コンパクトなデスクにもすっきりと設置できる「一体型PC」。省スペースなデスクトップパソコンを探している方にぴったりです。しかし、さまざまなモデルが販売されているため、どれを選択すべきか迷っている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、一体型PCを選ぶ際のポイントについて詳しく解説。おすすめのモデルもご紹介するので、購入を検討している方は参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- 一体型PCとは?
- 一体型PCのメリット
- 一体型PCのデメリット
- 一体型PCの選び方
- 一体型PCのおすすめメーカー
- 一体型PCのおすすめ|人気
- 一体型PCのおすすめ|安い
- 一体型PCのおすすめ|高性能
- 一体型PCの売れ筋ランキングをチェック
一体型PCとは?

By: amazon.co.jp
一体型PCとは、本体とディスプレイを1つの筐体に統合したデスクトップパソコンのこと。オール・イン・ワンパソコンなどとも呼ばれています。全体が1つのユニットで構成されていることもあり、シンプルにセットアップして使用できるのが特徴です。
デザイン性に優れたモデルが数多く販売されています。部屋のインテリアになじみやすく、さまざまな場所に設置可能。書斎や子ども部屋といったプライベートエリアはもちろん、リビングやキッチンなど家族の共有スペースに置いて使用したい方にもおすすめのパソコンです。
一体型PCのメリット

By: nec-lavie.jp
一体型PCを購入するメリットは複数あります。まず、省スペースで設置できる点。ディスプレイと本体が一体になっているため、一般的なデスクトップパソコンのように別々に設置場所を確保する必要がありません。デスクの上や下のスペースが広々と使えます。
配線作業が最小限で済む点も魅力です。本体とディスプレイを繋ぐ手間がなく、電源ケーブルをコンセントに挿すだけで使用可能。HDMIやDisplayPortなどといった接続ケーブルの種類を気にせず、初心者でも簡単に使いはじめられます。
また、見た目の統一感に優れているのもポイントです。用途にあったスペックのモデルを選びつつ、デスク周りをおしゃれにまとめたい方にもおすすめです。
一体型PCのデメリット

By: amazon.co.jp
一体型PCは、一般的なデスクトップパソコンと比べて、拡張性に乏しいのがデメリット。PCI Expressスロットなどを備えていないため、購入してから高性能なグラボを装着したり、TVチューナーボードを追加したりといったカスタマイズはできません。
購入前に必要なスペックを搭載しているか確認しておきましょう。将来的なことも考慮し、余裕を持った性能の製品を選ぶのがおすすめです。
また、モニターだけの変更ができないのもデメリット。フルHDから4Kにアップグレードしたい場合など、一体型PC自体を買い換えなければいけないので注意が必要です。ディスプレイの解像度やサイズもしっかりとチェックしたうえで購入してみてください。
一体型PCの選び方
WindowsかMacかで選ぶ
Windowsの特徴

By: dell.com
Windowsは、マイクロソフトが開発しているOSシリーズです。一体型PCの多くに搭載されており、幅広いラインナップのなかから製品を選べます。
Windowsの特徴は、セキュリティ性能に優れている点。対マルウェア保護・対フィッシング保護・アプリのセキュリティなどの機能を備えており、さまざまな脅威からPC内のデータを守れます。仕事だけでなくプライベートで使用する場合にも安心です。
また、Windows搭載モデルは安価なモノから高価なモノまで金額幅が広いのもポイント。予算にあうモデルを見つけやすいのがメリットです。
Macの特徴

By: apple.com
MacはAppleが展開しているパソコンです。一体型PCにおいては「iMac」シリーズをラインナップしています。
スタイリッシュな見た目を採用しており、デザイン性に優れているのがポイント。部屋のインテリアになじむモデルを探している方におすすめです。カラーバリエーションが豊富で、見た目にこだわりたい方にも向いています。
OSはApple独自のmacOSを採用。性能に優れたパワフルなOSで、仕事から遊びまで快適にこなせます。一体型PCの場合はCPU・GPU・メモリなどの機能を搭載したM3チップも内蔵。負荷の高い作業もスピーディーに処理します。
性能が高い一方で、展開されている製品は限られます。また、Windowsの一体型PCは価格帯に幅があるのに対して、Macの一体型PCは基本的には高額です。予算に余裕があり、かつ日常的な作業からクリエイティブな作業まで行いたい方は、Macの一体型PCをチェックしてみてください。
モニターサイズと解像度をチェック

