ゴミを種類別に分けて捨てられる分別できるゴミ箱。複数のゴミ箱を置くとスペースを取るうえ、見た目も気になるため、あると便利なアイテムです。しかし、製品によって容量や分別数、デザインなどが異なるので、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、分別できるゴミ箱のおすすめ製品をご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- 分別できるゴミ箱の魅力とは?
- 分別できるゴミ箱のおすすめメーカー・ブランド
- 分別できるゴミ箱の選び方
- 分別できるゴミ箱のおすすめ|人気
- 分別できるゴミ箱のおすすめ|スリム・薄型
- 分別できるゴミ箱のおすすめ|大容量
- 分別できるゴミ箱のおすすめ|おしゃれ
分別できるゴミ箱の魅力とは?

By: rakuten.co.jp
分別できるゴミ箱は、家庭内のゴミを種類別に分けて捨てられるのが魅力です。複数のゴミ箱を置かなくても、ひとつのゴミ箱で分別できるため、限られたスペースを有効活用できます。内部に仕切りがあるタイプや、複数の容器がセットになったタイプがあります。
また、扱いやすい工夫が施されているのもポイント。色分けやラベル表示で捨てる場所が一目で分かるモノや、フックでゴミ袋を固定できるモノも人気です。簡単にゴミを分別できる環境を整えたい方はチェックしてみてください。
分別できるゴミ箱のおすすめメーカー・ブランド
ニトリ(NITORI)

By: rakuten.co.jp
ニトリは、1967年に創業した家具・インテリア用品などを取り扱うメーカーです。「住まいの豊かさを世界の人々に提供する」を企業理念に掲げ、製造から販売までの一連の過程をコストを抑えながら行うビジネスモデルを確立しているのが特徴。家具から生活雑貨まで幅広い製品を展開しており、機能性と価格のバランスがとれた製品で人気を集めています。
分別ゴミ箱においては、2段式や3分別タイプなど多様なラインナップを用意。サイズや容量も豊富で、用途に応じて選びたい方におすすめのメーカーです。
イケア(IKEA)

By: ikea.com
イケアは、1943年にスウェーデンで創業したホームファニッシングブランド。「より快適な毎日を、より多くの方々に」をビジョンに掲げています。優れたデザイン性を機能性を兼ね備えた製品を手頃な価格で提供しているのが特徴です。
分別ゴミ箱では、ソルテーラやホルバルシリーズを展開。ゴミ箱らしさを抑えた、おしゃれなアイテムが気になる方におすすめのブランドです。
山崎実業

By: rakuten.co.jp
山崎実業は、1971年に創業した日本のメーカーです。「Home, simplified.」をテーマに、日々の生活をより快適にする収納用品やインテリア雑貨などを展開。towerシリーズをはじめとする、シンプルで機能的な製品を展開しており、多くの方から支持を集めています。
分別ゴミ箱においては、towerシリーズの分別ダストワゴンが人気。スタイリッシュな見た目も魅力で、インテリアに馴染みやすいモノを探している方におすすめです。
分別できるゴミ箱の選び方
タイプをチェック
仕切りタイプ

By: rakuten.co.jp
仕切りタイプは、1つのゴミ箱の内部に仕切りなどを設けて、複数のゴミを分別できるのが特徴です。省スペースで分別できるため、設置場所が限られている方にぴったり。複数のゴミを捨てるのに、蓋の開閉が一度で済む手軽さも魅力です。
可燃ごみと不燃ごみ、プラスチックと缶など、よく出るゴミをまとめて捨てられます。なお、製品によっては分別できるゴミの数や、それぞれの容量が限られる場合があります。どの種類のゴミをどれくらい捨てたいか考えてから選んでみてください。
独立タイプ

By: rakuten.co.jp
独立タイプは、ゴミの種類ごとにゴミ箱を分けて使います。それぞれのゴミ箱を個別に清掃できるため、衛生的に保ちやすいのがポイント。汚れが気になる生ゴミと、その他のゴミを分けたい方におすすめです。
一つひとつの容量を確保しやすいので、ゴミ捨ての回数を減らしたい方にもぴったり。また、ゴミ箱の色を変えるなど、直感的に分別しやすいよう工夫されている製品が多くラインナップされています。
しかし、ゴミ箱の数が増える分、設置するためのスペースが必要になる点には留意しましょう。
スタッキングタイプ

