手軽に食品をあたためられる「電子レンジ」。食事を簡単に済ませたい方や、一人暮らしの方には欠かせないアイテムです。ただし、各メーカーからさまざまな製品が展開されているため、どれを選べばよいか悩んでしまう方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、一人暮らしの方におすすめの電子レンジをご紹介。選び方も併せて解説するので、購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

一人暮らし向け電子レンジの相場はどれくらい?

電子レンジは、優れた機能を備えていることに比例して価格が上がります。一人暮らし向け電子レンジの相場は、5千〜3万円程度です。

食品のあたためや解凍などの必要最低限の機能が搭載された電子レンジは、1万円程度で購入しやすいのがポイント。オーブンやグリル機能を備えたタイプは最低でも1万5千円以上、スチーム機能の付いたタイプは3万円前後が相場です。電子レンジを選ぶときには予算を決めたうえで選びましょう。

一人暮らし向け電子レンジの選び方

電子レンジの種類で選ぶ

自炊をしないなら価格が安い「単機能電子レンジ」

By: amazon.co.jp

一人暮らしでほとんど自炊をしない方には、単機能電子レンジがおすすめ。安くてコスパのよいモノが多いので、新生活準備で気軽に購入できるのも魅力です。

価格重視の場合は、あたため時間と出力を自分で設定するモノを選ぶと購入費用を抑えられます。また、東日本は50Hz、西日本は60Hzと対応周波数が異なるモノがあるので、購入の際に確認が必要です。

できるだけ便利な単機能レンジを選びたい場合は、「あたため」「ごはん」「飲み物」「解凍」などの自動モードがあるモノを選びましょう。センサーが食材を感知して自動であたためるため、時間やワット数の設定が不要で楽に扱えます。

自炊するなら多機能な「オーブンレンジ」

By: jp.sharp

一人暮らしでも毎日自炊をする場合は、多機能なオーブンレンジがおすすめです。朝食にトーストを焼いたり、夕食にグラタンを調理したりできるので、メニューの幅が広がります。休日に友人を招いてピザやお菓子を楽しみたい場合も、オーブンレンジがあると便利です。

オーブンレンジでさまざまなメニューに挑戦してみたい場合は、自動調理機能を搭載したモノがおすすめ。食材を入れてメニューを設定し、スタートを押すだけでおいしい料理に仕上がるため、調理の手間を軽減可能です。また、スチーム機能で蒸し料理を作れるモデルなども展開されています。

オーブンと電子レンジの機能を1台でこなせるのもメリット。ワンルームの狭いキッチンにオーブンと電子レンジが置けない場合にも、オーブンレンジが適しています。

サイズをチェック

置き場所に合った大きさを選ぶ

By: kadenfan.hitachi.co.jp

一人暮らしのキッチンは狭いこともあるので、電子レンジの設置場所に困ってしまう場合も。省スペースで設置したいなら、冷蔵庫の上などがおすすめです。

また、電子レンジは稼働中に熱をもつため、本体の上下左右と背中に「放熱スペース」を設けることが必須。なかには、背面を壁などにすき間なく設置できるモデルも展開されています。置き場所と寸法を確認してから、適した大きさの電子レンジを選びましょう。

必要な容量を確認

By: rakuten.co.jp

一人暮らしに適した電子レンジの容量は20L前後。来客が多くおもてなし料理を作る機会が多い方は、少し大きめの容量を選んでおくと安心です。

ただし、20L前後でもワイドなモデルなら、大皿サイズのモノを調理可能。汎用性を求めるなら容量だけでなく、間口の寸法もチェックしておきましょう。

庫内のテーブルで選ぶ

コスパ重視なら「ターンテーブル」

By: jp.sharp

ターンテーブルタイプは庫内に食材を載せる台が設置されており、あたためるときに回転する構造を採用しています。比較的リーズナブルな価格帯で購入しやすいのがメリットです。