By: amazon.co.jp
一体型PCはモニターの交換ができないため、モニターのサイズを事前にチェックしておきましょう。モニターのサイズは、23~27インチ程度が人気。ひと目で画面全体を見渡せるため、イラストの制作や資料の作成など、さまざまな作業が快適に行えます。
また、解像度をチェックしておくのも重要。モニターの解像度には、1920×1080のフルHDや、3840×2160の4Kなどの種類があります。解像度が高いモノほど、動画やゲームなどのコンテンツをキレイな映像で楽しめるのが魅力です。
基本スペックをチェック
CPU

一体型PCを購入する際、CPUを事前にチェックしておきましょう。CPUとは、さまざまな作業の処理を行うPCの頭脳のこと。CPUの性能が高いモデルほど、複雑な処理が効率よく行えます。
CPUの種類には、主にIntelが手掛けている「Core i」シリーズと、AMDが手掛ける「Ryzen」シリーズの2つがあります。Intel・AMDともに、シリーズ名の後ろに付く数字が大きいほど性能が高くなるのが特徴です。
動画の編集や配信など、負荷の大きな作業をする機会が多い方には、Core i7やRyzen7以上のハイスペックモデルがおすすめ。一方で、ネットを閲覧したり文書を作成したりと、負荷が小さい作業が主な場合は、Core i5やRyzen5でも快適に作業できます。
メモリ容量

メモリはストレージよりも速く動作を行う記録スペースのこと。CPUが処理を行っている最中のデータは、メモリに一時保存されます。
メモリの容量が大きいモデルほど、効率よく作業を行えるのが特徴。動画の配信や編集などの負荷が大きな作業を行う機会が多い場合には、メモリの容量が16GBのモデルが適しています。複数のソフトを立ち上げて作業をする機会が多い方にもおすすめです。
一方で、文書作成やWeb閲覧などが主な場合は、8GBのモデルでも快適に利用できます。
ストレージの種類と容量

ストレージとは、動画や音楽といったデータやファイルを保存するスペースのことです。一体型PCを購入する際には、ストレージの容量も確認しておきましょう。ストレージの容量が大きいモデルほど、多くのデータが保存できます。
なお、ストレージにはHDDとSSDの2種類があります。HDDは、容量あたりの単価がSSDよりも安いのが特徴。一方で、SSDよりも読み書きの速度が遅く、動作音が大きい点に注意が必要です。
また、SSDはHDDと比較して容量あたりの単価が高いものの、読み書きが速く、動作音や発熱が少ないのが魅力。耐久性も高いため、スペック重視の方におすすめです。
グラフィックス性能

一体型PCでゲームを楽しみたい場合は、グラフィックス性能も事前に確認しておきましょう。グラフィックス性能が高いモデルだと、一体型PCであっても処理が軽いゲームであれば楽しめます。
しかし、一体型PCはパーツの収納スペースが限られており、性能の高いグラフィックボードを搭載した製品がほとんどない点には留意しておきましょう。そのため、ゲーミングPCと比較すると性能面で劣るほか、対応しているゲームの数も少ないので注意が必要です。
その他の機能にも注目
周辺機器を接続するための搭載端子の種類や数

By: amazon.co.jp
一体型PCを購入する際、接続端子の種類を事前にチェックしておきましょう。接続端子の種類には、主にHDMIやUSBなどがあります。HDMIの入力端子があれば、一体型PCをモニターとしても使用できるのが特徴です。
また、接続端子の数もあわせて確認しておきましょう。なかでもチェックしておきたいのがUSBの数です。USBの数が多いモデルは、マウスやキーボードといったインターフェースが多く接続できます。また、外付けのHDDやSSDが接続できるのも魅力です。
スピーカーの性能

