クリーンな色合いが目を引く白リュック。1点取り入れるだけでコーデがパッと明るくなり、爽やかなスタイリングを楽しめます。さまざまなカラーのアイテムとなじみやすい、汎用性の高さも魅力です。
今回は、人気ブランドのアイテムを中心に白リュックのおすすめモデルをご紹介します。白リュックを取り入れたおしゃれなコーデもピックアップしているので、白リュックを上手に取り入れられるか心配な方もぜひチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- 白リュックの魅力とは?
- 白リュックの選び方
- 白リュックのおすすめブランド
- 白リュックのおすすめ|カジュアル
- 白リュックのおすすめ|きれいめ
- 白リュックの売れ筋ランキングをチェック
- 白リュックを使ったおすすめコーデ
白リュックの魅力とは?

By: zozo.jp
白リュックはコーデに新鮮さをプラスできるのが魅力のひとつ。暗めトーンのリュックを選ぶ方が多いなかで、白リュックをチョイスするだけでも個性をアピールできます。コーデに明るさをプラスする効果が期待できるので、いつもコーデが地味になってしまう、ダークトーンでまとめてしまいがちで重く見えると感じている方にもおすすめです。
さまざまなカラーのアイテムとすんなりなじみ、コーデに取り入れやすいのも嬉しいポイント。汎用性が高く、デイリーコーデに重宝します。
白リュックの選び方
素材をチェック
ビジネスシーンやきちんと感を出すならレザー素材

レザーは見た目の上質感が魅力の素材です。レザー素材を採用した白リュックは清潔感やきちんと感を演出でき、きれいめスタイルやビジネスコーデにも難なくマッチします。
エイジングを楽しめるのもレザー素材の白リュックならではの特徴。使い込むほどにツヤが増したり、摩擦・日光・湿気などの要因で徐々にやわらかくなったりと、素材の変化を感じられます。
一方で、レザー素材の白リュックは雨に弱いというデメリットも。きれいな状態をキープするためには定期的なお手入れが必要になるので、ケアの手間や時間を惜しまず大切に使いたい方に向いています。
カジュアルスタイルが好きならナイロン素材

By: zozo.jp
ナイロン素材を採用した白リュックはカジュアルな印象で、普段のコーデに気軽に取り入れられるのが魅力。軽量で体に負担がかかりにくいのも毎日使ううえで嬉しいポイントです。
ガシガシ使えるタフさもナイロン素材ならではの特徴。引っ張っても破れにくく、扱いに神経質になることなく使えます。水・油・薬品・カビなどの外的影響に強い点もメリットで、お手入れも簡単。気軽に使えることや、ケアのしやすさを重視する方には、ナイロン製の白リュックがおすすめです。
しかし、白いナイロン素材は紫外線などの影響により黄ばみがおこってしまうことも。洗濯が可能なアイテムは干すときに日陰を選ぶなど、注意が必要です。
使い勝手のよさをチェック
小物が多いならポケット収納が多いモノが最適

ペンや手帳、ガジェット類など、リュックに収納しておきたい小物は多いもの。細々としたアイテムほど、そのままリュックに放り込んでしまうとすぐに見つからず取り出しに時間がかかってしまうこともあるため、ポケット収納はしっかりチェックしておきたいポイントです。
小物収納に適したポケットが豊富に設けられた白リュックなら、小物をすっきりと整頓可能。リュック内で散らばることもなく快適に使用できます。使用頻度が高い小物を取り出しやすい位置に収納できるかも確認しておきましょう。
リュックを下ろさずにアイテムを取り出せるサイドファスナー

By: amazon.co.jp
リュックは両手が空く、重量が両肩で分散されて重く感じにくいなどのメリットがあります。しかし、荷物を取り出す度に下ろさなければならないのが面倒と感じることも。より快適に使いたい方は、サイドファスナー付きの白リュックを選ぶのがおすすめです。
メインファスナーを開くことなくメイン収納部にアクセスでき、リュックを下ろさずに必要な荷物をサッと取り出せます。買い物をして支払いが必要になった場合などにも、もたつくことなく財布を取り出せるため会計がスムーズに。使い勝手がグッと向上するポイントなので、ぜひチェックしてみてください。
荷物の量に適したサイズを選ぼう

