旬の色味を使ったり、目元に抜け感を演出したりするのにおすすめの「カラーアイライナー」。新しいメイクに挑戦したいときはもちろん、いつものメイクの幅を広げるのにも役立ちます。
そこで今回は、代表的な色別におすすめのカラーアイライナーをご紹介。種類やブランドなど、選び方のポイントについても解説します。ニュアンスのある今っぽいメイクにも便利なので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- カラーアイライナーの魅力とは?
- カラーアイライナーの選び方
- カラーアイライナーのおすすめブランド
- カラーアイライナーのおすすめ|赤・ピンク
- カラーアイライナーのおすすめ|オレンジ
- カラーアイライナーのおすすめ|白
- カラーアイライナーのおすすめ|グレー・ブラウン
- カラーアイライナーのおすすめ|その他カラー
- 番外編|カラーアイライナーの上手な使い方
カラーアイライナーの魅力とは?
カラーアイライナーの大きな魅力のひとつが、いつものメイクの幅を広げられること。ブラックやブラウンなどのベーシックな色味からカラーアイライナーに変えるだけで、手軽に印象をチェンジすることができます。
また、使う色によって異なる雰囲気のメイクを叶えられるのもメリット。赤やピンク系なら華やかに、グレーやベージュなら抜け感や透明感を演出するなど、気分やシーンにあわせても使い分けられます。
さらに、くっきりとした色味のカラーアイライナーのほか、くすみ感のあるやわらかなニュアンスカラーも人気。ニュアンスカラーは色の主張が強すぎないため、カラーアイライナーにはじめてチャレンジする方にもおすすめです。
カラーアイライナーの選び方
シーンにあわせてカラーを選ぶ
日常のメイクにはグレー・ブラウンなど肌なじみのよい色
日常のメイクに使いやすい色味でトレンド感を取り入れたい方には、グレーやブラウンなどの肌なじみのよいカラーがおすすめ。ふんわりとしたやさしいニュアンスをプラスするのにも便利です。
たとえば「ダークグレー」は、ブラックよりも抜け感がありながら、きっちり目元の印象を高めたい方にピッタリ。ブラウンとグレーをあわせた色味の「グレージュ」は、ブラウンよりもさらにやわらかな雰囲気に仕上げたい方におすすめです。
ナチュラルメイクにもピッタリな自然な色味は、1本持っておくと重宝します。
イベントには赤・ピンク・白などビビッドな色
いつもよりパッと華やかに仕上げたい日や、目元のインパクトを高めたいイベントシーン、友達とめいっぱい遊びたい日には、印象的でビビッドなカラーがおすすめ。くっきりしたカラーでも、目尻だけにプラスすれば気軽にメイクに取り入れられます。
たとえば「バーガンディ」は、ほんのり紫みを帯びた深いレッドで、大人っぽい色香のあるメイクが可能。鮮やかで女性らしく、おしゃれな雰囲気を演出します。
また、原色系のポップな「レッド」や「ピンク」、涙袋メイクにも便利な「ピンクベージュ」など、赤・ピンク系は豊富に展開しているのも魅力。「ホワイト」は、モード感のあるメイクのほか、白目の透明感を引き立てるのにも便利です。
パーソナルカラーにあう色も要チェック
イエベにはオレンジなどのあたたかい色
パーソナルカラーがイエローベースの方には、黄色味を含むあたたかみのあるやわらかなカラーがおすすめです。
たとえば、鮮やかで明るいカラーが似合いやすいとされる「イエベ春」の方には、「ライトブラウン」やオレンジ系の「キャラメル」などのカラーがピッタリ。フレッシュでキュートな印象を引き立てます。
また、深みのあるくすみカラーがマッチしやすい「イエベ秋」の方には、くすみ感のあるオレンジ「テラコッタ」、ナチュラルなアースカラー「カーキ」などがおすすめ。大人っぽく都会的なメイクを叶えます。
ブルベにはネイビーなどの青みがかった色
パーソナルカラーがブルーベースの方には、青味を含むクールで爽やかなカラーがおすすめです。
たとえば、明るいくすみ系カラーが似合いやすいとされる「ブルベ夏」の方には、ニュアンスを感じさせる「グレージュ」や、ソフトな印象の「ピンクブラウン」、明るい灰色みを帯びた紫系カラー「モーヴ」などがピッタリ。透明感や上品さを引き立てます。
