シャンプーを詰め替えて便利に使える「シャンプーボトル」。好みのアイテムを選べば、バスルームがよりおしゃれな空間へと変わります。
そこで今回は、バスルームのインテリアとして映えるおしゃれなシャンプーボトルをピックアップ。選ぶ際のポイントも詳しくご紹介します。お気に入りのシャンプーボトルを見つけて、素敵なバスタイムを過ごしましょう。
シャンプーボトルの選び方
シャンプーボトルの種類で選ぶ
直置きタイプ

By: amazon.co.jp
直置きタイプは、バスルームの棚や床、バスタブの縁などに置いて使うシャンプーボトルのことです。定番のタイプなので、おしゃれなモノが揃っています。デザインや素材、容量など、とことんこだわりたい方におすすめです。
ただし、ボトルの底にヌメリがたまりやすく、掃除をするときも邪魔になりやすいのがデメリット。清潔に使い続けるには、こまめにお手入れをする必要があります。
壁掛けタイプ

By: rakuten.co.jp
壁掛けタイプは、壁に固定したり、バーに引っ掛けたりして使うシャンプーボトルのこと。吸盤やマグネットで手軽に設置できるモノが多く、邪魔になりにくいのがポイントです。
なお、吸盤式やマグネット式のモノは、ボトルを強くプッシュするとずれ落ちてしまうことがあるので要注意。また、穴あけ式はしっかりと固定できて使いやすいアイテムですが、壁にネジで留める仕組みのため、賃貸住宅に住んでいる方は設置できるか事前に確認しておきましょう。
容量をチェック

By: rakuten.co.jp
シャンプーボトルを購入する際、容量は重要なチェックポイント。必要以上に小さいサイズを選ぶと、詰め替え用シャンプーを余らせてしまいます。また、無理に入れるとシャンプーが溢れてしまうことも。
市販の詰め替え用シャンプーは、300~600ml程度のモノが一般的です。使うシャンプーが決まっていない場合や、さまざまなシャンプーを買い替えながら使いたい場合には、600ml前後のアイテムを選んでみてください。
素材をチェック

By: rakuten.co.jp
シャンプーボトルは陶器や磁気、プラスチック、ガラスなど製品によってさまざまな素材が採用されています。自分好みのバスルームにするために、素材の違いもしっかりチェックしましょう。
たとえば、スタイリッシュなバスルームにしたい場合には、ステンレス製のシャンプーボトルがおすすめ。陶器や磁気製のシャンプーボトルなら、ホテルのような高級感のあるバスルームを演出できます。
また、素材による扱い方の違いにも注目です。プラスチック製のシャンプーボトルは軽くて丈夫なので、小さな子供のいる家庭でも安心して使えるのがポイント。ガラス製のシャンプーボトルは割れやすいモノが多いため注意が必要です。
使いやすさをチェック
ボトルヘッドが大きく押しやすいモノを選ぶ

By: rakuten.co.jp
シャンプーボトルは濡れた手で扱うため、ボトルヘッドが小さいと滑って押しにくいことがあります。使いやすさを重視する場合は、ボトルヘッドが大きめのモノを選びましょう。
同時に、ボトルヘッドの押し幅もチェックしておくのがおすすめ。一度に深く押せるタイプは、ワンプッシュでたくさんの量を手に取れるので、何度も押す必要がありません。
詰め替えやすいモノを選ぶ

By: rakuten.co.jp
シャンプーボトルの口が広いほど、詰め替え作業がしやすくなります。なかには、ノズルを差し込む穴だけでなく、上蓋が外せる作りになっているモノも。こぼしにくく、子供でも簡単に詰め替えられるのでおすすめです。
また、詰め替え用のパックごとシャンプーボトルに入れるタイプの製品も人気。パックからボトルにシャンプーを流し入れたり、ボトルの中を洗ったりする手間が省けます。詰め替え作業を面倒に感じる方にぴったりです。
中身が見えるタイプなら残量も分かりやすい

