定番ケーキのひとつとして人気が高い「チーズケーキ」。ひと口にチーズケーキといってもたくさんの種類があり、どれを選べばよいかわからない方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、お取り寄せできるチーズケーキのおすすめをご紹介。チーズケーキの種類や、人気の商品を扱う実店舗も解説していますので、購入の際にはぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- チーズケーキの種類
- お取り寄せチーズケーキのおすすめランキング|人気・定番
- お取り寄せチーズケーキのおすすめランキング|高級
- お取り寄せチーズケーキのおすすめランキング|個性派・変わり種
- チーズケーキの売れ筋ランキングをチェック
- チーズケーキのおすすめ有名店
チーズケーキの種類
ベイクドチーズケーキ

By: amazon.co.jp
ベイクドチーズケーキは、オーブンで焼いて作るポピュラーなチーズケーキで、「チーズケーキの基本形」や「王道のチーズケーキ」ともいわれています。
クリームチーズ、卵、砂糖、生クリームまたはサワークリーム、小麦粉などを混ぜあわせ、型に流し入れて低温でじっくり焼き上げて作ります。焼くことでしっかりとした食感になり、チーズの濃厚な風味を楽しめるのが特徴です。
表面が軽く焼き色を帯び、しっとりとした口当たりなのが魅力。焼いた後に冷やすことでさらに味が落ち着き、濃厚さが増します。シンプルなレシピでアレンジがしやすく、レモン汁を加えて爽やかな味にしたり、チョコレートやフルーツを加えてアクセントをつけたりするなどのバリエーションも豊富です。
レアチーズケーキ

By: rakuten.co.jp
レアチーズケーキは焼かないタイプのチーズケーキで、ゼラチンや寒天を使って冷やし固めて作ります。主な材料はクリームチーズ・生クリーム・砂糖・レモン汁・ゼラチン。熱が加わっていないため、口当たりが軽くフレッシュで、クリーミーかつなめらかな食感が特徴です。土台には砕いたビスケットなどが使われます。
冷蔵庫でしっかり冷やすことで形を保っており、ひんやり感もあいまって、さっぱりとした味わいが楽しめます。特に、暑い季節に人気があり、フルーツソースやジャムと組みあわせることでさまざまな風味を楽しめるのも魅力。ベイクドチーズケーキに比べると濃厚さは控えめで、あっさりした甘さが好みの方に人気です。
バスクチーズケーキ

By: rakuten.co.jp
バスクチーズケーキはスペインのバスク地方発祥のチーズケーキで、高温で焼き上げ、表面を真っ黒になるまで焦がすのが特徴です。クリームチーズ・卵・砂糖・生クリーム・薄力粉を混ぜ、型に流し込んで焼いて作ります。焦げた見た目とは裏腹に、中心はとろりとやわらかく、半熟でなめらかな食感です。
小麦粉を少なくすることで、チーズの濃厚な風味を大きく引き出しているのも特徴のひとつ。シンプルな材料ながら、焼き加減によって異なる食感を楽しめるのも魅力です。外側の香ばしさと内側のクリーミーさのコントラストが楽しめる、リッチな味わいのケーキに仕上がっています。
そのままでも美味しく食べられますが、少し常温で置いておくことで、さらにとろっとしたなめらかな食感を味わえるのが魅力です。
ニューヨークチーズケーキ

By: rakuten.co.jp
ニューヨークチーズケーキは、ベイクドチーズケーキの一種ですが、さらに濃厚でクリーミーな仕上がりが魅力です。クリームチーズをふんだんに使い、サワークリームや生クリームを加えることで、なめらかな口当たりになります。低温でじっくりと焼き、さらに湯煎焼きをしているのが特徴で、しっとりとした舌ざわりが魅力です。
土台にグラハムクラッカーやビスケットを砕いてバターと混ぜたモノを使用し、サクサクの食感をアクセントとしたモノも人気。酸味と甘みのバランスがよく、どっしりとした濃厚な味わいが特徴のチーズケーキです。
スフレチーズケーキ

