荷物が多いアウトドアや大人数で楽しむ行事に便利な紙皿。使い捨てができるため、使用後はゴミの分別に配慮するだけで簡単に片付けられるのが魅力です。
今回は、おすすめの紙皿をデザイン性や機能性、性蓋の有無などの観点からご紹介します。食卓を華やかに彩るカラフルな紙皿や電子レンジ対応の紙皿など、多彩なラインナップから用途や好みに合ったモノを探してみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
紙皿の選び方
用途に合わせてサイズと機能性をチェック

By: amazon.co.jp
紙皿を選ぶときは、利用シーンや人数、料理の種類に合わせてサイズや機能性を確認するのが大切です。ホームパーティーなら料理を盛り付ける大皿と、料理を取り分ける中皿や小皿。バーベキューやキャンプをはじめとするアウトドアシーンなら、丈夫な作りの紙皿を選ぶのがおすすめです。
シンプルな白の紙皿だけでなく、木目調のデザインをあしらったモノや、カラフルな色を付けたモノなど、子供から大人まで楽しめるデザインがあります。また、紙皿の上にのせる料理の種類にも配慮してみてください。汁気や油の多い料理には、耐水性や耐油性のある紙皿が適しています。
アウトドアには蓋付きのモノがおすすめ

By: amazon.co.jp
天候に左右されやすいアウトドア用の紙皿には、蓋付きのモノがおすすめです。蓋付きの紙皿は、お弁当箱の代用品として使えるのがポイント。ご飯とおかずの味を混ぜたくないときには、仕切り付きのモノを選んでみてください。
また、サンドイッチやパンなどボリュームのある料理を盛り付ける場合は、蓋に膨らみのある紙皿が適しています。蓋にロック機能が付いたモノや通気性のある素材で結露しにくいモノなど、製品それぞれに特徴があるので注目してみてください。
電子レンジに対応しているかチェック

By: amazon.co.jp
なかには、料理をのせたまま電子レンジで加熱できる紙皿もあります。電子レンジ対応の紙皿は耐熱温度が高く、加熱しても変形しにくいのが特徴です。
冷めた料理を別の容器に移し替える手間がなく、手軽にあたため直せるため、忙しいときにも便利。使用する食器が減る分、後片付けも簡単です。
おしゃれでかわいいデザインのモノも人気

By: amazon.co.jp
手軽にテーブルコーディネートが楽しめる、おしゃれでかわいいデザインの紙皿も多く販売されています。子供の誕生日パーティーにぴったりなポップな柄はもちろん、草花やチェック柄をあしらった落ち着いたデザインなど、好みに合わせて選べるのが魅力です。
また、色だけでなく形にこだわった紙皿もあり、定番の丸型に加え、フチを波打つように加工したタイプも人気。さらに、セット内のすべての紙皿に異なるデザインを採用したタイプもあり、取り間違い防止にも役立ちます
コスパをチェック

By: amazon.co.jp
紙皿を選ぶときは、使用枚数を考慮してコスパをチェックするのも重要です。大人数で楽しむ行楽シーンや、学校行事・自治会で運営する炊き出しには、大容量で価格の手頃な業務用の製品が適しています。
業務用の紙皿はシンプルなデザインが中心ですが、定番の丸型に加えて、仕切り付きやスープ用の深型など、料理に合わせて選べるのが特徴。1セットあたり50枚以上入っているモノが多く、たくさん使う場面でも安心です。
紙皿のおすすめ|おしゃれ
WASARA 丸皿 中
あたたかみのあるデザインにこだわった紙皿です。日本に古くから存在する美意識や価値観がデザインのベース。料理を引き立て、やわらかい雰囲気を引き出すことをコンセプトにして作られています。素材は竹とサトウキビの搾りカスであるバガスを使用。環境への負担に配慮して、木材以外の素材のみを使っているのがポイントです。
製造時には、竹とバガスをパルプに加工し、接着剤を使用せずにプレス機の熱と圧力で成形。手触りのよい、無駄を省いた質感が特徴です。和紙のような紙皿で、唇に触れたときの感触にもこだわっています。ぬくもりが感じられる紙皿を使ってみたい方におすすめです。
サンナップ キノ ペーパートレー 4枚入 PT23KN
まるで木の器のように見える紙皿。リアルな木目模様に加えて、リスの焼印風イラストがプリントされており、あたたかみのあるおしゃれなデザインに仕上がっています。約23×23cmのスクエア型で、ワンプレートご飯の盛り付けにもおすすめです。
表面にニス加工が施されているため水や油に強く、盛り付けた料理にソースなども気軽にかけられます。また、バージンパルプ100%で強度があるため、片手で持ってもゆがみにくく、快適に使用可能。デザインにも使いやすさにもこだわりたい方にぴったりな紙皿です。
NORMAK 葉っぱ柄 紙皿 使い捨てトレー プレート 10枚
縁に沿って葉のモチーフがあしらわれた、上品で華やかなデザインの紙皿。料理やスイーツを盛り付けても柄が主張しすぎず、食材の色や形を引き立ててくれるのが魅力です。
来客時のおもてなしやホームパーティーなど、特別なシーンにぴったり。約縦18×横18cmの紙皿が10枚セットになっています。
パール金属(PEARL METAL) リトルリッチ WAVEペーパープレート26cm
落ち着いたパーティーシーンで活躍する、おしゃれな紙皿です。側面に描かれたエレガントなデザインがポイント。草花に加え、縁をかたどる線が高級感を醸し出しています。通常の丸皿とは異なり、ウェーブ状の形状が華やかさを加えているのが特徴です。
外径26.5×高さ2.5cmのやや立体的なデザイン。素材はパルプを使用しています。パーティーの装飾にこだわりたい方はもちろん、手軽な盛り付けでもおしゃれに見える紙皿を探している方におすすめです。
アガタキッチンスタジオ Zaryu サリュー