By: rakuten.co.jp
スタッキングタイプは、ゴミ箱を縦に重ねて設置できる製品です。縦の空間を有効活用できるため、キッチンのような限られたスペースでも、分別しやすいのがメリット。省スペースで分別数を増やしたい場合に適したタイプです。
多くの製品が上段と下段に分かれており、ゴミの種類に応じて使い分けられます。購入する際は、事前に設置したい場所の高さに収まるか確認するようにしましょう。
サイズ・容量をチェック

By: rakuten.co.jp
ゴミ箱のサイズや容量は、世帯人数やライフスタイルに合わせて選ぶのが基本です。1〜2人暮らしの場合は20〜30L、家族で使うなら45L前後を目安に選ぶのがおすすめ。人数が多い家庭やゴミの量が多くなりがちな家庭では、46L以上の大容量タイプもチェックしてみてください。ゴミの収集頻度も考えて、少し余裕のある容量を選ぶと安心です。
設置する場所の幅・奥行・高さを事前に測っておくことも大切なポイント。冷蔵庫の横などの隙間に置きたい場合は、スリムな形状の製品を選ぶとすっきりと収まります。
素材をチェック
プラスチック製

By: rakuten.co.jp
プラスチック製のゴミ箱は、軽量で持ち運びが簡単なのが魅力です。掃除のときなど、場所を移動させたいときに手軽に動かせて便利。また、豊富なカラーやデザインのなかから、インテリアに合うモノを見つけやすいのもポイントです。
比較的コストを抑えて導入できるため、初めて分別できるゴミ箱を使いたい方にもおすすめ。さらに、汚れたときは水洗いしやすいのも利点です。しかし、ステンレス製のモノなどに比べて耐久性が低く、劣化する場合があるのがデメリット。丁寧な扱いを心がけましょう。
ステンレス製

By: rakuten.co.jp
ステンレス製のゴミ箱は、耐久性に優れているのが特徴です。特に、ステンレス製の製品は、サビにくかったり、汚れやニオイがつきにくかったりと衛生的に使いやすいのがメリット。丈夫で長く愛用できるゴミ箱を探している方に適しています。
また、スタイリッシュで高級感のある見た目もポイント。生活感が出やすいキッチンなどを、おしゃれな空間に見せたい場合にもぴったりです。
一方、プラスチック製に比べて重さがあるほか、価格が高くなる傾向にある点には留意しましょう。
木製

By: amazon.co.jp
木製のゴミ箱は、あたたかみのある風合いが魅力です。インテリアによく馴染み、ナチュラルな雰囲気を演出できます。家具のような感覚で置けるので、リビングなどの人目につく場所での使用にもおすすめです。
しかし、水濡れに弱い点には注意が必要。リビングなどの生活感の抑えたい方におすすめのタイプです。
蓋の有無をチェック

By: rakuten.co.jp
ゴミの臭いが気になる方や、中身を見せたくない方には蓋付きタイプがおすすめです。特に、生ゴミが出やすいキッチンなどにぴったり。蓋が臭いが漏れるのを抑え、快適な空間を保つのに役立ちます。
蓋付きの製品には、手動で開けるタイプや足元のペダルで開閉できるタイプなどがあります。手を使わずに開閉できるモデルは、手がふさがっているときや汚れているときでも、本体に触れずにゴミを捨てられて便利です。
一方、蓋なしタイプは、ゴミをサッと手軽に捨てられるのが魅力。蓋の開閉スペースが不要なため、限られたスペースにも置きやすいのがメリットです。
あると便利な機能をチェック
簡単にゴミ箱を移動できるキャスター付き

By: rakuten.co.jp
キャスター付きのゴミ箱は、移動が楽に行えるのがメリットです。ゴミが溜まって重くなったときや、床掃除をしたいときにも、スムーズに動かすことが可能。複数のゴミ箱をキャスターに載せる製品なら、まとめて移動できるので便利です。
キッチンカウンターの下や隙間など、狭いスペースに収納しているゴミ箱を引き出すときにも活躍します。製品によっては、意図せず動いてしまうのを防ぐロック機能が付いているモノもあるので、安全に使いたい方はチェックしてみてください。
ニオイが気になるなら抗菌・防臭機能付き

By: risu-shop.jp
ゴミ箱のニオイが気になる方には、抗菌・防臭機能が付いた製品がおすすめです。菌の繁殖や臭いを抑えられるのが魅力。衛生面を重視する方にぴったりです。
特に生ゴミなどはニオイが気になりやすいので、キッチン用のゴミ箱を探している方はチェックしてみてください。
ゴミ袋を固定できる袋止め付き

