フレッシュでヘルシーな印象に仕上げたいときに便利な「オレンジリップ」。単色で使うのはもちろん、重ね塗りすることで血色感をプラスしたり、おしゃれ感を演出したりするのに役立ちます。

そこで今回は、オレンジリップのおすすめアイテムを、プチプラ・デパコス・韓国コスメの種類別にご紹介。パーソナルカラー別のおすすめの色味や、選び方も解説します。オレンジリップにチャレンジしたい方も、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

オレンジリップの魅力

By: amazon.co.jp

オレンジリップは、爽やかで健康的な印象のリップメイクに仕上げられるアイテム。明るいオレンジならかわいさや透明感を表現したいとき、深みのあるオレンジならこなれ感やおしゃれ感を演出したいときなど、ニーズに合わせて色味を選べるのも魅力です。

また、色味が強すぎず肌なじみのよいカラーなので、ポップに仕上げたいカジュアルメイクからきちんと感を出したいオフィスメイクまで、さまざまなシーンで使いやすいのもメリット。ピンクやレッド寄りからベージュ系まで、色味の幅が広いことも特徴です。

さらに、手持ちのリップに重ねてニュアンスや血色感をプラスすることも可能。オレンジリップは、1本持っておくと便利なアイテムです。

オレンジリップの選び方

イエベ・ブルベのパーソナルカラー別に似合うオレンジを選ぼう

イエベ春・イエベ秋の方は黄みが入ったオレンジがおすすめ

By: amazon.co.jp

パーソナルカラーがイエベの方は、黄みがしっかりとしたオレンジリップが似合いやすいのが特徴。明るく鮮やかでにごりのない色が似合いやすいとされるイエベ春の方には、フルーツのオレンジのように明るくジューシーなオレンジリップがおすすめです。

一方、深みと落ち着きがあるくすみカラーが似合いやすいとされるイエベ秋の方には、ブラウン系のオレンジリップがピッタリ。こなれ感を取り入れながら、大人っぽく上品なメイクに仕上げるのに役立ちます。

ブルベ夏・ブルベ冬の方はピンク系・レッド系のオレンジがおすすめ

By: rakuten.co.jp

パーソナルカラーがブルベの方は、黄みが控えめでピンク系・レッド系が強めのオレンジリップがおすすめ。明るさがありながらくすみも感じさせるパステルカラーが似合いやすいとされるブルベ夏の方には、コーラルなどピンク寄りのオレンジがピッタリです。

一方、落ち着いたトーンのクリアカラーが似合いやすいとされるブルベ冬の方には、クッキリとしたインパクトを感じさせる、赤みの強いオレンジがおすすめのカラー。華やかさや色香も演出します。

リップの種類で選ぶ

1本持っておくと便利な定番スティックタイプ

By: maccosmetics.jp

繰り出すだけで手軽に使える「スティックタイプ」のリップは、定番アイテムのため、カラーや質感などの種類が豊富なことが特徴。場所を選ばずにサッと使えるので、1本持っておくと重宝します。

スティックタイプのオレンジリップなら、リップブラシで塗ってきちんと感を演出したり、指でラフに塗ってナチュラル感を表現したりと、異なる印象にメイクすることが可能。シーンに合わせたメイクや、自分らしいメイクに仕上げたい方にピッタリです。

みずみずしく仕上がるリキッドタイプ

By: etudehouse.com

「リキッドタイプ」のリップは、水分が多めに含まれており、みずみずしく仕上がるのがポイント。うるおい感が欲しい方や、乾燥が気になる方にも向いています。

また、鮮やかな発色とライトな使用感なので、気軽にリップメイクを楽しみたい方にピッタリ。チップやブラシ、スパチュラなどが付属されている製品が多いので、外出時のメイク直しにも便利です。

さらに、シアーな発色のものが多く、ラフに塗ってもきれいに仕上がりやすいこともメリット。口紅を使い慣れていない初心者の方にもおすすめです。メイクテクニックに自信がない方にもピッタリです。

落ちないものを選ぶならティントタイプ

By: amazon.co.jp

「ティントタイプ」のリップは、落ちにくいことが魅力。唇の表面に色を乗せる一般的なリップとは異なり、唇の角質層を染める仕組みで、こすれにも強くきれいな発色が長持ちします。マスクメイクの日や、なかなかメイク直しができない日にもピッタリです。

