お菓子を自分で作ることで子供の成長を促す知育菓子。実際の調理体験を通じて新しいことができるようになるだけでなく、個性を伸ばしたり、失敗体験を楽しんだりできるのが知育菓子の魅力です。

今回はおすすめの知育菓子を厳選してご紹介します。知育菓子を選ぶ際のポイントは、調理の内容・使用する道具・難易度・味などさまざまです。お気に入りの商品が見つかるように選び方も解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

知育菓子とは?

By: amazon.co.jp

知育菓子とは、お菓子を作る体験から、豊かな想像力の育成を目的としたお菓子です。お菓子を作るなかで、コミュニケーション能力を磨いたり、好奇心を育てたりできるのも知育菓子ならではの魅力。味や見た目だけでなく、難易度やコンセプトもさまざまで、子供一人ひとりの好みや興味に合わせて選べます。

グミやゼリーなどの手軽にできるモノから、ハンバーガーやお寿司などの見た目のクオリティが高いモノまで、バラエティーも豊富です。また、使用する原料に配慮して合成着色料と保存料を一切使わずに製造しているモノもあります。

知育菓子の選び方

作り方の種類をチェック

手軽な「水だけで作れるタイプ」

By: amazon.co.jp

手軽に調理の楽しさを味わえるのが水だけで作れるタイプの知育菓子です。トレーやカトラリー、調理用の粉がセットで入っており、少量の水を用意するだけで調理可能。付属の粉と水を少しずつ混ぜて、完成に近づけていきます。

水だけで作れる知育菓子は種類の豊富さも魅力。グミやゼリーを作れるモノや、定番の和菓子を作れるモノ、粘土のように遊べて完成するとソフトキャンディになるモノなどがあります。商品のコンセプトや調理工程によって難易度もさまざまです。

なかには、乾燥したもちを水でやわらかくして、トッピングを楽しみながらおいしく食べることをコンセプトにした商品も。難易度が低いタイプなら、大人があまり手を貸すことなく、子供メインで作れます。はじめての知育菓子や、さまざまな知育菓子を比べてみたい方におすすめです。

本物に近い味わいの「レンチンタイプ」

By: amazon.co.jp

より本格的な見た目と味わいに仕上げられるのが、レンジを使う工程を加えたレンチンタイプの知育菓子。知育菓子の多くは粉と水を混ぜるだけで完成するよう工夫されています。レンチンタイプは、ひと手間加えることで、見た目だけでなく、味や食感も本物と同じように仕上げられるのが特徴です。

食べたときのおいしさだけでなく、本格的な調理体験もできるのもポイント。レンジを使う以前の工程は、水だけで作れるタイプとほとんど変わらないので、より難しい知育菓子にレベルアップしてみたい場合にも適しています。自宅で使っている電子レンジを使う練習にもなり、大人主導で進めるのがおすすめです。

パティシエ気分を味わえる「湯せんタイプ」

By: rakuten.co.jp

お菓子やスイーツのデコレーションを楽しむなら、湯せんする工程を加えた湯せんタイプの知育菓子がおすすめ。チョコペンを湯せんして溶かし、付属の型に入れたり、自由にデコレーションを楽しんだり、絞る、描くなどの行程が体験できます。

本物のチョコレートを使って調理できるのも湯せんタイプならではの特徴。自由度が高く、オリジナリティあふれるお菓子を作れるのもポイントです。レベルが上がって、さらに難易度の高いお菓子作りにチャレンジしたい場合や、大人主導で作業できる場合に適しています。

味の種類をチェック

知育菓子は、好みのお菓子が作れるかを確認するのも大切。水だけで作れるタイプはブドウ・メロン・バナナ・ピーチ・リンゴ・パインなどフルーツ味を中心に、ソーダ・ブルーハワイ・ラムネなどの味もあります。和菓子が好きな子供には、きな粉・あん・水あめなど、和菓子に使う素材を使っているモノを選んでみてください。