しかし、食材は台の上に載せられるモノに限られるほか、食材によってはあたためにムラができやすい点は留意しておきましょう。

お手入れが楽な「フラットテーブル」

By: amazon.co.jp

フラットテーブルタイプは、庫内に回転台がなく食材を直接置いてあたためます。庫内スペースを目一杯使えるほか、庫内がフラットなので簡単にお手入れできるのも魅力です。

食材をムラなく加熱をするためにセンサーを搭載したモデルが多く、価格は高めに設定されています。フラットテーブルタイプの方が主流になりつつありますが、予算との兼ね合いで選ぶのがおすすめです。

機能で選ぶ

By: panasonic.jp

電子レンジの機能は、製品によって大きく異なります。普段の生活スタイルを踏まえたうえで、自分に必要な機能を考慮して選ぶのが大切です。普段から自炊することが多い方には、ボタン1つで調理できる「自動メニュー機能」や、ニオイの軽減などが期待できる「お手入れ機能」などを搭載した製品が適しています。

また、省エネ性能を重視したい方には、使用後しばらくすると自動で電源が切れる「電源オートオフ機能」などがおすすめ。各製品の機能をしっかりとチェックしたうえで購入してみてください。

扉の開く方向で選ぶ

By: rakuten.co.jp

電子レンジの扉には、「縦開きタイプ」と「横開きタイプ」の2種類があります。縦開きタイプは扉が上から下に向かって開く仕様で、扉を簡単な台代わりにしてお皿などを一時的に置けるのがメリットです。

また、本体の左右に余分なスペースを設ける必要もありません。しかし、高い場所に設置してしまうと扉を開けにくいので注意しておきましょう。

一方、横開きタイプは扉が左右どちらかに開く仕様で、高い位置に本体を設置しても簡単に扉を開けられるのが特徴です。ただし、本体の左右にスペースを確保しておかないと、扉が十分に開かず庫内の食品が取り出しにくくなります。設置場所を踏まえたうえで、快適に使用できるタイプを選びましょう。

一人暮らし向け電子レンジのおすすめメーカー

パナソニック(Panasonic)

By: rakuten.co.jp

パナソニックは、高性能なスチームレンジからシンプルな機能の電子レンジまで幅広く揃えているのが特徴。また、コンパクトサイズの製品も扱っているため、キッチンが狭い場合にも適しています。

機能のバリエーションも豊富なので、使い勝手を考慮して選びやすいのも嬉しいポイント。さらに、すっきりとしたシンプルなデザインのモノが多く、さまざまなキッチンに馴染みやすいのも魅力です。

シロカ(siroca)

By: siroca.co.jp

シロカは、小型家電を扱っているのが特徴のメーカーです。電子レンジなどの調理家電だけでなく、季節家電や生活家電なども揃えています。スタイリッシュなデザインと便利な機能を備えているのが魅力です。

シロカの電子レンジは、料理の幅を広げたい方におすすめ。「おりょうりレンジ」は、オートメニューを豊富に搭載しているほか、レシピブックが付属しています。

また、お手入れしやすいモデルが欲しい方にもぴったり。シロカ独自の「さっピカコート」という特殊コーティングにより、汚れをすぐに拭き取れるのが魅力です。

シャープ(SHARP)

By: jp.sharp

シャープは大阪府に本社を構えている電気機器メーカーです。調理家電や空調家電など、幅広い製品をラインナップしています。

フラットタイプとターンテーブルタイプ、どちらも展開しているのもメリット。出し入れする食品のサイズやあたため機能を考慮して選びやすいのがポイントです。なかには、使いやすさにこだわったコンパクトサイズの製品も多く、キッチンが狭い方にも適しています。

一人暮らし向け電子レンジのおすすめ|単機能

パナソニック(Panasonic) 電子レンジ NE-FL222

パナソニック(Panasonic) 電子レンジ NE-FL222 2021

キッチンのインテリアに映えるおしゃれな電子レンジです。シンプルで落ち着いたメタルブラックのデザインを採用。庫内はフラットでお手入れがしやすいことに加え、幅321mmとワイドなため、大きな皿もスムーズに出し入れできます。

メーカー独自の「スクリューアンテナ」でマイクロ波をかくはんすることにより、ムラを抑えながら解凍するのもポイント。肉・魚・野菜などの食材を冷凍保存することが多い方にもおすすめです。

