事故やあおり運転の記録に役立つ「ドライブレコーダー」。万が一の事故に備えて、バイクにドライブレコーダーを装着することは大切です。多くのメーカーから、さまざまな機能を搭載したバイク向けのドライブレコーダーが販売されています。

今回は、おすすめのバイク用のドライブレコーダーをご紹介。バイク用のドライブレコーダーを選ぶ際のポイントについても解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

バイク用のドライブレコーダーの必要性

By: daytona.co.jp

バイク用のドライブレコーダーは、あおり運転や事故のリスクが高いバイクライダーに重要視されています。

ドライブレコーダーがあれば、客観的な証拠の記録に役立ちます。バイク事故では、負傷により意識不明に陥る可能性があり、事故当時の状況を証言できない場合もあるでしょう。しかし、事故の瞬間を記録していれば、警察や保険会社に重要な証拠として提出できます。

また、ドライブレコーダーは事故やトラブルに備える自衛のためだけでなく、ツーリング時の思い出やSNSへの投稿を楽しむ用途にも使われています。バイクライダーにとって、万が一の備えだけでなく楽しさも得られる便利なアイテムです。

バイク用のドライブレコーダーの選び方

取り付け場所をチェック

バイクの前後

By: amazon.co.jp

バイクの前後に取り付けるドライブレコーダーは、大きく分けて2種類あります。1つは前方のみ、もしくは後方のみを撮影するタイプ。もう1つは前後撮影に対応したタイプです。

前方のみ、もしくは後方のみを撮影するタイプのドライブレコーダーは手軽に取り付けられるのが特徴で、値段も比較的安い傾向があります。ただし、前後の様子を撮影するためには、バイクの前後にそれぞれ設置する必要があります。

前後撮影に対応したドライブレコーダーであれば、前方と後方の両方向を同時に撮影が可能なものの、比較的高価格であることやコードの取り付けなどに時間がかかるのが欠点です。

ヘルメットの前後

By: rakuten.co.jp

バイク本体ではなくヘルメットの前後に取り付けるタイプのドライブレコーダーもあります。コードが必要なくヘルメットに取り付けるだけなので簡単です。

ただし、画角が限られているのがデメリット。撮影範囲も分かりにくいため、場合によっては事故の瞬間が映っていないこともあります。

充電方式をチェック

バイクのバッテリーから直接給電する直結型

By: rakuten.co.jp

日常的にバイクに乗る方には、バッテリーから直接給電する直結型のドライブレコーダーがおすすめ。充電が不要で、電池の残量も気にする必要ないのがメリットです。長時間のライディングにも向いています。

ただし、取り付けに手間がかかることがデメリット。ライディングの邪魔にならないように、適したポジションに取り付ける必要があります。また、比較的価格が高い点や、バイクから給電によりバッテリーが上がってしまう可能性がある点にも留意が必要です。

長時間のライディングをする方はチェックしてみてください。

充電式・電池式の内蔵型

By: amazon.co.jp

充電式・電池式の内蔵型ドライブレコーダーは配線が不要なので、取り付け・取り外しが簡単なのが魅力的。また、小型で手軽に利用しやすく、比較的価格も安いのが特徴です。ドライブレコーダーの内部で電源供給が行われるため、バイクのバッテリーが上がってしまうトラブルを避けられます。

ただし、一定時間使うとバッテリーが切れてレコーディングできなくなるのがデメリット。そのため、長時間のライディングにはやや不向きです。直結型のドライブレコーダーと違い、定期的に充電や交換をする必要があります。

内蔵型のドライブレコーダーは、バイクを使う頻度が比較的低い方におすすめです。

録画方式をチェック

常時録画タイプ

By: amazon.co.jp

常時録画機能を搭載したドライブレコーダーは、バイクのエンジンがかかると自動的に録画を開始します。録画忘れを防げるので、不意の事故があった場合にも確実に証拠を残せるのが魅力です。

常時録画機能はほとんどのドライブレコーダーに搭載されています。SDカードなどの記憶媒体の容量がなるべく多いモノを選ぶのがおすすめです。

Gセンサー機能タイプ

By: amazon.co.jp

Gセンサーとは、ある一定以上の衝撃に反応する機能のことです。Gセンサー機能を搭載したドライブレコーダーは、バイクへの衝撃を自動的に感知して録画を残します。事故の前後数十秒間の映像を保存するのが特徴です。

