キッチンでのゴミ処理に適した「キッチン用ゴミ箱」。フタ付きのモノが多く、ニオイ対策にも役立ちます。また、自動開閉が可能なセンサー式や踏むだけで操作できるペダル式など、家事の合間に使えるモデルも豊富です。

しかし、容量や開閉方法などは製品によってさまざまで、どれを選べばよいか悩むことも。そこで今回は、キッチン用ゴミ箱のおすすめアイテムと選び方をご紹介します。ライフスタイルに合うモノを探してみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

キッチン用ゴミ箱のおすすめ|人気

ケユカ(KEYUCA) 両開きダストボックス 3301142

ケユカ(KEYUCA) 両開きダストボックス 3301142

楽天レビューを見る

棚下でもフタが干渉しにくい、キッチン用におすすめのゴミ箱です。フタが中央から左右に開くため、開いた際の高さを抑えられるのが特徴。開口部も大きく、奥までラクにゴミを捨てられます。ゆっくりと閉まるので、音が気になりにくいのもポイントです。

45Lのゴミ袋に対応した大容量タイプで、負担がかかりやすいパーツには金属を使用しています。本体は凹凸が少なく汚れを拭き取りやすいうえ、各パーツも本体から取り外し可能。場所ごとにお手入れをしながら長く使えます。

後輪キャスターや持ち手を備えており、満杯時でも引き出しやすい仕様。内側のポケットにゴミ袋をストックしておけば、袋替えも効率よく行えます。キャスターは衝撃吸収性に優れた樹脂製で、床を傷付けにくいのも魅力です。

角型のシャープなデザインで、2個並べてもスッキリと置けます。袋止めは分別にも対応しており、ゴミ箱内でゴミを細かく分けたいときにも便利です。

EKO JAPAN デラックスファントム EK9287MT-45L

EKO JAPAN デラックスファントム EK9287MT-45L

外装全体にステンレスを使用した、キッチン用におすすめのゴミ箱です。継ぎ目も少なく、光沢が際立つ美しい仕上がり。汚れや指紋が付きにくい加工が施されており、きれいな状態を長く保てます。

自動開閉に対応したセンサー式。スリムなうえフタが左右に開くため、省スペースで使えます。フタが閉まる前にLEDライトで通知する機能も便利です。なめらかで静かな開閉が可能。モーターにかかる負担が少ないため、故障しにくくいのも強みです。

付属のインナーボックスは、丸洗いに対応しています。フタは本体から取り外せるうえ、隙間が少なくサッと拭くだけで汚れを落とせて便利。袋替えやお手入れもしやすくおすすめです。

アイムディ(I’mD) クード SQUAREプッシュペール KUDSQ 2000000287

アイムディ(I'mD) クード SQUAREプッシュペール KUDSQ 2000000287

複数個をスッキリと並べられるキッチン用ゴミ箱です。天面にシンプルな正方形のデザインを採用。縦や横に連結させるように並べると、タイルを組み合わせたように美しくまとまります。

フタはワンタッチ式で、上部のくぼみを指先で押すと開く仕様。58.8cmと高さがあるため、調理中でも腰をかがめずに使えます。袋止めの凹みを利用すれば、レジ袋を使った分別も可能です。

大きなキャスターが付いており、移動もスムーズ。ゴミをまとめたり掃除したりする際にも便利です。幅・奥行ともに25.2cmとスリムなので、狭いスペースにも収まります。

ジョブソン(JOBSON) 賢いゴミ箱 JB03

ジョブソン(JOBSON) 賢いゴミ箱 JB03

楽天レビューを見る

完全自動開閉機能を備えた筒状のゴミ箱。センサーに手をかざすと0.3秒でフタが開きます。その場を離れると、5秒後に自動でフタが閉まる仕様。センサーの感知範囲を調整できるため、誤操作も減らせます。

フタが横に開閉するため場所をとらず、キッチンのカウンター下にも設置可能。開閉時の風圧を抑えられるので、外にニオイが漏れにくいのもメリットです。

素材には、サビに強いSUS43ステンレスを使用。5万回の開閉にも耐えられると謳っています。また、サッと水拭きするだけで汚れが落とせるのもポイント。簡単なお手入れで長く愛用できるおすすめの製品です。