By: rakuten.co.jp
リュックのサイズは、普段持ち歩く荷物の量に合わせて選びましょう。デザインを重視するあまり、自分のライフスタイルに合わない容量のアイテムを選んでしまうと、必要な荷物を収納できず十分に機能しない場合も。また、荷物でパンパンになったリュックは見た目もよくありません。
通学でも使える白リュックがほしい場合は、容量25L前後を目安に選ぶと安心。運動着なども持ち歩く場合は、30L以上の大容量サイズがおすすめです。
通学・通勤用の場合、書類やプリント類がスムーズに入るかどうかも重要なポイント。A4サイズに対応しているか、チェックしてみてください。
白リュックのおすすめブランド
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)

By: amazon.co.jp
ザ・ノース・フェイスは、1966年に誕生したブランドです。リュックやウェアなどの幅広い製品を展開しており、韓国限定のセカンドライン、ホワイトレーベルも人気を集めています。
白リュックは、高い機能性と耐久性を備えている点が特徴。通学・通勤に使えるデザインのモノも展開されています。
アディダス(adidas)

By: zozo.jp
アディダスは、ドイツで生まれた老舗ブランドです。シューズやスポーツ用品、ウェアなど、さまざまな製品を手がけています。
白リュックは、実用性を備えている点が特徴。デザイン性にもこだわっており、有名なブランドロゴをあしらったモノを多く展開しています。コーデのワンポイントにしたい方におすすめです。
コールマン(Coleman)

