特別な日に自分で食べるのにも、大切な方への手土産にもぴったりの「お取り寄せスイーツ」。しかし、多くの美味しそうなスイーツが揃っているため、どれを選べばよいのか分からない方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、お取り寄せスイーツのおすすめをご紹介。ジャンル別に分け、ランキング形式でピックアップしていますので、好みのモノを探してみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

お取り寄せスイーツのおすすめランキング|ケーキ

第1位 ルタオ (LeTAO) チーズケーキ ドゥーブルフロマージュ

ルタオ (LeTAO) チーズケーキ ドゥーブルフロマージュ

楽天レビューを見る

レアチーズケーキとベイクドチーズケーキの2層で構成された、北海道小樽発の人気お取り寄せスイーツです。厳選された北海道産生乳のオリジナル生クリームに、イタリア産マスカルポーネチーズとオーストラリア産クリームチーズを組み合わせた、贅沢なひと品。口に入れれば、ふわっと溶ける食感と濃厚なミルク感が広がります。

上層はふわふわでクリーミーな食感のマスカルポーネチーズケーキ、下層はコクのあるベイクドチーズケーキと絶妙な違いが魅力。半解凍ではシャリシャリした食感、完全解凍ではなめらかな口当たりなど、食べ方によって異なる楽しみ方ができます。いちごなどのフルーツジャムや生クリームを添えるのも、おすすめの食べ方です。

第2位 栗りん 栗千本

栗りん 栗千本

楽天レビューを見る

もちもち食感の大福の上に、和栗モンブランをのせた新感覚のお取り寄せスイーツです。薄く伸びる大福の中には、細かく刻んだ栗入りの生クリームがたっぷり。厳選した国産和栗を贅沢に使用したなめらかなクリームが、栗本来の風味と香りを引き立てています。

毎年良質な和栗を選び抜き、職人が一つひとつ丁寧に作り上げた商品です。甘さ控えめで上品な味わいで、和菓子とモンブランの絶妙なマリアージュを楽しめます。冷蔵庫で6~8時間かけてゆっくり解凍するのがおすすめ。贈答用としても喜ばれる、高級感あふれるスイーツです。

第3位 菓匠∞もりん まるごとマスクメロンケーキ

菓匠∞もりん まるごとマスクメロンケーキ

楽天レビューを見る

まるごと1個のマスクメロンを贅沢に使った、インパクト大のケーキです。くり抜いたメロンの中には、ふわふわスポンジとメロン風味の生クリーム、メロン果肉、苺がミルフィーユ状に丁寧に詰められています。カットした断面の美しさと、メロン本来の甘みを存分に楽しめるのが魅力です。

切ったときに驚きと喜びを演出できるため、誕生日や記念日などの特別な日にぴったり。メロンの甘くジューシーな味わいと、クリームの口当たりが絶妙にマッチしています。お届け当日中に食べるのがおすすめで、大切な方と共有したいひと品です。

第4位 洋菓子店カサミンゴー シュス木苺 レアチーズケーキ

洋菓子店カサミンゴー シュス木苺 レアチーズケーキ

楽天レビューを見る

北海道産の良質なカッテージチーズと生クリームを贅沢に使った、お取り寄せスイーツです。6層にもなるとろけるようなチーズと、厳選された木苺とのハーモニーが絶妙。甘さ控えめのクリーミーな味わいに、フランスやチリから取り寄せた木苺の酸味がアクセントです。

サクサクのタルト生地が、なめらかな口当たりのチーズケーキに心地よい食感を添えるのもポイント。白と赤のコントラストが美しい見た目は、特別な日のデザートとしておすすめです。誕生日やお祝いの席で、贅沢なひとときを演出してくれる商品です。

第5位 銀座千疋屋 銀座タルト フルーツ

銀座千疋屋 銀座タルト フルーツ

By: rakuten.co.jp

1894年創業の、老舗果物専門店が手がけるお取り寄せスイーツです。歯触りのよいタルト生地の上に、厳選されたフルーツをふんだんにトッピング。マンゴーや苺、キウイなど、色とりどりの果実が織りなす美しさと豊かな味わいが特徴です。

直径約15cmのホールサイズで、誕生日や記念日などのお祝いの席におすすめ。冷凍便で届くため、食べたいときに解凍するだけで本格的な味わいを楽しめます。上質なフルーツの甘みと香りが口いっぱいに広がる、贈り物にもぴったりな商品です。

第6位 伊藤久右衛門 宇治抹茶チーズケーキ ゆめみどり

伊藤久右衛門 宇治抹茶チーズケーキ ゆめみどり

楽天レビューを見る

石臼挽きの宇治抹茶とオーストラリア産クリームチーズを使用した、なめらかな口どけのお取り寄せスイーツです。抹茶の香り高い渋味とクリームチーズの濃厚なコクが互いを引き立てあい、上品な味わいを楽しめます。抹茶好きの方におすすめのチーズケーキです。