By: amazon.co.jp
スフレチーズケーキの「スフレ」は、フランス語で「膨らんだ」という意味の言葉。しかし、スフレチーズケーキの発祥はフランスではなく、日本だといわれています。
スフレチーズケーキは、メレンゲをたっぷりと使ったふわふわの軽い食感が特徴。材料はクリームチーズ・卵黄・砂糖・小麦粉・牛乳などがベースで、別立てした卵白であるメレンゲを加えて作ります。オーブンで湯煎焼きをすることで、しっとりしながらもしゅわしゅわとした軽やかな口当たりを実現しています。
あたたかいうちはふんわりした口どけを楽しめますが、冷やすとしっとりとした食感に変化。日本で特に人気のスタイルで、「スフレ」との名の通り、まるで雲のような軽やかさが特徴です。
チーズテリーヌ

チーズテリーヌは、四角いテリーヌ型を使って焼いたケーキ。チーズケーキのなかでも特に濃厚で、しっとりとなめらかな舌ざわりが特徴です。クリームチーズや生クリーム、卵、砂糖などを使い、小麦粉をほとんど使用せず、湯煎焼きを使って低温でじっくりと調理します。
ベイクドチーズケーキよりもしっとりしており、バスクチーズケーキのように外側が焦げておらず、均一ななめらかさを追求した仕上がりです。濃厚なチーズの風味が際立ち、ひと口で満足感が得られる贅沢な味わい。シンプルなレシピながら、火加減や焼き時間によって食感が変わる奥深いスイーツでもあります。
お取り寄せチーズケーキのおすすめランキング|人気・定番
第1位 ルタオ(LeTAO) チーズケーキ ドゥーブルフロマージュ
ベイクドチーズケーキとレアチーズケーキの2層からなる、贅沢なチーズケーキです。下層にはオーストラリア産クリームチーズを、上層には北イタリア産マスカルポーネチーズを贅沢に使用しており、口に入れた瞬間からなめらかな食感が広がります。
北海道産牛乳から作られた生クリームが、2層のチーズの味わいをしっかり引き立てているため、上品な美味しさを感じられます。ベイクド部分の濃厚さとレア部分のみずみずしさ、異なる魅力を一度に楽しめる、多くのチーズケーキファンへおすすめのひと品です。
第2位 りくろーおじさんのチーズケーキ