By: amazon.co.jp
袋止めは、ゴミ箱の内部にセットしたゴミ袋がずり落ちるのを防いでくれる機能です。ゴミ袋をしっかりと固定できるため、ゴミの重みで袋が中に落ちてしまう心配を軽減できます。
多くの分別ゴミ箱に採用されている便利な機能で、ゴミ袋の交換もスムーズに行えます。日々のちょっとした手間を減らして、快適にゴミ捨てをしたい方は、袋止めの有無をチェックしてみましょう。
カラー・デザインをチェック

By: amazon.co.jp
ゴミ箱を選ぶときは、部屋の雰囲気やインテリアのテイストに合わせることが大切です。家具や壁紙、床の色調と調和するモノを選ぶと、空間に統一感が生まれ、生活感を抑えられます。
例えば、モダンで落ち着いた雰囲気の部屋にはブラックやグレー、ナチュラルテイストの部屋には木目調やベージュ系がよく馴染みます。マットな質感のモノやステンレンス製のモノも、おしゃれな雰囲気を出せるのでおすすめです。
分別できるゴミ箱のおすすめ|人気
山崎実業 目隠し分別ダストワゴン タワー 3分別 4332
レジ袋を隠しながら分別できるゴミ箱。スチール板がゴミ袋を目隠しするため、生活感を抑えられます。瓶・缶・ペットボトルなど3種類の分別が可能です。
キャスターとハンドルが付いており、袋の取り外しや掃除のときの移動がスムーズです。底面にゴミ袋のストックを収納できるなど、使い勝手がよいのも魅力。手軽にゴミを分別したい方におすすめです。
山崎実業 蓋付き目隠し分別ダストワゴン タワー 3分別 5977
レジ袋を隠しながら3つに分別できる蓋付きのゴミ箱。瓶や缶、ペットボトル、プラスチックなどに分類してゴミを捨てられます。蓋付きなのでより生活感を隠せるのが魅力です。お手持ちのコンビニ袋やレジ袋を3枚まで引っ掛けて使用できます。
蓋には90°で固定できるシリコーン製のストッパーが付いており、ゴミ捨て時に両手を使えて便利です。ハンドルとキャスター付きなので袋の取り出しや掃除時の移動も楽に行えます。底面にはゴミ袋のストック収納可能。使い勝手に優れたおすすめのゴミ箱です。
イケア(IKEA) ソルテーラ 分別ゴミ箱 902.558.98