ココアのほろ苦さをきかせたタルト生地がアクセントとなり、味のバランスを整えています。アレンジとして、生クリームとラズベリージャムを添えると、ラズベリーの酸味が抹茶の風味とマッチしてさらに相性良好。しっとりとしたなめらかな食感も魅力の、上質なスイーツです。

第7位 堂島ロール 2本食べ比べセット

堂島ロール 2本食べ比べセット

楽天レビューを見る

厳選素材を使った口どけなめらかなクリームと、ふんわりしっとりした生地が特徴のお取り寄せスイーツです。丸い顔は「ご縁」と「和」を、筒型のボディは「永遠」を表現しています。北海道産牛乳を使用したバニラロールと、ベルギー産高級チョコレートを使ったプリンスロール、2種の味わいを楽しめるのがおすすめポイントです。

バニラロールは香り豊かなバニラビーンズを使い、クリームと生地の相性がぴったりの味わい。プリンスロールはもっちりとした生地とやさしいチョコレートクリームで、大人の舌でも満足できます。冷凍保存が可能で、おもてなしやギフトに適した商品です。

第8位 ナマガトーショコラ(Nama Gateau Au Chocolat) 生ガトーショコラ

ナマガトーショコラ(Nama Gateau Au Chocolat) 生ガトーショコラ

楽天レビューを見る

小麦粉を一切使用せず、高品質なクーベルチュールチョコレートをメインに作られたお取り寄せスイーツです。頬張った瞬間にカカオの芳醇な香りと豊かな風味が口いっぱいに広がり、わずかに残る苦みが次のひと口を誘います。舌の上でとろけるようななめらかな食感が、チョコレート本来の魅力を引き出しています。

冷蔵庫から出してそのまま食べれば濃厚な味わいを、常温で30分ほど置けば生チョコのようなとろける食感を楽しるのが魅力。また、冷凍庫で少し冷やすと味が引き締まり、口の中で溶けていく新たな味わいも感じられるのがポイントです。「カカオ・トレース」認証を受けたチョコレートを使用した、チョコレート好きにおすすめの商品です。

第9位 CandyMERUオリジナル ユリと繊細レースのケーキ

CandyMERUオリジナル ユリと繊細レースのケーキ

楽天レビューを見る

韓国発祥の「センイル(誕生日)ケーキ」のような、カラフルでおしゃれなデザインのケーキです。高級カルピスバター・ホワイトチョコ・生クリームをブレンドした軽やかなバタークリームが特徴。レモン味かブルーベリー味のチーズクリームを挟むことで、レアチーズケーキのようなさっぱりとした味わいを楽しめます。

まるで本物のようにも見える、一つひとつ手作りされたお花がポイント。お誕生日や記念日など特別な日のお祝いにおすすめです。冷凍便でお届けされるため保存が簡単で、解凍も早いのが魅力。SNS映えする見た目とやさしい味わいで、大切な方への贈り物にぴったりの商品です。

お取り寄せスイーツのおすすめランキング|チョコ

第1位 ロイズ(ROYCE’) 生チョコレート オーレ

ロイズ(ROYCE

楽天レビューを見る

北海道産の生クリームをたっぷり使用した、なめらかな口どけの生チョコレートです。ミルクチョコレートのやさしい甘さと、カカオの風味がバランスよく調和しています。水分量約17%のなめらかな舌ざわりで、口に入れた瞬間からとろけていくような食感を楽しめます。

洋酒の風味は控えめなので、お酒の香りが苦手な方でも比較的食べやすいおすすめの商品です。コーヒーや紅茶と一緒に少しずつ味わうと、さらに風味の違いを楽しめます。飲み物との組み合わせによってもさまざまな味わいを発見できる、ギフトとしても喜ばれる上質なお取り寄せスイーツです。

第2位 リンツ(LINDT) リンドール アソート

リンツ(LINDT) リンドール アソート

楽天レビューを見る

外側のチョコレートシェルと内側のなめらかなフィリングが一体になった、スイスの高級チョコレートです。ミルクやホワイト、ダーク、ヘーゼルナッツなどさまざまなフレーバーが入ったアソート商品。単品のみの詰め合わせも選べます。口に入れるとフィリングがゆっくりととろけ、優雅なひとときをもたらします。

高品質なカカオ豆を使用し、伝統的な製法で丁寧に作られているのが魅力。1粒ずつ個包装されているため、気分に合わせて食べ分けができ、保存も簡単です。ミルクの濃厚な甘みやダークのほろ苦さなど、フレーバーごとの味わいの違いを楽しむのがおすすめの、お取り寄せスイーツです。

第3位 チョコレートデザイン ショーコラ&パリトロセット

チョコレートデザイン ショーコラ&パリトロセット

楽天レビューを見る

サクサクのバタークッキーととろける生チョコレートの絶妙なハーモニーを楽しめる、贅沢なセットです。高品質なベルギー製クーベルチュールを使用した、マイルドカカオとリッチミルクの2種類のショーコラは、芳醇なカカオの香りとなめらかな口どけが特徴。本格的なチョコレートの醍醐味を堪能できます。