By: nec-lavie.jp
一体型PCを購入する際、スピーカーの性能も事前に確認しておきましょう。一体型PCのなかには、音質にこだわって設計されたモデルが多くあります。スピーカーの性能がよいモノは、さまざまなコンテンツが上質なサウンドで楽しめるのが魅力です。
なかには、Dolby Atmos立体音響技術を採用し、まるで映像から直接聞こえてくるような一体感のあるサウンドが楽しめるモデルも展開されています。
ヤマハスピーカーや、その場で聞こえるようなサウンドが体感可能なYAMAHAサウンドシステムを使用している製品もラインナップ。自然なサウンドを楽しみたい方におすすめです。
光学ドライブの有無

By: nec-lavie.jp
一体型PCの購入を検討する際に押さえたいポイントのひとつに、光学ドライブの有無があります。光学ドライブとは、DVDやブルーレイディスクといった光学ディスクを読み込んだり書き込んだりするドライブのことです。
光学ドライブが搭載されているモデルを選べば、DVDやブルーレイディスクなどに収録された動画などのコンテンツが楽しめます。加えて、地上デジタルやBSデジタルといったテレビ番組が録画できるのも魅力です。
内蔵カメラの解像度

By: dell.com
テレワークで頻繁にオンライン会議へ出席する場合やビデオ通話を行う場合は、内蔵カメラの解像度にも注目。カメラの解像度は画素数で示されるケースが多く、フルHD画質を示す207万画素以上のモノであれば表情などの細部まで映し出せます。
なかには、物理的にレンズを収納できる機能が付いているモノも。カメラを素早くオフできるモノを探している方はぜひチェックしてみてください。
チューナー内蔵モデルならテレビの視聴も可能

By: rakuten.co.jp
一体型PCのなかには、TVチューナーを内蔵しているモデルがあります。チューナー内蔵モデルであれば、テレビの視聴も可能。別途テレビを用意する必要がなくなるため、省スペース化に繋げられます。
ただし、一般的なテレビと比較して、画面サイズが小さかったりサウンドに物足りなさを感じたりする点には注意が必要。テレビ番組が見られるだけで十分という方や、個室にテレビを導入したい方などにおすすめの機能です。
オフィス付きだと便利

By: asus.com
Officeは文書作成用の「Word」、表計算の「Excel」やプレゼンテーション作成用の「PowerPoint」などのアプリケーションソフトのことを指します。ビジネスに欠かせないモノとして有名です。
オフィス付きの一体型PCなら、購入後にすぐ活用できるのがポイント。ビジネスユーザーは報告書やプレゼン資料の作成、学生の方はレポート作りや実験データの整理・分析など、幅広いシーンで便利に使えます。別途購入する手間が省けるのも嬉しいポイントです。気になる方はチェックしてみてください。
一体型PCのおすすめメーカー
富士通(FUJITSU)

By: rakuten.co.jp
「富士通」は、「コンピューティング環境の提供により、お客様の豊かなライフスタイルに貢献する」という意志のもとに創業された総合エレクトロニクスメーカーです。主にノートPCやデスクトップPCなどの製造や販売を行っています。
富士通の一体型PCは、モニターサイズが大きく高画質なのが特徴です。動画やゲームなどのコンテンツがキレイな映像で楽しめます。加えて、暮らしに調和しやすいおしゃれな見た目で、デザイン性に優れているのも魅力です。
日本電気(NEC)

By: nec-lavie.jp
「日本電気」は、1899年に設立された、120年以上の歴史を有する電機メーカーです。システムの構築やアウトソーシングをはじめとしたITサービス事業、テレコムサービスや航空宇宙防衛といった社会インフラ事業を主に行っています。
日本電気の一体型PCは、低音再生技術のFR-Portを内蔵したヤマハのスピーカーが搭載されているのが特徴です。高音質で音楽や動画などのコンテンツが楽しめます。また、高性能プロセッサ搭載で、負荷のかかる作業もスムーズに行えるのが魅力です。
ヒューレット・パッカード(HP)