大阪土産を代表する、人気のスフレチーズケーキです。ふわふわとした生地かつしっとりとした食感が特徴で、多くの方に愛されています。あたたかいうちは卵の風味が際立ち、冷やすとクリームチーズのコクが口いっぱいに広がります。
底に敷き詰められたレーズンが味わいのアクセント。表面に押された「りくろーおじさん」の焼き印も魅力的です。特注の穴あきビニール袋と余裕を持たせた箱で品質を保持しているため、贈り物にもおすすめの商品です。
第3位 チーズガーデン 御用邸チーズケーキ
しっとりなめらかな食感が魅力のベイクドチーズケーキです。数種類のチーズを丁寧にブレンドすることで、濃厚でありながらすっきりとした後味に仕上げており、30年以上にわたり多くの方に愛されています。
専用の手焼き窯で職人が一つひとつ丁寧に焼き上げ、3段階の温度調整により理想的な口当たりを実現しています。ジャパン・フードセレクションで金賞を受賞した実績を持つ味わいは、贈り物にもおすすめです。
第4位 クリオロ(CRIOLLO) 幻のチーズケーキ
世界最優秀味覚賞を受賞したシェフが手がける、極上のチーズケーキです。10分で2000本が完売すると謳われる人気ぶりで、ふわっとした口どけと濃厚なチーズの味わいが魅力的。スフレのように軽やかな食感に仕上げています。
フランス産のなめらかなクリームチーズをたっぷりと使用し、上質な味わいを追求。冷やして食べるのはもちろん少しあたためても美味しく、多くの方におすすめの品質管理が行き届いた商品です。
第5位 軽井沢トルタ バスク風 チーズケーキ
信州から届く、こだわりのバスク風チーズケーキです。信州産とニュージーランド産のクリームチーズを独自にブレンドし、全体の47%という贅沢な配合で仕上げました。軽井沢トルタの看板商品として、多くのファンの方に愛されています。
北海道産の生クリームがもたらすなめらかな口当たりと、ベイクドとレアの中間的な食感が特徴。濃厚でありながら重すぎない味わいは、チーズケーキファンにおすすめの商品です。
第6位 天空のスイーツ スフレ チーズケーキ
ふわふわとろける食感が特別な、スフレチーズケーキです。上面にはパリッとしたキャラメリゼをトッピング。香ばしく焼き上げられており、とろけるシブーストが濃厚な美味しさを加える一方、レモンの爽やかな酸味が後味をすっきりと引き締めています。
クリームチーズとマスカルポーネチーズのバランスを絶妙に調整した注目のスイーツです。小麦粉の一部にバターミルクパウダーを添加することで、バターの風味もプラスしているのが特徴。大切な方への贈り物としておすすめの商品です。
第7位 洋菓子工房 モンクール 天使のレアチーズケーキ
クリームチーズを贅沢に使用したレアチーズケーキです。生クリームとクリームチーズが織りなす濃厚な味わいながら、口当たりはさっぱりとしているのが魅力。デザートタイムのごほうびにおすすめの商品です。
キルシュがふんわりと香り、大人でも美味しく楽しめる仕上がりなのが魅力。冷凍保存が可能なため、食べたいときに解凍するだけで本来の味わいを楽しめます。ギフトにも喜ばれる上品な味わいのチーズケーキです。
第8位 toroa とろ生チーズケーキ
おとりよせネットで総合大賞を受賞した、贅沢なチーズケーキです。北海道産のクリームチーズと生クリームを70%も配合し、口に入れた瞬間とろけるような食感を生み出しています。丁寧な焼き上げと急速冷凍により、鮮度の高い状態でお届けします。
北海道産クリームチーズを使用することで、深い味わいを実現しているのが特徴。自家製の焦がしキャラメルクリームとバニラビーンズが香り高く、濃厚でありながら心地よい酸味が特徴。特別な時間にもおすすめの上質なスイーツです。
第9位 Patico ニューヨークチーズケーキ
北海道の十勝産クリームチーズを100%使用した、ニューヨークチーズケーキです。コク深い味わいと酸味が特徴で、ずっしりと満足感のある仕上がりがポイント。マスカルポーネチーズを使用することで、ミルクの優しい甘さと豊かな風味を味わえます。
サワークリームを加えることで、強い酸味が濃厚なチーズケーキの後味をさっぱりさせています。また、土台に塩気のあるサクホロのクッキー生地を使うことで、よりチーズケーキの美味しさを引き立てている、おすすめの商品です。
第10位 SONOMA SWEETS とろけるチーズテリーヌ
なめらかな口溶けが特徴的なチーズテリーヌです。オーストラリア産クリームチーズと北海道産生クリームをベースに、コクのあるまろやかな味に仕上げるため、クーベルチュールチョコレートが練り込まれています。
温度によって異なる食感を楽しめるのが魅力です。冷凍ではアイスクリームのような食感を、冷蔵解凍ではムースのようななめらかさを、常温ではとろけるような口どけを楽しめます。コーヒーや紅茶はもちろん、お酒とも相性がよく、大人のデザートとしておすすめの商品です。
お取り寄せチーズケーキのおすすめランキング|高級
第1位 武蔵野茶房 特製 焼チーズケーキ