パリトロは、3層のチョコレートが織りなす、重厚感のある味わいのプチショコラケーキ。しっとりとしたクラシックショコラの食感と、とろける生チョコレートの組み合わせが絶妙です。上質な素材と洗練された製法で作られたチョコレートは、ちょっとした手土産にもおすすめのお取り寄せスイーツです。

第4位 ゴディバ (GODIVA) ゴールド コレクション

ゴディバ (GODIVA) ゴールド コレクション

ベルギーの伝統と革新が融合した、高級チョコレートアソートです。香ばしいプラリネや口どけまろやかなガナッシュなど、さまざまな味わいを楽しめるのが魅力。ゴールド調の洗練されたパッケージは、開けた瞬間から特別な体験を演出します。

ミルクやダーク、ホワイトチョコレートなど多彩な味わいが一度に楽しめる贅沢なひと品です。5粒入りから30粒入りまでのサイズ展開があるため、シーンに合わせて選べるのもおすすめポイント。大切な方への贈り物や自分へのご褒美にぴったりのお取り寄せスイーツです。

第5位 ガレー(Galler) ナノバー

ガレー(Galler) ナノバー

楽天レビューを見る

ベルギー王室御用達の高級チョコレートを、ひと口サイズで楽しめるミニバーです。ミルク、ダーク、ホワイトをベースに、ヘーゼルナッツやキャラメルなど複数のフレーバーが展開されています。厳選された素材だけを使用した、本格的な味わいが魅力です。

カラフルな個包装は見た目にも楽しく、配りやすいのがおすすめポイント。友人とシェアするのはもちろん、自分へのご褒美にもぴったりです。フレーバーごとに異なる風味を比べながら味わうと、チョコレートの奥深さを堪能できるお取り寄せスイーツです。

第6位 デジレー トリュフ&ハート

デジレー トリュフ&ハート

楽天レビューを見る

1903年創業の、老舗ベルギーチョコレートブランドが作るセットです。ブランドを代表する「トリュフ」は削りチョコをまぶした口どけのよさと上品な甘さが特徴。「レッドハート」はヘーゼルナッツプラリネとまろやかなホワイトチョコレートの組み合わせが絶妙です。

アルコール不使用なので、子供からお年寄りまで楽しめるのがおすすめポイント。トリュフやレッドハートに加え、新作の「ルビートリュフ」や「タルト・タタン」など多彩な味わいが楽しめます。大切な方への贈り物や、自分へのご褒美にぴったりなお取り寄せスイーツです。

第7位 財宝 シャンティ ショコラ ボヌール

財宝 シャンティ ショコラ ボヌール

楽天レビューを見る

なめらかなチョコレートの中に生クリームをふんわり包んだ、新感覚の生チョコトリュフです。高級チョコレートと九州産の生クリームが絶妙に調和し、豊かな風味とコクを生み出しています。口に入れた瞬間のとろけるような食感と、やさしい甘さのバランスが絶妙なひと品です。

ころんとした形のチョコレートはかわいらしく、見た目も楽しめます。冷凍便でお届けされるため、冷蔵庫でゆっくり解凍して食べるのがおすすめ。大切な方へのプレゼントや、自分へのご褒美としても喜ばれるお取り寄せスイーツです。

第8位 ロイヤルホテル レクラチョコレート

ロイヤルホテル レクラチョコレート

楽天レビューを見る

高級ホテルのショコラティエが手がける、プレミアムなチョコレートです。シェフショコラティエと料理長がタッグを組み、素材と技法にこだわり抜いた1粒1粒は魅力的。アートディレクターがデザインした洗練されたパッケージで、贈り物としてもぴったりです。

宇宙の惑星をモチーフにしたシリーズで、ココナッツマンゴーやレモン、カカオなどの個性的な味わいを堪能できます。そのほか、ヘーゼルナッツ風味やミルクティ風味、ピスタチオ風味など、さまざまなフレーバーが揃っているのも特徴。特別な日の自分へのご褒美にぴったりのお取り寄せスイーツです。

第9位 プレスキル ショコラトリー マリアージュショコラ

プレスキル ショコラトリー マリアージュショコラ

楽天レビューを見る

チョコレートと異なる素材を組み合わせた、香りの変化を楽しめるボンボンショコラです。杏子とジャスミン、タイベリーとライチと薔薇など、斬新な素材のマリアージュが特徴。口に入れた瞬間から徐々に変化する味わいに、ついまた次の1粒を食べたくなる商品です。

熟練ショコラティエの技術により素材の香りを1粒に閉じ込めた、8種類のフレーバーを楽しめます。シックで洗練されたパッケージデザインも魅力のひとつ。味だけでなく見た目も楽しめるため、特別な日のギフトにもおすすめのお取り寄せスイーツです。

