赤ちゃんとの雨の日のお出かけに重宝するベビーカー用レインカバー。A型・B型に対応しているモノや二人乗り専用モデルなど、各メーカーからさまざまな製品が販売されています。
今回は、ベビーカー用レインカバーの選び方とおすすめのアイテムをご紹介。購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
ベビーカー用レインカバーは必要?

By: rakuten.co.jp
ベビーカー用レインカバーは必須ではないものの、1つ持っておくといざというときに便利です。ベビーカー全体を覆えて、雨や雪などから赤ちゃんを守れるのがメリット。ママやパパにとっても雨の日のお出かけがぐっとラクになるため、ぜひ備えておきたいアイテムです。
花粉・ホコリ・虫などの外的刺激から赤ちゃんを守る役割も。風をガードできるので、秋冬は防寒対策としても活躍します。また、紫外線カット機能付きのレインカバーなら、日差しが強い日でも安心です。
ベビーカー用レインカバーの選び方
手持ちのベビーカーに合うモノを選ぶ

By: amazon.co.jp
ベビーカー用レインカバーを選ぶ際は、まず手持ちのベビーカーに合うかどうかを確認しましょう。ベビーカーには、A型やB型、三輪タイプなどさまざまな種類があり、それぞれ形状やサイズが異なります。適合しないモノを使うと、隙間ができて雨が入り込んだり、タイヤにカバーが絡まったりする可能性があるので注意しましょう。
メーカー純正のレインカバーは、特定の機種に合わせて設計されているため、ベビーカーにぴったりフィットしてきれいに装着できます。一方、幅広いベビーカーに対応する汎用タイプは、複数台のベビーカーで使いたい場合や、ベビーカーを買い替える予定がある家庭などにおすすめです。
全面クリアタイプは赤ちゃんの様子を確認しやすい

By: rakuten.co.jp
全面が透明なベビーカー用レインカバーは、ママやパパが赤ちゃんの様子を簡単に確認できるのが大きなメリットです。
また、視界が広く確保できるので、好奇心旺盛な赤ちゃんも退屈しにくく、機嫌よく乗ってくれることが多いのもおすすめポイント。閉塞感を和らげる効果もあり、赤ちゃんが快適に過ごせる環境を作れます。
通気性を高めるベンチレーション機能があるかチェック

By: amazon.co.jp
ベビーカー用レインカバーを選ぶ際は、ベンチレーション機能の有無も確認しておきましょう。ベンチレーションとは、カバー内の空気を循環させるための通気口のことで、内部の蒸れや曇りを防ぐ効果があります。
赤ちゃんが快適に過ごせるほか、声が互いに届きやすくなるのも利点。親子のコミュニケーションが取りやすく、安心感が高まります。
フロントオープン式なら乗せ降ろしがラク

By: rakuten.co.jp
ベビーカー用レインカバーの使い勝手を重視するなら、フロントオープン式のモノを選ぶのがおすすめ。前方のファスナーを開けるだけで、レインカバーを取り付けた状態でも赤ちゃんの乗せ降ろしができるのが特徴です。
また、ダブルファスナーを採用しているモノなら、手を入れたい場所だけをわずかに開けることが可能。赤ちゃんを雨にさらさずにお世話ができます。おもちゃや飲み物などを渡したいときに便利です。
コンパクトに持ち運べると便利

By: amazon.co.jp
ベビーカーでお出かけすることが多い方には、コンパクトに持ち運べるレインカバーがおすすめです。折りたたんで専用の収納袋にしまえるタイプや、本体をポケットに直接収納できるパッカブル仕様のモノなどがラインナップされています。
マザーズバッグやベビーカー下部の収納スペースに常時入れておけば、急な悪天候にも対応できて安心です。帰省や旅行など長時間の外出でも荷物がかさばらず、便利に使えます。
デザイン性にも注目