一方、パキッとした鮮やかな原色カラーを使いこなしやすい「ブルベ冬」の方には、くっきり印象的な「ダークグレー」や、落ち着いた系「ネイビー」がおすすめの色味。メリハリ感を際立て、高貴でシャープなメイクを叶えます。
ペンシル・リキッド・ジェルなどの種類で選ぶ
カラーアイライナーには、主にペンシル・リキッド・ジェルなどの種類があります。それぞれ使い心地や仕上がりのテクスチャーが異なるため、好みに応じて選ぶのがおすすめです。
ペンシルタイプのカラーアイライナーは、固形で鉛筆のようなナチュラルな描き心地が魅力。ふんわりやさしいアイラインが描け、目元の印象を自然に引き立てたい方に向いています。ラインがぼかしやすく、アイライナー初心者の方にもおすすめです。
リキッドタイプは、サラサラとした液状なことが特徴。極細のラインも描きやすく、目元のキワまできっちり仕上げたい方、目尻のハネ上げラインを美しく描きたい方にも便利です。肌あたりがソフトなので、まぶたへのやさしさを重視したい方にも向いています。
ジェルタイプは、やわらかなテクスチャーで、肌に密着しやすいのがメリット。乾いた後はにじみにくくヨレにくいため、メイク崩れを防ぎたい方にピッタリです。
Wプルーフ処方の落ちにくいアイテムが人気
アイメイクの落ちにくさを重視したい方には「ウォータープルーフ」や「スマッジプルーフ」機能を備えたカラーアイライナーがおすすめ。両方の機能を持つWプルーフのアイテムも人気があります。
ウォータープルーフは、汗や涙などの水分に強いのが魅力。水分によるメイク崩れを防ぎ、スポーツや蒸し暑い日などの汗をかきやすい日はもちろん、雨の日のメイクにも役立ちます。
一方、スマッジプルーフはこすれや皮脂によるにじみに強いのがメリット。オイリー肌でパンダ目になりがちな方にもおすすめです。落ちにくいのに、メイクを落とす際はお湯でするんと落とせるものもあるため、ニーズにあわせて選んでみてください。
複数の色を気軽に試しやすいプチプラアイテムも
カラーアイライナーにはじめてチャレンジする方や、どの色から試そうか悩んでいる方には、手軽に購入しやすいプチプラアイテムがおすすめ。シーンやファッションにあわせて、複数カラーを使い分けたい方にも向いています。
とにかく一度カラーアイライナーを試してみたいときは、ダイソーなどの100均ショップの製品も便利。特別なイベントなど、1日だけ派手に仕上げたいときにも役立ちます。
安くても仕上がりや描き心地にこだわりたい方には、キャンメイクやセザンヌなどのプチプラブランドのカラーアイライナーがおすすめ。プチプラブランドには人気のアイテムも多く、トレンド感のある色味や機能性などを考えて選びたい方にもピッタリです。
カラーアイライナーのおすすめブランド
ウズバイフローフシ(UZU BY FLOWFUSHI)
2019年に誕生したプチプラブランド「ウズバイフローフシ」。質の高い製品が魅力で、特にマスカラやアイライナー、アイクリームなどの目元用コスメが高い人気を集めています。
なかでも、カラーアイライナーの「アイオープニングライナー」は人気アイテム。豊富なカラーバリエーションはもちろん、材料からこだわって作られた筆を採用した心地よい描き心地が魅力のロングセラー製品です。
キャンメイク(CANMAKE)
手に入れやすいプチプラと、質の高さで人気の「キャンメイク」。「かわいく、たのしく、輝きたい!」をコンセプトにしたコスメ開発で、若い年代の女性を中心とした幅広い年齢に人気があるブランドです。
細部にまでこだわった製品作りはもちろん、トレンド感も重視しているのがポイント。カラーアイライナーも人気の「クリーミータッチライナー」をはじめ、微細なパール配合の「トキメキトゥインクルアイライナー」など、豊富に展開しています。
セザンヌ化粧品(CEZANNE)
日常的に使いやすいプチプラの価格帯と、使う人の年齢や性別を選ばないシンプルなデザインが魅力のコスメブランド「セザンヌ化粧品」。毎日にやさしく寄り添うような、質の高さと使い勝手のよさが特徴です。
アイライナーは、いつものメイクにも取り入れやすいベーシックカラーが揃う「ジェルアイライナー」が人気の製品。シンプルでシックなデザインは、アイライナーをメイクに取り入れたいメンズにもおすすめです。