お取り寄せスイーツのおすすめランキング|クッキー・ビスケット

第1位 メゾン・デュ・ミエル 赤いクッキー缶

メゾン・デュ・ミエル 赤いクッキー缶

楽天レビューを見る

名古屋のパティスリーが手がける、7種類のクッキーが詰まったアソートです。リッチなバターの香りと風味が引き立つ、こだわりの焼き菓子を楽しめるのが魅力。ベリーの甘酸っぱさが特徴の「赤い実のサブレ」をはじめ、さまざまな食感と味わいを堪能できます。

サクサクのパルミエやしっとりとしたブール・ド・ネージュなど、異なる食感が揃っているのもおすすめポイントです。また、かわいらしいデザインの缶は、食べ終わった後も小物入れとして活用できます。贈り物にも喜ばれる、見た目も味わいも楽しめるお取り寄せスイーツです。

第2位 パティスリー・サダハル・アオキ・パリ(Patisserie Sadaharu AOKI paris) コフレ アソーティモン ドゥ ビスキュイ ドゥミ

パティスリー・サダハル・アオキ・パリ(Patisserie Sadaharu AOKI paris) コフレ アソーティモン ドゥ ビスキュイ ドゥミ

楽天レビューを見る

世界的パティシエ、青木定治氏が手がけるスタイリッシュなビスケットとクッキーの詰め合わせです。パリの美しい街並みをイメージした白とシルバーの缶に、9種類の焼き菓子がセットされています。フランス産発酵バターの香り高いサブレや食感の異なるラスク、メレンゲなど、こだわりの味わいが詰まった商品です。

アールグレイや甘酸っぱい苺など、さまざまなフレーバーを楽しめるのがおすすめポイント。1粒ごとに違った味と食感が楽しめ、コーヒーや紅茶との相性も良好です。大切な方への贈り物や自分へのご褒美としても喜ばれる、少しラグジュアリーなお取り寄せスイーツです。

第3位 資生堂パーラー 花椿ビスケット

資生堂パーラー 花椿ビスケット

楽天レビューを見る

昭和初期から変わらないレシピで作られ続ける、素朴な味わいのビスケットです。資生堂のシンボルである「花椿マーク」の形で、小麦粉や砂糖を中心にシンプルな材料で作られています。まるで手作りのおやつのような、やさしさと懐かしさを感じられる商品です。

美しい缶に詰められているため、贈り物としても人気があり、長く愛され続けるおすすめのお菓子。口当たりのよさと上品な甘さのバランスが絶妙で、コーヒーや紅茶などの飲み物にもよく合います。さまざまな季節限定デザインも展開されており、コレクションとしての楽しみ方もできるお取り寄せスイーツです。

第4位 DADACA こねこのこねこねクッキー缶

DADACA こねこのこねこねクッキー缶

猫の顔型バタークッキーを含む7種類のクッキーを詰めた、サクサクほろほろ食感が楽しめる詰め合わせです。人気イラストレーターとのコラボによる、カラフルな猫のイラストがデザインされた缶が特徴的。食べ終わった後も小物入れとして使えて、二度楽しめるおすすめの商品です。

ミルク&マカダミアナッツ、抹茶&ウォールナッツなど、バラエティ豊かなフレーバーが楽しめます。甘すぎないクッキーは、子供からご年配の方まで幅広い年齢層に好評。誕生日や結婚祝いなどのギフトにもぴったりの、お取り寄せスイーツです。

第5位 ホテル雅叙園東京 クッキー缶

ホテル雅叙園東京 クッキー缶

楽天レビューを見る

ホテル内に飾られている日本画や美術工芸品をモチーフにした、美しいデザインの缶に入ったクッキーアソート。缶のデザインは「持ち帰れるアート」として各季節限定で登場し、コレクション性も高いのが特徴です。抹茶やごま、きなこといった和素材を使ったモノから個性的なフレーバーまで、全12種類を味わえます。

キューブタイプや平たいタイプなど形状も多彩で、食感の違いも楽しめるのがおすすめポイント。山椒ココアや焼きショコラレモンなど珍しい風味が揃い、贈り物にも喜ばれます。バターやココア、紅茶などの定番の味に加え、きなこや和三盆など和のテイストも楽しめるお取り寄せスイーツです。

第6位 アンリ シャルパンティエ クッキー缶

アンリ シャルパンティエ クッキー缶

楽天レビューを見る

パリの街並みをイメージした、おしゃれな缶に詰められた9種類のクッキーです。香り高いバターやチョコレート、シナモンなど厳選素材を使用した、ひと口サイズの焼き菓子が楽しめます。フランスの伝統菓子をモチーフにしており、それぞれが個性豊かな味わいで飽きることなく楽しめるのがおすすめポイントです。

チーズのコクと塩味が特徴の「フロマージュ」や、カカオのうまみを感じる「ショコラ・ノワール」など、バラエティ豊かな味わいが魅力。また、パリの石畳をイメージしたモダンでおしゃれな缶は、中身を食べた後も小物入れとして活用できます。大切な方へのギフトや、ティータイムのお供にぴったりのお取り寄せスイーツです。