常時録画と異なる記録媒体に保存する仕組みになっているモノが多く、大切なデータが消える心配がないのもポイント。事故の記録を確実に残したい方は、Gセンサー機能が付いたドライブレコーダーを選びましょう。

画質はフルHD以上のモデルを

By: amazon.co.jp

画質のよさもドライブレコーダーを選ぶ際のポイント。画質が悪いドライブレコーダーの場合、録画した映像が事故の証拠として役に立たない可能性があります。例えば、衝突してきた車のナンバープレートが読み取れないと事故の捜査に時間がかかってしまいます。

そのため、ほかの車やバイクのナンバープレートをはっきり読み取れる程度の画質があるモノを選ぶのがポイント。基本的に、フルHD以上の画質に対応したモデルであれば十分です。

広角レンズかチェック

By: amazon.co.jp

バイク用ドライブレコーダーを選ぶ際には、広い範囲を撮影できる広角レンズを搭載しているのかをチェックしておきましょう。画角が狭いと、横またや斜め横方向の映像が映らない可能性も。重大なトラブルの証拠を残せない恐れがあるので、なるべく画角の広いレンズを搭載したモデルがおすすめです。

画角は120°や140°など、モデルによって異なります。数値が大きいほど広い範囲を撮影可能。広範囲の映像を残したい方は広角レンズを採用したモノをチェックしてみてください。

防水・防塵性能をチェック

By: rakuten.co.jp

防水・防塵性能もドライブレコーダーを選ぶ際の重要なポイント。バイク用のドライブレコーダーは雨やちり、ほこりに直接さらされます。外部からの影響を受ける分、壊れやすいため、防水・防塵機能が付いたモデルが必須です。

防水・防塵性能を判断する際、「IPコード」が指標になるので確認してみてください。例えば、IPコードが「IP56」なら防塵性能が「5」、防水性能が「6」です。基本的にIP55以上、つまり防水・防塵性能がともに5以上であれば安心といわれています。

盗難防止機能をチェック

バイクは盗難やいたずらの被害を受けやすい乗り物です。ドライブレコーダーを盗難防止対策として使うなら、駐車監視機能を搭載したモデルもチェックしてみてください。エンジンを切ってバイクを駐車しているときにも、周囲の様子を録画できるのがメリットです。

駐車中の常時録画に加えて、タイムラプス録画できるモデルもあります。バイクが盗難されるリスクを少しでも軽減するなら、なるべく駐車監視機能が付いたドライブレコーダーを選びましょう。

便利な機能をチェック

スマホ連動機能

By: daytona.co.jp

無線LAN接続でドライブレコーダーとスマホを連動できる機能があると便利です。あらかじめスマホとドライブレコーダーを連動させておくことで、万が一の事故があったときに記録をすぐ確認できます。

ほかにも、スマホ連動機能があればツーリングの映像を保存し、SNSなどにアップロードしてバイク仲間と共有することも容易です。ドライブレコーダーを取り付けるときは、スマホで映像の見え方を確認しながらカメラを適した位置に調節できます。

GPS機能

By: rakuten.co.jp

ドライブレコーダーのなかには、GPS機能を搭載しているモノもあります。自分がバイクで走ってきた道が分かるので、ツーリングの記録を残すときに便利です。

また、もしもの事故が起こったときにはGPSですぐに位置の確認ができます。正確な位置情報が分かれば、救急車や警察への連絡もスムーズです。

さらに、速度を記録する機能が付いているGPSなら、事故が起きたときにスピード違反していないことを証明できます。

ループ録画機能

ループ機能を搭載したドライブレコーダーなら、記憶媒体の容量がオーバーしたときに古い動画を新しい動画に上書きできます。自動で行われるので、録画容量を気にする必要がないのがメリットです。

ただし、Gセンサー機能を搭載していない場合、事故の映像が必要なときに録画が消えてしまい、確認できないリスクがあるのがデメリット。なかには、衝撃があった際の映像は上書きしないよう、保護する機能を備えた製品も展開されているので、録画データの自動削除が気になる方はチェックしてみてください。

