軟式野球をするのに欠かせない軟式グローブ。ポジションによって形状が異なるほか、特徴やデザインもさまざまです。しかし、種類が多いため、どれを選ぶべきか悩む方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、軟式グローブのおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- 軟式グローブと硬式グローブの違いとは?
- 軟式グローブの選び方
- 軟式グローブのおすすめ|オールラウンド用
- 軟式グローブのおすすめ|投手用
- 軟式グローブのおすすめ|内野手用
- 軟式グローブのおすすめ|外野手用
- 軟式グローブの売れ筋ランキングをチェック
軟式グローブと硬式グローブの違いとは?

By: amazon.co.jp
軟式グローブと硬式グローブの違いは、対応するボールとそれに合わせた素材や作りにあります。
硬式グローブは、硬式ボールの強い衝撃に耐えられるよう、良質で硬めの牛革を使用しています。また、指先を保護する芯材が使われているのもポイント。一方、軟式グローブは弾力のある軟式ボールを扱うため、一般的に柔らかくしなやかな牛革が使われます。硬式グローブは品質が高くなるぶん、軟式用グローブよりも価格が高くなるのも特徴です。
なお、軟式用グローブを硬式野球で使うと消耗が早まる場合があります。グローブを選ぶ際は、プレーする野球の種類に合った製品を選ぶようにしましょう。
軟式グローブの選び方
ポジションに合った種類で選ぶ
オールラウンド用

By: amazon.co.jp
オールラウンド用グローブは、一般的に内野手用と外野手用の中間のサイズで作られているのが特徴。複数のポジションに対応できる汎用性の高さが魅力です。さまざまなプレースタイルに対応できるよう、扱いやすさを重視して設計されています。
キャッチャーとファースト以外の守備位置で使えるため、ポジションがまだ決まっていない初心者の方や、試合で複数のポジションを守る方にぴったりのタイプ。どのグローブを選べばよいか迷ったら、まずはオールラウンド用を検討してみるのがおすすめです。
投手用

By: zett-baseball.jp
投手用グローブの特徴は、ボールの握りを相手チームから隠すためのウェブ形状にあります。投球時に指の動きやボールの握り方が見えにくいウェブデザインが多く採用されています。また、外に出した人差し指の動きを隠す指カバーが付いたモノが多いのも特徴です。
サイズもポケットの深さも中間的な製品がよく見られます。なお、グローブのカラーについては、規定が設けられている点に注意が必要。デザインを選ぶときには、所属するチームや連盟の規則を確認しておくと安心です。
内野手用

By: rakuten.co.jp
内野手用グローブは、ボールを捕球してから素早く送球する機敏なプレーが求められるため、操作性を重視して設計されているのが特徴です。縦のサイズが小さめで、捕ったボールをすぐに握り替えられるように浅くて広めのポケットを採用した製品が多くラインナップされています。
ウェブの形状は、H型やクロス型、ネット型などさまざま。製品によっては、セカンド・ショート用など、さらに区分されていることもあるので、ポジションが決まっている方はチェックしてみてください。
外野手用

By: rakuten.co.jp
外野手用グローブは、広範囲の守備範囲に対応できるよう、縦に大きいサイズで作られているのが特徴です。フライやライナーを確実に捕球するため、ポケットも深く設計されています。また、縦長の形状なので、ゴロを中腰で捕球し素早く返球できるのがメリットです。
ウェブはネット型やクロス型が多く採用されており、しっかり捕球できるのもポイント。内野などでは使いにくいため、ポジションが外野で固定されている方におすすめです。
素材を選ぶ

By: rakuten.co.jp
軟式グローブの素材には、丈夫で耐久性が高く、使い心地のよい牛革がよく使われます。使い込むほどに自分の手に馴染み、フィット感が高まるのが魅力です。また、経年変化を楽しめるのもポイント。しっかりと手入れを行えば、自分に合った型になっていくのがポイントです。
なかには、本革に似た外観で柔らかいPUレザーや、軽くて柔らかいポリウレタンを使った軟式グローブも。いずれも価格が安いのが特徴です。しかし、耐久性やフィット感など性能面は本革に劣ります。本格的に軟式野球をする方は、本革のモノを選ぶようにしましょう。
サイズをチェック