「1000Wインバーター」と「蒸気センサー」を備え、短時間で加熱が可能。茶わん1杯分のごはんを約1分であたためられるほか、おかずのあたため直しや料理の下ごしらえもスピーディーに行えます。

庫内容量は22Lと一人暮らしや少人数世帯に使いやすいサイズ。新生活のスタートにもぴったりの電子レンジです。

シロカ(siroca) 電子レンジ SX-18D132

シロカ(siroca) 電子レンジ SX-18D132 2021

自動でおいしい温度に仕上げる電子レンジです。湿度センサーを搭載しており、ごはん・お惣菜・冷凍食材などさまざまな食品を、オートでちょうどよい具合にあたためます。自動メニューの仕上がりを4段階で調節できるのもおすすめのポイントです。

900Wの高出力インバーターによって、すばやく調理が可能。忙しいときに、時短で加熱したいシーンで役立ちます。また、解凍メニューを使えば、冷凍した肉や刺身を低出力でムラなく自動解凍できるのも魅力です。

段差のないフラットテーブルを備えているほか、庫内の側面・上部にはメーカー独自の「さっピカコート」を採用し、汚れが拭き取りやすいのもメリット。お手入れのしやすい単機能タイプの電子レンジを探している方にぴったりです。

シャープ(SHARP) 単機能レンジ RE-TM18

シャープ(SHARP) 単機能レンジ RE-TM18 2019

シンプルで扱いやすい、ターンテーブルを備えた電子レンジです。ダイヤル式の「キッチンタイマー」を搭載し、さまざまなシーンで便利に活用できます。タイマーが光るため、見やすく操作がしやすいのも魅力です。

グラムをセットすることで、スムーズに解凍が行える点にも注目。肉や魚などを冷凍保存することが多い方におすすめです。また、ダイヤルの下部には、ごはん・弁当など頻繁にあたためる食品の目安時間が記載されています。

横開きタイプのドアを採用しており、高い場所に置いても食品の出し入れがしやすいのもメリット。また、ヘルツフリーなので、全国どこでも周波数を気にせずに使用できます。

十分な機能を有しつつ、価格が安いのも魅力。コスパのよい電子レンジがほしい方は、チェックしてみてください。

シャープ(SHARP) 単機能レンジ RE-TD184

シャープ(SHARP) 単機能レンジ RE-TD184

絶対湿度センサーを搭載した、単機能タイプの電子レンジです。食品から発生する蒸気を検知することで、食品内部のあたたまり具合がわかるほか、容器に関係なく仕上がりを判定できるのが強みです。

また、「らくチン1品」を使用すれば、野菜を使った副菜や煮物を短時間で簡単に作れるのもポイント。分量が変わっても、自動で調理してくれます。作り置きメニュー用途で使用するのにも便利です。

マットブラックの本体に、あたたかみのあるゴールドのダイアルと取っ手が映える、スタイリッシュなデザインも人気。また、庫内容量が18Lとコンパクトなため、一人暮らしの新生活にもおすすめです。

日立(HITACHI) 電子レンジ HMR-FT19A

日立(HITACHI) 電子レンジ HMR-FT19A 2022

3つの自動メニューを搭載した、一人暮らし向け電子レンジです。湿度センサーを備えており、ボタン1つのシンプルな操作で「あたため」「解凍あたため」「飲み物・牛乳」のオート調理が可能。仕上がりを3段階で調節できるのも魅力です。

サイズが幅469×奥行347×高さ296mm、庫内容量が19Lとコンパクトでありながら、間口寸法幅が285mmと広めのフラット庫内を採用。大きなお弁当や大皿料理も出し入れしやすいほか、汚れたときにはサッと簡単にお手入れができます。

最大800Wの出力ができるため、スピーディーにあたためられるのもポイント。忙しい朝や帰宅後に、すばやく調理を済ませたい方におすすめです。

東芝(TOSHIBA) 単機能レンジ ER-S17Y

東芝(TOSHIBA) 単機能レンジ ER-S17Y 2023

ワイドな庫内で使いやすいおすすめの電子レンジです。庫内の間口寸法幅が293mmと広く、食品の出し入れが快適に行えるほか、大きなお弁当も余裕をもってあたためられます。また、凹凸がないため、お手入れがスムーズなのも魅力です。