By: zozo.jp
コールマンは、1901年にランプの製造から始まったブランドです。品質の高いアウトドア製品を多数手がけ、高い人気を得ています。
コールマンの白リュックは、収納性に優れているのが魅力。複数のポケットに小物やPCなどを整理して収納できるので、荷物が多い方におすすめです。
白リュックのおすすめ|カジュアル
アディダス(adidas) リュック
リサイクルポリエステルを採用したアディダスの白リュックです。B4サイズ対応で、15.6インチまでのノートPCを収納可能。スマホや定期入れなどが入るフロントポケット、ペンケースなどを入れるのに便利なマチ付きフロントポケットなどを備えています。
フロントにアディダスを象徴するロゴが配され、シンプルなデザインも魅力。白をベースにファスナーやロゴなどはブラックカラーでクールに仕上げられています。普段使いはもちろん通学にもおすすめの白リュックです。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) ボレアリス ミニリュック
ザ・ノース・フェイスのコンパクトな白リュック。白をベースにロゴやバンジーコードなどパーツ類はブラックカラーにしており、コントラストが効いた爽やかでスポーティなデザインが魅力です。
容量は約10Lと1日分の荷物を入れるのにちょうどよく、普段使いに重宝します。外側に2つのウォーターボトルポケット付きで、スマホなども収納可能。トップにパッド入りハンドルが付いており、手持ちでも快適に持ち運べます。
カジュアルやストリートファッションに合う白リュックを探している方におすすめです。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) STANDARD BOOK BACKPACK
ザ・ノース・フェイスのホワイトレーベルの白リュックです。フロントのハーフドームロゴ、ファスナー部分に配されたロゴ入りの太いストラップがアクセント。おしゃれなデザインが魅力です。
背面には通気性と吸湿性に優れたエアメッシュ素材を採用しており、ムレにくく快適に使用できます。両サイドのバックルやウェビングベルトで容量を調節可能。外側両サイドに水筒が入るポケット付いています。
収納力がありつつすっきりとしたデザインの白リュックを探している方におすすめです。
コールマン(Coleman) ウォーカースクエアバックパック20
やわらかいホワイトのカラーにブラウンのコントラストが効いたおしゃれな白リュックです。白い部分はヘリンボーン柄になっているのがポイント。あたたかみがある色使いで、フェミニンなレディースコーデにもマッチするアイテムです。
素材には撥水加工が施され、雨の日の移動も安心して使用できます。スクエア型でトップが大きく開く構造。内部の2層に分かれたマルチスリーブには、ノートPCなどを収納可能です。トップや外側両サイドにポケットが付属しています。おしゃれで収納力のある白リュックを探している方におすすめです。
スカンジナビアンフォレスト(SCANDINAVIAN FOREST) アクティブアーバンリュック 撥水加工
容量約16Lと使い勝手のよいサイズの白リュックです。すっきりとしたフォルムで電車など人混みでも使いやすいため、通勤通学などにも重宝するアイテム。ポリエステル素材に撥水加工が施されており、雨の日でも安心して使用できます。
メイン収納には、13インチのノートPC対応ポケットやオープンポケットなどが付属。背面にはメインスペースに簡単にアクセスできるファスナーや、独立したポケットが付いており、使い勝手がよいのもおすすめのポイントです。シンプルなデザインで、幅広いコーデにマッチします。
白リュックのおすすめ|きれいめ
レスポートサック(LeSportsac) SMALL VOYAGER
フロント両側に立体的なファスナーポケットが付いたクラシカルなデザインの白リュックです。ポケットのファスナーに配されたブランドロゴテープがさりげないアクセント。表はクリーンなホワイト、内側はネイビーで、細部までおしゃれなデザインが魅力です。
スモールサイズのため、コーデの一部として使いやすいアイテム。メイン収納の開閉部は巾着仕様で、内部には長財布や500mlのペットボトルが入ります。きれいめカジュアルにも使いやすい白リュックを探している方におすすめです。
レスポートサック(LeSportsac) CLASSIC EVERYDAY
フロントポケットのロゴテープがさりげなく際立つミニマルなデザインの白リュックです。丸いフォルムが魅力。幅広いコーデやシーンに使いやすいアイテムです。
B4対応と大きめなので、通勤通学など荷物が多いときに重宝します。バックにはスーツケースに固定できるバンドが付属し、旅行や出張時に使いやすいのもおすすめポイントです。
内側に複数のポケット、外側サイドに500mlのペットボトル付きで、細かい荷物も分けて整理が可能。大きめの落ち着いたデザインの白リュックを探している方におすすめです。
シップスエニィ(SHIPS any) A4 ギャザー ドロスト ポケット バックパック
フロントにパラシュートコード仕様の大きめポケットが配された白リュックです。シンプルなデザインで、幅広いコーデに使いやすいアイテム。A4対応で収納力も高いため、通勤や通学、マザーズバッグとしてもおすすめです。
タブレットなどが入るオープンポケットと、小物の整理に便利なジップポケットが付属しています。普段使いからレジャーシーンへのお出かけにも対応できる、きれいめなデザインの白リュックを探している方におすすめです。
クリーザン(CREEZAN) JETTER MINI RUCK
上質なホワイトシュリンクレザーを使用した高級感のある白リュック。ファスナーやショルダーストラップ部分にダークブラウンカラーを採用しており、おしゃれなコントラストが効いたデザインが印象的です。
丸いフォルムと少し小さめのサイズ感で、きれいめコーデにマッチするアイテム。ビジネスから普段使いまで活躍します。メイン収納はダブルファスナーを採用。内外に複数のポケットが付いており、小物を分けて整理できます。
レザー製で大人っぽく洗練されたデザインの白リュックを探している方におすすめです。
クリーザン(CREEZAN) JETTER RUCK
実用的でおしゃれな白リュックです。フロントに縦ファスナーポケット、背面には長財布が入るファスナーポケットなど、多くの収納を備えた仕様。バックポケットにはスーツケースに固定できるストラップ付きで、旅行時にも重宝します。
上質なシュリンクレザーを採用。表面には水濡れや汚れに強い強撥水加工が施されているため、白リュックの汚れが気になる方でも使いやすい仕様です。
白をベースにブラウンのパ―ツが使われた、おしゃれなデザインも魅力。高級感がありつつ軽量で、幅広いシーンにおすすめのアイテムです。
白リュックの売れ筋ランキングをチェック
白リュックのランキングをチェックしたい方はこちら。
白リュックを使ったおすすめコーデ
白リュック×白スニーカーで軽さを出した春のメンズコーデ