新輝合成 TONBO セパスリムペダル20 00843-7

新輝合成 TONBO セパスリムペダル20 00843-7

狭い場所でも衛生的に使える、ペダル式のゴミ箱です。銀イオンを用いた抗菌加工が施されているのも特徴。容量19.7Lかつスリムタイプで邪魔になりにくく、一人暮らしの方におすすめです

ペダルは軽い踏み心地で、ラクに開閉できます。また、投入口が大きいため、捨てる際の角度や位置に悩まず使いやすいのも強み。調理中にキッチンで出たゴミをサッと捨てられます。

両サイドのフックには、レジ袋などをかけられます。予備のゴミ袋を入れておけば、袋替えもスムーズです。

リス(RISU) HOME&HOME 防臭ペール 20S 5_GBED

リス(RISU) HOME&HOME 防臭ペール 20S 5_GBED

ニオイ漏れを軽減するキッチン用におすすめのゴミ箱。フタの内側に、防臭性や耐久性に優れた発泡ポリエチレンのパッキンを備えているのが特徴です。

20Lのゴミ袋が収まるサイズで、生ゴミの保管目安は約16kg。幅は18.6cmとスリムに設計されており、冷蔵庫と家具の隙間にも置けます。複数個を並べた状態でも使いやすく、分別用にもぴったりです。

シンプルなデザインもポイント。ワンタッチ式で片手で簡単に開けられます。袋止めが付いており、袋替えもスムーズ。使いやすい工夫が随所に施されており、家事の効率アップにも役立ちます。

リス(RISU) TOSTE レバーオープン GTST

リス(RISU) TOSTE レバーオープン GTST

レバーでのワンタッチ開閉に対応した製品です。レバーを軽く押すとフタが開き、戻すと閉じる仕組み。また、レバーを下げたままにすると、開いた状態をキープできます。ゴミを連続して捨てる際、何度も開閉する手間がかかりません。

内側に30Lのゴミ袋を1枚セット可能。投入口はコンパクトながら、牛乳パックや2Lのペットボトルなどが難なく入ります。フタはフルオープンも可能で、大きな食品トレーの処分も容易です。

スリムなうえ、上部に広いスペースを要さないので棚下にも収まります。モノトーンの3色を展開しており、色違いで並べてもスッキリとまとまるおすすめアイテムです。

清潔感のあるシンプルなデザインで、キッチンでゴミ箱が悪目立ちしないのもメリット。キャスター付きで袋替えの際など手前に引き出せるのも便利です。

オットスタイル(ottostyle.jp) 人感センサー 振動センサー 開閉式ステンレスごみ箱 a16786

オットスタイル(ottostyle.jp) 人感センサー 振動センサー 開閉式ステンレスごみ箱 a16786

楽天レビューを見る

人感センサーと振動センサーを搭載した自動開閉式のゴミ箱です。手をかざすだけでなく、足先などで本体に振動を与えることでも開閉できます。振動センサーは状況に合わせてオン・オフできるため、子供やペットがいる家庭にもおすすめです。

容量は約30Lで、幅・奥行ともに約25cmとスリム。光沢のあるステンレス製で、キッチンに高級感をプラスできます。表面の凹凸が少なく、汚れを拭き取りやすいのもポイントです。

オットスタイル(ottostyle.jp) ペダル中央開閉式ステンレスごみ箱 a07245

オットスタイル(ottostyle.jp) ペダル中央開閉式ステンレスごみ箱 a07245

楽天レビューを見る

ステンレスを使用した、スタイリッシュなキッチン用ゴミ箱です。ペダルは踏み込みやすく、調理中でも簡単にゴミを捨てられます。ペダルから足を離すとフタがゆっくりと静かに閉まる仕様です。

角型で幅約27cmとスリム。高さを抑えられる中央開閉式で、カウンターやラックの下にも設置しやすいおすすめアイテムです。上フタのロックを解除するだけでインナーボックスが取り出せるため、袋替えもしやすく便利。また、インナーボックスに穴を設けており、ゴミ袋の余りがはみ出ないようにセットできます。