積み重ねて使えるおしゃれな分別できるゴミ箱。耐久性のあるプラスチック製の製品で、積み重ねに対応しています。積み重ねたままでも蓋の開閉が可能。ホワイトのカラーを採用したおしゃれなデザインで、インテリアに自然に馴染みます。
37Lと大容量で、古新聞やプラスチックなどの分別に対応。洗濯物の分別にもおすすめです。幅41×奥行55×高さ28cmのサイズで安定感もあります。サイズ違いの製品もあるので、スペースに応じて組み合わせて使うことも可能です。
アスベル(ASVEL) フタ付きゴミ箱 横型3分別ワゴン A6895
3つに分別できる横型ワゴンタイプのゴミ箱。約20Lサイズのゴミ箱が3つセットになっており、燃えるゴミ・プラゴミ・缶やペットボトルなど、用途に合わせて使い分けられます。合計60Lと大容量で、家族の多い家庭にもぴったりです。
キャスター付きの台座で移動がスムーズにできるため、掃除も楽に行えるのが魅力。ワンタッチプッシュ式の蓋を採用しており、サッと開閉できます。袋止め付きでゴミ袋がずれにくいのもポイントです。
シンプルなデザインでキッチンや洗面所などさまざまな場所に馴染みます。
リス(RISU) 片手で開く 連結ワンハンドペール 45J 2_GETJ
大きなハンドルが付いた、片手で簡単に開閉できるゴミ箱。荷物を持ったままでもスムーズに蓋を開けやすいのが魅力です。45Lのゴミ袋に対応しており、ゴミ捨ての回数を減らせます。
本製品は1個ですが、連結機能により複数揃えることで分別ゴミ箱として使用可能です。シンプルなデザインでインテリアに馴染みやすいのもポイント。屋外でも使用しやすい、おすすめのゴミ箱です。
分別できるゴミ箱のおすすめ|スリム・薄型
アスベル(ASVEL) フタ付きゴミ箱 ワゴンワイド3段 A6600
省スペースでゴミを分別できるゴミ箱。蓋が斜めに開く設計かつワイドな設計なので、スムーズにゴミを捨てられます。容器内には袋止めが付いており、外側からゴミ袋が見えないように取り付けられます。
キャスター付きなので、掃除の際に簡単に移動可能。容器は本体から取り外して丸洗いできるため、清潔さを保てるのが魅力です。キッチンに映える縦型デザインで、収納用品として使うのもおすすめです。
アスベル(ASVEL) SP分別ダストボックス ペダル2段
縦に分別できる落ち着いたデザインのゴミ箱です。複数のゴミ箱を置くスペースを確保しにくい方におすすめの2段式設計。キッチンのシンクサイドにもスマートに配置しやすいワイドなタイプです。
上下各約20Lの容量を備えています。どちらも取り外して洗えるため、汚れてもすぐにお手入れできます。清潔感のあるスタイリッシュなデザインもポイント。ワイドタイプかつ上下に分別できるゴミ箱が欲しい方におすすめです。
ニトリ(NITORI) スリム分別ペール2段 8453065
隙間を有効活用できる分別ゴミ箱。幅23.5cmのスリム設計で場所を取りにくく、2段構造により上下で分別が可能です。すっきりとした見た目で、インテリアに自然と馴染みます。
移動に便利なキャスター付きで、掃除のときもスムーズに移動可能。上のゴミ箱にはレジ袋を取り付けられるほか、左右の袋かけフックにより最大5分別にも対応できます。限られたキッチンスペースにすっきり設置できるのモノが欲しい方におすすめです。
サンコープラスチック(SankoPlastic) ゴミ箱 二段分別ダストボックス 4672N
積み重ねて二分別できる省スペース設計のゴミ箱。上段はワンプッシュで開閉でき、開いたまま固定されるためゴミを続けて投入可能です。ポリ袋押さえ付きで袋の装着も簡単に行えます。
下段は前に開閉するタイプで、2Lのペットボトルも入る広口設計が魅力です。約幅23.2cmと限られたスペースに設置しやすいのがポイント。容量は上の容器が約21L、下の容器が約26.5Lです。
平和工業(Heiwa Kougyou) 積み重ねゴミ箱 スリム 247612
積み重ねることで、スペースを有効活用できるゴミ箱。幅28cmのスリム設計ながら45Lと大容量なのが特徴です。本製品は「スリムタイプの45L」のモデルですが、30Lのサイズ違いのゴミ箱を積み重ねることも可能。フラップ式の蓋は開けたまま固定もできます。
キャスター付きで移動も楽々。袋止め機能によりゴミ袋がずれにくく、快適に使用できるのも魅力です。ナイトブルーやクリーム、ミルクティベージュなどのカラーを展開しています。
新輝合成 ユニード ゴミ箱 3段
プッシュ蓋と引き出しを併用できる3段式のゴミ箱。小さなゴミは蓋を開けずに上から投入でき、大きなゴミは引き出しを開けて簡単に捨てられます。省スペースでも3種類の分別が可能です。
各段の容量は約10Lで、500mlペットボトルなら約9本、350ml缶なら約13本入れられます。キャスター付きなので掃除時など移動させたいときもスムーズ。一人暮らしの限られた空間でも使いやすく、価格が比較的安いのもポイントです。
分別できるゴミ箱のおすすめ|大容量
ぼん家具 木製ダストボックス 3分別タイプ DTB600101
木目調のデザインを採用した、おしゃれなゴミ箱。ゴミ箱に見えにくいデザインで、生活感を抑えたい方におすすめです。
サイズは幅693×奥行351×高さ802mmで、45L×3の大容量を実現しています。可燃ごみ・不燃ごみ・ペットボトルなど、分別を効率的に行えるのがポイントです。