By: amazon.co.jp
ベビーカー用レインカバーを選ぶ際は、デザインにも注目。シンプルな見た目のモノは、ベビーカーの外観を損ないにくいのがメリットです。
一方で、カラフルなプリントをあしらったモノや、ディズニー・サンリオなどの人気キャラクターがデザインされたモノもあります。お気に入りの色や柄を選べば、雨の日のお出かけも楽しい気分で過ごせるのでおすすめです。
ベビーカー用レインカバーのおすすめ
コンビ(combi) マルチフィットレインカバー ZC
ベビー用品メーカー「コンビ」から販売されている、純正のベビーカー用レインカバー。コンビのA型ベビーカーに対応しており、専用設計ならではの高いフィット感が魅力です。
フロントオープン式なので、赤ちゃんの乗せ降ろしがラクなのもポイント。雨の日はもちろん、冷たい風やホコリからも赤ちゃんを守れます。マルチに使えるおすすめのベビーカー用レインカバーです。
テノエ(tenoe) マルチレインカバー
本体を折りたたんで背面ポケットに収納できる、パッカブル仕様のベビーカー用レインカバー。コンパクトにまとまるため持ち運びやすいほか、収納袋を紛失する心配がないのがメリットです。
フロントオープン式で大きく開くため、赤ちゃんを乗せたり降ろしたりしやすいのも利点。A型・B型のベビーカーに対応し、買い替えの予定がある方でも安心して使えます。
雨の日のお出かけが楽しくなるような、おしゃれでかわいい柄が揃っているのも魅力。機能性だけでなく、見た目にもこだわりたい方におすすめのレインカバーです。
アップリカ(Aprica) マルチレインカバープラス
乗せ降ろしがラクなフロントオープン式を採用した、アップリカのベビーカー用レインカバーです。「ラクーナ」「カルーンエア」など、同社の主要シリーズに対応しています。
カバーを装着したまま、対面・背面のハンドル切り替えができるのもメリット。また、カバー上部が透明になっており、前から覗き込まなくても赤ちゃんの様子を確認できます。
アップリカ(Aprica) レインカバー タイプ3
アップリカの三輪ベビーカーに対応するレインカバー。「スムーヴ」シリーズと「イージー・バギー」用に設計されています。純正品なので、ベビーカーにフィットしてズレにくいのがおすすめポイントです。
開閉式メッシュ窓を採用し、カバー内の蒸れを軽減。カラー展開はブラックのみで、汚れが目立ちにくいのもメリットです。
サイベックス(cybex) メリオシリーズ レインカバー
サイベックスの「メリオ」シリーズ向けに設計されたベビーカー用レインカバー。ベビーカーにぴったりフィットし、隙間ができにくいのがメリットです。
通気口が両サイドに設けられているので、カバー内が蒸れにくいのも魅力。ビューウィンドウと呼ばれる開閉可能な小窓付きで、レインカバーを外さなくても赤ちゃんのお世話ができます。
全面クリアタイプで赤ちゃんの様子を確認しやすいのもメリット。使い勝手に優れたおすすめのレインカバーです。
コルル(Colulu) ベビーカー レインカバー
フロントとサイドに透明な窓が付いたベビーカー用レインカバーです。赤ちゃんの様子を外から確認しやすいのがメリット。また、視界を広く確保できるので、閉塞感を軽減できます。
サイドに、メッシュ素材の丸い小窓が設けられているのもポイント。カバー内が蒸れにくく、赤ちゃんが快適に過ごせます。無地のグレー・ネイビーのほか、くま柄をあしらったベージュなどがラインナップ。見た目にこだわりたい方にもおすすめです。
カトージ(KATOJI) 二人乗りベビーカー用レインカバー
二人乗り用のベビーカーに対応した、カトージのレインカバー。対応機種は、「二人でゴー」「2-Seater」「2-Seater next」「タンデムストローラー シングルタイヤ」です。
丈が長めに設計されており、ベビーカー下部までしっかりカバーできるのも特徴。バスケット内の荷物を濡らしたくない方にもおすすめです。
しあわせ倉庫 ベビーカーレインカバー
B型ベビーカーやバギー向けに設計されたレインカバーです。防水ファスナーを採用しており、隙間から雨水が侵入するのを防ぎます。
フロントオープン式で大きく開くため、赤ちゃんの乗せ降ろしやお世話がしやすくいのもメリット。また、面ファスナーと紐で簡単に取り付け可能です。価格が安く手に取りやすいため、コスパ重視の方にも適しています。
パドルポップ(Puddle Pop) ベビーカー レインカバー
A型・B型の背面式ベビーカーに使えるレインカバーです。独自の調整機能を搭載し、さまざまな形状・サイズのベビーカーにフィットします。
