焚き火台の下に敷いて使用する「焚き火シート」。耐熱性と断熱性が高く、火の粉や燃えかすなどが地面に落ちるのを防げるのが魅力です。地面が焦げたり芝生や落ち葉に燃え移ったりしにくく、キャンプのマナーを守りながら焚き火を快適に楽しむためには欠かせないアイテムです。

今回は、おすすめの焚き火シートをご紹介します。選び方のポイントも解説するので、購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

焚き火シートの必要性

By: amazon.co.jp

焚き火をするときに焚き火台の下に敷いて使用する「焚き火シート」。地面に火の粉と燃えかすが落ちるのを防ぐ役割があり、芝生や落ち葉などに火が燃え移って火事に繋がるリスクを軽減します。

地面に焦げあとが残りにくく、キャンプサイトをきれいに使えるのもメリット。直火禁止のキャンプサイトでも気軽に焚き火を堪能できます。

飛び散りやすい燃えかすや灰を1箇所に集めやすいのも利点。面倒な後片付けをスムーズに行えるため、快適にキャンプを楽しみたい方はひとつ持っておくのがおすすめです。

焚き火シートの選び方

素材で選ぶ

耐炎繊維

By: rakuten.co.jp

耐炎繊維は、焚き火シートに使用されている素材のなかでも耐熱性に優れているのが特徴です。火の粉や炎に強いため、地面を焦がしたり火事になったりする心配は少なく済みます。

耐炎繊維を採用した製品は、芝生・落ち葉のある地面やウッドデッキなど、場所を選ばずに使いやすいのがメリット。焚き火シートを選ぶ際に耐熱性を重視する方には、耐炎繊維を用いたモノがおすすめです。

やわらかい素材で、扱いやすいのも魅力。コンパクトに折りたためるので、省スペースで収納可能です。使わないときは邪魔にならないほか携帯性も良好で、屋外へ気軽に持ち運べます。

しかし、耐炎繊維を使っている製品は少なく、選択肢があまりないのは難点。好みのデザインのモノなどを見つけられない可能性がある点には留意しましょう。

ガラス繊維

By: amazon.co.jp

ガラス繊維は、焚き火シートで最も多く使用されている素材。高い耐熱性を備えているため、火の粉や燃えかすが落ちても地面をしっかりと守ります。なかには、水を弾く撥水性を有したモノもあり、汚れを簡単に落とせるのが魅力。耐久性に優れた素材なので、長期的に愛用したい方におすすめです。

しかし、ガラス繊維特有のチクチクとした手触りを感じることも。素手では扱いにくく、手袋や軍手を用意する必要がある点はデメリットです。

扱いやすさを重視する方は、表面にシリコンコーティングが施されたモノを選びましょう。シリコンコーティング仕様のモノは表面が滑らかで、ガラス繊維のチクチク感が得られにくいのが利点。良好な耐熱性・耐久性がありつつも、素手で気軽に扱えます。

シリカ繊維

シリカ繊維は、1000℃以上の高温にも耐えられるのが特徴です。製品によっては、溶接や溶断などの作業にも活用できる高い耐熱性を備えています。地面が焦げたり芝生や落ち葉に引火したりしにくいためキャンプのマナーを厳守でき、火事になるリスクを軽減可能。安全に焚き火を楽しみたい方におすすめの素材です。

ただし、耐久性が低く、長時間使う場合は注意が必要。繰り返しの使用にも向いておらず、長期的に愛用しにくいのが難点です。また、耐炎繊維同様、シリカ繊維を用いた製品も少なく、デザインなどの選択肢が限られる点は留意しておきましょう。

余裕のあるサイズで選ぶ

By: amazon.co.jp

焚き火シートは、焚き火台に対して余裕のあるサイズを選ぶのがおすすめです。焚き火をする際、火の粉や燃えかすは焚き火台の真下にだけ落ちるわけではありません。風にあおられて火の粉や燃えかすが飛んだり、薪が落ちて転がったりする可能性があります。

焚き火シートのサイズは、焚き火台の3〜4倍程度を目安にしましょう。広めのサイズを使用すれば、地面が焦げたり、芝生や落ち葉に火が燃え移ったりするリスクを軽減できます。安全・快適に焚き火を楽しむためにも、サイズに余裕のある焚き火シートを検討してみてください。

