アウトドア初心者にとって悩ましいのがキャンプ用食器の準備。紙皿や紙コップよりも、テーブルが華やぎ、繰り返し使えるためランニングコストも抑えられます。
そこで今回は、購入すべきおすすめのキャンプ用食器をご紹介。選び方やおすすめメーカーなども解説するので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
- 目次
- キャンプ用食器の選び方
- キャンプ用食器のおすすめメーカー
- キャンプ用食器のおすすめ|ステンレス
- キャンプ用食器のおすすめ|プラスチック
- キャンプ用食器のおすすめ|メラミン
- キャンプ用食器のおすすめ|ホーロー
- キャンプ用食器のおすすめ|木製
キャンプ用食器の選び方
素材で選ぶ
ステンレス

By: amazon.co.jp
キズや衝撃に強く、落としても割れにくいステンレス製。アウトドアユースでも気兼ねなく使え、実用性に優れているのが特徴です。また、汚れも拭き取るだけで落ちやすく、水や洗剤が十分使えないキャンプ場で重宝します。
一方、熱伝導性が高いので、熱い料理を入れたときに少々持ちにくいのが難点。口があたる部分も熱くなるため、小さな子供が使うときは十分注意しておきましょう。
プラスチック

By: rakuten.co.jp
プラスチック素材は、リーズナブルな価格が魅力。ファミリー分のキャンプ用食器を一式揃えたい場合でも、価格を抑えて購入できます。また、軽いので、小さな子供でも使いやすいのがポイント。熱に弱いことや、油汚れが落ちにくいのが難点ですが、価格重視の方におすすめしたい素材です。
メラミン

By: coleman.co.jp
丈夫で衝撃に強いため、アウトドアユースに向いているメラミン素材。耐久性の高さに加えて軽量なのも特徴で、ファミリーキャンプ層に人気です。
プラスチックに比べて断熱性が高く、できたての熱い料理を入れてやけどしにくいのもポイント。家族向けのキャンプ用食器セットが多数ラインナップされているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
ホーロー

By: star-corp.co.jp
見た目がかわいらしく、おしゃれなキャンパーに人気のホーロー製。ホーローの食器に料理を盛りつけるだけで、アウトドア料理が一気に華やかになります。
油汚れが落ちやすいのが特徴で、バーベキューなどの料理を食べたときの後片付けも簡単。水と洗剤を使えば、きれいに汚れが落とせます。
ただし、ホーロー製はガラスコーティングされているため、欠けたり割れたりしやすいのが難点。落とさないよう、取り扱いには少し気をつける必要があります。
木製

By: amazon.co.jp
ナチュラルなテイストで、アウトドアの雰囲気にぴったりな木製のキャンプ用食器。使うほどに木の色合いが変わり、経年変化を楽しめるのが木製食器の魅力です。大自然に囲まれて、食事をゆっくりと楽しみたい方に適しています。
収納しにくかったり、洗った後に乾かさないとカビが生えやすかったりしますが、雰囲気重視の方はぜひチェックしてみてください。
持ち運びやすさで選ぶ

By: amazon.co.jp
荷物が増えてしまいがちなキャンプでは、持ち運びやすさも重要なポイントです。食器のなかでも特にマグカップやプレートなどは、移動中にかさばってしまいがち。スタッキングができるモデルや、ハンドル部分をたためるキャンプ用の食器を選べば、コンパクトに収納できるためおすすめです。
また、専用の収納ケースが付属しているかどうかも要チェック。持ち運びやすいのはもちろん、自宅で保管する際にも便利なのであわせてチェックしてみてください。
機能で選ぶ

By: amazon.co.jp
アウトドア料理では、取り皿やタレ皿、ナイフなど、さまざまな食器を使用します。取り皿とタレ皿を兼用できるワンプレートとして使えるモノや、1本でスプーンとフォークの役割を果たす先割れスプーンなどがあれば利便性がさらに高まるのでおすすめ。持ち運びも便利になりやすいので、しっかりとチェックしておきましょう。
キャンプ用食器のおすすめメーカー
コールマン(Coleman)

By: amazon.co.jp
コールマンは、1900年頃に設立されたアメリカの総合アウトドアメーカー。1976年に日本へ進出し、幅広いキャンプ用品を展開しています。
コールマンのキャンプ用品は、アウトドアを快適に楽しめる工夫が加えられているのが特徴。デザイン性も高く、レトロなタイプからスタイリッシュなモデルまで、さまざまなキャンプ用品を揃えています。キャンプ初心者から上級者まで親しまれているメーカーです。
ロゴス(LOGOS)