第7位 アントステラ ステラおばさんのクッキーカントリーガゼット

アントステラ ステラおばさんのクッキーカントリーガゼット

楽天レビューを見る

アメリカンカントリースタイルのクッキーが楽しめる詰め合わせです。「チョコレートチップ」や「ダブルチョコナッツ」など、バラエティ豊かな味わいをひと箱で堪能できるのが魅力。サクッとした食感と豊かな香りが広がる個包装のクッキーは、ギフトにもおすすめです。

一つひとつ丁寧に焼き上げられたクッキーは、素材の風味が生きた本格的な味わい。シンプルな「オールドファッションシュガー」から、甘酸っぱい「苺りんぐ」まで多彩な種類が入っています。家族や友人との団らんのひとときに、さまざまな味を楽しめるおすすめのお取り寄せスイーツです。

第8位 ロータス オリジナル カラメルビスケット

ロータス オリジナル カラメルビスケット

楽天レビューを見る

カラメルの甘さとほのかなシナモンが絶妙に調和した、ベルギー生まれのビスケットです。サクッとした心地よい食感と豊かな風味が特徴で、コーヒーや紅茶のお供としておすすめ。世界中で愛されている、伝統の味わいを堪能できます。

世界中のホテルやレストラン、飛行機内でも提供されている人気の品です。個別包装タイプもあり、いつでもどこでも手軽に本格的な味わいが楽しめるのが魅力です。

お取り寄せスイーツのおすすめランキング|アイス

第1位 片平ジャージー自然牧場 まきばのジャージーアイスクリーム

片平ジャージー自然牧場 まきばのジャージーアイスクリーム

楽天レビューを見る

福島県の自然豊かな牧場で育てられた、希少なジャージー牛の100%ミルクから作られたアイスクリームです。濃厚でコクのある味わいながら、後味はさっぱりとしているのが魅力。放牧飼育による良質なミルクを使用した、国際大会で世界4位を獲得した品質の高さが特徴です。

特殊な製造機による絹のような舌ざわりが楽しめ、バニラや塩ミルクからフルーツフレーバーまで豊富な種類を展開しています。創業30年以上の歴史あるアイスクリームは、少し自然解凍させてやわらかくなった頃によく混ぜて食べるのがおすすめ。季節限定の味も含めた20種類以上から選べる、お取り寄せスイーツです。

第2位 南ヶ丘牧場 ガーンジィゴールデンアイス

南ヶ丘牧場 ガーンジィゴールデンアイス

楽天レビューを見る

日本での飼育数が少ないガーンジィ牛のミルクから作られた、濃厚でコクのあるアイスクリームです。乳脂肪分や無脂乳固形分が豊富である贅沢なミルクを使用し、クリーミーな味わいを実現しています。甘さ控えめかつさっぱりとした後味が特徴で、ご当地アイスクリームグランプリでも金賞を受賞した実力派です。

バニラやチョコレート、抹茶など6種類のフレーバーが揃い、どれもミルク感が強く感じられます。素材本来の甘さを引き出す製法にこだわっているのもおすすめポイント。卵を使用していないため、卵アレルギーの方でも選びやすいひと品です。

第3位 フロム蔵王 Hybrid NEOマルチアイス

フロム蔵王 Hybrid NEOマルチアイス

楽天レビューを見る

特殊な配合と製法で作られた、溶けにくいアイスクリームです。凍ったままアイスとして食べるほか、溶かしてムースとして食べるなど2通りの楽しみ方ができます。クッキー&クリームや仙台いちごなど、6種類の味が詰まったボリューム満点のセットがおすすめです。

リッチミルクバニラやベルギーチョコレート、宇治抹茶など、バラエティ豊かな味わいがセット。どれも自然な風味が堪能できるのが特徴です。数が多めに入っているため、少しずつ味わいたいときや、急な来客時のおもてなしにも重宝します。

第4位 銀座千疋屋 銀座プレミアムアイス&ソルベ

銀座千疋屋 銀座プレミアムアイス&ソルベ

楽天レビューを見る

フルーツ専門店が手がける、厳選素材を使った贅沢なアイス&ソルベの詰め合わせです。5種類のプレミアムアイスと5種類のソルベが入っており、バラエティ豊かな味わいを楽しめます。高品質なフルーツと濃厚なクリームが絶妙に調和した、上質な味わいが広がるのが特徴です。

カスタードバニラにはカラメルソースがきいていて、とちおとめは苺の甘酸っぱいソースが魅力。マンゴーは果汁60%で濃厚な果実味、柚子はちみつは爽やかな風味が楽しめます。香り高く芳醇な味わいで、大切な方への贈り物としておすすめのお取り寄せスイーツです。

第5位 京都センチュリーホテル アイスクリームギフト

京都センチュリーホテル アイスクリームギフト

楽天レビューを見る

京都センチュリーホテルが監修した、素材の風味を引き立てるフルーツシュガーを使用したアイスクリームギフトです。バニラ、チョコレート、マンゴー、抹茶の4種類が入っていて、本格的な味わいを楽しめるのが魅力。古都京都の風情を感じる、贈り物におすすめのアイテムです。