東京都西東京市の老舗喫茶店が手がける、本格的な焼チーズケーキです。チーズ配合率70%と贅沢な配合で、オーストラリア産クリームチーズとフランス産フロマージュブランを使用した濃厚な味わいが特徴。国産バターが生み出すなめらかな食感も魅力的です。
千葉県産や群馬県産の厳選された卵黄を使用し、上品な味わいを実現しています。ベストお取り寄せ大賞で総合大賞を受賞した実績を持つ商品で、専用木箱に入れて提供されるため、贈答用としてもおすすめです。
第2位 RUNNYCHEESE レアチーズケーキ
デンマーク産クリームチーズを贅沢に使用したレアチーズケーキです。丁寧に立てた生クリームをあわせることで空気を含んだふわふわな食感に仕上がっており、優しい口どけが特徴です。
まろやかでクリーミーな味わいのなかにチーズの風味がしっかりと感じられます。ベリー系のフルーツと一緒に食べるのがおすすめで、さっぱりとした後味も魅力的な商品です。
第3位 ル コキヤージュ テリーヌ ドゥ ショコラ オ フロマージュ
北海道産クリームチーズとヴァローナのホワイトショコラをたっぷりと使ったチーズケーキです。ベイクドとレアのような2つの食感が織りなす濃厚でなめらかな口どけは格別で、クリームブリュレのような優美な味わいが広がります。
マダガスカル産バニラビーンズと桜餅のような香りのトンカ豆が上品な風味を添えています。クラシカルな化粧箱に入っているため、目上の方への贈答用としてもおすすめの商品です。
第4位 ル・ピックアシエット おきてやぶりのチーズケーキ
フレンチレストランのシェフが手がける新感覚のチーズケーキです。ベイクドでもレアでもスフレでもない独自の製法で作られており、豊かなラムの香りと濃厚な味わいが広がります。
北海道産クリームチーズやフロマージュブラン、生クリームなど厳選された食材を使用し、しっとりとした舌ざわりを実現。ギフトやお取り寄せスイーツとしておすすめのひと品で、「接待の手土産」セレクションにも選ばれています。
第5位 鳥羽国際ホテル チーズケーキ プレーン
モンドセレクション5年連続最高金賞に輝いた、名門ホテルのチーズケーキです。半世紀以上にわたり受け継がれてきた製法で丁寧に作られており、変わらぬ味わいで多くのファンを魅了し続けています。
やわらかなスポンジ生地とまろやかな甘蜜が織りなすハーモニーは絶妙な味わい。良質な素材を厳選して作られた風格のある味わいは贈り物としてもおすすめで、特別な日を彩る上質なスイーツです。
お取り寄せチーズケーキのおすすめランキング|個性派・変わり種
第1位 生クリーム専門店ミルク 濃厚4層仕立て生クリーム チーズケーキ
北海道根釧地区産の生クリームを贅沢に使用したプレミアムチーズケーキです。マスカルポーネチーズと生クリームのミルキーな味わいが絶妙な組みあわせを生み出し、多くのファンに支持されています。
濃厚な生クリーム層、コクのあるレアチーズ層、しっとり濃厚なベイクドチーズ層、ザクザク食感のクッキー生地と4層の異なる味わいを楽しめます。濃厚でありながら後味はすっきりとしており、甘さを控えめに仕上げた大人におすすめの商品です。
第2位 Go organic! グルテンフリーチーズケーキ
健康志向の方に向けた新しいスタイルのチーズケーキです。九州産クリームチーズと糸島産の卵を使用し グルテンフリーにこだわって作られています。保存料や着色料を使用せず、オーガニックシュガーで自然な甘さを実現しました。
濃厚なチーズの味わいに爽やかなレモンの風味が調和しています。口に含むと芳醇な香りが広がるため、食後のデザートやティータイムのお供におすすめです。妊娠中の方や、健康に気を遣う大切な方へのギフトとしても喜ばれています。
第3位 銀のぶどう ふんわりとけるチーズケーキ
クリームチーズとフロマージュブランを使用した、新感覚のスプーンチーズケーキです。空気を抱き込む独自製法により生まれた、ふんわりとした食感と口どけのよさが魅力。爽やかな味わいと甘さ控えめな仕上がりで広い年代に好まれています。
解凍時間によってアイス状からムース状にまで食感が変化するため、さまざまな楽しみ方ができます。お好みのジャムやソースを添えてアレンジするのもおすすめ。スイーツ好きの方への贈り物としても喜ばれるひと品です。
第4位 伊藤久右衛門 ニューヨークチーズケーキ
京都の老舗茶屋が手がける宇治抹茶のチーズケーキです。老舗茶屋と京都のチーズケーキ専門店「パパジョンズ」がコラボレーションして生まれた商品で、濃厚でクリーミーな味わいと上品な抹茶の風味が織りなすハーモニーを楽しめます。
付属の宇治抹茶パウダーを振りかければ、抹茶の風味をより一層引き立てられます。冷凍保存が可能なため好きなタイミングで楽しめ、のし対応もできるのでギフトにもおすすめのチーズケーキです。
第5位 お菓子のたいよう 極生チーズタルト
サクサクの生地とトロッとしたチーズの組みあわせが魅力的なチーズタルトです。香ばしいタルト生地の食感と濃厚なチーズのハーモニーが楽しめます。上品な甘さと爽やかな味わいで多くのファンに愛されています。
冷蔵庫でじっくり解凍することで味わいが一層引き立つため、ゆっくりと楽しむのがおすすめです。濃厚ながらさっぱりとした味わいは食後のデザートにぴったりで、大切な方へのギフトとしても喜ばれる人気商品です。
チーズケーキの売れ筋ランキングをチェック
チーズケーキのランキングをチェックしたい方はこちら。
チーズケーキのおすすめ有名店
東京都
Cafe The SUN LIVES HERE