また、涙袋メイクにも便利な「描くふたえアイライナー」も展開。リーズナブルにトレンドメイクに挑戦したい方にもピッタリです。
カラーアイライナーのおすすめ|赤・ピンク
キャンメイク(CANMAKE) クリーミータッチライナー 09 ダージリンピンク
1.5mmの極細芯で、繊細なラインもするすると描きやすい人気のカラーアイライナー。まぶたにピタリと密着しやすいジェルタイプで、乾いた後は落ちにくいのが特徴です。
汗や涙にも強いウォータープルーフのほか、皮脂やこすれにも強いスマッジプルーフ機能を備えているのもメリット。長時間落ちないメイクもちが期待できる、Wプルーフを求める方にもピッタリです。
「09 ダージリンピンク」は、ほのかな血色感をプラスするのに便利なテラコッタカラー。華やかな赤系にジューシーなピンクを混ぜたようなニュアンスカラーで、トレンド感のあるメイクを目指す方にもおすすめです。
セザンヌ化粧品(CEZANNE) ジェルアイライナー 20 バーガンディー
とろけるようなジェルがやさしくまぶたに密着し、こすれにも強いカラーアイライナーです。プチプラでドラッグストアなどで手軽に入手でき、初心者の方にもおすすめ。いつものメイクにちょっとしたアクセントを加えるのにも役立ちます。
また、乾く前ならサッとぼかすことができ、アイシャドウの締め色のようにも使えるマルチタイプ。汗・水に強いウォータープルーフタイプなので、スポーツ時のメイクにも便利です。
「20 バーガンディー」は、わずかに紫を含む深みのあるレッド系カラー。一重メイクを印象的に仕上げたい方や、目元に色っぽさをプラスしたい方におすすめです。
セザンヌ化粧品(CEZANNE) 描くふたえアイライナー 30 影用ピンク
立体感のある目元メイクを叶えるのに役立つ、リキッドタイプのカラーアイライナー。ふたえラインを強調したり、下まぶたの涙袋に引いてうるんだような目元を演出したりするのにピッタリです。
肌にやわらかになじむような影色カラーなので、ナチュラルに華やかに見せたいときにもおすすめ。するんとお湯で落とすことができ、クレンジングで目元に負担をかけたくない方にも向いています。
「30 影用ピンク」は、血色感を引き立てるあたたかでやさしい色味。手に入れやすいプチプラなので、涙袋メイクにはじめてチャレンジする方にもおすすめの製品です。
エムエスエイチ(msh) ラブ・ライナー クリームフィットペンシル ロージィブラウン
クリーミーでなめらかな描き心地が魅力の、ペンシルタイプのカラーアイライナー。1.5×3mmの楕円芯を採用し、角度を変えることで太いラインも細いラインも自在に描くことにつなげます。
また、持ち手部分に重さをつけることで、安定した描き心地を実現。くり出しタイプでくり戻しも可能なので、持ち運びにも便利です。
さらに、汗水に強いウォータープルーフに加え、皮脂にも強いスマッジプルーフタイプ。Wプルーフ機能を求める方にもピッタリです。美容成分を10種類配合し、目元のケアを重視したい方にも向いています。
「ロージィブラウン」は、印象的な目元を叶えるくすみピンクブラウン。ピンク系のアイシャドウと組みあわせて、キュートな仕上がりにするのもおすすめです。
アールエムケー(RMK) アイディファイニング ペンシル 04 ルビー ポート
上質で品のある仕上がりが魅力の、デパコスブランドの人気カラーアイライナー。濃密でマットな発色なので、肌なじみのよさを求める方にもおすすめです。
また、ジェルオイル処方を採用しており、ペンシルなのになめらかな描き心地もメリット。ぼかすのに便利なスマッジチップも搭載しており、自分らしいアイメイクが楽しめます。
「04 ルビーポート」は、鮮やかなバーガンディレッド。華やかな赤系の色味で、女性らしい気品と色香を演出します。目尻だけにプラスして、モード感のあるメイクに仕上げたい日にもおすすめの製品です。
カラーアイライナーのおすすめ|オレンジ
ウズバイフローフシ(UZU BY FLOWFUSHI) UZU EYE OPENING LINER ORANGE
パキッと濃密なカラーが楽しめる、人気のカラーアイライナー。いつもと違う色味で、華やかに目元を彩りたいときにおすすめの製品です。
落とすまでにじみにくい「WP Film」を採用。水や皮脂にも強く、美しい仕上がりをキープします。また、メイクオフの際はぬるま湯でするんと落とせるのもメリット。まぶたに負担をかけずに落としたい方にも向いています。
