるドライバーにおすすめのミラー型ドライブレコーダーです。

マックスウィン(MAXWIN) 純正交換タイプIPS液晶デジタルインナーミラー MDR-A002A

マックスウィン(MAXWIN) 純正交換タイプIPS液晶デジタルインナーミラー MDR-A002A

高画質映像で前後の状況を同時に確認できるミラー型ドライブレコーダー。8.88インチの大型IPS液晶ディスプレイを採用し、明るさ自動調整機能でさまざまな環境下での視認性を確保します。フロントとリアの同時録画により、360°の安全監視が可能です。

STARVISイメージセンサー搭載で暗所でも鮮明な映像を実現。トンネルや夜間走行時もクリアな後方視界を提供します。さらに、衝突警告や車線逸脱警告などの運転支援機能が危険を音と画面で知らせ、安全運転をサポートします。

純正ルームミラーと交換するだけの簡単設置が特徴です。タッチパネル操作で直感的に使え、拡大倍率も簡単に変更できます。多くの国産車や一部輸入車に対応しており、安全運転を重視するドライバーにおすすめのアイテムです。

G-FACTORY スマートミラー H5S+純正ミラー交換ブラケット

G-FACTORY スマートミラー H5S+純正ミラー交換ブラケット

純正ミラーと交換して取り付けるフルHD画質のミラー型ドライブレコーダー。後付け感のないスッキリとしたデザインで車内の美観を損ねません。高さ3段階調整機能があり、100車種以上の車両に対応する純正ミラー交換ブラケット付きです。

前後FullHDカメラによる高画質録画が特徴です。高解像度IPS液晶を搭載し、フロントやリア映像を鮮明に表示します。20段階ズーム機能により、純正ミラーと同等の視界を確保。常時録画や衝撃センサーによるファイル保護機能も備えています。

音声による画面切替が可能で、運転中も安全に操作できます。リアカメラ優先機能により、10秒後に自動でリア画面に戻る安心設計。安全運転をサポートする機能が充実しており、クリアな前後映像記録を求めるドライバーにおすすめのミラー型ドライブレコーダーです。

KEIYO ENGINEERING ミラー交換型ドライブレコーダー AN-R097

KEIYO ENGINEERING ミラー交換型ドライブレコーダー AN-R097

後付け感なく設置できる大画面のミラー型ドライブレコーダー。9.35インチのタッチパネルディスプレイを搭載し、通常のルームミラーより広い後方視界を実現します。スマートなデザインで車内の高級感を損ないません。

前後2カメラによる200万画素の高精細録画が特徴です。STARVISセンサー搭載で夜間走行時も鮮明な映像を記録します。衝撃検知や駐車監視などの安心機能も充実し、万が一の際の証拠映像をしっかり残せます。

シンプルなタッチ操作で直感的に使えるインターフェースを採用。GPS機能も搭載し、走行軌跡や速度情報も記録できます。日常の安全運転から事故時の記録まで、ドライブの安心をサポートしたい方におすすめのミラー型ドライブレコーダーです。