バイク用のドライブレコーダーのおすすめメーカー

ミツバサンコーワ(MITSUBA)

By: amazon.co.jp

「ミツバサンコーワ」は東京都に本社を置く、カー用品やバイク用品などを扱うメーカーです。1994年に設立してから、技術力と信頼をベースに、カーライフ文化の発展への貢献を目指しています。

ミツバサンコーワが製造するドライブレコーダーは、常時録画と衝撃録画で事故の瞬間を確実に捉えるのが特徴。白飛びや黒つぶれを抑止し、色調とコントラストを補正することで、高い品質の映像を残します。高性能なドライブレコーダーが欲しい方におすすめのメーカーです。

デイトナ(DAYTONA)

By: rakuten.co.jp

「デイトナ」は静岡県に本社を置く、オートバイのパーツを扱うメーカーです。1972年に設立してから、バイクをよく知り愛する社員がユーザーに必要とされる製品を開発・販売し続けています。

デイトナのドライブレコーダーは、高感度センサーを使用することで明暗差があるときも黒つぶれや白飛びしにくいのが特徴。また、Wi-Fiを内蔵しており、スマホで専用のアプリと接続すればリアルタイムでの映像の確認や録画の保存が簡単にできます。スマホとの連動で気軽に録画を確認したい方におすすめのメーカーです。

バイク用のドライブレコーダーのおすすめ|前方録画

ミツバサンコーワ(MITSUBA) バイク専用ドライブレコーダー EDR-11a

ミツバサンコーワ(MITSUBA) バイク専用ドライブレコーダー EDR-11a
Gセンサーを搭載し、衝撃時を記録できる録画機能

1カメラのシンプルなバイク用ドライブレコーダー。対角162°、水平137.4°、垂直73.6°のワイドな視野角で、広範囲をしっかりと録画します。また、200万画素のフルHD映像に対応しており、高画質な映像を記録できるのが特徴です。

本モデルには、日本全国のLED信号機に対応するフレームレート設定を採用。東日本と西日本の異なる周波数に対応しており、LED信号機の灯火状態をしっかり記録できるのが魅力です。

常時録画に加え、Gセンサーを搭載した衝撃時を記録できる録画機能が採用されているのもポイント。常時録画はエンジンのオンオフと連動するため、操作の手間を軽減できます。そのほか、専用スマホアプリと連動できることや、バイクのバッテリーから給電できるので充電切れを防げることもメリットです。

アサヒリサーチ(Asahirisachi) バイク用ドライビングレコーダー Driveman BS-9b

アサヒリサーチ(Asahirisachi) バイク用ドライビングレコーダー Driveman BS-9b
大容量バッテリーで、長時間のツーリングで活用したい方におすすめ

既存の警視庁採用モデルがベースのバイク用ドライブレコーダーです。画質は、フルHDとHDに対応。画質を重視するなら1920×1080のフルHD、長時間の録画なら1280×720のHDなど、用途にあわせて使えます。

また、最大約8時間の録画が可能な大容量バッテリーを搭載。長時間のツーリングで活用したい方におすすめです。

IP56相当の防塵・防水設計が施されていたり、手ぶれ補正機能が搭載していたりするのも嬉しいポイント。全国のLED信号にも対応しています。

トランセンド(Transcend) 二輪車用ドライブレコーダー DrivePro20 TS-DP20A-32G

トランセンド(Transcend) 二輪車用ドライブレコーダー DrivePro20 TS-DP20A-32G
フルHDの高画質録画に対応したモデル

コンパクトなバイク用ドライブレコーダーです。カメラの重量は74gと軽量で、ヘルメットに取り付けやすいのが魅力。電源ボタンを3秒間押すだけで撮影をはじめられる利便性もポイント。日常づかいだけでなく業務での活用もおすすめです。

また、コンパクトサイズながら、フルHDの高画質録画に対応。140°のワイドアングルレンズも搭載しており、低照度な環境でも高解像度の映像を記録しやすいのが魅力です。IP68相当の防水性・防塵性をもつため、天気に左右されることなく使えます。