「ORANGE」は、フレッシュでいきいきとした印象を演出するビタミンカラー。鮮やかなオレンジ色でアイメイクを主役にしたい日や、アイシャドウのように自由な使い方を楽しみたい方にピッタリです。
キャンメイク(CANMAKE) クリーミータッチライナー 05 ビターキャラメル
くり出しのペンシルタイプで、削らずにサッと使える便利なカラーアイライナー。細身のボディなので化粧ポーチなどに収納しやすく、外出時のメイク直しにもピッタリです。
また、プチプラなので複数カラーを揃えたい方にもおすすめ。濃密カラーからニュアンスカラーまで、さまざまな色味を展開しています。
「05 ビターキャラメル」は、あか抜けた印象を演出するオレンジブラウン。目元に抜け感が欲しいときや、ふんわりやさしいアイメイクに仕上げたいときにもおすすめです。
メイベリン ニューヨーク(MAYBELLINE NEW YORK) ウルトラカラー アイライナー BR-4
絶妙なくすみカラーで、華やかなのにしっとりなじむ色味のカラーアイライナー。日本人の肌色にあわせて調色しており、はじめてカラーアイライナーに挑戦する方にも向いています。
また、リキッドの筆タイプで最細0.01mmなこともポイント。まつ毛の隙間を埋めたり、繊細なハネ上げラインを描いたりするのにも便利です。汗・皮脂・湿気に強く、きれいな仕上がりをキープします。
「BR-4」は、まろやかなオレンジブラウン。目尻だけにポイントで使うのはもちろん、ベージュ系やブラウン系のアイシャドウと組みあわせてナチュラルに仕上げるのもおすすめです。
ケイト(KATE) レアフィットジェルペンシルN OR-1
するすると描きやすいのにピタリとまぶたにフィットする、レアのようなテクスチャーが魅力のカラーアイライナー。全10色の豊富なカラーラインナップで、自分にピッタリな色味を選びやすいのもメリットです。
また、「号泣してもにじまない」とされるほどの高い耐久性が期待できるのもポイント。ウォータープルーフとスマッジプルーフ機能を備え、雨の日や蒸し暑い日など、ハードな環境下でもきれいなメイクをキープしたい方にピッタリです。
「OR-1」は、フレッシュでジューシーなマンダリンオレンジカラー。華やかながらカジュアルな雰囲気を演出し、思い切りおしゃれに仕上げたい日におすすめです。
ルミアグラス(LUMIURGLAS) Skill-less Liner 04.テラコッタブラウン
アイシャドウやファンデーションの上から描いても、濃密で存在感のある色味を演出するカラーアイライナー。ひと塗りで美しい発色を叶え、メイクに不慣れな初心者の方にもおすすめです。
また、インクをスムーズに出すための「空気圧制御機能」を採用。目尻までかすれにくい美しいラインを描くことにつなげます。目尻だけにインパクトのあるラインをプラスしたいときにも便利です。
さらに、水・涙・汗・皮脂・摩擦などに強い「EX5ブロックインク」を使っており、メイク崩れしにくいのも魅力。「04 テラコッタブラウン」は抜け感を表現するおしゃれな色味で、トレンド感のあるメイクを求める方にピッタリです。
カラーアイライナーのおすすめ|白
ディオール(Dior) ディオールショウ オンステージ ライナー ウォータープルーフ 001 マット ホワイト
デパコスブランド「ディオール」の、多彩なカラーラインナップが魅力のリキッドアイライナー。濃密発色のベーシックカラーからビビッドでポップなカラーまで、15色を展開しています。
また、マット・サテン・パーリーの3つのテクスチャーを展開。モードに仕上げたい日はマットを、パーティーやイベント時はキラキラのパーリーなど、シーンや好みにマッチした仕上がりを叶えます。
「001 マットホワイト」は、雪を思わせるような純白カラー。ブラックやブラウンのアイライナーとあわせて使ったり、下まぶたにプラスしたりして、ピュアな印象が演出できるおすすめの色味です。
常盤薬品工業 エクセル ニュアンスフル ペンシルライナー NP04 アイボリーベージュ
やわらかな発色のニュアンスカラーでトレンド感のあるメイクが楽しめるカラーアイライナー。二度塗りすればよりくっきり発色につながり、インパクトのあるメイクが可能です。