By: amazon.co.jp
不透明なシャンプーボトルは残量を把握できません。実用性を重視する方にはクリアタイプや半透明タイプなど、中身の見えるシャンプーボトルが適しています。ひと目で残量が確認できるので、詰め替えのタイミングが分かりやすく便利です。
デザインにもこだわりたい場合には、半透明でも色が付いたモノや、かわいい模様が施されたモノを選びましょう。
シャンプーボトルのおすすめモデル
アイムディ(I’mD) RETTO ディスペンサーL JI-RETDSL

中身を隠してバスルームをおしゃれに保ちながらも、細く入ったスリットで残量を確認できる、使い勝手のよいシャンプーボトルです。補充時期がひと目で分かるので、詰め替えのタイミングを逃しません。スリットから見える液体のカラーもおしゃれなデザインの一部になります。
幅広なボトルヘッドは濡れた手でも押しやすく、開口部が広いので詰め替え作業が簡単。シャンプー用・コンディショナー用・ボディーソープ用があり、前面に種類が印字されています。
山崎実業 ツーウェイ ディスペンサー ダイヤ 6853

ボトルの側面におしゃれなダイヤ模様が施されたシャンプーボトルです。光沢のあるシックなデザインは、モダンなバスルームにぴったり。
ピンクやホワイトのカラー展開もあるので、かわいく仕上げたい方はチェックしてみてください。いずれもホテルのような高級感のある雰囲気が特徴です。
詰め替え用のパックごと入れる、もしくは中身を詰め替えて使う2WAYタイプ。底面にはゴム製の台座が付いており、滑りにくく、バスタブや床などを傷付けにくい構造です。ボトルの上部に文字が刻まれているので、同色で複数のボトルを揃えても中身を見分けられます。
山崎実業 マグネットツーウェイディスペンサー タワー

側面のマグネットでバスルームの壁面に取り付けられるシャンプーボトルです。浮かせた状態で設置でき、ボトルの底にヌメリがたまりにくいので、衛生的に使いたい方にぴったり。壁面に取り付けたままポンプを押しやすいよう、ネックに傾斜が施されているのも特徴です。
本製品は、フタを外して直接中身を詰め替えるほか、詰め替え用袋をそのまま入れても使える2WAY仕様。バスルームが狭くて収納場所に困っている方や、立ったまま洗髪するシャワー派の方におすすめです。
ニトリ スリムディスペンサー Nアーバン

クリアな本体にシルバーのネックがスタイリッシュな、ニトリのシャンプーボトルです。容器が細長い形状になっており、置き場所が狭い方におすすめ。フタが取れるのでスムーズに詰め替えられます。
シャンプー・コンディショナー・ボディソープのラベルが付属しているのも特徴。「Nアーバン」シリーズには風呂イスや湯おけなどもあり、バスルームを清潔感のあるクリアカラーでトータルコーディネートするのもおすすめです。
無印良品 フタが外せるPET詰替ボトル ホワイト

シンプルかつ高品質なアイテムで人気がある、無印良品のシャンプーボトルです。フタが外せるので洗いやすく、詰め替えも簡単。大容量の約785mlサイズで、詰め替えの頻度を抑えられます。
シンプルでバスルームに馴染みやすいのもうれしいポイント。同ブランドが発売している詰め替えパウチに入ったシャンプーを、そのままセットすることも可能です。
リッチェル(Richell) ハユール ディスペンサー

シンプルなデザインながら、使い心地にこだわったシャンプーボトルです。口が広くて詰め替えやすく、内部をきれいに洗うことも可能。
フタ部分にはパッキンが付いているので、液漏れや水の侵入を抑えます。底面は液が中央に溜まりやすい形状で、シャンプーを最後まで使い切りやすいのがポイント。
スリムな角形はデッドスペースを作りにくく、バスルームの棚にすっきり収まります。さらに、ポンプが固定できるので、温泉やジムなどに持ち運びたいときに便利です。約380mlまでの詰め替えパックなら、そのままセット可能。豊富なカラーバリエーションも魅力です。
リス HOME&HOME ディスペンサー