専用アプリを利用すれば、Wi-Fi接続による映像確認や録画データのダウンロードが可能。事故が発生した場合には、メモリカードを抜き取らずに録画データを共有できます。そのほか、「リチウムポリマーバッテリー」を内蔵。最大2.5時間の録画を行えるのも便利なポイントです。

Motocam バイク用ドライブレコーダー U5X

Motocam バイク用ドライブレコーダー U5X

170°の広角撮影ができるバイク用ドライブレコーダー。高性能なイメージセンサーを搭載しており、4K画質を実現しています。広範囲を高画質で撮影できるため、風景や街並みの記録を楽しみたい方にもおすすめのモデルです。

また、ワイヤレスリモコンを採用しており、静止画の撮影やシャットダウンなどの操作が可能です。さらに、専用アプリを利用すれば、映像データの再生・削除・ダウンロードなどを行えます。充電には、配線不要のUSB給電式を採用。簡単に取り付けられるのが嬉しいポイントです。

FreedConn R1 Plus

ツーリングに便利なバイク用ドライブレコーダー。2~6人のグループ通信に対応するインカム機能を搭載しています。約400mの通信距離に対応しており、走行中にツーリング仲間と通話したい方にもおすすめです。

また、120°の広角レンズとHD画質のカメラを搭載。ループ録画にも対応しているので、いつでも新しいデータを維持できます。スナップショット機能を活用できるので、旅先の想い出に残る一瞬を記録できるのも魅力です。

本モデルは、IP65の防水性能に対応しています。インカムのイヤホンにも防水・防塵設計が施されているので、さまざまな天候下でも快適に使用できるモデルです。

バイク用のドライブレコーダーのおすすめ|前方・後方録画

ミツバサンコーワ(MITSUBA) 前後2カメラ GPSモデル EDR-21Ga

ミツバサンコーワ(MITSUBA) 前後2カメラ GPSモデル EDR-21Ga

前方・後方録画に対応しているバイク用ドライブレコーダー。GPS機能により、もしものときに大切な日時や位置情報などを記録できます。GPSが日時情報を自動補正してくれるため、手動設定なしで利用できるのが魅力。走行軌跡を記録したい方におすすめのモデルです。

また、CMOSイメージセンサーを採用しており、高画質な映像を記録できるのもポイント。加えて、ワイドダイナミックレンジを搭載しているので、逆光や暗所などのシーンでもきれいめな映像を撮影できます。Gセンサーを搭載していたり、常時録画に対応していたりするのも嬉しいポイントです。

ミツバサンコーワ(MITSUBA) 前後2カメラ プレミアムスタンダードモデル EDR-22

ミツバサンコーワ(MITSUBA) 前後2カメラ プレミアムスタンダードモデル EDR-22

前方・後方録画対応のバイク用ドライブレコーダーです。カメラと本体が分かれたセパレート型のデザインを採用しているので、取り付け場所を選びやすいのが魅力。邪魔になりにくいドライブレコーダーを探している方におすすめです。

また、200万画素のフルHD画質を採用し、きれいめな映像を記録しやすいのも嬉しいポイント。さらに、視野角が対角162°、水平137.4°、垂直73.6°と広いため、広範囲を録画したい方にもおすすめのモデルです。

録画はバイクのエンジンに連動して切り替わります。エンジンがかかると常時録画が自動で開始するので、電源操作の手間がかかりにくいのも魅力です。

デイトナ(DAYTONA) バイク専用ドライブレコーダー MiVue M820WD 40860

デイトナ(DAYTONA) バイク専用ドライブレコーダー MiVue M820WD 40860

タイムラプス機能や駐車監視機能を搭載するバイク用ドライブレコーダー。駐車中に衝撃を感知したりカメラの撮影範囲内に変化があったりすると、自動的に前後の映像を記録します。駐車中の盗難対策に活用したい方にぴったりのモデルです。

また、高感度のCMOSイメージセンサーとHDR機能を搭載。200万画素のフルHD画質で、夜間でもきれいめな映像を録画できるのも嬉しいポイントです。さらに、明暗差の補正に対応しているので、逆光シーンに強いのも魅力。夜間など、薄暗い場所で使用したい方にもおすすめです。