また、トッピングや仕上げの工程でより濃い味わいに仕上がったり、はじけるような刺激的な食感をプラスしたり、クリーミーな風味にしたり、付属の調味料が多種多様なのも知育菓子ならではの魅力。好みの味で、楽しく作っておいしく食べられる知育菓子がおすすめです。

子供主導で作るならハサミを使わないモノがおすすめ

袋を開けたり、部品を組み立てたり、知育菓子にはハサミを使うシーンがありますが、子供主導で作るならハサミを使わない簡単なモノがおすすめ。調理に使用する道具は切り取り線が入っている商品を選べば、ハサミを使わずに調理できます。

材料が少なく、ひとつの容器に粉と水を入れて混ぜるだけで作れるモノなら工程もあまり難しくないので、なるべく子供主導で進めてみたいと感じる方におすすめです。また、キャラクターの形にかたどったチョコレートの中から、キャラクターだけをきれいに取り出すモノなら、手軽で簡単に子供だけでも作れます。

難易度のチェックも重要

知育菓子を購入する際に大切なのが難易度の確認です。現在販売中の知育菓子には、手順が少なく作業内容も簡単なモノから、調理工程が多く、それぞれの工程も複雑なモノまでさまざまなタイプの商品があります。

知育菓子のメーカーでは、難易度の基準を設けて、各商品に難易度のレベルを表示している場合も。具体的な難易度を知りたい場合は、レベルの表示を参考にしてみてください。

複数の商品を手掛けている企業も多く、少しずつレベルアップしたい際により選びやすくなります。また、付属品の数や工程を確認して、体感的な難易度を把握するのもおすすめです。

知育菓子のおすすめ

クラシエホールディングス DXねるねる

クラシエホールディングス DXねるねる

4~5人の大人数で楽しめる大容量サイズの知育菓子です。粉と水を混ぜ合わせるだけの手軽なタイプ。色が変わって膨らんでいくので、見ても楽しめます。特有のブドウ味がさらに濃くなる超ブドウパウダー入り。合成着色料と保存料は使っておらず、カルシウムを配合しています。

トッピングはシュワシュワパウダー・キャンディチップ・カラフルラムネ・すっぱいパウダーの4種類。トッピングパウダーを組み合わせて食べるのもおすすめです。付属の二次元コードを読み込めば、トッピングルーレットができます。難易度は企業独自の基準で5段階中2。ゲーム感覚で楽しみながら食べられる知育菓子です。

・1個

・4個セット

明治 手づくりアポロ

明治 手づくりアポロ

さまざまな形のアポロが作れる本格的な知育菓子です。セット内容はチョコレート・ホワイトクリーム・ピンククリームの3種類のチョコペンにチョコ型1個とカラフルミンツ1袋。お湯でチョコペン内のチョコレートを溶かし、少しずつチョコ型に入れて作ります。

作れる形は、いつもの・こつぶ・クローバー・やま!?・アポロちゃん・イチゴのショートケーキ・ハートがた・おおつぶの8種類です。完成後はフルーツや、ほかのお菓子を添えることでアレンジできます。

色も味も異なる3種類のチョコペンが入っているので、3色のアレンジでオリジナルのアポロを手作りできるのが魅力。カラフルミンツをトッピングすることで、楽しみながらデコレーションを体験できます。本格的なお菓子作り体験ができる知育菓子を探している方におすすめです。

バンダイ スーパーマリオ キャラパキ

バンダイ スーパーマリオ キャラパキ

はじめての知育菓子にも適した、手軽に楽しめる商品です。キャラクターがデザインされたチョコレートを割って、キャラクターやアイテムを取り出してから食べるというコンセプトの知育菓子。キャラクターにはイチゴ味のチョコ、背景にはミルク味のチョコを使っています。ミルク味のチョコは軽やかな食感のパフ入りです。

チョコレートのデザインは3種類のマリオに加え、マリオ&ヨッシー・キノピオ・マリオ&ルイージ・ヨッシー・シークレットの全8種類。難易度は3段階で、形ごとに異なるのが魅力です。慣れてきたら時間を測って速さを競う楽しみ方もできます。調理不要で楽しめる、比較的簡単な知育菓子を選びたい方におすすめです。