最高900Wのパワフルな出力が可能で、スピーディーにあたためられるのもメリット。また、900W・600W・500W・200Wのなかから適した出力をチョイスでき、食材や用途に合わせて便利に使えます。

ホワイトバックライト液晶を採用しており、表示が見やすいのもポイント。一目で設定をチェックできるので、機械が苦手な方でも楽に操作が可能です。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 電子レンジ IMB-F186

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 電子レンジ IMB-F186 2022

忙しい方におすすめの単機能タイプの電子レンジです。チャーハン・肉じゃが・パスタなど5種類の料理の自動メニューを搭載。時間のない帰宅後などに、ワンタッチですばやく夕飯を準備したい方に向いています。

フラットテーブルを採用しており、庫内を広々と使えるのもポイント。大きめのお弁当や大皿料理にも対応できるほか、汚れが付着してもサッと簡単に拭き取れます。

サイズが約幅456×奥行352×高さ280mmとコンパクトで一人暮らしの部屋にも置きやすいことに加え、ムダのないシンプルなフォルムも人気。キッチンのインテリアを邪魔しない、おしゃれな電子レンジがほしい方にも適しています。

ツインバード(TWINBIRD) センサー付フラット電子レンジ DR-F282B

ツインバード(TWINBIRD) センサー付フラット電子レンジ DR-F282B 2022

あたためムラを抑える一人暮らし向け電子レンジです。赤外線センサー・インバーター・加熱制御プログラムの3つの技術によって、自動で適温に仕上げるのが特徴。自分で細かな調節をせずに、おいしくあたためたい方におすすめです。

あたため・解凍・飲み物・冷凍食品の4つの自動メニューのほか、手動で出力・時間を細かく設定できます。また、最大1000Wのパワフルな出力が可能で、すばやく調理ができるのもメリットです。

バックライトを搭載した大きな液晶画面は見やすく操作がしやすいことに加え、洗練されたシンプルなデザインも魅力。新生活を彩るおしゃれな電子レンジがほしい方にも向いています。

一人暮らし向け電子レンジのおすすめ|オーブンレンジ

パナソニック(Panasonic) オーブンレンジ NE-FS3B

パナソニック(Panasonic) オーブンレンジ NE-FS3B 2023

毎日快適に使えるオーブン機能付きの電子レンジです。必要な機能だけを備え、使いやすさを追求しているのが特徴。「あたため」機能では、ボタン1つで食品をすばやく適温に仕上げます。

急いであたためたいシーンには「スピード機能」が便利。ボタンを押すと、最大1000Wの高出力に切り換えて、加熱時間を短縮します。また、オーブン機能を使えば、ピザ・グラタン・お菓子作りなどが楽しめるのも魅力です。

コンパクト設計なうえに、背面を壁にぴったりと寄せて置けるため、食器棚などに設置しやすいのもポイント。また、縦開きドアを採用しており、左右にドアを開くためのスペースを確保する必要がありません。

パナソニック(Panasonic) オーブンレンジ NE-T15A4

パナソニック(Panasonic) オーブンレンジ NE-T15A4

素早くあたためられる電子レンジです。レンジ機能では最大950W、トースト機能では最大1280Wと高出力。オーブン機能の場合は最高230℃で使用でき、お肉料理やお菓子作りにも役立ちます。

取っ手は扉の右下に埋め込まれており、出っ張りがないスタイリッシュなデザインもポイント。オーブンレンジのなかでも比較的コンパクトなモデルのため、省スペースで使いやすいおすすめの製品です。

シロカ(siroca) オーブンレンジ SX-20G151

シロカ(siroca) オーブンレンジ SX-20G151 2022

キッチンのスペースを広々と使える、オーブン機能付きの電子レンジです。コンパクト設計なことに加え、本体の側面・背面の放熱スペースが不要で、壁にぴったりと寄せて置けるのが特徴。設置場所を確保しやすく、一人暮らしの新生活にも適しています。

33種類の豊富な自動メニューを備えているのもポイント。ごはんや惣菜のあたためはもちろん、パスタ・肉じゃが・グラタンなどが簡単に調理できます。また、レシピが充実しているため、料理のレパートリーを増やしたい方にもおすすめです。