8つの柄が楽しめる和食器風の紙皿です。柄の違いはもちろん、赤・黒・青など、色のベースもそれぞれ異なるのがポイント。和食だけでなく洋風の料理や中華など、さまざまな料理に合わせられるように、色合いを考えて作っています。
また、それぞれ違う柄がデザインされており、取り違えにくいのも魅力のひとつ。食品対応の素材を使用した日本製の紙皿です。耐水・耐油性があり、サイズは直径18cm。紙皿ならではの利便性だけでなく、料理に合わせるお皿をこだわって選びたい方におすすめです。
紙皿のおすすめ|かわいい
カスパリ(Caspari) ペーパープレート スクエアプレート HappyBirthday
誕生日パーティー用に便利な紙皿です。Happy BirthDayの文字を中心に、風船やパーティーグッズ、紙吹雪などをデザイン。色とりどりな見た目が食卓を明るく彩ります。珍しい四角形の紙皿。はっきりとした色彩はペーパータオルやラッピングの印刷・製造を行うメーカーならではの製品です。
芯のある紙質で、表面にはプラスチックコーティングが施されています。水気のある料理をのせても、しなることなく使用可能です。サイズは18.7×18.7cmで、8枚セット。やや大きめなので、取り皿としてはもちろん、料理をのせる大皿としても活躍します。彩り豊かな紙皿を選びたい方におすすめです。
ストリックスデザイン スクエアプレート リトルフラワー 18cm 10枚入
小さな料理をきれいに並べやすい紙皿。18×18cmのスクエア型で、ミニサンドイッチや数種類のデザートなどを縦横に配置しやすく、バランスよく盛り付けられます。内面PEラミネート加工により水や油が染み込みにくいため、幅広い料理の取り皿として使用可能です。
小花のイラストが縁を中心にバランスよく散りばめられており、カラフルでかわいらしい見た目を楽しめます。華やかな食卓を演出するのにおすすめの紙皿です。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ブランシュ ペーパープレート 18cm 6枚入 UT-100
パール金属が展開しているアウトドアブランド「キャプテンスタッグ」の紙皿。皿全体に自然やキャンプを連想させるイラストが描かれています。アウトドアにマッチするかわいいデザインの紙皿を探している方におすすめです。
外径約18cmで、取り分け皿として使いやすいサイズ感。紙素材の表面がポリエチレンフィルムで覆われており、水分や油分が染み込みにくいので、タレをかける料理やフルーツなどものせやすく便利です。
エクスクルーシブトレード(Exclusive Trade) スモールボウル
イタリアのメーカーが手がける、目を引く明るい色合いの色鮮やかな紙皿です。フチ部分が波打つように加工しているのも魅力のひとつ。高さ2.5cmのやや深めな設計で、さまざまな料理の盛り付けに使用できます。
サイズは直径18cmです。素材には高密度なペーパーを使用。表面をポリプロピレンで加工しているので、水分や油分に強く、しなりにくいのがポイントです。耐熱温度は60℃で、5枚セットで入っています。華やかな無地デザインの紙皿を探している方におすすめです。
サンナップ しましまペーパープレート 10枚入 P1810SIM