By: amazon.co.jp
“また出かけたくなる楽しさをすべての家族に”をコンセプトに、ファミリー層が使いやすいキャンプ用品を展開している「ロゴス」。ブランドのポリシーを「水辺5メートルから標高800メートルまで」としており、幅広い製品を豊富に取り揃えているのが特徴です。
初心者でも購入しやすい価格設定なのもポイント。また、かわいらしいデザインのモノもラインナップしており、見た目を重視したい方にもおすすめです。
モンベル(mont-bell)

By: montbell.jp
国内アウトドアブランドの「モンベル」。当初は登山用具を中心にアイテムを展開していましたが、現在ではキャンプ用品をはじめ、幅広いアウトドアアイテムを提供しています。
モンベルのキャンプ用品は、機能性が高くシンプルなデザインが特徴。国内メーカーだけに、日本の気候に合ったさまざまなキャンプ用品を揃えています。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)

By: amazon.co.jp
「キャプテンスタッグ」は、フライパンや圧力鍋を製造する「パール金属」のアウトドア事業部が独立する形で生まれたメーカー。アウトドア用のバーベキューコンロや食器の販売を始めたのをきっかけに、その後テントや寝袋、カヌー用品など、さまざまなアイテムを展開しています。
リーズナブルな製品が多いのもポイント。コスパ重視で選びたい方におすすめのブランドです。
キャンプ用食器のおすすめ|ステンレス
モンベル(mont-bell) 野箸

軽量コンパクトな携帯用の箸です。持ち手にステンレスを採用。木箸の部分は、頑丈で水に濡れても曲がりにくい木材を採用しています。
木箸と持ち手は、トレッキングポールなどに採用している「ツイストロック・システム」で確実にロックでき、使い勝手も良好。使わないときはロックを外して、付属のケースにコンパクトに収納できます。
収納時サイズは12cm。ソロキャンプや登山によくに行く方で、積載荷物を少しでも減らしたい方におすすめです。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) キャンピング食器3点セット

鍋・13cm皿・12cm皿の3点がセットのアイテムです。直径12cmの深型鍋は、カップラーメンやうどんなどの1人分の調理にぴったり。13cmのお皿は、鍋のフタとして使ったり、器として使ったりとさまざまな使い方ができます。
取っ手は折りたたんで収納できるのも嬉しいポイント。ソロキャンプやツーリング、釣りなどで、コンパクトなキャンプ用食器を探している方におすすめです。
スノーピーク(snow peak) SPテーブルウェアプレート L TW034

シンプルなステンレス製のキャンプ用食器。サイズは汎用性の高い直径21.2cmで、さまざまなシーンで利用できます。高さは1.8cmと浅く、スタッキング収納してもかさばらないのがポイント。重さも約134gと軽いので、子供でも扱いやすいアイテムです。
素材は、丈夫でサビに強い「18-8ステンレス」を採用しており、耐久性の高さも特徴のひとつ。また、油汚れなども落ちやすく、食器洗いが楽なのも魅力です。
シンプルながらも、表面にブランドロゴのワンポイントがおしゃれ。長く愛用できるキャンプ用食器を探している方におすすめです。
スノーピーク(snow peak) テーブルウェアーセット L ファミリー TW-021F

大小サイズの違うプレートとボウルがそれぞれ4枚ずつ、合計16枚の皿がセットになったアイテム。軽量なほか、アウトドアユースでも気兼ねなく使える頑丈さがポイントです。
すべての皿を重ねてもスペースを取らず、収納ケースで気軽に持ち運べます。ファミリーキャンプやグループキャンプなど、大人数でアウトドアを楽しむときにおすすめです。
スノーピーク(snow peak) シェラカップ 310ml E-103

直火にかけられるシェラカップは、調理道具として使ったり、食器やコップとして使ったりできる便利なアイテム。ひとつ携帯することで、さまざまなシーンで活躍します。
サイズは310mlで、1人分の飲み物にちょうどよいサイズです。丈夫で軽いほか、内側には目盛りがついているため使い勝手も良好。ソロキャンプでマルチに使えるアイテムを探している方におすすめです。
サーモス(THERMOS) 真空断熱ステンレス深型プレート ROT-002 S

