現代人も共感しやすい名作が豊富な「ドイツ文学」。ゲーテの『若きウェルテルの悩み』をはじめ、ドイツ文学は世界各国の文学作品にも影響を与えてきました。子供から大人まで楽しめる児童文学の傑作も、ドイツ文学から多く輩出されています。

今回は、そんなドイツ文学からおすすめの作品をピックアップ。大人向けと子供向けにわけて、ドイツ文学の魅力を堪能できる有名な作品をご紹介します。ぜひ選書の参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ドイツ文学とは?

ドイツ語で書かれた文学作品全般を指すドイツ文学。ドイツに限らず、スイスやオーストリアなどドイツ語圏で発表された作品もドイツ文学に分類されます。『変身』などで有名なフランツ・カフカも、当時のオーストリア=ハンガリー帝国出身の作家です。

ドイツ文学の代表作といえば、ゲーテの『若きウェルテルの悩み』やグリム兄弟の『グリム童話』。特にゲーテは、人間の個性や感情を重視するロマン主義文学や「教養小説」の発展に大きな影響を与えました。世界の文学界を代表する文豪の1人です。

近代では民話や神話をベースにした幻想的な物語や、人間の内面を哲学的な視点から描いた物語などがドイツ文学の主流でした。現代ではミステリーなどにも注目が集まっており、世界有数の書籍大国・ドイツを中心に、今も発展を続けています。

ドイツ文学の魅力

哲学的で、深く思考を巡らせられるような物語が特徴のドイツ文学。難解にも思われる一方で、人間の普遍的な悩みや成長をテーマにした名作が多く、現代人も共感しやすいのがドイツ文学の魅力です。

若者の心の成長や人間形成の過程を描いた「教養小説」は、ゲーテをきっかけにドイツで生まれました。現代の青春小説や成長小説に分類される物語です。ヘルマン・ヘッセやトーマス・マンなどの作品は、今も教養小説の傑作として読み継がれています。

また、ドイツ文学は『グリム童話』に代表されるように、児童文学の名作が豊富なのもポイント。幻想的で独特な世界観とメッセージ性のあるファンタジー作品は、世界中の子供たちの心を惹きつけてきました。

人間の内面を深く分析した物語や、子供から大人まで楽しめる海外文学を読んでみたい方に、ドイツ文学はおすすめです。

ドイツ文学の小説おすすめ|大人向け

若きウェルテルの悩み

新潮社 著者:ゲーテ

若きウェルテルの悩み

ゲーテ自身の恋愛体験を元に綴られた、ドイツ文学の傑作。1人の青年の恋愛に対する苦悩と絶望を、巧みな心情描写とともに表現した革命的名作です。ヨーロッパで大ベストセラーになり、社会現象を巻き起こしました。

主人公・ウェルテルは、許婚がいる美しい女性・ロッテに恋してしまいます。ひたむきに彼女を想う恋の喜びや苦悩を、友人に宛てた手紙に赤裸々に綴っていくウェルテル。しかし、やがて恋が実らないことを悟るのです。

多感な青春時代に経験する不安や恋の痛みを、ウェルテルが書いた手紙という形式で繊細に描いているのがポイント。感情的なウェルテルの内面に多くの人々が共感し、魅了されてきました。ドイツ文学を代表する青春小説としておすすめの1作です。

変身

新潮社 著者:フランツ・カフカ

変身

海外文学の最高傑作の1つと名高い、フランツ・カフカの代表作です。ある男の身に突然起こった不条理な出来事をレポートのように淡々と綴り、ドイツ文学界に衝撃を与えました。日本で舞台化などもされています。

グレゴール・ザムザは自分の稼ぎで家族を養う平凡なセールスマン。ある朝目覚めると、彼は自分が巨大な虫になっていることに気が付きます。なぜこのような事態になったのか原因は明らかにされないまま、虫になったザムザの日常は過ぎていき…。

人間存在の不条理と、それに直面した人々の様子を、虫になったザムザを通して象徴的に表現している本作品。121ページと短い作品ながら、ザムザや周囲の人々の変化に深く考えさせられます。初めて不条理小説を読む方にもおすすめのドイツ文学です。

車輪の下で

光文社 著者:ヘッセ

車輪の下で

ノーベル文学賞やゲーテ賞など、数々の名誉ある賞に輝いたヘッセの代表的自伝小説。地方出身の優等生の少年が、さまざまな苦悩の末に破滅へと至っていく様を描いたドイツ文学の人気作です。

感性豊かな少年・ハンスは周囲の期待を一身に背負い、猛勉強の末に神学校に合格します。しかし、厳しい規則ばかりの学校生活に馴染めず、次第に落ちこぼれに。ハンスは学校を去り、故郷で機械工としての新たな人生を始めようとします。

現代にも通じる普遍的なテーマ性が高い共感を集めているドイツ文学。繊細かつ詩的な心理描写で、思春期にのしかかる重圧や孤独が表現されています。大人から子供まで、幅広い世代におすすめの心理小説の名作です。