地面にしっかりと固定できるペグ穴の有無をチェック

By: amazon.co.jp

焚き火シートのなかには、ペグダウンするためのペグ穴を備えている製品もあります。ペグ穴があれば焚き火シートを地面にしっかりと固定でき、風の影響でシートがめくれたりズレたりするのを防げるのが魅力。シート上にある燃えかすなどが飛び散ったり、シートが焚き火台に当たったりするリスクも減らせます。

また、人の足や焚き火台・テーブルなどの脚がシートに引っ掛かりにくいのも利点。ペグで固定すると安全性が高まるので、より安心して焚き火を楽しみたい方はチェックしてみてください。

連続使用温度に注目

By: coleman.co.jp

焚き火シートを選ぶ際は、連続使用温度もチェックしましょう。焚き火は数時間続けることが多いため、「瞬間使用温度」ではなく「連続使用温度」が重要です。連続使用温度は、熱を一定の時間受けた場合に耐えられる温度のこと。連続使用温度が高いほど、長く焚き火を行っても地面が焦げにくいのが特徴です。

連続使用温度の低い焚き火シートを使うと、シート自体が耐えられても地面は焦げてしまう可能性も。焚き火の温度は用いる薪によって異なりますが、最大700〜800℃ほどに達します。安全性を重視する方には、連続使用温度が800℃以上に対応するモノがおすすめです。

持ち運びが簡単になる収納袋付きがおすすめ

By: rakuten.co.jp

持ち運びやすさを重視する方は、収納袋付きのモノをチェック。特に、ガラス繊維の製品はチクチクと手に刺さり、素手で扱いにくい場合が多いため、収納袋がセットになっているモノを選ぶのがおすすめです。

また、使用後の焚き火シートは汚れているので、収納袋に入れればバッグなどを汚さず気軽に持ち運べます。事前にビニール袋などを用意する必要がなく、焚き火シートを手軽に使えるのも魅力です。

焚き火シートのおすすめ|単品

コールマン(Coleman) ファイアープレイスシート 2000037303

コールマン(Coleman) ファイアープレイスシート 2000037303

グラスファイバー生地を採用した焚き火シートです。600℃の耐熱性を備えており、火の粉から地面をしっかりと守ります。芝生や落ち葉などへの引火を防げるため火事になるリスクが減り、安心して焚き火を楽しめます。

ペグ穴があり、ペグで地面にしっかりと固定できるのもポイント。歩いたときに足を引っ掛けたり、焚き火台を動かした際にシートがズレたりするの防げます。安全性が高いアイテムなので、焚き火をする際のトラブルを未然に防ぎたい方におすすめです。

ZEN Camps 焚き火専用シート ブラック シリコン加工モデル

ZEN Camps 焚き火専用シート ブラック シリコン加工モデル

火に強いガラス繊維の焚き火シートです。耐熱温度は約550℃で、火の粉・燃えかすによる地面や芝、ウッドデッキへのダメージを軽減します。地面を焦がしにくく環境に配慮でき、キャンプの基本マナーを守れるアイテム。キャンプ初心者におすすめの製品です。

シリコン加工が施され、ガラス繊維特有のチクチクした痛みを感じにくいのもメリット。撥水性を備えており、濡れた地面にも設置可能です。また、丸洗いができるので、きれいな状態を保てます。

ヴァストランド(VASTLAND) 焚き火シート エントリーモデル VL-ESFA

ヴァストランド(VASTLAND) 焚き火シート エントリーモデル VL-ESFA

マットなブラックカラーが特徴の焚き火シート。スタイリッシュな見た目でキャンプシーンにおしゃれな雰囲気をプラスします。シンプルなデザインで、幅広い焚き火台と合わせやすいのも魅力です。

キャンプ初心者でも使いやすいエントリーモデル。耐熱温度は550℃で、火の粉や燃えかすが落ちてもしっかりと受け止めます。ペグ穴を備えているため、ペグダウンが可能。風であおられたり足を引っ掛けたりして、焚き火台が転倒するのを防げます。

ロゴス(LOGOS) たき火台 耐火・断熱シート 81064032

ロゴス(LOGOS) たき火台 耐火・断熱シート 81064032

シリコンコーティングが施されたグラスファイバーに、コットンを縫い合わせた焚き火シート。断熱性が高く、火の粉と燃えかすが落ちても、地面や芝生、ウッドデッキなどに焦げあと・焼けあとが付くのを防ぎます。