カジュアルで楽しい雰囲気を演出するのにぴったりな紙皿です。明るいパステルカラーの手書き風ストライプ柄が目を引きます。色違いの紙皿を組み合わせて並べれば、よりカラフルにテーブルを彩ることが可能です。
表面に耐水耐油加工が施されているため、油っぽい料理やドレッシングをかけたサラダなどをのせるのにもおすすめ。直径約18cmの中皿サイズなので、ピクニックやホームパーティーで料理を取り分けたり、デザートを盛り付けたりするのに便利です。
紙皿のおすすめ|電子レンジ対応
中村 ECO さとうきび繊維 ボウル
高コスパな電子レンジ対応の紙皿です。水分や油分に強いのが特徴。電子レンジが使用できるため、料理を手軽にあたためられます。素材には埋めると土にかえると謳っている、植物繊維を100%使用。また、燃やしても有害ガスが発生しないのもポイントです。
サイズは直径16×高さ3cmで、やや深めにデザイン。小さい子供が使いやすいのも魅力のひとつです。業務用の製品で、合計50枚入り。アウトドアやパーティーはもちろん、行事や自治会で使用する紙皿としてもおすすめです。
シンワ(SHINWA) Mugino WAVEプレート 16cm 6P MG-11
表面にウェーブ加工がされた紙皿。料理が紙皿に密着しにくく、凹凸部分のすき間から余分な水分や油分が逃げやすいため、トーストや揚げ物などをのせた場合にサクッとした食感を保ちやすいのが利点です。 一辺が16cmのスクエア型なので、食パンがちょうどよく収まります。
無漂白の非木材パルプを採用し、環境に配慮しているのも特徴。エコな製品を好む方にもおすすめです。厚手で耐久性が高いほか、水や油にも強く、使い勝手も良好。電子レンジで料理をあたため直すことも可能です。
トーシン(Toshin) 5つ仕切りプレート SP30
5つに仕切られた紙皿。複数の料理を分けてきれいに盛り付けられる点や、料理が混ざるのを防げる点がおすすめポイントです。さらに、電子レンジに対応しているので、簡単にあたため直しが可能。別の食器に料理を移し替える手間が省けます。
また、サトウキビの絞りカスを原料としたバガスを使用して作られており、環境にやさしいのもメリットです。
ECO&BASIC バガス ボウル ラミ加工 850ml 50枚入 6300052421
麺料理や丼物におすすめの紙皿です。直径17×高さ6cmのボウル型で、容量は850ml。1人前のラーメンやロコモコ丼などにぴったりです。内面にはラミネート加工が施されており、水や油が染み込みにくいうえ、ご飯がくっ付きにくいため、快適に使用できます。
電子レンジが使えるので、料理を入れたまま手間なくあたため直せるのが嬉しいポイント。冷凍に対応しているため、余った料理を冷凍保存したい場合にも活用できます。便利な紙皿を探している方はチェックしてみてください。
エコ・アイ 仕切り皿

耐久性に優れた、電子レンジ対応の紙皿です。料理の味が混ざらない仕切り付きのタイプ。ソースや水分が多めの料理も、分けて盛り付けられます。丈夫に作られており、多めに盛り付けても安定しやすいのが魅力。直径23×高さ2cmの、メイン料理と副菜を存分に盛り付けられるサイズ感です。
落ち着きのあるデザインで、料理を引き立てるのがポイント。高級感とおしゃれな雰囲気も兼ね備えています。素材には環境に配慮したサトウキビの搾りカスを使用。さまざまな料理を少しずつ楽しむパーティー用や、一人用皿としてもおすすめの紙皿です。
ストリックスデザイン 未晒バガス ドリンクも一緒に持ちやすい 仕切付きプレート 5枚入 SD-227