By: hp.com
「ヒューレット・パッカード」は、1939年に創立されたコンピュータ・電子計測機器メーカーです。PCやプリンターの製造・販売を主に行っており、世界約180もの国のユーザーに支持されています。
ヒューレット・パッカードの一体型PCは、先進的な造形美や機能美が特徴。デザイン性に優れており、さまざまな空間とマッチします。また、リーズナブルなモデルからハイエンドモデルまでラインナップされているのもポイントです。
デル(Dell)

By: amazon.co.jp
「デル」は、PCやPCの周辺機器を製造・販売しているメーカーです。主にデスクトップPCやノートPC、ドッキングステーションやキーボードなどのアイテムを手掛けています。
デルの一体型PCは、さまざまなライフスタイルやワークスタイルに対応しているのが特徴。動画やゲームを楽しんだりクリエイティブな作業をしたりと、幅広い使い方ができます。また、スタイリッシュなデザインもポイントです。
レノボ(Lenovo)

By: lenovo.com
「レノボ」は、ノートPCやデスクトップPC、周辺機器などを主に手掛けているメーカーです。「Smarter Technology for All」をビジョンとしており、医療や教育などさまざまな現場へスマートなテクノロジーを届けています。
レノボの一体型PCは、価格が安くコストパフォーマンスに優れているのが特徴。初めて一体型PCを購入する方にもおすすめです。ポートが豊富にあるため、外付けのHDDやSSDなど、さまざまなインターフェースが接続できます。
一体型PCのおすすめ|人気
日本電気(NEC) LAVIE A23 A2377/GAB PC-A2377GAB
OS | Windows 11 Home 64bit | 画面サイズ | 23.8 型(インチ) |
---|---|---|---|
解像度 | 1920×1080 | CPU種類 | AMD Ryzen 7 7730U |
メモリ容量 | 16GB | ストレージ容量 | SSD:1TB |
充実したスペックの一体型PCです。CPUに「AMD Ryzen 7 7730U」を採用しており、マルチタスクなどもスムーズに処理できるのが魅力。メモリ16GB、SSD 1TBの構成で、趣味やビジネスなど幅広い用途に活用できます。
HDMI入力端子を備えており、デュアルディスプレイ環境を構築できるのも嬉しいところ。ノートパソコンを接続してデスクトップの広々とした画面で作業をしたり、家庭用ゲーム機を接続してゲームモニターとして使用したりできます。
ディスプレイには、23.8インチワイドのフルHD IPS液晶を採用。奥行き22.1cmのスリムデザインで、省スペースでスッキリ設置したい方におすすめです。
ブルーレイディスク対応の光学ドライブやTVチューナーを内蔵しており、映像コンテンツを楽しみたい方にも向いています。
日本電気(NEC) LAVIE A23 A2355/JAB PC-A2355JAB
OS | Windows 11 Home 64bit | 画面サイズ | 23.8 型(インチ) |
---|---|---|---|
解像度 | 1920×1080 | CPU種類 | 第13世代 インテル Core i5 1335U(Raptor Lake) |
メモリ容量 | 16GB | ストレージ容量 | SSD:512GB |
多機能を備えた一体型PCです。CPUに「Intel Core i5-1335U」を採用しているミドルスペックモデルで、メモリは16GB、SSDは512GBの構成。オフィスソフトも付属しており、コスパを重視したい方におすすめです。
CPUには「Intel Iris Xe Graphics」を内蔵。最大1080p、60FPSのゲームプレイを実現しており、負荷の軽いタイトルであれば快適に楽しめます。
DVDスーパーマルチドライブを搭載しているため、DVDにデータを保存したり、再生ソフトを使って自宅にあるDVDを再生したりも可能。仕事や趣味でマルチに活用したい方にもおすすめの製品です。
富士通(FUJITSU) FMV ESPRIMO FH60/H3 FMVF60H3
OS | Windows 11 Home 64bit | 画面サイズ | 23.8 型(インチ) |
---|---|---|---|
解像度 | 1920×1080 | CPU種類 | AMD Ryzen 5 7530U |
メモリ容量 | 8GB | ストレージ容量 | SSD:512GB |