By: wear.jp
20代の男性におすすめのきれいめカジュアルスタイルです。ベースをモノトーンでまとめつつ、カーキのカーディガンで差し色をプラス。ルーズなサイズ感のトレンチコートをざっくりと羽織り、こなれ感のある着こなしに仕上げています。
白リュックは、フェイクレザーを用いたきれいめデザインのアイテムをチョイス。黒がメインのコーデですが、リュックとスニーカーを白でまとめることで軽やかな印象に。ぜひ春のお出かけの参考にしてみてください。
小物合わせのセンスが光るデニムオンデニムコーデ

By: wear.jp
おしゃれなアイテムを散りばめた上級者スタイルです。濃紺のデニムオンデニムコーデに、鮮やかなグリーンのハーフジップを合わせて遊び心をプラス。ハイネックインナーで防寒性を高めており、寒さの残る春先にぴったりの着こなしです。
ヴィンテージ加工を施したややレトロな表情の白リュックを合わせることで、よりセンスが光るコーデに。ベレー帽やローファーなどの小物の雰囲気とも絶妙にマッチしています。
モノトーンでまとめたクールなストリートコーデ

By: wear.jp
ゆったりとしたサイズのアイテムを組み合わせた、ルーズ感漂うストリートスタイルです。アウターとボトムスは黒でまとめ、帽子・スニーカー・リュックは白で統一。また、白インナーの裾を少しのぞかせてこなれ感を演出しています。
白リュックの色合わせが難しいと感じる場合は、モノトーンコーデに取り入れるのがおすすめ。パキッとしたホワイトでも浮いてしまう心配が少なく、存在感がある大きめの白リュックも着こなしにスッとなじみます。
子供とのお出かけにもぴったりの大人カジュアルスタイル

By: wear.jp
ボーダーカットソー・ワンピース・ミドルコートを組み合わせた春コーデです。首元や袖口からのぞくボーダー柄がアクセントに。ワンピースはきれいなIラインシルエットできれいめの印象ですが、オーバーサイズコートをざっくりと羽織ることでほどよくカジュアルダウンしています。
白リュックと淡いベージュのスニーカーを合わせて、春にぴったりの軽やかなスタイルに。動きやすい服装なので、小さな子供がいる方にもおすすめ。気取らない雰囲気で、子供と公園に行く際などにもぴったりのスタイリングです。
ホワイト系アイテムでクリーンな秋冬スタイルを楽しんで

By: wear.jp
30代の女性におすすめのレディースコーデ。ホワイト系アイテムをメインにまとめ、クリーンな雰囲気に仕上げているのがポイントです。
赤のラインや袖口からのぞかせたレースインナーがおしゃれなアクセントに。足元はやわらかなブラウンカラーのブーツで上品に仕上げています。デートにもおすすめのスタイリングです。
白リュックはコロンとしたフォルムがかわいらしい、小ぶりなアイテムをチョイス。女性らしいスタイルに合わせるときは、まるみがあるアイテムやストラップが華奢なアイテムを選ぶとよく合います。
白リュックはクリーンで爽やかなスタイリングが叶う魅力的なアイテム。きれいめの服装やビジネススタイルに合わせたい場合はレザー製、カジュアルな着こなしが好きな方や扱いやすさ重視の方にはナイロン製の白リュックがおすすめです。今回ご紹介したモデルも参考に、ぜひお気に入りのモノを見つけてみてください。