バニラはコクのある味わい、チョコレートはなめらかな口当たり、抹茶は宇治抹茶の爽やかな風味、マンゴーはアルフォンソマンゴーの華やかな香りが楽しめます。夏の贈り物としても喜ばれており、どれから食べるか迷うほどの充実したラインナップ。特別な日のデザートとしても適したお取り寄せスイーツです。

第6位 雅正庵 お茶屋の本格ティージェラート

雅正庵 お茶屋の本格ティージェラート

静岡県産の高品質茶葉を贅沢に使用した、本格派ティージェラートです。茶葉の調達からパウダー加工、ジェラート製造まで自社で一貫して行う丁寧な製法が特徴。着色料や香料を使わず、茶本来の味わいを大切にした商品で、お茶の風味を存分に楽しめます。

濃い抹茶のまろやかな苦みとうまみ、ジャスミンの華やかな香り、ダージリン紅茶のフルーティーな味わいなど、さまざまな茶葉の魅力を引き出したフレーバーが揃っています。6種類のティージェラートを食べ比べできるセットがおすすめで、本格的なお茶の風味をデザートとして楽しみたい方に適したお取り寄せスイーツです。

第7位 ブルーシール アイス ギフトセット

ブルーシール アイス ギフトセット

楽天レビューを見る

アメリカ生まれ沖縄育ちであるアイスクリームブランドの、贈り物にぴったりなセットです。植物性油脂を使用しており、高温多湿な沖縄の気候に合わせて開発された口どけのよさが魅力。バニラやチョコレートなどの定番フレーバーから、沖縄の食材を活かした12種類の味わいが堪能できます。

沖縄紅イモや沖縄黒糖、沖縄シークヮーサーなど、沖縄ならではの素材を使った特徴的な味わいが楽しめるのがおすすめポイント。なかでも「塩ちんすこう」は、北谷町の塩と沖縄伝統菓子を組み合わせた人気のひと品です。クール便で届くため、鮮度の高い状態で味わえるお取り寄せスイーツです。

第8位 学校給食クレープアイス フレンズクレープ

学校給食クレープアイス フレンズクレープ

楽天レビューを見る

学校給食でおなじみだった人気デザートを、ご家庭でも楽しめるクレープアイスです。卵・乳・小麦を使用していない、アレルギーを持つ方にも配慮したレシピが特徴。国産米粉を使ったもっちりとした生地と、爽やかなヨーグルト風味のクリームの組み合わせが絶妙です。

いちご、みかん、ブルーベリー、チョコなど多彩なフレーバーをラインナップしています。家族みんなで楽しめるおやつや、アレルギーを持つ子供へのギフトとしても、おすすめのお取り寄せスイーツです。

お取り寄せスイーツのおすすめランキング|プリン・ゼリー

第1位 神戸フランツ 神戸魔法の壷プリン

神戸フランツ 神戸魔法の壷プリン

楽天レビューを見る

モンドセレクション9年連続最高金賞に輝いた、素焼きの壷入りプリンです。ふんわり甘いクリームと濃厚なカスタードプリン、丹念に煮詰めた香ばしいカラメルの3層構造が特徴。3つの味わいが絶妙なハーモニーを奏で、口に入れた瞬間に広がる美味しさが魅力です。

かわいらしい素焼きの壷に入った見た目も、おすすめポイントのひとつ。冷凍保存も可能なため、好きなタイミングで解凍して楽しめます。家族との団らんやちょっとしたご褒美はもちろん、大切な方への贈り物としても喜ばれるお取り寄せスイーツです。

第2位 銀座千疋屋 銀座ゼリー

銀座千疋屋 銀座ゼリー

楽天レビューを見る

厳選されたフルーツの果汁と果肉をたっぷり使用した、喉ごしよく上品な味わいのゼリーです。マンゴー、ブルーベリー、キウイなど多彩なフルーツの豊かな風味と自然な甘さが特徴。フルーツ本来の味わいを最大限に引き出した、洗練された舌ざわりを堪能できます。

美しいパステル調のパッケージは目にも楽しく、さまざまな種類のフルーツゼリーを食べ比べられるのが魅力。午後のひと息つきたいときや、特別な日のデザートとして食べるのがおすすめです。甘すぎるモノが苦手な方にもぴったりの、上品な味わいが楽しめるお取り寄せスイーツです。

第3位 おうちdeボンマルシェ まるでクリームみたいな なめらかぷりん

おうちdeボンマルシェ まるでクリームみたいな なめらかぷりん

楽天レビューを見る

クリームのようななめらかさを実現したプリンです。新鮮で弾力のある卵と、熊本県阿蘇山麓の牛乳を使った濃厚な味わいが特徴。甘さ控えめかつとろけるような舌ざわりで、老若男女問わず好まれる味わいです。

プレーン、いちご、抹茶などバラエティ豊かなフレーバーを展開しており、好みに合わせて選べます。愛知県の自社工場で職人が一つひとつ丁寧に手作りしているのもポイント。累計15万個以上売れている人気商品で、大切な方へのギフトにもおすすめのお取り寄せスイーツです。