迫力のある映像を楽しめる23.8インチの一体型PCです。映り込みの少ない高輝度かつ低反射の液晶を採用しており、部屋の明るさに関係なく映像に没入しやすいのが魅力。2+2chスピーカーシステム搭載で、音楽も楽しめます。
CPUに「Ryzen 5 7530U」を採用しているので、マルチタスクを行えるのもポイント。HDMI入力端子を備えており、家庭用ゲーム機のモニターやほかのPCのサブモニターとしても活用できます。
また、ディスプレイ下のスペースにはキーボードとマウスが収納可能。小さなデスクにも設置しやすい省スペース設計で、コンパクトな製品を探している方にもおすすめの一体型PCです。
富士通(FUJITSU) FMV Desktop F WF1-K1
OS | Windows 11 Home 64bit | 画面サイズ | 23.8 型(インチ) |
---|---|---|---|
解像度 | 1920×1080 | CPU種類 | 第12世代 インテル Core i7 1260P(Alder Lake) |
メモリ容量 | 8GB | ストレージ容量 | SSD:512GB |
幅広い用途に使えるハイスペックな一体型PC。CPUは12コアの「Core i7-1260P」、メモリは32GBあるので、マルチタスクや負荷の高い作業も快適にこなせます。また、ストレージは1TBあるため、写真や動画、ゲームなどをしっかり保存できるのも魅力です。
高性能なオーディオも強み。Pioneerと開発した2+2chのスピーカーシステムにより、幅広い音域を豊かに再現できます。また、Dolby Atmosの立体音響技術を搭載しており、映画やドラマの臨場感を高められるのもポイント。動画コンテンツや音楽を楽しむのにおすすめの1台です。
幅54.4×奥行18.9×高さ39.5cmとコンパクトなのも特徴。狭いデスクにも手軽に設置できます。さらに、Windows Hello 顔認証に対応したWebカメラも搭載。安全かつスピーディにアクセスできるため、仕事用のPCとしても活躍します。
エイスース(ASUS) M3702WFAK-BPE009WS
OS | Windows 11 Home 64bit | 画面サイズ | 27 型(インチ) |
---|---|---|---|
解像度 | 1920×1080 | CPU種類 | AMD Ryzen 5 7520U |
メモリ容量 | 16GB | ストレージ容量 | M.2 SSD:1TB |
オフィスソフトを利用したい方におすすめの一体型PC。「Microsoft Office Home and Business 2021」と1年分の「Microsoft 365 Basic」がセットになっており、仕事や作業用にぴったりです。
1TBのM.2 SSDを搭載しているのもポイント。ストレージにゆとりがあるため、画像や動画などのサイズの大きいデータも問題なく扱えます。メモリも16GB搭載されており、複数の作業をスムーズに実行可能です。
また、本製品には外付けのDVDマルチドライブが付属。再生ソフトを用意すれば音楽CDや映画のDVDなどを楽しめます。キーボードやマウス、Webカメラなども付いており、コスパの高い製品です。
デル(Dell) 24オールインワン EC24250
OS | Windows 11 Home | 画面サイズ | 23.8 型(インチ) |
---|---|---|---|
解像度 | 1920×1080 | CPU種類 | 第13世代 インテル Core i5 1334U(Raptor Lake) |
メモリ容量 | 8GB | ストレージ容量 | M.2 SSD:512GB |
使い勝手のよいディスプレイを搭載した一体型PC。フルHDの解像度に対応したIPSディスプレイは視野角が広く、斜めから見てもクリアな画質を保ちます。また、ブルーライトの発生を抑制する「Dell ComfortView Plus」により、目に優しいのも特徴。長時間の作業にも適しています。
高音質なオーディオも強み。Dolby Atmos立体音響を備えたデュアルスピーカーを搭載しており、大音量でクリアなオーディオを実現しています。映画やドラマ、音楽を楽しめるモノを探している方におすすめです。
CPUは「Core i5-1334U」、メモリは16GBあるので、事務作業やマルチタスクも可能。ストレージは512GBあるため、資料や写真データなどをしっかり保存できます。さらに、Wi-Fi 6E対応により、高速で安定したインターネット接続を実現。仕事やクリエイティブな作業にも使えるモデルです。
デル(Dell) Inspiron 24 5430 オールインワン AI557A-EHHBB