水の精 ウンディーネ

光文社 著者:フケー

水の精 ウンディーネ

ロマン派の最高傑作と評されるフケーの代表作。ギリシャ神話に登場する「水の精」と人間の悲しい恋を描きました。本作品の物語設定が、アンデルセンや三島由紀夫など多くの作家にインスピレーションを与えたことでも有名です。

騎士・フルトブラントは怪しい森で道に迷い、湖の岸辺に立つ一軒の漁師小屋にたどり着きます。そこで出会ったのは、無邪気で気まぐれな美少女・ウンディーネでした。恋に落ちた2人は結婚式をあげますが…。

精霊と人間のロマンチックで切ない恋愛模様が、幻想的な世界観とともに描かれています。ストーリーが平易で、読みやすいのも魅力。ドイツ文学初心者にもおすすめの幻想小説です。

魔の山 上

新潮社 著者:トーマス・マン

魔の山 上

『ヴェニスに死す』などの有名なドイツ文学を手掛け、ノーベル文学賞を受賞したトーマス・マンの世界的名著。ドイツ教養小説の大作と評される長編小説です。

舞台は第一次世界大戦前。平凡な青年ハンス・カストルプは、思いがけずスイス高原にある長期療養所で療養生活を送ることになります。日常生活から隔離された「魔の山」では、病気と死が隣り合わせにありました。

そんな日々でカストルプは、さまざまな時代精神や思想を持つ人々と出会い、精神的な成長を遂げていくのです。

青年の成長を通して、人間と人生について真理を追求した1作。読み応えのあるドイツ文学としておすすめの教養小説です。カストルプとともにさまざまな思想に触れ、考えを深めながら読み進めてみてください。

朗読者

新潮社 著者:ベルンハルト・シュリンク

朗読者

ドイツのミステリー小説家であるベルンハルト・シュリンクの、世界的ベストセラー小説。『愛を読むひと』として映画化され、話題になりました。25ヵ国で翻訳され、500万部を売り上げた現代ドイツ文学の大ヒット作です。

15歳の少年が恋に落ちたのは、母親ほど年の離れた女性・ハンナでした。人知れず逢瀬を重ねるたび、なぜかいつも本を朗読してほしいとせがむハンナ。愛を育む2人でしたが、突然ハンナは失踪してしまいます。彼女の秘密はやがて、ある過去と結びつき…。

胸を締め付けられるような残酷の愛の物語として、世界中を感動させた本作品。ミステリーテイストな構成で、2人の恋愛模様とドイツの歴史が絡み合います。何度も読み返したくなるドイツ文学の代表作です。

ドイツ文学の小説おすすめ|子供向け

グリム童話集 赤ずきん・ラプンツェルなど

世界文化社 著者:J・グリム/W・グリム

グリム童話集 赤ずきん・ラプンツェルなど

世界中で翻訳され、たびたび映像化のモチーフにもされてきた『グリム童話』。グリム兄弟が19世紀に編纂したドイツの伝承文学です。約200話以上ある物語のなかから、本作品では特に有名な12話を収録しました。

『白雪姫』『ヘンゼルとグレーテル』などの名作を、本格的な訳と挿絵とともに楽しめます。巻末には解説が併録されているほか、漢字には全てふりがなが振られているのもポイント。メルヘンで少し怖い、グリム童話の入り口としておすすめの作品集です。

モモ

岩波書店 著者:ミヒャエル・エンデ

岩波書店 著者:ミヒャエル・エンデ

ドイツ児童文学の巨匠、ミヒャエル・エンデの代表作の1つ。盗まれた時間を人々に取り戻すべく、時間泥棒と戦う少女・モモの冒険を描いたファンタジー小説です。30ヵ国以上で翻訳され、子供から大人まで幅広く読み継がれています。

不思議な魅力を持つモモは、街の人々とあたたかな関係性を築いていました。しかし、ある日「時間貯蓄銀行」から来たという灰色の男たちが街に現れます。彼らは巧みな言葉で人々を誘導し、時間を節約するよう仕向けたのです。

時間を切り詰めるにつれて、やがて人々の心は冷え切っていくように。彼らを助けるべく、モモは「時間の国」へと旅に出ます。

「時間とは何か」を、おもしろいストーリー設定で子供が学べるドイツ文学の傑作です。時間に追われる現代人にも、時間の真の意味を問いかけます。親子で読みたいおすすめの児童文学です。

エーミールと探偵たち

岩波書店 著者:エーリヒ・ケストナー

エーミールと探偵たち

『飛ぶ教室』など話題の児童文学を手掛け、国際アンデルセン賞を受賞したエーリヒ・ケストナーの名作。ドイツの首都・ベルリンを舞台に、少年たちが繰り広げる大騒動を描いた人気の児童文学です。映画化もされています。

ベルリンに住む祖母に会うため、列車に乗り込んだ主人公の少年・エーミール。ところが、祖母に渡すはずの大切なお金を盗られてしまいます。そこでエーミールはベルリン中の少年たちと協力し、犯人を捕まえるために奮闘するのです。

大勢の少年たちそれぞれが「探偵」として、知恵を絞りながら犯人を追い詰めていくという、ワクワクするような展開が見どころ。小学生にもおすすめの、心があたたまるドイツ文学です。