四隅にペグ穴を備えているのもポイント。ペグを打つとしっかり固定でき、風などでめくれたりする心配がありません。2つに折ると卓上グリルの下に設置することも可能。テーブルへのダメージを軽減できます。使い勝手のよい焚き火シートが欲しい方におすすめです。

武田コーポレーション(Takeda corporation) 焚火シート FSS21-60

武田コーポレーション(Takeda corporation) 焚火シート FSS21-60

熱に強いカーボンフェルト生地を使用した焚き火シート。耐熱温度は約700℃で、地面や芝生、ウッドデッキなどが燃えたり焦げたりするのを防ぎます。直火禁止のキャンプ場でも気軽に焚き火を楽しみたい方におすすめの製品です。

ガラス繊維を用いておらず、素手で触ってもチクチクしないのがポイント。約60×60cmのコンパクトサイズで、設置や撤去はスムーズに行えます。シートを使わないときに、小さく折りたたんで持ち運べるのも魅力。使い勝手に優れた焚き火シートを探している方にもぴったりです。

Fieekty 焚き火シート

Fieekty 焚き火シート

作業耐熱温度が約800℃の焚き火シート。耐熱性に優れており、火の粉や燃えかすをしっかりと受け止めます。難燃性の縫製糸を使用しているのもポイント。直火禁止のキャンプ場で焚き火を楽しみたい方におすすめです。

素材には、モノフィラメントの直径が細かいグラスファイバーを採用。素手で触ってもチクチクしにくく、快適な使い心地を実現します。

良好な耐熱性で、溶接シートとしても活用可能。炎に触れても赤熱するだけで、火花を貫通させません。汎用性の高い焚き火シートが欲しい方にも適した製品です。

Fieekty 焚き火シート

Fieekty 焚き火シート

耐炎化繊維を採用した、耐熱温度約1500℃の焚き火シート。焚き火台から発生する放射熱を遮るほか、火の粉や燃えかすが落ちた際の地面へのダメージを軽減します。生地にはシリコン加工が施され、素手で触れた際にチクチクとした痛みを感じにくいのもメリットです。

撥水性を備えているのもポイント。濡れた地面にも設置できます。また、汚れた際は水洗いが可能で便利です。耐久性が高いので、長期的に愛用できる焚き火シートを探している方にもおすすめです。

サイズ展開が豊富で、手持ちの焚き火台に合わせて選べます。

Yumosmn 焚火シート YUYU00722

Yumosmn 焚火シート YUYU00722

サイズ約25×25cmのコンパクトな焚き火シート。切断してもほつれない仕様なので、好みの大きさにカットできます。軽量で気軽に持ち運べるのもメリット。ソロキャンプで焚き火を楽しむ方などにおすすめです。

素材には炭化繊維を採用。特殊アクリル繊維に高温処理を施しており、優れた耐火性・耐熱性・断熱性を備えています。本製品は、熱伝導率が低く断熱効果が高いアイテム。キャンプはもちろん、溶接などの作業時にも役立ちます。キャンプ以外でも焚き火シートを活用したい方にぴったりです。

TOAN 焚火・火花対策用スパッタシート

TOAN 焚火・火花対策用スパッタシート

耐炎化繊維を採用した焚き火シート。ガラス繊維のようにチクチクせず、素手で触っても不快感を覚えにくいのが特徴です。手袋や軍手を用意する必要がなく、設置・片付けをスムーズに行えます。触り心地のよさを重視する方におすすめです。

コンパクトに折りたためるのもポイント。省スペースで収納できるため、使用しないときは邪魔になりません。持ち運びがしやすく、荷物が多くなりがちなキャンプに持っていきやすいのも利点。気軽に使える焚き火シートを探している方にもぴったりです。

焚き火シートのおすすめ|収納袋付き

NBEUCA 焚き火シート

NBEUCA 焚き火シート

直径がより細い8umのガラス繊維を採用した焚き火シート。滑らかな質感でチクチクしないので、素手でも気軽に触れます。シリカコートコーティングを施しており、作業耐熱温度は約800℃。防水性を備えており、汚れても水洗いできます。

開口部が大きく、焚き火シートを出し入れしやすい収納袋が付属。コンパクトに収まるため、気軽に持ち運べます。

ICHIFUJI 耐火防炎スパッタシート

ICHIFUJI 耐火防炎スパッタシート

高品質な厚手のグラスファイバーを使用した焚き火シート。作業耐熱温度は約700℃、瞬間使用温度は約1500℃です。長時間の焚き火でも芝生や地面を焦がさずに済みます。