防カビ加工を施したシンプルなシャンプーボトル。湿気が多いバスルームでも、清潔に使いやすいのが特徴です。上蓋が外せるため、こぼしにくくスムーズに詰め替え可能。洗う際もすみずみまでキレイに洗えます。
約580mlの容量で、多くの詰め替え用シャンプーに対応可能です。ボトルヘッドが大きいことに加えて、本体はどっしりと安定感があるので、ぐらつかずにプッシュしやすいのもポイント。爽やかな色合いで、飽きにくいシンプルなデザインです。
オカ プリス ベイス ディスペンサー

おしゃれなデザインとかわいいカラーが目を引くシャンプーボトルです。なめらかな曲線で構成されたフォルムは、ぐらつきにくく安定感のある押し心地。太めのポンプによりワンプッシュで適量を手に取れます。さらに、液詰まりしにくいのもポイントです。
底面はすり鉢状になっていて、最後まで使うための工夫がされています。クリアカラーは残量が確認しやすく、カラーバリエーションも豊富。同色で揃えたり、異なるカラーを組み合わせたり、自由にコーディネートを楽しんでみてください。
シンカテック(SINKATEC) アンティ プロ ディスペンサー R-UPR

シンカテックはバス用品を中心とした生活雑貨を取り扱うメーカーです。「アンティ プロ」シリーズでは、マットな高級感のある白を基調としたお風呂アイテムが展開されています。上品な色に加えて、丸みのあるフォルムのシャンプーボトルは、非常にスタイリッシュです。
本製品は、バスルームをホテルのような雰囲気にしたい方におすすめ。フタは大きくあいて、詰め替え時にこぼれにくいのが特徴です。容量600mlで、多くの詰め替えシャンプーを一気に注げます。
センコー(Senko) モビリア ソープボトル C-NBS-364

透明感があり、軽くて扱いやすいアクリル樹脂製のシャンプーボトルです。大きなロゴで中身が表示されているので、複数揃えても見分けやすいのがポイント。ノズルが太くて詰まりにくく、ボトル底に残った最後の液体まで吸い上げやすい設計です。
本体は表面に付いた水滴が落ちやすいような形状で、湿気によるカビや水垢汚れを低減します。カラーは3色展開のため、色違いでおしゃれに組み合わせることが可能です。
レック(LEC) ディスペンサー

850mlと大容量のシャンプーボトルです。ボトルの手前にポンプが配置されためずらしいデザインで、奥行きを利用して収納した場合も使いやすい形状を採用しています。底がノズルに向かって斜めになっているので、最後まで吸い上げやすいのがポイントです。
詰め替えて使うほか、詰め替えパックをそのままセットしても使えます。一般的な市販サイズでない大容量のシャンプーを使っている方にもおすすめ。クリア・ピンク・ブルーの3色展開です。
ソーキュースタイル(SO-Q STYLE) ウッディ

ウォルナットの木目調がスタイリッシュなシャンプーボトルです。インテリアのような高級感があり、バスルームの小物にもこだわりたい方におすすめ。プラスチック製で軽いので、掃除や詰め替えの際も扱いやすいのが特徴です。
フタを取り外して、大きな口から簡単に詰め替えができます。カラーバリエーションのほか、角型や丸リムーブ型などの型違いもあるので、置くスペースや好みに合わせて選んでみてください。
丸栄日産 Pecoloローションボトル 3pcsセット

おしゃれな英文字がデザインされ、同系統のグラデーションカラーで揃えられた3本セットのボトルです。耐薬品性や耐油性に優れており、薬用成分を使用したスカルプシャンプーも入れられます。
一般的なペットボトルよりも透明度が高く、衝撃に強い素材を使用。割れたり変形したりしにくく、快適に使用可能です。
ボトルヘッドはフラットで押しやすく、ワンプッシュでちょうどよい量を手に取れます。暖色系から寒色系まで、カラーバリエーションも豊富です。お気に入りのカラーを見つけて、バスルームを好みの雰囲気にしてみてください。
アンティケール キッチンソープボトル