デイトナ(DAYTONA) バイク専用ドライブレコーダー MiVue M760D 17100

デイトナ(DAYTONA) バイク専用ドライブレコーダー MiVue M760D 17100

夜間の撮影をきれいに行えるバイク用ドライブレコーダー。高品質なCMOSセンサーとF1.6の大口径レンズを組み合わせることで、夜道の撮影でも明るめに録画できるのが特徴です。200万画素のフルHD録画に対応しているので、きれいに記録しやすいのが魅力。高画質な映像を録画したい方におすすめです。

また、GPS測位システムを搭載し、走行位置や時間などの情報を自動で記録できるのも嬉しいポイント。録画した映像は、専用アプリでスマートフォンに保存できます。

アキーヨ(Akeeyo) 前後2カメラ バイク用 ドライブレコーダー AKY-998GX

アキーヨ(Akeeyo)  前後2カメラ バイク用 ドライブレコーダー AKY-998GX

映像を現地確認できるモニター付きのバイク用ドライブレコーダー。3インチの液晶画面を搭載しており、事故時の情報共有にも役立ちます。さらに、GPSシステムも搭載しているので、走行速度や位置情報のデータも自動記録が可能です。

また、60fpsのフレームレートに対応しており、滑らかでクリアな描画を録画できます。フレームレートは、用途にあわせて調節できるので、データ容量の節約にも効果的です。

さらに、200万画素のカメラセンサーを採用しており、ナンバープレートや標識などを見やすく録画できるのも魅力のひとつ。盗難防止ブラケットが付属しているので、駐車中のトラブルが気になる方にもおすすめです。

アキーヨ(Akeeyo) AIノイズリダクション WIFI機能 全体防水 バイク専用ドライブレコーダー AKY-958N

アキーヨ(Akeeyo) AIノイズリダクション WIFI機能 全体防水 バイク専用ドライブレコーダー  AKY-958N

AIノイズリダクション機能を搭載するバイク用ドライブレコーダー。環境ノイズキャンセリング機能を搭載しているので、騒音や風の音を軽減できます。

前後のカメラには、高画質な200万画素を採用。走行時の映像をクリアに記録します。2つのカメラで前方と後方を記録できるので、あおり運転の抑制にも効果的です。

また本モデルは、ループ録画・Gセンサー衝撃録画・常時録画&エンジン連動・ジャイロセンサーロック機能など、4種類の録画モードを採用。シーンにあわせてさまざまな機能を発揮します。

マックスウィン(MAXWIN) スマート感知センサー搭載バイク用ドライブレコーダー MF-BDVR001

マックスウィン(MAXWIN) スマート感知センサー搭載バイク用ドライブレコーダー MF-BDVR001

スマート感知センサーを搭載する人気のバイク用ドライブレコーダー。ヘルメットに装着できるのが魅力です。マウントの装着にあわせて自動で電源のオン・オフが切り替わるのも嬉しいポイント。録画忘れを防ぎやすいモデルを探している方におすすめです。

また、一体型のカメラを採用しており、1つの本体で前後を同時に録画できます。広角120°と200万画素の高画質カメラにより、広範囲をきれいな映像で記録できるのも特徴。さらに、ヘルメットからの撮影角度にも配慮しており、装着時に適したアングル設計が施されています。

専用アプリを利用すれば、設定変更や映像の確認を行うことも可能。撮影した動画をスマートフォンにダウンロードできるので、状況証拠を提供するときにも役立ちます。

マックスウィン(MAXWIN) 前後同時録画ドライブレコーダー BDVR-A002

マックスウィン(MAXWIN) 前後同時録画ドライブレコーダー BDVR-A002

400万画素の高画質録画に対応するバイク用ドライブレコーダー。一体型のカメラを採用しており、前後の同時録画が可能です。フロントカメラは、4Kの高画質撮影にも対応しています。

前後カメラともに、146°の対角視野角で広範囲の撮影が可能。また、高感度イメージセンサーを搭載しているため、低照度の環境での色や形の認識性能も良好です。夜間の運転トラブルに備えたい方にもおすすめのモデルです。