By: amazon.co.jp
軟式グローブを選ぶ際は、自分の手に合ったサイズを選びましょう。サイズが合わないモノを選んでしまうと、プレーに支障が出る場合があります。パフォーマンスをしっかり発揮するためにも、自分の手の大きさや年代、性別などに合ったサイズを選ぶことが重要です。
一般的には、手首から人差し指までの長さを基準にして選ぶのがポイント。しかし、メーカーによってサイズの表記が異なることがあるので注意が必要です。また、ポジション別のグローブによっても適したサイズが変わってくるので、その点も考慮しましょう。
デザインにも注目

By: rakuten.co.jp
グローブのデザインは、製品によってカラー展開やウェブの形状がさまざまです。ブラックやオレンジといった定番色はもちろん、スタイリッシュでおしゃれな見た目の製品もあります。機能性だけでなく、デザインにもこだわって選ぶのも選択肢のひとつです。
お気に入りのデザインのグローブを使うことで、練習や試合へのモチベーションを高められます。ただし、グローブの色について規定が設けられている場合もあるので、事前にルールや規定を確認するようにしましょう。
軟式グローブのおすすめ|オールラウンド用
ゼット(ZETT) 軟式用グラブ オールラウンド用 ウイニングロード BRGB33410R-1932
シンプルなデザインで使いやすい軟式グローブです。天然皮革を使用したオールラウンド用のグローブで、本格的に軟式野球を始めたい方におすすめ。ボックス型設計・手口逆巻・親指芯4層構造により、確実なボールキャッチが可能です。
指先とウェッブ部にかけての紐穴補強を施しており、耐久性も向上させています。高級感のあるウェルダーワッペンもポイントです。
エスエスケイ(SSK) 軟式グラブ ウィンドリームシリーズ オールラウンド用 WNG15024
手にとりやすい価格で初心者にぴったりの「ウィンドリームシリーズ」の軟式グローブ。価格を抑えながらも天然皮革を採用しているので、コスパに優れたモデルを探している方におすすめの製品です。
右投げ用で重量は519g。オールラウンド用設計のため、内野手や外野手問わず使用できるのも特徴。野球を始めたい方やポジションが定まっていない方は、ぜひチェックしてみてください。
ミズノ(MIZUNO) 軟式用ウィルドライブ ブルー オールラウンド用 1AJGR32900
なりたい自分に向かって前進するプレイヤーを支える「ウィルドライブシリーズ」の軟式グローブ。柔らかい天然皮革「クレストハイド」を採用しているのが特徴です。背面小指へのフレックス構造が、自然な指の動きをサポートします。
Droll構造を採用しており、ボールの衝撃を受けやすいウェブ下部に補強紐を搭載。ウェブ下親指指又部の革の破れを軽減する設計で、長く使用できます。さまざまなポジションに対応するオールラウンド用で、初めて軟式野球を始める方にもおすすめです。
ローリングス(Rawlings) 軟式 HYPER TECH COLOR SYNC オールラウンド用 GR5HTCN55W
購入してすぐに使用できる軟式グローブ。天然皮革を使用し柔らかく仕上げているので、スチーム加工不要で使用できるのが特徴です。グローブの慣らしに時間をかけたくない方にもおすすめです。
コンビカラーデザインで、フィールドでも映える配色が魅力。一般軟式プレーヤーに向けの設計で、おしゃれなデザインのオールラウンド用モデルを探している方に適しています。
サクライ(SAKURAI) ファルコン 軟式 野球 一般用 グローブ オールラウンド用 FG-5713
野球を始める方に寄り添った軟式グローブです。合成皮革を採用し、安い価格で購入できます。柔らかな質感でお手入れも簡単。購入後すぐに使用できるため、野球経験のない方でも扱いやすいのがポイントです。
本革のような見た目も特徴。キャッチボールから始めてみたい方や、子供とのキャッチボール用のグローブを探している方におすすめのエントリーモデルです。
軟式グローブのおすすめ|投手用
ミズノ(MIZUNO) 軟式用ウィルドライブ 投手用 WILL DRIVE BLUE 1AJGR19801 80
テクニックタイプに分類される「WILL DRIVE BLUE」の軟式グローブ。表革には天然皮革の牛革を使用しています。ブロンドカラーのベーシックなデザインが特徴です。