本体にステンレス、フタにABS樹脂を使用し、拭き掃除でのお手入れに対応。底面の四隅に滑り止めが付いているため、安定性も良好です。床を傷付けにくいので、賃貸住宅の方にも適しています。

ニトリ(NITORI) 消臭スリムペダルペール 8450993

ニトリ(NITORI) 消臭スリムペダルペール 8450993

楽天レビューを見る

本体とフタに消臭剤を練り込んだ、キッチン用におすすめのゴミ箱。24時間後にアンモニアのニオイを89%減少させると謳っています。

開閉方法はペダル式で、手が濡れたままでも操作できます。サイズは幅20×奥行35.5×高さ45cmとスリム。シンプルなデザインで、複数個並べてもスッキリと設置できます。

アマゾンベーシック(AmazonBasics) ごみ箱 長方形ソフトクローズ

アマゾンベーシック(AmazonBasics)	ごみ箱 長方形ソフトクローズ

シンプルかつスタイリッシュなステンレス製のゴミ箱です。マットな質感で指紋が付着しにくいのもメリット。耐久性が高く、長く愛用できるキッチン用ゴミ箱を選びたい方にもおすすめです。

フタがゆっくりと閉じるのも特徴。開閉時の音が静かなので、家族が寝ている早朝や深夜にも使いやすい製品です。フタを開けたままにできるうえ、インナーボックスも取っ手付きで引き出しやすく、袋替えも容易。背面には、移動時に便利なハンドルが付いています。

開閉方法には、足で操作できるペダル式を採用。調理中で両手がふさがっているときでも、簡単にゴミを捨てられます。

カーバー(CURVER) 分別ダストボックス

カーバー(CURVER) 分別ダストボックス

容量30Lでキッチン用ゴミ箱としてはもちろん、収納ボックスとしても使えるおすすめの製品です。カラー展開が豊富なので、色違いで横に並べればゴミの分別にも便利。また、開閉部分が手前にあるため、5Lまたは10Lタイプをスタッキングできます。

上部に持ち手があるほか、底面にも手を引っかけられる仕様で移動させやすいのも特徴。袋止めホルダー付きで袋替えもラクに行えます。また、丸洗いできるため、清潔に使い続けられるのも魅力です。

プラスチック廃棄物で作られたリサイクル原料を使用。特殊な技術を用いることで、キッチンになじむ美しいカラーリングを実現しています。

ウェイモール(WEIMALL) センサー式 自動開閉ゴミ箱 FHB004

ウェイモール(WEIMALL) センサー式 自動開閉ゴミ箱 FHB004

楽天レビューを見る

自動開閉機能が付いたセンサー式のゴミ箱です。赤外線センサーを搭載しており、本体上部の4~6cm以内に手をかざすと自動で開きます。フタがゆっくりと静かに閉まるのもポイントです。

フタ付きでニオイが漏れにくいので、キッチン用としてもおすすめ。ゴミを捨てやすい大きな投入口も魅力です。ゴミ袋を引っかけるだけでセットできるストッパー付き。袋替えのしやすさを重視する方にも適しています。

ステンレスの質感を活かしたおしゃれなデザインにも注目。48Lと大容量ながら、奥行約25cmとスリムなのも特徴です。また、電池式なので設置場所を選びません。

プライムダイレクト(Primedirect) VOLZAC スマートゴミ箱 NONN NO410S

プライムダイレクト(Primedirect) VOLZAC スマートゴミ箱 NONN NO410S

By: primedirect.jp

楽天レビューを見る

ニオイが外に広がりにくい自動開閉式のゴミ箱。本体はサビに強いステンレス製で水まわりでも使いやすく、キッチン用のゴミ箱としてもおすすめです。フタが開くまでの時間は約0.3秒で、ストレスなく使えます。

投入口が大きいのもメリット。2Lのペットボトルも難なく入ります。木製の脚が付属するのもポイント。高さがあるので屈まずにゴミを捨てやすいほか、ゴミ箱を動かさなくても掃除機をかけられて便利です。