第4位 菓匠∞もりん でぶのもとぷりん

菓匠∞もりん でぶのもとぷりん

楽天レビューを見る

卵と牛乳の濃厚なコクが堪能できる、贅沢なプリンです。マダガスカル産ブルボンバニラペーストを使用し、カナダ産メープルシュガーをトッピング。上部はかためでこってりとした味わい、下部はトロッとしたミルクの風味が楽しめる2層構造です。

なめらかでやわらかい食感が特徴で、口の中でとろけるような食感を楽しめます。口も心も満たされるような、特別で贅沢な味を堪能できるお取り寄せスイーツ。冷蔵庫でしっかり冷やして食べるのがおすすめです。

第5位 たかはたファーム ダブルテイスト フルーツゼリー

たかはたファーム ダブルテイスト フルーツゼリー

楽天レビューを見る

フルーツ本来の味と香りを生かした、1つで2種類の味わいが楽しめるデザートです。ヨーグルトムースにオレンジ、チーズケーキにブルーベリーなど、異なる食感と味わいの組み合わせが魅力。山形県高畠町の自然豊かな環境で育まれた素材を使用して仕上げています。

ゼリーは一つひとつ丁寧に作られており、フルーツのカットや並べ方までこだわり抜かれています。さくらんぼやラ・フランスなどのフルーツゼリーも含まれた詰め合わせは見た目も鮮やか。しっかり冷やして食べるのがおすすめで、ギフトとしても喜ばれるお取り寄せスイーツです。

第6位 群馬ファーマーズプリン 選べるプレミアムセット

群馬ファーマーズプリン 選べるプレミアムセット

楽天レビューを見る

希少性の高い鶏の卵と神津ジャージー牛乳を贅沢に使った、なめらかプリンのセットです。リッチ・バニラやリッチ・ショコラなど6種類のフレーバーから自由に組み合わせができるのが魅力。低温でじっくり焼き上げることで、舌の上でとろける極上の食感を実現しています。

素材の持ち味をシンプルに活かした製法にこだわっているのがポイント。P-1グランプリ準グランプリなど、複数の賞を受賞した実力派のお取り寄せスイーツです。まずはそのままの味わいを楽しんだ後、付属のカラメルソースをかけて食べるのがおすすめです。

第7位 料亭うおとめ プリン

料亭うおとめ プリン

楽天レビューを見る

創業135年を超える老舗料亭の女将が手作りする、高級プリンです。牛乳、卵、砂糖だけのシンプルな材料で作られたプリンは、口の中でとろけるなめらかな食感が魅力。ほろ苦いカラメルソースと濃厚なカスタードとの絶妙なバランスを楽しめます。

蒸しプリンならではの少し固めのテクスチャーと、たっぷり入ったカラメルソースの風味がハーモニーを奏でます。高級感のある瓶に入った見た目の美しさも特徴で、お祝いや感謝の気持ちを伝えるギフトとしておすすめのお取り寄せスイーツ。長めのスプーンが付属しているので、最後まで美味しく味わえます。

第8位 早和果樹園 まるごとみかんゼリー

早和果樹園 まるごとみかんゼリー

楽天レビューを見る

和歌山県産の有田みかんをまるごと1個使用した贅沢なゼリーです。水を1滴も加えず、有田みかん果汁を91%も使用した濃厚な美味しさが特徴。みずみずしいゼリーの中から現れる小さなみかんの姿に、思わず笑みがこぼれます。

天然素材の寒天とこんにゃく粉だけでかためられており、素材の味を楽しめるのがうれしいポイント。そのまま食べるのはもちろん、凍らせて食べると違った食感が楽しめます。手土産や贈答用としても喜ばれる、みかん好きにおすすめのお取り寄せスイーツです。

お取り寄せスイーツのおすすめランキング|和菓子

第1位 マエダセイカ 羽二重餅 織福

マエダセイカ 羽二重餅 織福

楽天レビューを見る

福井県の絹織物「羽二重織」にちなんだ、なめらかな和菓子です。軽くやわらかな羽二重餅で、たっぷりのつぶしあんを包み込んでいるのが特徴。ほんのりとした上品な甘さと、小豆のほっくりとした風味が絶妙なバランスを生み出しています。

もち粉と名水を使って蒸し上げることで、独特の粘りとコシが生まれる伝統のお菓子。口に入れるとなめらかにとろけ、あんこの甘さが広がります。福井県の銘菓として長く愛されてきた、絹のような舌ざわりを持つおすすめのお取り寄せスイーツです。

・8個入り 300g

・12個入り 450g

第2位 榮太樓 あんみつ

榮太樓 あんみつ

楽天レビューを見る

創業200年以上の歴史ある老舗和菓子店が手がける、伝統のあんみつです。北海道産の厳選された小豆で作られたこし餡に、パイナップルや桃など7種類のフルーツがたっぷり添えられています。沖縄産黒糖を使った深いコクの黒みつと、さっぱりとした甘さの白みつの2種類が楽しめるのも魅力です。