また、ティントタイプの色素は水に溶けやすいので、使う方の唇の水分量によって発色の強さが異なることもポイント。自分らしい色を演出したい方にもおすすめです。

ティントタイプのリップにもスティックやリキッドなどの種類があるため、使い方の好みに合わせて選んでみてください。

重ね付けにも便利なグロスタイプ

By: lunasol-official.com

「グロスタイプ」のリップは、ぷるぷるのツヤ感を表現できるのが魅力。濡れたような、ジューシーな仕上がりを求める方にピッタリです。重ねづけもしやすいため、ふっくらとしたボリューム感を演出したい方にも向いています。

また、やわらかな発色のものが多いので、単色使いでナチュラルに仕上げたり、いつものリップにプラスしたり、さまざまな使い方ができるのもメリット。くっきりとした発色が期待できるものもあるため、好みに応じて使い分けることがおすすめです。

仕上がりの質感で選ぶ

ツヤ仕上げはリップ初心者でも使いやすい

By: amazon.co.jp

仕上がりの質感によって、異なる印象を表現することが可能。ぷるぷるとしたうるおいをまとったような、ヘルシーなリップメイクが好みの方には「ツヤタイプ」のリップがおすすめです。

透明感のある仕上がりなので、ナチュラルメイク派の方にもピッタリ。乾燥が気になるときや、ふっくらとしたボリューム感を演出したいときにも便利です。

また、色の主張が強すぎないことや、重ねづけすることで発色の調節をしやすいため、リップを使い慣れていない初心者の方にも向いています。

マットタイプは発色がよいものが多くこなれた雰囲気に仕上がる

By: suqqu.com

「マットタイプ」のリップは、光沢感をおさえた高発色な仕上がりが特徴。大人っぽく上品なメイクが好みの方や、スタイリッシュでこなれた印象に仕上げたい方に向いています。

また、きちんと感を出したいオフィスメイクにピッタリ。ツヤタイプに比べて唇への高い密着度が期待できるため、メイク崩れを避けたいときにも役立ちます。

マットさに加え、ほのかなツヤ感が欲しいときにはセミマットタイプ、シアー感が欲しいときはソフトマットタイプもおすすめです。

ナチュラルメイク派にはシアー、パーティシーンにはラメ・メタリック系

By: lunasol-official.com

ナチュラルメイクが好みの方や、透明感を重視したい方には、透け感のある仕上がりの「シアータイプ」がおすすめ。ほんのりと色づき主張しすぎないため、素の唇の色を生かしたメイクをしたい方にも向いています。

一方、いつもより華やかなメイクをしたいパーティシーンなどには、キラキラのラメやグリッターが入ったタイプがおすすめ。光を反射し、唇にきらめきをプラスするのに役立ちます。

控えめなきらめきが欲しいときは、ラメよりもきらめきの粒子が小さく、上品に輝くパールタイプも便利です。アイメイクや気分に合わせて、好みのアイテムを使い分けてみてください。

オレンジリップのおすすめ|プチプラ

ケイト(KATE) リップモンスター

ケイト(KATE) リップモンスター

2021年の発売から「リプモン」の愛称で、非常に高い人気を集めているアイテムです。使い勝手のよいスティックタイプ。唇から蒸発する水分を利用し、密着ジェル膜に変わるため、つけたてのような鮮やかな発色が長続きします。

また、色落ちしにくいこともメリット。マスクメイクにはもちろん、水分補給でリップメイクを落としたくないときにも役立ちます。ナチュラルなツヤのある仕上がりで、うるおい感が欲しい方にもピッタリです。

さらに、全14色の豊富なカラーラインナップも魅力。イエベにもブルベにも合わせやすい、オレンジ系カラーが揃っています。

オレンジリップとしては「14 憧れの日光浴」が人気のカラー。夏の太陽のような、じゅわっと熱を感じさせる色合いで、フレッシュなオレンジが好みの方におすすめです。

イミュ(imju) オペラ リップティントN

イミュ(imju) オペラ リップティントN

透明感を感じさせる、シアーな発色が魅力のプチプラティントリップ。保湿成分として「植物性スクワランオイル」を配合しており、スルスル塗れるしっとりしたテクスチャーがメリットです。

ヨレやムラになりにくく、おだやかな発色なので、リップメイク初心者の方にもおすすめ。元の唇の血色感をアップするかのような、自然な仕上がりが魅力です。

さらに、ティントタイプのため、メイク崩れを防ぎたい方にもピッタリ。はがれや色落ちが起きにくく、つけたてのような色をキープします。

オレンジリップとしては、パールを含んだ肌なじみのよい「15 ヌードオレンジ」や、新色の「18 アンバーオレンジ」が人気のカラー。アンバーオレンジはピンクのグリッター入りで、フレッシュさに加え、かわいさも演出したい方におすすめです。