メーカー独自の「やさしさ解凍」にも注目。出力を細かくコントロールすることにより、熱の通し過ぎや加熱ムラを抑え、おいしく解凍します。

特殊コーティング「さっピカコート」を施し、お手入れが楽なのも強み。時間が経過した汚れも落としやすく、掃除の手間を軽減できます。

シャープ(SHARP) オーブンレンジ RE-WF184

シャープ(SHARP) オーブンレンジ RE-WF184 2023

フライパンや鍋を使わず調理ができる、オーブン機能付きの電子レンジです。あたためる際に発生する蒸気を検知する「絶対湿度センサー」を搭載。具材を並べてボタンを押すだけで、ワンディッシュメニューが作れます。

オーブン使用直後の庫内が熱い状態でも、レンジ機能が使えるのもメリットです。オーブン調理の後に、待たずにレンジ加熱ができるため、効率的に作業を進められます。

「脱臭クリーンコート」を施しており、調理後のニオイを軽減できるのもポイントです。また、操作をせずに一定時間が経過すると自動で電源がオフになる「電源オートオフ機構」を採用。ムダな電気代を節約したい方にもおすすめの電子レンジです。

象印マホービン(ZOJIRUSHI) オーブンレンジ EVERINO ES-JA23

象印マホービン(ZOJIRUSHI) オーブンレンジ EVERINO ES-JA23 2023

レンジとグリルの自動切り換えができる、オーブン機能付きの電子レンジです。レンジ機能ですばやく芯まで熱を通した後、グリル機能でこんがりと焼き上げるのが特徴。時間のかかりがちなハンバーグなどのグリル料理がスピーディーに作れます。

付属のボウルを角皿下部に装着し、浮かせた状態で全方位からあたためる「うきレジ」機能にも注目。庫内にマイクロ波が広がりやすく、加熱ムラを抑えるほか、食材に味がしみ込みやすいのもメリットです。

赤外線センサーにより、食材の温度を検知して適温にあたためるのもポイント。-10〜90℃まで5℃ごとに設定できるため、アイスクリーム・離乳食・カレーなど幅広い食品をちょうどよい温度に仕上げられます。

日立(HITACHI) オーブンレンジ MRO-F5B

日立(HITACHI) オーブンレンジ MRO-F5B 2023

時短調理ができるオーブン機能付き電子レンジです。耐熱ガラスボウル1つで調理できる「ボウルメニュー」機能を搭載。パスタ・煮物・肉じゃが・マーボーなすなどの料理を手軽に作れます。洗い物を減らせるのも嬉しいポイントです。

最高温度250℃のオーブン機能にも着目。グラタン・ドリア・クッキーなどの本格的なオーブン調理が行えます。また、「トースト」ボタンを備えているため、朝食にこんがりと焼けたトーストを楽しみたい方にもおすすめです。

フラットテーブルを採用しており、汚れを拭き取りやすいのもメリット。また、魚などニオイが気になる食品を調理した際には「脱臭コース」が便利です。

バルミューダ(BALMUDA) BALMUDA The Range K09A-BK

バルミューダ(BALMUDA) BALMUDA The Range K09A-BK 2023

ダイヤルを回して直感的に操作できる、オーブン機能付きの電子レンジです。レンジ機能では、正確な加熱により食品をムラなくあたためます。また、冷凍した食材を解凍・半解凍したいシーンには「解凍モード」が便利です。

「オーブンモード」を使えば、本格的なオーブン調理が可能。100~250℃の範囲で10℃単位で温度設定ができ、発酵や予熱も行えます。毎日の献立はもちろん、ローストチキンやブイヤベースなど、来客時のおもてなし料理を作りたい方にもおすすめです。

高級感のただようモダンクラシック調のフォルムも人気。楽しいサウンドとレンジ前面に備わったスポットライトが、料理を華やかに彩ります。機能性とデザイン性を兼ね備えた電子レンジがほしい方は、チェックしてみてください。

電子レンジの売れ筋ランキングをチェック

電子レンジの売れ筋ランキングもチェックしたい方はこちら。