・1個

・14個セット

コリス ほらできた!チョコバナナソフトキャンディ

コリス ほらできた!チョコバナナソフトキャンディ

少ないステップでお菓子作りが体験できる知育菓子です。特に人気の商品がリニューアルして再登場。バナナ味のソフトキャンディをバナナに見立てており、付属のチョコクリームとカラフルなトッピングをつけて食べます。

商品内容はトレー・つまようじ・バナナ味ソフトキャンディ・チョコクリーム・カラフルトッピングです。必要な道具が全て入っているので、食器を用意するなどの手間をかけずに楽しめるのがポイント。見た目がかわいいスイーツが作れる知育菓子を購入したい方にもおすすめです。

・1個

・10個セット

クラシエホールディングス 香りラボ フルーツ味

クラシエホールディングス 香りラボ フルーツ味

香りについての実験を体験できる知育菓子。香りを組み合わせて新しい香りを作れるのが特徴です。基本の香りが4種類入っており、実験ノートに従って香りを調べたら、自由に組み合わせて新しい香りを作成。続けて、付属のスポイトでカラフルな粒を作ります。存分に楽しんだらジュースの素を入れて終了。ジュースはフルーツ味です。

実験ノートは全6種類で、1種類がランダムで入っています。合成着色料・保存料不使用。また、カルシウムを配合しています。難易度は企業独自の基準で5段階中4。好奇心をくすぐるような知育菓子を選びたい方におすすめです。

・1個

・6個セット

クラシエホールディングス グミつれた グレープ味

クラシエホールディングス グミつれた グレープ味

長いグミが作れる知育菓子です。水と粉からグミができる不思議な体験だけでなく、長いグミが釣り上げられるように工夫して楽しめるのが特徴。付属の粉に水を混ぜ、ストローで上から粉をかけて釣り上げるだけでグミができます。グミはグレープ味。作ったグミはセットのモコモコあわソースにつけて食べます。

難易度は独自の基準で5段階中2。カルシウムを多めに配合しています。グミの材料やソースだけでなく、トレー・フォーク・ストローなど必要な道具がセットになっているのもポイント。グミ好きの方におすすめの知育菓子です。

・1個

・10個セット

明治チューインガム 実験スライムゼリー

明治チューインガム 実験スライムゼリー

スライムを作る本格的な実験が体験できる知育菓子です。泡の発生や色の変化、スライムが伸びる様子など、3つの変化を楽しめるのが特徴。身近な化学反応を実際に体感できます。色が変わるのは、ベースの素にムラサキサツマイモが入っているためです。

泡はふくらし粉に入っている重曹と、果物にも含まれるクエン酸の化学反応によるもの。デンプンを加えることでスライムの伸びを作り出しています。スライムはおいしく食べられるソーダ味。混ぜるほど粘度が増し、本物のようによく伸びます。水と粉だけで作れる手軽さもポイント。楽しく作れる知育菓子を探している方におすすめです。

・1個

・8個セット

クラシエホールディングス ねりキャンワールド

クラシエホールディングス ねりキャンワールド

粘土のように遊べて食べられるソフトキャンディの知育菓子です。丸めたり伸ばしたり、色を混ぜたり、本物の粘土と同じように色や形を自由に調節できるのが特徴。ソーダ・ピーチ・リンゴ・グレープ・ブルーハワイ、味と色が異なる5色のソフトキャンディが入っています。

色を混ぜれば、味の組み合わせを作れるのがポイント。また、きれいな形が作れる型取り用トレーが付属しています。トレーの種類は全4種で、形を作る際のヒントになるひらめきシートは全3種です。それぞれランダムに1種類が入っています。難易度は5段階中2。粘土遊びが好きな子におすすめの知育菓子です。