溶接作業などにも活用可能。幅広いシーンで活躍する焚き火シートが欲しい方にもおすすめです。また、耐久性が高く、長く愛用できるのもポイント。サイズ展開が豊富なほか、2種類の固定方式が用意されており、用途に合ったモノを選べるのも魅力です。

Etossan 焚き火シート

Etossan 焚き火シート

重さ約330gと軽量な焚き火シート。専用の収納袋が付属しており、気軽に持ち運べます。コンパクトに折りたためるため、使用しないときは邪魔になりません。

素材には、マイクロソフトガラス繊維を採用しています。一般的なガラス繊維よりも表面がやわらかく滑らかなのが特徴。素手で触ってもチクチクせず、扱いやすいのがメリットです。

耐熱温度は約550℃、瞬間使用温度は最大約1300℃。火の粉や燃えかすから地面をしっかりと守ります。

山麓工房 焚き火シート

山麓工房 焚き火シート

キャンプ歴12年のキャンプインストラクターが監修した焚き火シート。特殊ガラス繊維を用いた5層構造の極厚仕様で、地面への熱を遮断します。

特殊シリコン素材のコーティングを施すことで、耐熱性・耐久性がアップ。また、ガラス繊維特有のチクチク感がありません。撥水性を備えているのもポイント。食べかすや油などで汚れても、水洗いで落とせます。

四隅にペグ穴を配置しているため、ペグダウンが可能。地面にしっかりと固定でき、風でめくれたりズレたりするのを防げます。専用の収納袋が付属し、持ち運びやすいのも魅力。使いやすい焚き火シートが欲しい方におすすめです。

パイクスピーク(PYKES PEAK) 焚き火シート

パイクスピーク(PYKES PEAK) 焚き火シート

3サイズ展開で用途に合わせて選べる焚き火シートです。オリーブグリーン・サンドカーキ・ブラックと、アウトドアに馴染みやすいカラーがラインナップ。自分好みのモノを選びたい方におすすめです。

マイクロソフトガラス繊維を採用。不快なチクチク感がないため、素手でも気軽に扱えます。四隅にはペグ穴を設けており、風でめくれたりズレたりしないように固定できるのも魅力。持ち運びに便利な収納袋が付属するなど、使い勝手は良好です。

YAMALABO 焚き火シート

YAMALABO 焚き火シート

キャンプインストラクターが実際に使用し、改良を重ねて完成させた焚き火シートです。高耐久で長く使えるのがメリット。価格が安いので、コスパを重視する方にもぴったりです。

素材にはガラス繊維を採用し、表面にシリコンコーティングを施しているのもポイント。通常のガラス繊維よりも表面がやわらかく滑らかでチクチクしないため、素手でも気軽に使えます。

収納ケースと日本語説明書が付属。キャンプ初心者でも使いやすい、おすすめの焚き火シートです。

CARBABY 焚き火シート BBQ-FHT

CARBABY 焚き火シート BBQ-FHT

直径8μmのグラスファイバーを使用した焚き火シート。作業耐熱温度は約700℃、瞬間使用温度は約1300℃です。熱や火の粉などによる地面へのダメージを軽減。安全に焚き火を楽しめます。

グラスファイバーに、高温熱処理による特殊加工を施しているのもポイント。素手で触ってもチクチクとした刺激を感じにくく、設置や片付けなどをスムーズに行えます。

コンパクトに折りたためるのもメリット。省スペースで収納できるので、使用しないときは邪魔になりません。軽量で収納袋が付属しており、気軽に持ち運べるのも魅力。使い勝手のよさを重視する方もチェックしてみてください。

hiino kano 焚き火シート

hiino kano 焚き火シート

厚手のシリコン加工ガラス繊維を採用した焚き火シート。表面はやわらかく滑らかで、素手でも気兼ねなく触れます。耐火性と耐熱性に優れており、火の粉や燃えかすから地面をしっかりと守ります。

湿らせた布で拭くだけで汚れを落とせるのもメリット。きれいな状態で長く使い続けられます。また、四隅には銅製のハトメを配置。ペグを使用すれば地面にしっかり固定できるので、風でめくれたりズレたりするのを防げます。