真空断熱構造の採用により、外側が熱くなりにくいキャンプ用食器。熱々のカレーやシチューを入れても持ちやすく、子供でも安心して使用できます。
サイズは、マルチに活躍する直径21cm。ステンレス製のため丈夫で、アウトドアシーンにぴったりです。また、汚れが落ちやすくお手入れが簡単なのも魅力。色移りやニオイ移りもしにくく、衛生的に使用できます。アウトドアシーンではもちろん、自宅でも使えるおすすめのキャンプ用食器です。
マグナ(MAGNA) ステンレス食器セット

ボウル大小各4つと平皿大小各4つ、深皿大小各4つ、合計24枚がセットのアイテム。収納時は付属のケースにコンパクトに収まるので、持ち運びが簡単なのが魅力です。
直径13.5cmのボウルから直径21cmの深皿まで、幅広いサイズのアイテムを取り揃えているのもポイント。ひとつ持っていればさまざまなシーンで利用できます。
ステンレス製のため汚れが落ちやすく、長く愛用できる耐久性の高さも魅力。ファミリーキャンプやバーベキュー、ピクニックにおすすめのキャンプ用食器セットです。
QD-SGMP 6in1 食器セット

箸・スプーン・ボウルなど、4人分のキャンプ用食器がセットになった製品です。おしゃれな布製の収納バッグが付属しているのが特徴。内側にベルトが付いているため、箸やスプーンが運搬中にズレないようしっかりと保持することが可能です。トップの部分がファスナーで大きく開閉するので、取り出すのはもちろん片付け作業もスムーズにおこなえます。
ボウルに二重断熱構造を採用しているのがポイント。あたたかい料理が冷めにくいため美味しく食べられます。さらに、やけどを防ぐ効果が期待できるなど使い勝手は良好です。ピクニックにもぴったりなのでぜひチェックしてみてください。
ピークス&ツリーズ(PEAKS&TREES) アウトドアカトラリー 3pcセット

ステンレス製のフォーク・スプーン・ナイフがセットになったキャンプ用食器です。燕三条の職人の手により丁寧に作られています。3つのアイテムを重ねてコンパクトに収納できるのが特徴。総重量も約96gと非常に軽いため容易に持ち運べます。登山をはじめキャンプツーリングやソロキャンプなどにおすすめのモデルです。
それぞれの柄に穴が空いているのも本モデルの特徴。カラビナが通せるので、リュックやバッグへ吊るして持ち歩き可能です。また、洗った後ローブなどへぶら下げられるため、乾燥させる際にも重宝します。
キャンプ用食器のおすすめ|プラスチック
コールマン(Coleman) ノルディックカラーボウル 4枚セット 2000021907

ポップなカラーがおしゃれなプラスチック製のキャンプ用食器。食洗機や電子レンジも使用できるので、アウトドアフィールドだけでなく、自宅でも使える便利なアイテムです。
本体は、約19.3×19.3×4cmで使いやすいサイズ。ワンプレートディッシュとして使ったり、深さがあるためカレー皿として使ったりと、さまざまなシーンで利用できます。
スタッキングもできるので、収納スペースを取らないのも嬉しいポイント。また、軽量で落としても割れないため、小さな子供がいるファミリーキャンプにおすすめです。
ロゴス(LOGOS) 箸付きディナーセット4人用

おしゃれな4人分キャンプ用食器セット。プレート・ボウル・コップ・スプーン・フォーク・箸の各4個セットで、ファミリーキャンプにおすすめのアイテムです。
また、収納ケースが付属しているのもポイント。気軽に持ち運べるモノを探している方にも適しています。リーズナブルな価格で、コストパフォーマンスに優れたキャンプ用食器です。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ホリデージョイ

リーズナブルな価格が嬉しいキャンプ用食器セット。カラフルなどんぶりスタイルの食器の4枚セットで、ファミリーキャンプやピクニックにおすすめです。
どんぶりのほかに、仕切りつきプレートやカレー皿、カラトリーセットなど、豊富なアイテムをラインナップしています。リーズナブルなので、価格を抑えてまとめて購入したい方におすすめです。
山善(YAMAZEN) キャンパーズコレクション デイパーティー食器セット 4人用6種類 PCW12

リーズナブルな価格が魅力のキャンプ用食器セット。どんぶり・ランチ皿・カレー皿・カップ・スプーン・フォークが各4つセットになっており、4人用に適したアイテムです。
ランチ皿は仕切りがついているので、おかずのほかにタレや醤油を入れられて便利。また、付属のキャリーケースに収納できるため、持ち運びも簡単です。コスパが高く、家族で使えるキャンプ用食器セットを探している方はぜひ検討してみてください。
ウィルドゥ(Wildo) キャンプボックス ライト