キッチン用ゴミ箱のおすすめ|ニオイにくい

マナベインテリアハーツ RECTO ステンレスダストボックス 24600128

マナベインテリアハーツ	RECTO ステンレスダストボックス 24600128

楽天レビューを見る

マットサテン仕上げのステンレス素材を使用した、高級感のあるゴミ箱です。フィンガープリントプルーフ加工が施されており、指紋や汚れが付きにくいのが魅力。フタ付きでニオイが漏れにくいので、キッチン用にもおすすめです。

本製品は、ソフトクローズ機能を採用したペダル式。フタを開けたままキープできるので、袋替えや連続でゴミを捨てたいときにも便利です。背面がフラットで壁際に設置できるのもメリット。フタを開けた際に壁に当たらないのもポイントです。

付属のインナーボックスは丸洗い可能。本体とインナーボックスに取っ手が付いており、持ち上げやすいのも利点です。

タンスのゲン 自動開閉ダストボックス 41900122

タンスのゲン 自動開閉ダストボックス 41900122

楽天レビューを見る

オゾンによる化学反応を利用することで、除菌・消臭効果が得られると謳っているゴミ箱です。開閉時の空気の動きを最小限に抑える、スライド式のフタを採用しているのもポイント。外にニオイが漏れるのを防げます。

使用環境に合わせてセンサーの感知範囲を3段階で調節可能。ソフトクローズ機能を備えており、開閉時の音が気になりにくいのもメリットです。最大2分間フタを開けたままにすることも可能。複数回に分けてゴミを捨てる場合などに便利です。

水・汚れ・サビに強い素材で作られており、キッチンでも活躍。45Lのゴミ袋に対応しており、家族が多い方にも適しています。

ケユカ(KEYUCA) 防臭ダストボックス 3300961

ケユカ(KEYUCA) 防臭ダストボックス 3300961

楽天レビューを見る

パッキン付きでニオイ漏れを防止する、キッチン用におすすめのゴミ箱です。本体・フタ・プッシュボタン・パッキンに抗菌剤入りの素材を使用。凹凸が少なくお手入れしやすいので、衛生面が気になる方にも適しています。

シャープな四角いフォルムが特徴で、デッドスペースになりやすい壁際や角にも設置可能。2~3個並べてもスッキリとまとまるため、分別用にも便利です。

プッシュボタンを押すだけでフタが開く仕様。フタを開けた反動によってゴミ箱がズレないよう、本体底面には滑り止めが付いています。本製品は30Lのゴミ袋に対応。強度の高いステンレス製の袋止めが付属します。

新輝合成 トンボ デオキープ 消臭ペール パッキン付14型 02012-5

新輝合成 トンボ デオキープ 消臭ペール パッキン付14型 02012-5

幅17cmとスリムで狭いキッチンにも設置しやすいゴミ箱です。本体に消臭・抗菌加工が施されているほか、フタ裏にパッキンが付いており、ニオイ漏れを防止。容量は14Lで、ニオイの強い生ゴミなどを収集日まで安心して入れておけます。

フタをバックルでしっかりとロックできるのも特徴。万が一倒れてもフタが開く心配はありません。子供やペットのいる家庭にも適しています。

DCM 棚下でもひらくペダルペール 1123536

DCM 棚下でもひらくペダルペール 1123536

抗菌・防臭・防汚加工が施されているゴミ箱。ニオイや汚れが付着しにくく、生ゴミが多く出るキッチン用におすすめです。足でペダルを踏むとフタが開く仕様で、調理中でも簡単にゴミを捨てられます。

容量は45Lのほか、35Lをラインナップ。どちらもフタを閉じた状態の高さは約48cmで、容量違いで並べてもスッキリとまとまります。中央から左右にフタが開くタイプで、開閉時の高さを抑えているのもポイント。棚下やカウンター下に設置したい場合にも適しています。