ちふれ(CHIFURE) 口紅 詰替用

ちふれ(CHIFURE) 口紅 詰替用

別売りのケースに入れて使う、詰替タイプのリップです。自分好みの口紅にカスタマイズ可能。保湿成分のヒアルロン酸を配合しており、しっとりとうるおいのある仕上がりにつなげます。

また、のびのよいテクスチャーで、なめらかに唇にフィットするのが魅力。ナチュラルなツヤのある仕上がりが好みの方に向いています。プチプラ価格で、初めてのオレンジリップとしてもおすすめです。

イエベにもブルベにも合わせやすいオレンジカラーが揃っているのがポイント。ピンクオレンジでパール入りの「416」や、深みのあるオレンジ「473」が人気色。さらに、コーラルオレンジ「421」やベージュオレンジ「420」もラインナップしています。

コーセー(KOSE) ヴィセ アヴァン クリスタルデュオ リップスティック

コーセー(KOSE) ヴィセ アヴァン クリスタルデュオ リップスティック

色のつかないクリアカラーと、じゅわっとにじむような血色感を演出するカラー層の、2層タイプのリップスティック。サッと手軽に塗れるのに、まるで重ね塗りしたかのようなグラデーションリップに仕上げることが可能です。

クリアカラーの層では、ぷるんとしたツヤ感を表現。透明感に加え、スルスルとのびのよい塗り心地を得られます。さらに、カラー層は明瞭でにごりのない彩度の高い発色が魅力。クリアカラーでぼかすことで、ナチュラルに仕上がります。

美容液成分を配合しており、リップケアに気を配りたい方にもおすすめ。オレンジリップとしては、パキッとクリアでヘルシーなラー「OR260」を展開しています。

セザンヌ化粧品(CEZANNE) ラスティンググロスリップ

セザンヌ化粧品(CEZANNE) ラスティンググロスリップ

唇の上でとろけるような、なめらかな使い心地が魅力のリップ。プチプラでドラッグストアでも手に入れやすく、オレンジリップに初挑戦の方にもおすすめです。

クリスタルカットのキャップで、かわいさを重視したい方にもピッタリ。保湿成分を配合しており、乾燥が気になる唇にうるおいをキープします。

オレンジリップとしては、健康的なオレンジカラー「OR01」や、ティントタイプのコーラルオレンジ「501」をラインナップ。スティックタイプで使い勝手がよく、ほどよいツヤを演出します。

オレンジリップのおすすめ|デパコス

カネボウ(KANEBO) ルナソル ジェルオイルリップス

カネボウ(KANEBO) ルナソル ジェルオイルリップス

ジェルオイルタイプで、リキッドのようにもグロスのようにも使える便利なリップです。ひと塗りでみずみずしいツヤ感を演出。高粘度のオイルがボリューム感を表現し、高硬度のジェルが美しい仕上がりをキープします。

中央をくぼませた特殊なチップを採用しているため、唇にたっぷりと塗るのに便利。7種のオイルが、乾燥が気になる季節の唇にうるおいを与えます。

オレンジリップとしては、ラメ入りではじけるようなキュートなカラー「03 Mellow Mellow」がおすすめ。抜け感のあるメイクに仕上げたいときにもピッタリです。

シャネル(CHANEL) ルージュ ココ

シャネル(CHANEL) ルージュ ココ

みずみずしいうるおい感が魅力のデパコスリップです。シンプルなスティックタイプながら、デパコス人気ブランド「シャネル」らしいゴールド×ブラックのカラーリングと、ブランドロゴが映えるエレガントなパッケージが魅力。プレゼントにも向いています。

オレンジリップとしては、ブラウンを帯びた落ち着きのあるオレンジ系カラー「416 ココ」や、鮮やかでフレッシュなレッドオレンジ系カラー「440 アーサー」などがおすすめです。

透明感のある仕上がりなので、ナチュラルメイク派の方にもピッタリ。くっきりとした発色への挑戦が難しい初心者の方でも、ほんのりレディな仕上がりが目指せます。

ナーズ(NARS) パワーマットリップピグメント

ナーズ(NARS) パワーマットリップピグメント

突き抜けたクールなメイクを求める女性にピッタリのリップです。ツヤ感をほとんど感じさせないマットな仕上がりで、非常に軽いテクスチャーがポイント。リップメイクをしていることを忘れるほどの、ライトな使用感が好みの方におすすめです。

オレンジリップとしては、ビビッドで存在感のあるオレンジ「2770 LIGHT MY FIRE」をラインナップ。リップメイクを主役にしたい日や、ハッピーな気分を楽しみたい日にピッタリです。

スック(SUQQU) シアー マット リップスティック

スック(SUQQU) シアー マット リップスティック

陶器のようなマットな仕上がりが魅力のリップ。ほのかな透け感があるため、気品を感じさせるようなナチュラルな仕上がりを求める方にピッタリです。深みのある色合いが多く、大人っぽいメイクが好みの方にも向いています。