背面小指へのフレックス構造を採用しており、グローブを開閉しやすいのがポイント。また、衝撃を受けやすいウェブ下部に補強紐を搭載するなど耐久性も高めており、長く使用できます。指カバーも付いたおすすめのモデルです。
ローリングス(Rawlings) 軟式 HYPER TECH R2G 投手用 GR5HTA15W
購入後即使用できる軟式グローブ。独自のSoft Break-in仕上げにより、スチーム加工なしでもすぐに使用が可能です。天然皮革を使用した本格仕様で、耐久性と使いやすさを両立しています。
イージーヒンジ47とハイフレックスパッドの組み合わせにより、スムーズなキャッチングを実現。グラブが閉じやすく、土手芯の切込みデザインが親指の動きをサポートするため、操作性に優れています。
デュアルパームテック技術でボールの衝撃を抑制し、理想的なポケット形成をサポート。汗を素早く吸収・乾燥するドライフォーム採用で、型崩れしにくいおすすめの軟式グローブです。
ゼット(ZETT)軟式グラブ プロステイタス 投手用 BRGB30271
捕球面の張りとしっかり感にこだわった「プロステイタスシリーズ」の軟式グローブ。厳選された北米原皮を使用した軟式プロステイタスレザーを採用し、しなやかさと耐久性を両立しています。
外からボールが見えないウェブ形状や指当てを採用するなど、投手専用に設計されているのが特徴です。専用のクラブ袋も付属しているので、保管や持ち運びに便利。シンプルなデザインのモノが気になる方におすすめです。
アシックス(Asics) 軟式用 GOLDSTAGE I-PRO投手用 3121B282
「GOLDSTAGE I-PROシリーズ」のモデルで、より本格的に軟式野球に取り組みたい方におすすめの軟式グローブ。キャプチャーエッジ構造をウェブ部分に採用しています。ぎりぎりの捕球シーンでも球際のはじきを軽減できるのが魅力です。
バックスタイルには、軽量性と耐久性を両立するスライバートップPRO構造を搭載。指先部分の摩耗を防ぐよう配慮されています。上質なステアハイドを使用し、手に馴染む感触でプレーできます。シンプルながら高級感のあるおすすめモデルです。
ハイゴールド(Hi-Gold) 野球グローブ 己極 投手用 OKG-3101
ボールの握りをしっかり隠したい方におすすめの投手用軟式グローブ。TRステアレザーを使用し、耐久性と使い心地を両立させています。オレンジを採用したシンプルなデザインが特徴です。
ウェブにはフラットJを採用。指先の動きを指摘されやすい方や、これからピッチャーをする予定の方にも適しています。指カバー付いているのもポイントです。
軟式グローブのおすすめ|内野手用
ローリングス(Rawlings) 軟式 HYPER TECH R2G 内野手用 GR5HTN62
すぐに使える内野手向けの軟式グローブを探している方におすすめのモデルです。Soft Break-in仕上げを施しており、スチーム加工なしで購入後すぐに使用可能。天然皮革を使用し、ブラックとキャメルの2色を展開しています。
指あて・背面紐・フィンガーシフト設計を採用しており操作性も良好。シンプルで使いやすいモデルを探している方にもぴったりです。
ミズノ(MIZUNO) 軟式用ウィルドライブ ブルー 内野手用 1AJGR14913
機能性と耐久性を両立させた内野手用軟式グローブ。高品質な牛革「クレストハイド」を採用しているのが特徴です。テクニック重視の方におすすめで、しっかりとした捕球感と優れた操作性を実現しています。
Droll構造によりウェブ下部に補強紐を装着しているのがポイントです。ボールの衝撃を受けやすい部分の耐久性を向上させ、長期間の使用でも安心。一部にブルーのカラーを採用したスタイリッシュなデザインも魅力です。
ゼット(ZETT) 軟式グラブ プロステイタス 二塁手・遊撃手用 BRGB30270
内野手の華麗な守備を支える軟式グローブです。厳選した北米原皮を日本のタンナーが丁寧に加工したプロステイタスRレザーを採用。捕球面の張りとしっかり感を実現しています。挟み捕りタイプで素早い送球をサポートする仕様です。
今宮選手をモデルとした設計で、自然なポケット形成で手入れ感がよいのが特徴。小指2本入れ使用が可能なため、プレイスタイルに合わせて調整できます。耐久性としなやかさを兼ね備えており、長期間愛用したい二塁手・遊撃手の方におすすめのモデルです。
ミズノ(MIZUNO) ミズノプロ A51 内野手用 1AJGR29003