OS | Windows 11 Home | 画面サイズ | 23.8 型(インチ) |
---|---|---|---|
解像度 | 1920×1080 | CPU種類 | 第13世代 インテル Core i5 1335U(Raptor Lake) |
メモリ容量 | 8GB | ストレージ容量 | SSD:512GB |
映像視聴に適した一体型PC。デュアル5WスピーカーとDolby Atmosの立体音響の組み合わせにより、臨場感のあるサウンドを届けます。また、フルHDに対応したIPSディスプレイはsRGBを99%カバーする広い色域を備えており、鮮明かつリアルな映像が表示できるのも強み。映画やドラマを楽しみたい方におすすめです。
使い勝手のよいインターフェースも魅力。HDMI入出力ポートや5つのUSBポートなど豊富な接続端子を備えているため、周辺機器を接続して作業環境を拡張できます。SDカードリーダーも搭載されているので、外部とのデータのやり取りもスムーズです。
500万画素のポップアップカメラもポイント。表情をクリアに映し出し、高画質なビデオ通話が楽しめます。また、使用しない場合はカメラを収納できるため、プライバシーが気になる方にも安心。在宅ワークやエンタメ用途におすすめのモデルです。
一体型PCのおすすめ|安い
エイスース(ASUS) デスクトップPC V400 Ai V440VAK-BPC065W
OS | Windows 11 Home 64bit | 画面サイズ | 23.8 型(インチ) |
---|---|---|---|
解像度 | 1920×1080 | CPU種類 | 第13世代 インテル Core i5 13420H(Raptor Lake) |
メモリ容量 | 16GB | ストレージ容量 | M.2 SSD:512GB |
鮮やかな映像を表示できる一体型PC。sRGBを100%、NTSCを72%カバーする広い色域に対応しているうえ、独自の「Splendid技術」により実物に忠実な色味を再現できます。178°の広視野角と反射を抑えるアンチグレアコーティングにより視認性も良好。動画の視聴やクリエイティブな作業など、幅広い用途で活躍します。
Web会議やビデオ通話で活躍する「双方向AIノイズキャンセリング技術」も強み。自分の周辺のノイズを除去する「アップストリーム機能」と、相手の声からノイズを除去する「ダウンストリーム機能」を備えており、快適にコミュニケーションをとれるのがメリットです。
CPUは「Core i5-13420H」、メモリは16GB。事務作業やマルチタスクを快適にこなせる性能です。さらに、15.6mmのスリムベゼルで93%の画面占有率を実現。スタイリッシュなデザインのモノが欲しい方にもおすすめです。
レノボ(Lenovo) A100 F0J6001XJP
OS | Windows 11 Home 64bit | 画面サイズ | 23.8 型(インチ) |
---|---|---|---|
解像度 | 1920×1080 | CPU種類 | インテル プロセッサー N100 |
メモリ容量 | 16GB | ストレージ容量 | M.2 SSD:256GB |
なるべく予算を抑えたい方におすすめの一体型PCです。10万円以下で購入できるリーズナブルな価格が魅力のひとつ。CPUは「Intel N100」で、文書作成やWebブラウジング用として十分活用できます。
モニターには23.8インチのFHD IPS液晶を採用。狭額縁モデルのため画面を大きく感じられ、動画や映画を視聴する際も広々と楽しめます。奥行18.5cmのスリム設計で設置しやすいのも嬉しいところです。
また、本体には外部出力用のHDMIを搭載。HDMI対応のモニターを接続してデュアルディスプレイ環境の構築も可能です。
レノボ(Lenovo) IdeaCentre AIO 24IRH9
OS | Windows 11 Home 64bit | 画面サイズ | 23.8 型(インチ) |
---|---|---|---|
解像度 | 1920×1080 | CPU種類 | 第13世代 インテル Core i7 13620H(Raptor Lake) |
メモリ容量 | 16GB | ストレージ容量 | M.2 SSD:512GB |
マルチタスクも行える一体型PCです。ノートPC向けのモバイルCPU「Core i5-13420H」を搭載しているモデルで、安価ながら充実した機能を備えているのが魅力。16GBのDDR5メモリと512GBのSSDも搭載しています。
3W+3WのHARMANステレオスピーカー搭載で、動画や音楽を臨場感のあるサウンドで楽しめるのもポイント。モニターには23.8インチのFHD IPS液晶を採用しており、鮮やかな映像を表示できます。
画面上部には、約500万画素のIRカメラを搭載。プライバシーシャッター付きのため、安心してビデオ通話を行えます。背面には入出力用のHDMIポートを備えており、映像出力用のモニターとしても活用可能です。
一体型PCのおすすめ|高性能
日本電気(NEC) LAVIE A27 A2797/GAB PC-A2797GAB
OS | Windows 11 Home 64bit | 画面サイズ | 27 型(インチ) |
---|---|---|---|
解像度 | 1920×1080 | CPU種類 | AMD Ryzen 7 7730U |
メモリ容量 | 16GB | ストレージ容量 | SSD:1TB |
PCでテレビを見たい方におすすめの一体型PCです。地デジ・BS・CSのTVチューナーを内蔵しており、デジタル放送の視聴や録画を行えるのが魅力。SmartVision機能を利用すれば、編集やDVD-RAMへの録画も可能です。
ブルーレイディスクドライブを搭載しているのも嬉しいところ。ソフトを用意すれば、自宅のブルーレディスクなどを再生できます。フルHD画質の27型ワイドディスプレイを採用しているため、大画面で映画やテレビを視聴したい方におすすめです。
また、YAMAHAサウンドシステムを内蔵しているのもポイント。臨場感のあるサウンドで作品をより楽しめます。CPUにはノートPC向けの「AMD Ryzen 7 7730U」を採用しており、仕事でも趣味でも使いやすいPCです。
ヒューレット・パッカード(HP) OmniStudio X 32-c0000jp AD8U3PA#ABJ