スイング式扉を採用し、開閉が簡単でゴミを捨てられるほか、すぐに蓋が閉まるのでニオイが漏れにくくなっています。キャスター付きで移動もスムーズ。キャスターが前から見えにくいのも特徴です。
リス(RISU) 分別 ゴミ箱 ラテスタイル 3P
すっきりしたフォルムで冷蔵庫横にも収まりやすい、約幅34cmのスリムなゴミ箱。約19Lのボックスが3段に配置され、省スペースながら大容量を実現しているのが魅力です。フレーム式の縦型設計により、キッチンの限られた空間を有効活用できます。
下部の網棚にはゴミ袋などの保管が可能。ゴミ箱の蓋はワンプッシュで開けられるので、スムーズにゴミを捨てられます。キャスターを搭載しており、掃除やゴミ出し時の移動もスムーズです。おしゃれで大容量のゴミ箱が欲しい方におすすめのモデルです。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ペールカウンター PKT-8670
ゴミ分別と収納を両立した便利なアイテムです。1個あたり15Lのゴミ箱が3個備わっており、ゴミを種類ごとに分別できます。天板は作業台として活用できるほか、大小の引き出しが付いているため、調理器具や消耗品の収納も可能です。
約幅70.5×奥行35.5×高さ81.6cmのサイズで、キッチン周りにちょうどよい設計。オフホワイト・ナチュラル・ウォルナットの3色を展開しており、インテリアに合わせて選択できます。デザイン性・機能性に優れたおすすめ製品です。
PRTONE ゴミ箱
1台で3分別できるゴミ箱です。ビン・缶・ペットボトルなどのかさばりやすいゴミをゆったりと分別できます。中身が見えるため捨てるタイミングが分かりやすいのが特徴です。20Lから55Lまでの幅広いゴミ袋に対応し、最大165Lの大容量を実現しています。
キャスターが搭載されているのもポイント。掃除の際もスムーズに移動できます。シンプルなデザインでキッチンやリビング、オフィスなどさまざまな場所で活躍。片手で開閉できる蓋や、底部にゴミ袋などを収納できるスペースを設けているなど、使い勝手も良好です。
リス(RISU) HOME&HOME 縦型分類ワゴンペール 45S
日本のキッチンの高さに合わせて設計された分別できるゴミ箱です。キャスター付きの状態では高さは800mm。キッチンの高さに近いため、料理をしながらゴミをそのまま捨てるという使い方ができます。料理中にゴミなどが多く出る家庭におすすめです。
上段30L・下段15Lの2段構造で、燃えるゴミとプラスチックなど、分別しながらゴミを捨てられます。ライトグレーカラーを採用しており、インテリアに馴染むシンプルなデザインが魅力。キャスター付きで移動もスムーズに行えます。
分別できるゴミ箱のおすすめ|おしゃれ
Amazonベーシック(Amazon Basics) ゴミ箱 2分別
2分別に対応したステンレス製のゴミ箱です。二重の内側容器を備えた長方形デザイン。容量約15Lのプラスチック製バケツが2つ付属しており、ゴミの分別や取り外しが簡単です。フットレバー操作でハンズフリーで開閉できるほか、蓋がソフトに閉まるのが特徴です。
ステンレス製で指紋がつきにくく耐久性に優れているのもポイント。底面には滑り止めのゴム製パッドを搭載し、安定性を高めています。すっきりとした外観でインテリアに合わせやすく、スタイリッシュな空間を演出したい方におすすめです。
SONGMICS ダストボックス ゴミ箱 LTB30
2分別できるペダル式ゴミ箱。ステンレス製のスタイリッシュなデザインで、耐久性に優れているのが特徴。指紋防止コーティングが施されているので、指紋がつきにくくなっています。可燃ゴミやプラスチックなど異なる種類のゴミを分別可能です。
インナーバケットは取り外し可能で、丸洗いできるため清潔に使用できます。ダンパーシステム搭載で蓋がゆっくりと閉まるのもポイント。密閉性にも優れており、嫌なニオイが漏れにくい仕様です。
15L×2個の容量で、キッチンにすっきりと置けるおしゃれなアイテムを探している方はチェックしてみてください。
東谷(AZUMAYA) ラルド ダストボックス TPN-36
ロッカーのようなスタイリッシュなデザインのゴミ箱。ネームプレートが付いているなど細部にこだわったデザインが魅力です。スリムでコンパクトなサイズ感により、限られた空間にもすっきりと設置できます。
上下2段構造を採用しており、ゴミの分別に便利な設計。中のゴミ箱は取り外し可能なため、ゴミ捨てもスムーズに行えます。開閉部分を閉めると中身が見えないため、人目を気にせず使用したい方におすすめです。
simplehuman (シンプルヒューマン) レクタンギュラー ステップカン
分別作業をスマートに行えるゴミ箱。58Lの大容量で2つのコンパートメントを備えており、可燃ゴミとペットボトルなど効率よく分別できます。ライナーポケットに専用のゴミ袋を収納可能で、交換時にダストボックス内側から1枚ずつ取り出せるのが特徴です。
ペダル式で手を使わずに開閉できるほか、リッドショックテクノロジーにより蓋はゆっくりと静かに閉まります。15万回のステップにも耐えると謳う丈夫なスチールペダルで長く使用可能。スタイリッシュな外観もおすすめです。
分別できるゴミ箱は、限られたスペースに置けるスリムなタイプから、大容量のモノまでさまざまです。設置場所や家族の人数に合った容量を選ぶことが大切。また、ペダル式やプッシュ式など、使いやすい開閉方法かもチェックしたいポイントです。ぜひ本記事を参考に、お気に入りのアイテムを見つけてみてください。