軽量性に優れた内野手用の軟式グローブ。クレストハイドの天然牛革を極限まで薄く加工し、軽やかな装着感を実現しています。イチロー氏のグラブにのみ採用されてきたプラチナカラーのシリコンエンブレムが、特別感を演出しています。
受球面の指先部分には当て革を追加。軽量ながら強い打球にも耐えるタフな仕様になっています。外野手用をベースとした設計も特徴で、快適に手入れが可能です。特別感のあるグローブが気になる方におすすめです。
ウィルソン(Wilson) ワナビーヒーロー デュアル 軟式グローブ 内野手用 1723型 WBW103067
確実な捕球性能と存在感を追求した軟式グローブ。独自のはみだし2本構造と立体裁縫を施した内袋と採用した「デュアル・テクノロジー」により、優れたフィット感と強い指先を実現しています。丸みのある形状で、ポケット以外に当たったボールも自然と収まりやすいのが特徴です。
アーチフィッターが手首の動きを妨げにくく、手の甲をしっかりと押さえます。手との一体感を向上するので、操作性を重視したい方にもおすすめ。人差し指を出す場所にヘリ革を特殊縫製するフラットバインディングによりの人差し指の負担を軽減可能です。
カスタムオーダーしたようなカラーリングを採用した存在感のあるデザインもポイントです。
軟式グローブのおすすめ|外野手用
ミズノ(MIZUNO) 軟式用グローバルエリート 外野手用 1AJGR29507
操作性と軽量感を重視した軟式グローブ。天然牛革を使用し、耐久性と使いやすさを両立しています。中指・薬指部の平裏指先型押し加工を施し、ボールとの食いつきを向上させているのが特徴です。
平裏のフレックス部分にスリットが入っており、小指が動かしやすくなっています。手にはめた瞬間から軽さと扱いやすさを実感できると謳われているのもポイント。プレーの向上を目指す方におすすめのモデルです。
ミズノ(MIZUNO) 軟式用ウィルドライブ ブルー 外野手向け 1AJGR14907
外野手向けに設計された軟式グローブ。フレキシブルウェブを搭載しており、イメージ通りに開閉しやすいのが特徴。快適な操作性を実現しています。Droll構造によってウェブ下部を紐を補強。ウェブ下親指指又部分の革の破れを軽減可能です。
受球面には、クレストハイドの天然牛革を使用。フライやライナーをしっかりとキャッチできる軟式グローブを探している方はチェックしてみてください。
エスエスケイ(SSK) 軟式グラブ ウィンドリームシリーズ 外野手用 WNG17524
コスパに優れた外野手用の軟式グローブです。比較的リーズナブルな価格ながら天然皮革を使用しているのがポイント。しなやかな捕球感と耐久性を兼ね備えています。
エントリーユーザー向けのウィンドリームシリーズで、初めて外野手用の大きいグローブにチャレンジしたい方におすすめです。縦に大きい設計なので、広範囲の守備や外野ゴロの処理後の返球もスムーズに行えます。
ゼット(ZETT)軟式グラブ ネオステイタス BRGB31237
快適性を高めた軟式グローブ。ヌバックレザーとクッション材で構成されたネオステップバンドVL構造により、フィット感を向上させています。厳選した北米原皮を、国内のタンナーが加工した高品質ステアレザーを採用しているのも特徴です。
ゴールドブラウンとブラックのツートンカラーデザインで、ブラック革にはカモ柄型押しと光沢加工を施しています。深めのポケット設計で小指2本入れに対応。機能性とデザイン性を両立したおすすめのモデルです。
ローリングス(Rawlings) 軟式 HOH MLB COLOR SYNC 外野手用 GR4HMY795FW
メジャースタイルの軟式グローブ。メジャーリーガーも含む多くのプレイヤーから支持されている、ローリングスグラブ伝統のレザー「HOH」を採用しています。厳選したステアハイドが生み出す重厚な風合いと耐久性が魅力です。
ファストバック・指あて・フィンガーシフト・背面紐を採用しているのもポイント。外野の守備に特化したサイズで、広範囲の守備に適しています。グローブのデザイン性も重視したい方におすすめのモデルです。
軟式グローブの売れ筋ランキングをチェック
軟式グローブのランキングをチェックしたい方はこちら。
軟式グローブは、ポジションに合ったモデルを選ぶことが基本です。さらに、自分の手にフィットすることはもちろん、デザインの違いや好みのカラーかどうかも考慮したいポイント。ぜひ本記事を参考に、自分に適したアイテムを探してみてください。