OS | Windows 11 Home | 画面サイズ | 31.5 型(インチ) |
---|---|---|---|
解像度 | 3840×2160 | CPU種類 | インテル Core Ultra 7 155H(Meteor Lake) |
メモリ容量 | 32GB | ストレージ容量 | M.2 SSD:2TB |
高性能グラフィックボードを搭載した一体型PCです。「GeForce RTX 4050」を搭載しており、ハイグラフィックのゲームや動画編集などを行えるのが魅力。メモリも32GB内蔵で快適に作業を行えます。
CPUに「Intel Core Ultra7 155H」を採用しているのもポイント。13世代Core i7と比べて約25%の消費電力削減を実現している高性能CPUで、高速処理と省電力化を期待できます。高スペックなPCを探している方におすすめです。
また、4K UHDの高画質で映画やゲームを楽しみたい方にもぴったり。31.5インチの大画面で臨場感あふれる映像体験を味わえます。趣味や仕事でマルチに活用できる製品です。
アップル(Apple) iMac 2024年モデル MWV33JA

OS | macOS | 画面サイズ | 24 インチ |
---|---|---|---|
解像度 | 4480×2520 | CPU種類 | Apple M4チップ |
メモリ容量 | 16 GB | ストレージ容量 | SSD:512GB |
M4チップを搭載したアップルの一体型PCです。ビジネス業務からクリエイティブな作業までさまざまな用途で活用できるのが特徴。GPU性能も高いのも魅力です。
モニターサイズは24インチ。高解像度の4.5K Retinaディスプレイを採用しており、鮮やかな映像を楽しめます。背面にはThunderbolt 4対応のUSB Type-Cポートを4つ備えており、高速データ転送も可能です。
全7色のカラー展開で、好みのカラーのモデルを選びやすいのも嬉しいところ。独自AIによるサポートシステムのApple Intelligenceなども搭載しており、機能性と性能を重視したい方におすすめです。
一体型PCの売れ筋ランキングをチェック
一体型PCのランキングをチェックしたい方はこちら。
一体型PCを購入する際には、パーツのスペックをはじめ、ストレージの種類やモニターの解像度など、事前にチェックすべき項目が複数存在します。確認を怠ると、快適に使用できない可能性があるので注意が必要。本記事を参考に、目的や用途にあったモデルを選んでみてください。