便利なドリンクホルダーと箸置きを備えた紙皿です。料理・お箸・飲み物をひとまとめにすることが可能。紙皿の耐久性が高く型崩れしにくいうえ、ドリンクホルダー部分のくぼみに少し指を差し込むことでしっかりと握りやすいため、飲み物をのせたまま片手で手軽に持ち運べます。
仕切りが付いており、1つの紙皿に2種類の料理を盛り付けたり、料理とソースを分けたりできるのがポイント。料理の味が混ざらず、おいしく食べられます。耐水性・耐油性が高いので、幅広い料理に対応可能。電子レンジにも対応しています。
素材には、サトウキビの搾りカスを有効活用したバガスを採用。環境にやさしい紙皿を使いたい方にもおすすめです。
紙皿のおすすめ|蓋付き
セイバート(Sabert) フードパック
折りたたみ式の蓋が付いたパックタイプの紙皿です。上部に4つの蓋が付いており、折りたたむだけで蓋付きの紙皿が完成。両側に付いた切れ目を押すと、ロックの開閉ができます。素材は バガスを使用。水分・油分に強く、さまざまな料理に使えます。一般的な紙皿よりも丈夫な作りで、電子レンジも使用可能です。ISO22000と呼ばれる、食品安全マネジメントシステムの認証を取得した工場で製造しています。サイズは横21×縦15×高さ6cm。耐熱温度は-20〜200℃です。あたたかみのある未晒し風の色合い。コンパクトな皿を探している方におすすめです。
アートナップ 環境良品 モールドフードパックSサイズ
環境に配慮して作られた紙皿です。麦わら繊維が入った素材を使っているのがポイント。未晒しでやさしい風合いのカラーが特徴です。
1袋あたり25枚入りで、1セットあたりの内容量が多い製品を選びたい方におすすめ。サイズは横17.3×縦12.4cm×高さ5.0cmで、容量は約450mlです。蓋付きでお弁当のような、小さめの紙皿を探している方に適しています。
エコ・アイ(ECO-i) 弁当容器 3仕切り B036M-3C
電子レンジ対応の蓋付き紙皿。料理を移し替えなくても、そのまま簡単にあたため直せます。サイズは22×20.3cmと大きめで、料理がたっぷり入るのも特徴。3つに仕切られているため、3種類の料理が混ざらないように盛り付けられるのがおすすめポイントです。
本製品は、サトウキビの搾りカスから採れる繊維で作られています。厚手で熱が伝わりにくいため、料理が冷めるのを待たずにさっと持ちやすいのがメリット。未晒しならではの自然な色合いで、野菜の鮮やかな色がよく映えます。
紙皿のおすすめ|業務用(安い・大量)
シモジマ バガスペーパーウェア 徳用プレート
環境に配慮した業務用の紙皿です。素材はバガスを使用。木材を使用していないのが特徴です。処分時は燃えるゴミとして捨てられます。水分・油分に強く、さまざまな料理を盛り付けて楽しめるのもポイントです。
1セット50枚入り。アウトドアやホームパーティーはもちろん、イベントでの使用にも適しています。耐熱温度は100℃で、電子レンジも使用可能です。直径21cmの丸皿タイプ。環境に配慮した素材を使いながら、耐久性にも優れた大容量の紙皿を探している方におすすめです。
スリーキューブ エコ ミニどんぶり
深めに設計された紙皿です。埋めると土にかえる素材と謳われている、サトウキビ繊維を素材に使っているのがポイント。水や油に強く、さまざまな料理に使用可能です。生ごみとして処理できるほか、焼却時に有害なガスが発生しないとも謳っています。
直径12.5×高さ4.5cⅿで、容量は350ml。程よいサイズで、付け合わせの汁物を楽しみたいときに適しています。電子レンジ対応でそのまま料理があたためられるのも魅力のひとつ。アウトドア用だけでなく、炊き出し用にもおすすめの紙皿です。
サンナップ コンポスタブル ペーパートレー
サトウキビの搾りカスを再利用した業務用の紙皿です。水分と油分への耐久性を上げるために、紙に耐水・耐油加工が施されています。合成樹脂を使用せずに製造しており、生分解可能と謳っているのが特徴。モールド成形を活用し、厚めで丈夫な作りに仕上げています。
サイズは19×19cmの正方形タイプ。大皿・中皿・小皿と料理によって使い分けられる、便利な仕切り付きの紙皿です。1パック6枚入り。ほかに、6枚から600枚までラインナップしています。コスパに優れた紙皿を購入したい方におすすめです。
紙皿の売れ筋ランキングをチェック
紙皿のランキングをチェックしたい方はこちら。
無地で質素な印象がある紙皿ですが、メーカーによってさまざまなデザインの紙皿が選べます。本物のお皿を再現したモノや、イベントに合わせたデザインのモノなど、種類はさまざま。また、環境に配慮してサトウキビ繊維を使用した紙皿も販売されています。機能性や素材にこだわった紙皿を選べるのも魅力です。