キャスターが付いているため、ゴミをまとめる際など手前にサッと引き出せるのも便利です。

DCM ハンドル付ジョイント分別 パッキン付 502174

DCM ハンドル付ジョイント分別 パッキン付 502174

密閉性を高めるパッキン付きで、ニオイが漏れにくいゴミ箱。不快なニオイが出やすい生ゴミなどを捨てるキッチン用に適しています。手前のハンドルを引き上げるだけでフタが開くのも魅力。ゴミ捨てはもちろん、袋替えもスムーズに行えます。

同シリーズのゴミ箱を連結できるのも強み。分別用としても活躍します。約45Lと大容量で、家族の人数が多い家庭などにおすすめです。

ニトリ(NITORI) においを閉じ込める防臭ペダルペール 8451171

ニトリ(NITORI) においを閉じ込める防臭ペダルペール 8451171

ニオイ漏れを軽減して快適に使える、ニトリのキッチン用ゴミ箱。フタ裏にパッキンが付いており、密閉性が高いのが特徴です。また、銀イオンによる抗菌加工が施されています。

足で開閉できるペダル式を採用。調理中などで手がふさがっているときでも簡単に操作できます。袋止めが付いており、ゴミ袋をセットしやすいのも特徴です。

容量は、棚下やカウンター下にも収まる20Lのほか、30L・45Lもラインナップ。設置場所やゴミの量などに応じて選べます。

キッチン用ゴミ箱のおすすめ|分別しやすい

ライクイット(like-it) オルア33 スリム タテ型分別ペダルペール LBD-14

ライクイット(like-it) オルア33 スリム タテ型分別ペダルペール LBD-14

ゴミを最大3種類に分別できるキッチン用ゴミ箱です。袋止めの両端に付いたクリップホールにゴミ袋の先端を押し込むと、ゴミ袋を固定できる仕組み。セットしたゴミ袋がズレにくく、袋替えしやすいのも特徴です。

スリムタイプで冷蔵庫と食器棚の隙間などにも収まります。フタを開けたときの高さに配慮し、横に向かって開く設計を採用。大きめのペダルが前面に付いており、棚下やテーブル下などに設置しやすいおすすめの製品です。

東谷(AZUMAYA) スリムコンテナ 20 LFS-846

東谷(AZUMAYA) スリムコンテナ 20 LFS-846

4色展開で連結に対応した、キッチン用におすすめのゴミ箱。色違いで並べればより分別しやすくなります。袋止めの内側にT字フックが付いており、小さなゴミ袋を複数セット可能。可燃物と不燃物など、ゴミ箱内でゴミを細かく分別したい方にもぴったりです。

耐水性を備えたポリプロピレンで作られているのもポイント。キッチンや洗面所など水気のある場所でも安心して使えます。汚れてもサッと拭き取れるので、お手入れが簡単です。フタの内側には、ニオイ漏れを防ぐパッキンが付いています。

ぼん家具 ツインダストボックス DTB600015-BR

ぼん家具 ツインダストボックス DTB600015-BR

楽天レビューを見る

20Lのゴミ箱2個が一体化したユニークな製品。種類別にゴミを分けやすく、キッチン用におすすめです。燃えるゴミ・生ゴミ・ペットボトルなど、ゴミの種類がひと目で分かる分別表示シールが付属します。

ボックス内が2つに仕切られているのもポイント。スペースごとに管理しやすく、回収日が異なるゴミを分別したい場合にも便利です。フタを手で軽く押すと開くワンタッチ式で、手間なくゴミを捨てられます。

リス(RISU) スタンドダストボックス4P 2_GTYC

リス(RISU) スタンドダストボックス4P 2_GTYC

楽天レビューを見る

狭いスペースでも細かく分別できる、多段タイプのゴミ箱です。新聞紙1面分のスペースに収まるスリムな形状が特徴。キッチンのちょっとした隙間にスッキリと置けます。付属の分別用シールを貼り付ければ、迷わずゴミを捨てられて便利です。

各ゴミ箱の容量は約19Lで、フタを軽く押すだけで開くワンタッチ式を採用。まな板から生ゴミを直接入れやすく、キッチン用におすすめです。

インテリアとしても活躍する、シンプルでおしゃれなデザインにも注目。キャスター付きで移動が簡単なのもメリットです。前輪にはストッパーが付いており、ゴミ箱がズレないようにしっかり固定できます。