生に近い食感にこだわった寒天のつるんとした食感と、あんのなめらかな口当たりが絶妙に調和します。あんと蜜は別添えなので、作りたての美味しさをそのまま味わえるのがポイント。冷蔵庫でしっかり冷やして食べるのがおすすめのお取り寄せスイーツです。

第3位 京都丸餅家 水まる餅

京都丸餅家 水まる餅

楽天レビューを見る

水滴を閉じ込めたような透明感とぷるぷるの新食感が楽しめる、話題の和菓子です。天然水を使用した独自製法で作られ、口に入れた瞬間に溶ける不思議な食感が魅力。付属のきなこと黒蜜をかけて食べると、ほのかな甘さが広がります。

爪楊枝で透明な風船を割る楽しさも、本商品ならではの特徴。SNSでは26万いいねを獲得するなど、見た目の美しさと味わいで人気を集めています。冷蔵庫で冷やして食べるのがおすすめで、出荷日から15日間の賞味期限内はいつでも新鮮な状態で味わえるお取り寄せスイーツです。

第4位 佐藤松兵衛商店 空ノムコウ

佐藤松兵衛商店 空ノムコウ

山形の老舗和菓子屋が作る、宇宙を思わせる美しい和菓子です。透明の層と、青・紫のグラデーションの層の二層構造で、寒天と砂糖にほんのり生姜の香りを加えた錦玉羹。光を通すとガラス細工のような色合いを映し出し、まるで空の向こう側を覗いているような神秘的な雰囲気を楽しめます。

かための寒天のような弾力のある食感と、さっぱりした甘さが特徴のお取り寄せスイーツ。紅茶と一緒に味わうと生姜の香りが引き立つだけでなく、細かく切って炭酸水と合わせてもおすすめです。切る位置や見る角度によって表情が変わるため、毎回異なる美しさを楽しめるネオ和菓子です。

第5位 お菓子工房幸ふく 幸ふくだんご

お菓子工房幸ふく 幸ふくだんご

楽天レビューを見る

団子の内側と外側にあんこを二重に配した、珍しい構造の和菓子です。通常の団子に使われる上新粉ではなく、きめ細やかな上用粉を使用しています。そのため、一般的な団子よりもなめらかでやわらかい食感を楽しめるのが特徴です。

みたらし、小倉、三色、生チョコ、きな粉、よもぎ、桜もち、ずんだ、紫いも、栗と10種類の味わいが楽しめます。冷凍保存されているので、自然解凍するだけで簡単に味わえるのもうれしいポイント。化粧箱入りでギフトとしてもおすすめのお取り寄せスイーツです。

第6位 琥珀堂 わらび餅

琥珀堂 わらび餅

楽天レビューを見る

希少な本わらび粉をベースに使用した、口に入れると溶けていくようなふわとろ食感のわらび餅です。きなこ、抹茶と2種類の味わいがあり、どちらも上品な甘さが魅力。新感覚の和菓子として、和スイーツファンにおすすめのひと品です。

蓮根の根の粉末も配合されており、独特の粘り気が生まれるのが特徴。注文後に切り分けて浅煎りのきなこや特製抹茶粉をまぶすことで、より新鮮な風味を楽しめます。冷蔵保存することで、なめらかでとろける食感を長く味わえるお取り寄せスイーツです。

第7位 風味絶佳.山陰 おまかせ六撰 上生菓子詰合せ

風味絶佳.山陰 おまかせ六撰 上生菓子詰合せ

楽天レビューを見る

日本三大菓子処「松江」伝統の味わいが詰まった上生菓子詰め合わせです。匠の和菓子職人によって織りなされる季節の風情と風味を、彩り鮮やかな6種類の上生菓子で楽しめます。程よい甘さと上品な味わいが特徴で、一つひとつ丁寧に作られた和菓子の美しさが光ります。

冷凍状態では1か月間保存可能なので、少しずつ味わいたいときにもおすすめです。解凍後は常温で30分ほど置くと、生菓子本来の食感と風味が楽しめます。お茶請けはもちろん、特別な日のデザートとしても喜ばれるお取り寄せスイーツです。

第8位 するが フルーツ大福

するが フルーツ大福

楽天レビューを見る

旬のフルーツをもちもちの餅で包んだ、贅沢な和スイーツです。甘さ控えめの白あんがフルーツ本来の風味を引き立て、ひと口食べると果汁があふれ出す豊かな味わいが魅力。丁寧な手作業で一つひとつ包まれた、職人の技が光る商品です。

季節ごとに変わるラインナップで、みかんやパイン、キウイなど多彩なフルーツを楽しめます。個包装されているので、贈り物としてもおすすめのひと品。冷蔵保存でフルーツの鮮度を保ち、みずみずしさを存分に味わえるお取り寄せスイーツです。

お取り寄せスイーツの売れ筋ランキングをチェック

お取り寄せスイーツのランキングをチェックしたい方はこちら。