また、汗水に強いウォータープルーフと、こすれに強いスマッジプルーフのWのプルーフ機能を搭載。長時間きれいな仕上がりをキープし、メイク直しをする余裕がない忙しい方にもおすすめです。
「NP04 アイボリーベージュ」は、ぬくもりを感じさせるナチュラルなホワイトベージュ。下まぶたの涙袋メイクにも便利な白系の色味で、ほんのり目元に存在感をプラスしたいときに役立ちます。
カラーアイライナーのおすすめ|グレー・ブラウン
キャンメイク(CANMAKE) ラスティングリキッドライナー 06 ローズグレージュ
0.1mmの極細筆を採用した、リキッドタイプのカラーアイライナー。目元のキワにまでラインを描きやすく、ナチュラルなのに存在感のあるメイクを叶えます。
また、ウォータープルーフとスマッジプルーフのWプルーフ機能を備えているのもポイント。汗水に強く、こすれや皮脂にも負けないメイクを求める方にピッタリです。落とすときはお湯でするんと落とせるので、クレンジングの時短にもつなげます。
「06 ローズグレージュ」は、ピンクのかわいさをプラスしたグレージュ。なじみのよいニュアンスカラーで、大人っぽい上品な目元メイクを演出します。
ディー・アップ(D-UP) ディーアップ シルキーリキッドアイライナー WP グレーカシミア
特殊ポリマーを配合し、汗水はもちろんこすれへの強さも考えたカラーアイライナー。描きたてのような仕上がりを長時間キープする、ウォータープルーフタイプです。
また、まぶたにつきにくい速乾タイプ。朝の忙しい時間にサッとメイクを済ませたい方にも役立ちます。さらに、ほどよいコシのある極細0.1mmのリキッド筆タイプ。流れるような繊細なラインを描くことにつなげます。
「グレーカシミア」は、カシミアのようなやわらかさをプラスしたグレーカラーです。クールに存在感を引き立て、一重メイクにもピッタリ。スタイリッシュなのにやさしさを感じさせるアイメイクに仕上げたい方におすすめです。
スック(SUQQU) ニュアンス アイライナー 03 グレー
コシのあるフェルト芯を採用し、安定した描き心地につなげるカラーアイライナー。力を込めてくっきりした太いラインも、力を抜いてソフトで繊細なラインも、自在に描くことが可能です。
おしゃれな抜け感を演出する、ニュアンスカラーが魅力。まぶたにやさしくなじみ、トレンド感のある目元メイクにつなげます。単品使いならクレンジングなしでお湯でサッと落とせて、すばやくすっぴんに戻りたい方にもピッタリです。
「003 グレー」はシックな大人色。使い勝手のよいベーシックな色味で、カラーアイライナーにはじめてチャレンジする方にもおすすめです。
カラーアイライナーのおすすめ|その他カラー
キャンメイク(CANMAKE) クリーミータッチライナー 08 マッチャカーキ
とろけるようなジェルの描き心地で、まぶたにピタリと密着するカラーアイライナー。まつ毛の隙間も埋めやすくゆっくり描けるペンシルタイプなので、アイライナーの使い方に慣れていない方にもおすすめです。
「08 マッチャカーキ」は、名前のとおり抹茶のように深みのあるグリーンカラー。落ち着きのある色味なので、日常メイクに使いやすいのも魅力です。派手すぎないアースカラーや緑系のアイライナーを求めている方にもピッタリの製品です。
ウィッチズポーチ(Witch’s Pouch) スキニージェルアイライナー 07 イエロー
くり出しタイプでシャープナーなしでサラサラ描けるジェルアイライナー。1.5mmの細い芯を採用し、サイズやまぶたのキワに塗りやすいのもメリット。しっとりしたジェルのテクスチャーがピタリと密着し、ヨレにくい仕上がりにつなげます。
「#07 イエロー」は、ポップなイエローカラー。はじけるような色味で、フレッシュな印象を演出したい方にピッタリです。目尻だけに使ったり下まぶたにプラスしたりして、インパクトのある仕上がりが目指せます。
メイベリン ニューヨーク(MAYBELLINE NEW YORK) ウルトラカラー アイライナー PU-1
肌にやさしくなじむような、くすみ色のカラーアイライナー。パキッと派手な色味ではないので、はじめてカラーアイライナーに挑戦する方や、ソフトな色味から試してみたい方にピッタリです。