最下段の網棚にゴミ袋をストックしておけば、袋替えもスムーズ。袋止め付きでセットしたゴミ袋が外から見えないのも魅力です。

ホームテイスト(HOME taste) econtainer GreenStyle 日本製ダストボックス SH-01-ECNG45

ホームテイスト(HOME taste) econtainer GreenStyle 日本製ダストボックス SH-01-ECNG45

40~45Lのゴミ袋がきれいに収まるゴミ箱。同シリーズのモノと簡単に連結できるのが特徴です。最大2枚のゴミ袋をセットできるほか、レジ袋にも対応。ゴミ箱内での分別にも便利です。

フタに大きな取っ手が付いており、片手で開閉できるのもポイント。投入口が大きめで、満杯のゴミ袋もラクに取り出せます。

プラスチック製で、本体・フタともに丸洗い可能。フタは本体から取り外せるので、パーツごとにしっかりとお手入れできます。衛生面の管理がしやすく、キッチン用にもぴったりです。

キッチン用ゴミ箱の選び方

容量・サイズをチェック

By: amazon.co.jp

キッチン用ゴミ箱を選ぶ際は、容量とサイズをチェック。ゴミの量に対してキッチン用ゴミ箱が小さすぎると、収集日前にゴミがあふれてしまう可能性があります。

容量の目安は、1人用なら20L未満、2~3人用なら20~30L、4人以上の家族なら31~45L程度。ただし、家庭によって必要な容量は異なります。買い換えで新しいモノを探しているなら、1回の収集で出しているゴミの量も参考にしてみてください。

また、同じ容量でも製品によってサイズはさまざま。家事動線も考慮しつつ、設置場所に収まるモノを選ぶことも大切です。スペースが狭い場合は、邪魔になりにくいスリムタイプや、棚下・カウンター下に置けるコンパクトなモノなどをチェックしてみてください。

ニオイ漏れを防ぐフタ付きがおすすめ

By: rakuten.co.jp

ニオイ漏れを防ぐため、キッチンではフタ付きのゴミ箱を使用するのがおすすめです。キッチンのゴミ箱には、生ゴミに加え、コンビニ弁当やカップ麺などの空容器を捨てることもあります。自炊の頻度にかかわらず、フタでニオイを遮断できると便利です。

パッキンが付いたモノなら密閉性もアップ。フタとゴミ箱との隙間からニオイが漏れるのを防ぐ効果が期待できます。抗菌剤を練り込んだパッキン付きのモデルもあるので、より衛生的に使いたいなら検討してみてください。

棚下やカウンター下に設置する場合は、フタの開閉スペースも考慮しましょう。中央から左右に開くタイプや横へ開くタイプなら、フタを開けた際の高さを抑えられます。

分別をするなら仕切り付きや連結式をチェック

By: rakuten.co.jp

キッチンでゴミを分別するなら、仕切り付きや連結式のゴミ箱がぴったり。内側に仕切りが付いたモノは、ゴミ箱1つでゴミを細かく分別できるのが特徴です。キッチンにゴミ箱を複数並べる必要がなく、省スペースで使えます。

ただし、1つのゴミ箱を分割して使うため、種類ごとに入れられる量が限られるのは難点。家族の人数や自炊する頻度によっては、特定の種類のゴミが想定以上に早く溜まってしまい、対応しきれなくなる可能性があります。

ゴミの量が多い場合は、複数のゴミ箱をつなげられる連結式も選択肢に加えてみてください。設置にはスペースが必要なものの、種類別に多くの容量を確保できます。色違いで連結できるモノなら、より分別しやすいためおすすめです。

フタの開閉方式をチェック

センサー式

By: rakuten.co.jp

センサー式は、手やモノを近付けるとフタが自動で開くタイプです。ゴミ箱に直接触れずにゴミを捨てられるのがポイント。調理中で手が汚れていても操作できるため、キッチンでも使いやすくおすすめです。

センサーの感知範囲を調節できるモノは、意図せずフタが開くのを防げて便利。音に敏感な方には、静音設計を採用したモデルがぴったりです。ほかのタイプに比べて価格が高いのはデメリット。費用面よりも快適性を重視したい方に適しています。