磁気製のおしゃれなシャンプーボトルです。明るくやわらかい印象のデザインは、カントリー風や北欧風のインテリアを好む方におすすめ。ボディには「KITCHEN」と表記されていますが、シャンプーを入れることも可能です。
プラスチック製に比べると重く、落とすと割れる恐れがあるため、取り扱いには注意が必要。万一の地震などに備えて、安定した棚や床に設置しましょう。
600mlの容量でたっぷり入れられます。ポンプの口が下向きで長めに作られており、シャンプー液を手に取りやすいのがうれしいポイントです。
Easy-Tang シャンプーボトル ディスペンサー

表面の装飾が光を反射してキラキラ輝く、美しいガラス製のシャンプーボトルです。変色に強く、耐久性に優れているのがポイント。さらに、重心が低いのでプッシュしたときにぐらつきにくく、安定感があります。
クリアカラーは残量がひと目で確認できるため便利。豊富なカラーバリエーションも魅力のひとつです。ポンプ部分はステンレスでできており、頑丈で耐久性があります。
佐藤金属興業(SALUS) マトリス ソープディスペンサー コロン

佐藤金属工業は新潟県燕市にある、金属製品で有名なメーカー。本製品は、サビに強いステンレス製のシャンプーボトルです。シンプルなデザインとステンレスの質感が、クールでスタイリッシュなバスルームを演出します。
モダンなバスルームに設置するシャンプーボトルとしておすすめ。丸型のほか角型タイプもあるので、好みに合うタイプを選んでみてください。
アイメディア(Aimedia) スリムna詰替用お手軽ポンプ A-02

詰め替え用シャンプーの袋ごと入れられるシャンプーボトルです。袋をセットしてノズルを差し込むだけで作業が完了するので、液体を詰め替える手間が不要。クリアカラーでパッケージが透けて見え、簡単に中身を判別できます。
三日月形のスリムなボトルはバスルームの棚や床にすっきり並べられ、省スペースで設置したい方におすすめ。底面に水切り穴があり、中に水が溜まりにくいのもポイントです。500mlまでの詰め替え用シャンプーに対応しています。
サンエイ(SANEI) モグ ウォールソープディスペンサー PW1710

吸盤で取り付ける壁掛けタイプのシャンプーボトルです。壁を設置スペースとして活用できる便利なアイテム。大きめの吸盤でしっかり壁に貼り付きます。吸盤と本体が一体型で継ぎ目がないので、汚れが溜まりにくく、お手入れも簡単です。
本体正面のカバー部分を押すと、注ぎ口から適量のシャンプーが出てくる仕組み。中身を区別するタグが付属しているので、複数揃えても簡単に見分けられます。壁に取り付けたままノズルだけを引き抜いて中身を補充することが可能です。
BENQUE ソープディスペンサー

ネジで壁に固定して使用する壁掛けタイプのシャンプーボトル。壁に穴をあける必要があるので賃貸住宅に住んでいる方には不向きですが、ネジ穴をあけることが可能であれば、しっかりと固定できて使いやすくおすすめです。
光沢のあるシルバーのパーツは高級感があり、ホワイトやブラック、ゴールドの本体との組み合わせでラグジュアリーな雰囲気に。2連タイプや3連タイプなどバリエーションが豊富で、1つの容器に500mlの液体が入れられます。
三輝 詰め替えそのまま ミニ MS-2

ボトルではありませんが、シャンプーの詰め替えパックに取り付けて使うアイデア製品です。詰め替えパックの注ぎ口に取り付けるポンプと、タオルバーに吊り下げるためのフックがセットになっています。
簡単に装着でき、省スペースで設置できる人気の製品。シャンプーボトル不要ですっきり片付き、バスルームがぐっとおしゃれになります。実用性も重視したい方におすすめです。
バスルームの雰囲気をがらりと変える、シャンプーボトル。デザインはもちろん、採用されている素材や容量、詰め替えやすさなどもしっかりチェックして選ぶことが大切です。好みに合うおしゃれなシャンプーボトルを見つけて、素敵なバスタイムを過ごしましょう。