パイピング部分に反射材を採用。車のライトなどを反射して存在をアピールできるため、視界が悪くなりがちな雨の日も安心です。また、ダブルファスナー仕様で、一部だけ開けて赤ちゃんのお世話をすることも可能。使い勝手がよいモノが欲しい方にもおすすめです。
ファボミ(FABOMI) Kirarily ベビーカー レインカバー
専用ポーチ付きで持ち運びに便利なベビーカー用レインカバーです。フロントオープン式で前面が大きく開くため、赤ちゃんの乗せ降ろしがラクに行えます。
丈が長めで足元までカバー可能。面ファスナー式のベルトで脚にしっかり固定できるので、風が強い日でもめくれにくく安心です。また、厚さ0.2mmの丈夫なビニール素材を使用しており、耐久性にも優れています。長く使えるモノが欲しい方にもおすすめです。
スケーター(Skater) ベビーカー用 レインカバー ディズニー くまのプーさん
ディズニーの人気キャラクター「くまのプーさん」がデザインされた、ベビーカー用レインカバーです。A型・B型のベビーカーに装着可能。両対面式・背面式の両方に対応しており、幅広いベビーカーで使えます。
ブラウンのパイピングがアクセントになった、おしゃれなデザインも魅力。防寒や花粉対策としても使えるため、オールシーズン活躍するおすすめのアイテムです。
ピジョン(Pigeon) マルチレインカバー 背面用
ピジョンの背面用ベビーカーに使えるレインカバーです。対応機種は「Bingle」「PATTAN」。サッと被せるだけでぴったりフィットし、手軽に装着できます。
ベビーカーの脚にしっかり固定できるため、ズレたりめくれたりする心配がないのもおすすめポイント。また、丈が長めで足元までカバーできます。使用後はやわらかい布で水分を拭取り、よく乾かしてからたたむだけとお手入れも簡単です。
カンプトン(campton) フロントオープンレインカバー スタンダード
全面クリアタイプのレインカバーです。外から赤ちゃんの様子を確認しやすいのがおすすめポイント。また、赤ちゃん側からも外の景色がよく見えるので、閉塞感を覚えにくく、快適に過ごせます。
A型・B型ベビーカーに対応。前面が大きく開くフロントオープン式で、カバーを外さずにスムーズに乗せ降ろしができます。ダブルファスナーを採用しており、雨の中でも簡単に赤ちゃんのお世話ができます。両サイドに大きめのメッシュ窓があるため、通気性も良好です。
RYUCHO ベビーカーレインカバー
使い勝手に優れたベビーカー用レインカバーです。A型・B型の背面式ベビーカーに取り付けられます。サッと被せて面ファスナー式ベルトで固定するだけなので、手間をかけずに装着可能です。
視力保護窓を採用しているのもポイント。一般的なビニール素材で生じやすい視界の歪みを抑えます。背面には便利なポケット付き。小物などを収納するのに役立ちます。
価格が安いので、初めてベビーカー用レインカバーを購入する方にもおすすめです。
スモルビ(SMORbi) ベビーカー レインカバー
高級スーツなどに使われるカチオン生地を採用した、おしゃれなベビーカー用レインカバーです。シワになりにくい素材なので、折りたたんで収納してもきれいな状態を保てます。
両サイドには通気口が設けられており、カバー内に熱や湿気がこもりにくいのもメリット。保護窓部分は紫外線カット率99%で、日差しが強い日でも安心です。
背面には便利なポケット付き。おもちゃや飲み物などの小物収納に役立ちます。デザイン性と機能性を兼ね備えたおすすめのアイテムです。
スマート フロム ザ スタート(Smart from the Start) フロントオープンレインカバー プラス
さまざまな形状・サイズのベビーカーに使えるレインカバーです。A型・B型はもちろん、大型ベビーカーにも装着可能。フロント部分が長めに設計されており、ベビーカー下部のバスケット内の荷物までカバーできます。
ダブルファスナー仕様で部分的に開けることができるため、おもちゃなどを赤ちゃんに渡すときに便利。収納ポーチ付きで使わないときはコンパクトにまとまるので、携帯性を重視したい方にもおすすめです。
ベビーカー用レインカバーの売れ筋ランキングをチェック
ベビーカー用レインカバーのランキングをチェックしたい方はこちら。
赤ちゃんとの雨の日のお出かけをサポートするベビーカー用レインカバー。1つあれば急な悪天候に対応でき、ママやパパはもちろん、赤ちゃんも快適に過ごせます。手持ちのベビーカーに適合するかをしっかり確認したうえで、ぴったりなモノを探してみてください。