明治チューインガム おだんご屋さん

明治チューインガム おだんご屋さん

定番の和菓子5種類を作れる知育菓子です。作れる和菓子は、きなこもち・いちご大福・三色だんご・さくらもち・白たいやきの5種類。混ぜて型を取り、色の違う部品を組み合わせて作ります。特に、三色だんごは本物のだんごを作るように楽しめるのがポイントです。

水だけで作れる商品で、手につきにくい工夫も施しています。組み合わせ次第で、自分だけの和菓子を作れるのも魅力のひとつ。原料に乾燥あん・米粉・きな粉・水飴などを使っており、見た目も味も本格的に仕上がるように工夫を施しています。完成度の高い知育菓子を購入したい方におすすめの商品です。

・1個

・6個セット

コリス チョコきなこもち

コリス チョコきなこもち

水をかけるだけでもちが作れる知育菓子です。セット内容は乾燥もち・きなこ粉末・チョコクリーム・トレー・フォーク。トレーの中で、重ならないように広げた乾燥もちに水をかけるだけでもちが作れます。

やわらかくなったもちに、チョコクリームときな粉をつければ、おいしいお菓子の完成。つける順番できな粉の付き方を確認できます。食べやすい知育菓子を探している方におすすめです。

クラシエホールディングス たべる図鑑 海の生き物編

クラシエホールディングス たべる図鑑 海の生き物編

おいしく食べながら学べるをコンセプトにした図鑑の知育菓子です。本物の生き物を忠実に再現した、リアルなグミを作れるのが特徴。グミを作りながら海の生き物を発見し、特徴を観察・研究して楽しみながら学べる知育菓子です。完成した生き物はWEBで検索するだけでなく、付属のミニ図鑑でも調べられます。

グミの味はパインとソーダの2種類。型を取る生き物トレーは全部で4種類あり、トレー1つでそれぞれ5~6体のグミが作れます。トレーはランダムで1種類が付属。グミ作りの工程で電子レンジを使用します。難易度は5段階中3。図鑑好きの子供だけでなく、図鑑を読んだことがない子供にもおすすめの知育菓子です。

・1個

・5個セット

クラシエホールディングス なるなるグミの実

クラシエホールディングス なるなるグミの実

部品の組み立てから自分で行う知育菓子です。付属の粉とジュースを交互につけて、丸いグミを少しずつ作り上げていくのが特徴。土台となる木は部品を組み立てて作ります。グミは作業を進めるにつれ、少しずつ大きくなり、完成後は木になった実のような見た目に仕上がるのがポイントです。

グミはジューシーな風味のぶどう味で、セットのキラシュワトッピングをかけて食べます。カルシウムをふんだんに配合しているのも魅力です。水だけでできるため、難易度は5段階中2。不思議な体験ができる知育菓子を探している方におすすめです。

・1個

・8個セット

明治チューインガム ぷよよんクラゲの水族館

明治チューインガム ぷよよんクラゲの水族館

かわいいクラゲのゼリーができる知育菓子です。グミとゼリーを組み合わせて、不思議な食感のグミゼリーを作れるのが特徴。ソーダ味のゼリーでパイン味のグミを包むと、クラゲのようなお菓子ができます。

完成後のグミゼリーをソーダ味の海に浮かべれば、オリジナルの水族館が完成。特有の珍しい食感が楽しめる知育菓子です。

・1個

・8個セット

マルタ食品 のむっちょゼリー

マルタ食品 のむっちょゼリー

水を混ぜてゼリーを作る知育菓子です。味はマスクメロン味。水の量を調節すると、ゼリーの硬さも自由に変えられるのが特徴です。完成したゼリーは弾力ある食感で、やわらかい歯応えが楽しめます。セット内容はカップ・粉の2種類。直径7cmほどのカップに粉と水を混ぜ合わせて、ゼリーを作ります。

付属品も手順もシンプルなので、はじめての知育菓子としてもおすすめです。混ぜるだけで作れる手軽さから、おやつとしても活用できるのがポイント。子供だけでも作れる、難易度が低い知育菓子を探している方に適しています。

・20個セット

知育菓子の売れ筋ランキングをチェック

知育菓子のランキングをチェックしたい方はこちら。