ウィルドゥはスウェーデン発のアウトドアメーカーが展開しているキャンプ用食器です。受け皿・フタ・カップ・スポークの4点セット。中に収納できるカップは、内側のツマミを引き上げるとフチが立ち上がる仕様です。重さは約150gと軽いほか、収納サイズは19×13×5cmとコンパクトにまとまります。
携帯性に優れたソロキャンプ用の食器を探している方におすすめ。アウトドアユースだけでなく、お弁当箱として普段使いもできます。
ユーコ(UCO) アウトドア 4ピース メスキット

アメリカのアウトドアブランド「UCO」が販売するキャンプ用食器です。フタとプレートをツートンに塗り分けたカラーリングがシックでおしゃれ。キャンプやピクニックへ持っていくのにおすすめのモデルです。フタとプレートをそれぞれお皿として使えるので、ご飯・おかず・スープなど、複数の料理が取り分けられ重宝します。
フタ・プレートとも表面に凹凸加工を施しているのが特徴。テーブルから滑り落ちる心配がなく、落ち着いて食事をとることが可能です。付属のスポークはシリコンバンドで本体に固定しコンパクトに収納できます。
キャンプ用食器のおすすめ|メラミン
コールマン(Coleman) メラミンテーブルウェアセット

おしゃれなデザインの4人分キャンプ用食器セット。25cmプレート・15cmボウル・カップが各4つセットになったアイテムで、ファミリーキャンプに必要な食器が一通り揃っています。
キャリーケースがついているので、収納性、携帯性ともに良好。空いたスペースにカトラリーなども一緒に入れられるのも便利なポイントです。また、油汚れも落ちやすいため、食器洗いが楽な点もメリット。収納ケースつきのおしゃれなキャンプ用食器を探している方は、チェックしてみてください。
ロゴス(LOGOS) バイオプラントシリーズ コップ4個セット 81284800

コップを伏せても飲み口が浮く独特のフォルムが特徴的なアイテムです。飲み口を汚さないほか、水切りしやすいのが特徴。また、軽くて丈夫なので、子供でも安心して使えるのが魅力です。
さらに、食洗機にも対応しているため、アウトドアだけでなく家でも使用できます。かわいい収納ポーチがついているので、持ち運びのしやすさにも優れています。
チャムス(CHUMS) メラミンディッシュセット CH62-1237

カラフルでポップなデザインのキャンプ用食器セット。直径26.5cmのディナープレート、直径22.5cmのサラダプレート、スープボウルの各4個セットで、食事シーンが明るくなるおすすめのアイテムです。
軽くて丈夫なメラミン製のため、アウトドアでも気兼ねなく使えるのが魅力。すべての食器は、付属のキャリーケースにコンパクトに収納できるので、持ち運びも簡単です。
また、収納ケースにはカラトリーなどが入れられるメッシュポケットがついており、使い勝手にも優れているのもメリット。見た目にもこだわりたい方は、ぜひチェックしてみてください。
チャムス(CHUMS) ブービーカレープレート CH62-1238

長さ26.5cmのカレープレート。メラミン製のため軽くて丈夫なほか、断熱性が高く、できたてのカレーやシチューを入れても持ちやすいのが特徴です。
カレーのほかにも、メインディッシュに使ったり、サラダやフルーツを入れたりと、1枚あると便利なアイテム。キャンプシーンだけでなく、家での普段使いにもおすすめです。
キャンプ用食器のおすすめ|ホーロー
コールマン(Coleman) エナメルディッシュウェアセット 2000032362

プレート・ボウル・カップが各4つセットで、4人家族にぴったりのアイテム。ワンポイントでロゴが入っており、おしゃれなキャンプ用食器を探している方におすすめです。
約26cmのプレートは、メインディッシュやカレー皿にぴったり。約15cmのボウルはご飯用に使ったり、副菜を入れたりと、使い回しが効くサイズです。また、収納ケースが付属しているので持ち運びのしやすさにも優れています。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ウエストホーロー食器セット M-1078

シンプルで、おしゃれな4人分キャンプ用食器セット。22cmラウンドプレート・15cmボウル・350mlマグカップの各4つがセットのアイテムで、使い勝手のよいサイズ感が魅力です。
キャリーケースが付属しているのも嬉しいポイント。また、ホーロー製で油汚れが落ちやすく、後片付けしやすいアイテムを探している方にもおすすめです。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ホーロー プレート 22cm UH-509