また、汗や水、湿気にも負けない処方。高い耐久性が期待でき、ハードな環境下でも美しいメイクをキープしたい方に役立ちます。さらに、6種の美容液成分を配合。目元のケアを重視したい方にもおすすめです。
「PU-1 スモーキーパープル」は、鮮やかな色味とくすみ感が魅力の紫系カラー。ビビッドで濃密な仕上がりは、セクシーな存在感を表現したいときに便利です。
コーセー(KOSE) ヴィセ カラーインパクト リキッドライナー PU140
ひと塗りでも濃密な発色を叶え、目元の存在感を引き立てるカラーアイライナー。適度なコシを備えた筆を採用し、細くなめらかなラインを描くことにつなげます。
また、高発色なのに白膜感がなく、まぶたにやさしくなじむのも魅力。乾いた後はにじみにくく、崩れにくい仕上がりをキープします。
「PU140 パープル」は、クールで爽やかな印象をもたらすパープル系。落ち着きのある色味で、ほんのり色香をプラスしたい方にもおすすめです。
リンメル(RIMMEL) エグザジェレート ラスティングリキッド アイライナー WP 004
くっきり濃密なラインが描けるカラーアイライナー。にじみにくく落ちにくいウォータープルーフ処方で、エレガントな仕上がりが長持ちします。
また、コシのある極細筆を採用。下まぶたへの隠しラインや、目尻だけのインパクトのあるラインも思うままに描くことを叶えます。
「004」は、クールなのに華やかささえあるネイビーブルー。スタイリッシュでノーブルなメイクにピッタリです。青や緑系のアイシャドウと組みあわせたメイクにもおすすめです。
番外編|カラーアイライナーの上手な使い方
カラーアイライナーの基本的な引き方
カラーアイライナーでも、基本的な引き方はベーシックなブラックやブラウンカラーのアイライナーと変わりません。
ペンシルアイライナーなら、目頭から目尻までまつ毛の隙間を埋めるように小刻みに横に動かしながら引きましょう。ゆっくりていねいに描けば、初心者の方でも失敗しにくくきれいな仕上がりにつながります。
リキッドアイライナーは、目頭から目尻までは細めに、まつ毛の生え際を埋めるように描くのがおすすめ。目尻をしっかりハネ上げるとインパクトのある印象に、目元に自然になじませればやさしい印象に仕上がります。
ペンシルのジェルアイライナーは、ペンシルアイライナー同様ゆっくりていねいに描くのがポイントです。
二重線や目尻だけにポイント使いするのもおしゃれ
カラーアイライナーだからこそ楽しめる、ポイント使いをする方法もあります。たとえば、明るめのカラーアイライナーを下まぶたに置くのもおすすめ。瞳に明るさを表現し、うるんだような目元を演出します。
また、オレンジやピンクなどの肌なじみのよい色なら、ふたえラインの強調にも便利。ふたえのラインを延長するように描くことで、印象的な目元メイクに仕上げます。パッチリ華やかな目元に仕上げたいときにもおすすめです。
さらに、グリーンやブルーなどのクールな色味を、目尻のみに引くのもおしゃれ。目尻の外側から描くことで、派手すぎることなく知的でノーブルな目元メイクを叶えます。
アイシャドウとの組みあわせ方
カラーアイライナーのよさをより生かしたい方や、メイク上級者を目指すなら、アイシャドウとの組みあわせにも注目してみてください。
たとえば、赤みの強いブラウンアイシャドウにバーガンディのアイライナーをプラスすると、甘くエレガントな女性らしい目元メイクが叶います。同系色はカラーアイライナーを取り入れやすく、初心者の方にもピッタリです。
おしゃれな印象を演出するなら、オレンジのアイシャドウにグリーンやブルーのアイラインを描いた、コントラスト強めな仕上がりもおすすめ。アイメイクを主役にしたい日にも役立ちます。
また、アイライナーのカラーをしっかり目立たせたいときは、肌なじみのよい明るいベージュ系アイシャドウと組みあわせてみてください。目元のくすみをアイシャドウでしっかりカバーすることで、アイラインの色味が際立ちます。
メイクの幅を広げるのはもちろん、トレンドメイクに挑戦するのにも便利なカラーアイライナー。色の選び方によって異なる印象が演出でき、アイシャドウとの組みあわせも楽しめます。ナチュラルで使いやすいニュアンスカラーも多数展開されているので、ぜひ毎日のメイクに取り入れてみてください。