3200mAhの大容量バッテリーを搭載しており、最大約7時間の連続録画に対応しています。また、面ファスナーマウントやストラップマウントなどの4種類の取り付けマウントが付属しているため、手軽に取り付けるのも嬉しいポイントです。

バイク用のドライブレコーダーのおすすめ|360°録画

ミツバサンコーワ(MITSUBA) ウェアラブルレコーダー FITT360PBα

ミツバサンコーワ(MITSUBA) ウェアラブルレコーダー FITT360PBα

ウェアラブルタイプを採用し、首に掛けて使えるバイク用ドライブレコーダーです。本体にはネックガイドが付属しており、首に固定できます。身につけやすく使い勝手がよいため、自転車やキックスケーターなどの用途で活用したい方にもおすすめです。

本モデルは、前後・両側面を3つのカメラで撮影できるため、360°に近い撮影を可能とします。死角を最小限に抑えた映像を録画できるのが魅力です。

加えて、最大3840×1280の画質や30fpsに対応しており、比較的滑らかな映像の記録が可能。また、専用アプリを利用すれば、スマートフォンからのリモートコントロールやバッテリー残量の確認なども操作できます

インスタ360(Insta360) 360度カメラ Insta360 X3

インスタ360(Insta360) 360度カメラ Insta360 X3 バイク撮影セット

5.7Kの解像度と7200万画素のセンサーを搭載しているアクションカメラ。細かなディテールも逃さない鮮明な360°動画を撮影できます。ライブ配信やウェブ会議、バイク用ドライブレコーダーなど、さまざまなシーンで活用できます。

指先の操作で手軽に撮影できるだけでなく、撮影後には「リフレームツール」によるアングル調節も可能です。また、手ブレ補正機能にも優れており、映像を水平に保ちやすいのがポイント。さらに、音声制御アルゴリズムを搭載しているので、手の届きにくいところにマウントしても手軽に操作できます。

バイク用ドライブレコーダーの売れ筋ランキングをチェック

バイク用ドライブレコーダーのランキングをチェックしたい方はこちら。

バイク用ドライブレコーダーのよくある質問・Q&A

ドライブレコーダーを自分で取り付けることはできる?

By: amazon.co.jp

バイク用のドライブレコーダーは、自分で取り付けられます。ただし、電源の接続や電線の処理が必要となるため、初心者には難易度の高い作業といえます。不安を感じる場合は、バイクショップや業者に相談しましょう。

自分で取り付ける場合には、まずはカメラ本体をACC・USBなどの電源に接続します。ACC電源は分岐が必要な場合もあるため、説明書を確認しながら慎重に作業しましょう。

電源の接続が完了後は、カメラをバイクのフロントやリアに取り付け、記録する機器本体を設置します。バイクによっては水平面に設置できない場合もあるため、本体を起動しながらカメラの画角もチェックしておきましょう。

取り付けを業者に依頼した場合の工賃は?

バイク用ドライブレコーダーの取り付け工賃の相場は、10,000~13,000円前後。ショップで購入した製品を取り付ける場合には、工賃が5,000~9,000円程度まで安くなる場合があります。

また、取り付け工費は、電源配線の長さやドライブレコーダーのカメラ位置、バックギアの連動有無などのさまざまな条件で変わります。バイク用ドライブレコーダーごとに費用感が異なる場合があることを抑えておきましょう。

バイク用ドライブレコーダーはアクションカメラで代用できる?

バイク用ドライブレコーダーは、アクションカメラで代用可能です。アクションカメラは防水性能に優れたモデルがラインナップされており、雨や雪が降った際に使用しやすいのが魅力。また、一部のモデルは夜間撮影に対応しており、夜の走行時に鮮明な映像を記録できるのも便利です。

ただし、アクションカメラの代用にはいくつかのデメリットがあります。まず、アクションカメラには、事故発生時の衝撃検知によるファイルロック機能が搭載されていません。事故が発生した後に、録画したファイルが上書きされてしまうリスクを考慮する必要があります。

また、アクションカメラは、基本的にバイクのエンジンと連動していません。録画しないときには、電源を手動で切る必要があります。デメリットを理解したうえで検討しましょう。

アクションカメラについて詳しく知りたい方はこちら