本体には樹脂キャップがついており、専用のキャップをつけて使うタイプ。キャップは繰り返し使用可能で、環境に配慮した製品作りもポイントです。

オレンジリップとしては、タンジェリンのような鮮やかなオレンジとブラウンが彩る「05 椎実 SHIINOMI」がおすすめ。濃密カラーで、こなれ感のあるメイクが叶います。

・レフィル

・キャップ

マック(M・A・C) ラスターガラス リップスティック

マック(M・A・C) ラスターガラス リップスティック

ガラスのような透明感とつやめきカラーが魅力のデパコスリップ。最長8時間続くとされる化粧もち効果が期待でき、きれいな仕上がりをキープしたい方にピッタリです。

オレンジリップとしてのおすすめカラーは、くっきりと鮮やかなブライトオレンジ「ティーエヌ ティーザー」。フレッシュでいきいきとした色合いで、華やかかつ上品に仕上げたい日に向いています。

オレンジリップのおすすめ|韓国コスメ

ロムアンド(rom&nd) ジューシーラスティングティント

ロムアンド(rom&nd) ジューシーラスティングティント

ジューシーな果汁を詰め込んだような、フレッシュなカラー展開で人気のティントリップ。ぷるんとした仕上がりながら、ティントタイプなので色落ちしにくく、きれいな仕上がりを長時間キープします。

非常に豊富なカラーラインナップなので、イエベにもブルベにも合わせやすいオレンジリップを見つけやすいのもポイントです。

オレンジ系カラーとしては、ピンクみを帯びたカボチャ系オレンジ「PINK PUMPKIN」、ヌーディで使いやすいナッツカラー「NUDY NUTS」などを展開。初めて韓国コスメにチャレンジする方にもおすすめの製品です。

ロムアンド(rom&nd) グラスティングメルティングバーム

ロムアンド(rom&nd) グラスティングメルティングバーム

まるで自分の唇がほんのり色づいたかのような、ツヤツヤでナチュラルな仕上がりが魅力のリップ。ワックスとオイルを配合し、バームのようなうるおいをキープします。透明度の高いシアーな仕上がりなので、素の唇の色を生かしたい方にもピッタリです。

オレンジリップとしては、ヌーディで肌なじみのよいアプリコット系カラー「01 .ココヌード」やビビッドさを感じさせるコーラル系カラー「03. ソルベバーム」などを展開しています。

エチュード(ETUDE) グロウ フィクシングティント

エチュード(ETUDE) グロウ フィクシングティント

韓国コスメ「エチュードハウス」のリキッドタイプのティントリップ。水彩画を思わせる、クリアな発色とナチュラルなぼかし具合が魅力です。みずみずしい光沢感と高保湿で、唇にナチュラルな立体感を演出します。

軽いつけ心地で、日常使いにもピッタリ。透明度が高いテクスチャーなので重ね塗りもしやすく、好みの色合いに調節が可能です。

オレンジリップとしては、ピンクみのあるオレンジ系カラー「01 ピュアコーラル」がおすすめ。クリアなパッケージで、化粧台をおしゃれに彩りたい方にも向いています。

デイジーク(Dasique) ジューシーデュイティント

デイジーク(Dasique) ジューシーデュイティント

ぷるぷる感のあるリップメイクを演出したい方にピッタリのティントリップです。保湿オイルが配合されており、唇をしっとり保湿できるのがポイント。ふっくらとした仕上がりに導きます。

ツヤツヤで光沢感のある、生のフルーツのようなカラーが揃っているのも魅力。オレンジリップとしては、ナチュラルなオレンジ系カラー「01 ムードマンゴー」や、こっくりと熟れたようなオレンジ系カラー「02 メロンシャーベット」がラインナップされています。

アミューズ(AMUSE) ジェルフィットティント

アミューズ(AMUSE) ジェルフィットティント

ジェルのようにのびがよく、みずみずしい仕上がりが特徴のリップです。軽量で高粘度のオイルを配合しています。唇にピタリと密着するジェリーコーティングフィニッシュで、ヨレにくく長時間メイクをキープ。ティントタイプで、落ちにくさにも優れています。

肌なじみのよいカラーが揃っているため、普段使いしやすいこともメリットです。カラーは、オレンジを混ぜ込んだサーモンピンクカラーの「ヘルシーサーモン」がおすすめ。ころんとしたかわいいパッケージも魅力の製品です。

オレンジリップの売れ筋ランキングをチェック

オレンジリップのランキングをチェックしたい方はこちら。