ペダル式

By: keyuca.com

ペダル式のキッチン用ゴミ箱は、足でペダルを踏むことによりフタが開くのが特徴。センサー式と同様に手を使うことなくフタを開けられます。

センサー式に比べて価格が安いのがメリット。また、電源が不要でランニングコストも抑えられます。軽い踏み心地のモノは、少ない力でスムーズに開閉できて便利。ゴミを連続で捨てる場合も快適に使えます。

手動・ワンタッチ式

By: amazon.co.jp

手動式のキッチン用ゴミ箱は、手頃な価格で購入できるのが利点。電源が不要なうえ、シンプルな構造でお手入れも簡単です。また、機械音が発生しないため、ストレスなく使えます。

ゴミを捨てる際に手で開閉する手間がかかるのはデメリット。調理中は手が汚れていたり、両手がふさがっていたりすることが多いため、不便に感じることもあります。

ラクに開閉したいなら、ワンタッチ式のキッチン用ゴミ箱もおすすめ。片手で軽く押すだけでフタが開くため、フタを自分で持ち上げずに済みます。

ゴミ箱の形状をチェック

By: tansu-gen.jp

キッチン用ゴミ箱の形状もチェック。主に角型と筒型があるので、キッチンの広さや雰囲気などを考慮して選んでみてください。

角型のゴミ箱は、壁にぴったりとくっつけられるのが魅力です。設置時に無駄な空間を生みにくく、キッチンの角にも設置可能。スリムなモノなら、シンク下や冷蔵庫の横などにも無理なく収まります。加えて、底面積が広いため、安定性も良好です。

筒型は丸みのある形状で、圧迫感を抑えられるのが特徴。モノが多いキッチンやカウンター周辺への設置におすすめです。また、角がないので子供やペットがいる家庭にも向いています。

素材で選ぶ

ステンレス製

By: rakuten.co.jp

ステンレス製のキッチン用ゴミ箱は、ニオイ移りしにくいのが強みです。汚れが付着しにくく、清潔な状態を維持しやすいのもメリット。耐久性にも優れており、長く愛用できるモノを選びたい方にもおすすめです。

重量があるため、掃除の際など持ち上げるのが大変な場合も。キャスター付きのモノならラクに移動できます。また、水洗いできない製品が多い点にも注意。衛生面が気になる場合は、取り外して丸洗いできるインナーケース付きのモノを選んでみてください。

プラスチック製

By: rakuten.co.jp

プラスチック製のキッチン用ゴミ箱は、軽くて扱いやすいのが魅力です。水洗いできる製品が豊富にラインナップされているのも特徴。ニオイ移りしやすい素材ではあるものの、こまめなお手入れで清潔さをキープできます。

価格が安いのもメリット。カラー・デザインのバリエーションが豊富で、キッチンの雰囲気や好みに合わせてチョイスできます。耐久性に関してはステンレス製より劣るため、買い換えながらさまざまなモノを試したい方におすすめです。

お手入れや袋替えのしやすさをチェック

By: rakuten.co.jp

使い勝手を重視するなら、お手入れや袋替えのしやすさなども要チェック。凹凸が少ないキッチン用ゴミ箱は、汚れを簡単に拭き取れます。防汚加工が施されたモノは、汚れがこびりつきにくくお手入れが簡単です。

袋止めや収納機能の有無にも注目。袋止めを備えたモノは、ゴミ袋がズレるのを防げて便利です。また、ゴミ袋が外から見えないようにセットできるモノもラインナップされています。ゴミ箱本体に予備の袋をストックできるモノだと、よりスムーズな袋替えが可能です。

キッチンに合ったデザインを選ぶ

By: risu-shop.jp

キッチン全体の雰囲気に合うデザインのモノを選ぶことも大切。形状やカラー、質感などで統一感を出せば、キッチンでゴミ箱だけが浮かず、スッキリとまとまります。

デザイン性に優れたモノは、インテリアの一部としても活躍。人目に付きやすい場所にも置きやすく、設置場所の選択肢が広がります。