全6色の豊富なカラーラインナップが魅力のホーロー皿。サイズは幅22.2×高さ3.8cmで、カレーやシチューなどの汁気の多い料理にも使えます。
ホーロー製なので汚れが落ちやすいのもポイント。また、ニオイ移りもしにくいため、食材本来の美味しさを楽しめます。ホーローならではのあたたかい雰囲気が好きな方は、ぜひ検討してみてください。
ペトロマックス(Petromax) エナメルプレート 2枚セット 12896

スタイリッシュな雰囲気のキャンプ用食器。直径22×2cmのサイズの皿が2枚セットのアイテムです。シンプルながら、ペトロマックスのロゴがデザインのアクセントになっています。
また、プラスチック製に比べて重さがあるので、風に吹き飛ばされにくく、安定感があるのもポイントです。ブラックのほか、色違いでホワイトもラインナップされているため、好みのカラーを選んでみてください。
ジェントルマン ハードウェア(GENTLEMEN’S HARDWARE)エナメル マグ 759349

ヴィンテージライクなイラストが目を引くマグカップ。水色のフチや、「さあでかけよう」という意味の「Hit the road」のロゴがおしゃれなアイテムです。
お気に入りのマグカップでコーヒーを飲めば、さらにキャンプ気分を堪能できます。人とは違ったモノを求めている方や、長く愛用できるカップを探している方はぜひチェックしてみてください。
キャンプ用食器のおすすめ|木製
コールマン(Coleman) カトラリーセットⅣ 2000015599

フォーク・スプーン・ナイフ・箸が4人分セットのアイテム。取っ手の部分はナチュラルな天然木を採用しており、アウトドアの雰囲気にマッチしています。
水切れのよいメッシュケースがついているのも嬉しいポイント。完全に乾かす時間がないときでも、通気性のよいメッシュケースで乾かしながら携帯できます。おしゃれなカラトリーセットを探している方におすすめです。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) プレート ウッドブレス UP-2553

木目の美しいマホガニー製で、アウトドアの雰囲気を楽しみたい方におすすめのキャンプ用食器。サイズは外径22×高さ2cmで、カフェのようにワンプレートディッシュとして使ったり、カレー皿として使ったりと幅広く利用できるアイテムです。
長く使うほど愛着が湧き、経年変化を楽しめるのも魅力のひとつ。サイズラインナップも豊富なので、適したアイテムを選んでみてください。
スノーピーク(snow peak) パーティープレート4 CS-330

直径37.5cmのウッドプレートとザル、ボウルの3点がセットのアイテム。キャンプシーンはもちろん、ホームパーティーでも使えるおしゃれなキャンプ用食器です。
ウッドプレートは、ちらし寿司や手巻き寿司パーティーにぴったり。裏を返して使えば、ピザプレートにも利用が可能です。また、ザルを使ってざるそばを食べたり、ボウルに変えてブイヤベースなどの汁気のある料理を作ったりと、組み合わせを変えることでさまざまな料理に使えます。
キャンプやバーベキューなどのアウトドアフィールドでも、家の中でも使えるおしゃれなキャンプ用食器を探している方におすすめです。
キングキャンプ(KingCamp) キャンプ用食器セット 竹製 4人用

素材に竹を採用したキャンプ用食器セット。19.6cm・25cmプレートとボウル、カップが各4個ついており、ファミリーユースにぴったりのアイテムです。
軽量なほか、収納袋がついているので持ち運びやすいのもポイント。見た目もカフェ皿のようにおしゃれなため、キャンプ料理が一気に華やかになります。また、食洗機に対応しているので、アウトドアだけでなく家でも使えるのも魅力です。
GramOutdoor キャンプ カトラリーセット 4人用

4人分の箸・フォーク・スプーンが入ったキャンプ用食器セットです。ファミリーキャンプにおすすめのモデル。柄の部分が木製のため持ち心地は良好です。また、先端部にはステンレス素材が採用されており、汚れが落としやすいのでいつも清潔に保てます。
布製の収納ケースが付属。上部にハトメで補強された穴を設けているのが特徴です。フックなどで吊り下げれば、おしゃれなカトラリーケースとして重宝します。テントサイトによく映えるので、気になる方はチェックしてみてください。
大人数のキャンプで各自食器を持ち寄ると、他人のモノを誤って使ってしまうことが多々あります。自分の食器が迷子にならないためにも、名前を書いたり、マーキングをしたりすることは意外と重要です。購入した際はぜひ忘れないように、事前に対応しておきましょう。