東京都世田谷区、三軒茶屋にあるチーズケーキ専門店です。「三軒茶屋を最高に暇つぶしのできる街にする」をミッションとして掲げており、三軒茶屋をさらに楽しい街にするためにさまざまなお菓子を作り、販売しています。
人気のチーズケーキ「CHILK」(チルク)は、1層目は生クリームチーズケーキ、2層目がホワイトミルクチーズケーキ、3層目はニューヨークスタイルチーズケーキと、1つの瓶で3種類のチーズケーキを一度に味わえるのが魅力。手土産にもおすすめの商品です。
住所:東京都世田谷区三軒茶屋1-27-33
営業時間:イートイン:10:00~19:00(ラストオーダー 18:00)
テイクアウト:10:00~20:00
休業日:公式サイト・SNSなどをご確認ください
電話番号:03-6875-1730
公式サイト:https://www.cafethesunliveshere.com/
ヨハン・チーズケーキ

東京都中目黒の、チーズケーキ専門店です。新鮮な材料を吟味し、無着色・無香料・保存料無添加のチーズケーキを作っています。伝統のチーズケーキを届けている店で、クラシカルで品のある商品を楽しめるのが魅力です。
「ナチュラル」は、チーズ本来の味わいを活かし、甘さは控えめに仕上げたひと品。「メロー」はまろやかな甘みとコクが特徴で、「サワーソフト」は爽やかな酸味を加えたチーズケーキ。好みにあわせて、好きな商品を選べるおすすめの店舗です。
住所:東京都目黒区上目黒1-18-15
営業時間:夏場 (4月~9月) : 10:00~18:30
冬場 (10月~3月) : 10:00~18:00
休業日:お盆、お正月を除き無休
電話番号:03-3793-3503
公式サイト:https://johann-cheesecake.com/
バスクチーズケーキ専門店ガスタ GAZTA

バスク語で「チーズ」の意味を持つ「GAZTA」を店名としているお店。スペインのバスク地方のサンセバスチャンで長い間こよなく愛される、バスクチーズケーキを楽しめるおすすめのお店です。
「バスクチーズケーキ」は、心地よく優しい口当たりに焼きあがっているのが魅力。チーズの風味と独特の食感が堪能できます。ほかにも、ホワイトチョコレートを練り込んだ「ホワイトチョコレートバスクチーズケーキ」や、チョコレートを使った「チョコレートバスクチーズケーキ」なども楽しめます。
住所:東京都港区白金1-14-10
営業時間:9:00~19:00
休業日:月曜定休(※月曜が祝日の場合翌日に振替)
電話番号:03-3440-7495
公式サイト:https://valuet.co.jp/brands/gazta/
大阪府
りくろーおじさんの店 なんば本店

大阪土産として人気の高い、「りくろーおじさんのチーズケーキ」が楽しめる、チーズケーキのお店。焼きたてのチーズケーキだけでなく、アップルパイやプリンなど、ほかのさまざまな定番商品も購入できるのが魅力です。
1階ではチーズケーキなどのテイクアウトができ、2階や3階のカフェでは、りくろーおじさんのお菓子やドリンクを味わえます。りくろーおじさんのチーズケーキファンの方には、特におすすめの店舗です。
住所:大阪府大阪市中央区難波3-2-28
営業時間:1Fなんば本店:9:00~20:00
2F喫茶室陸カフェROOM:11:00~17:30
休業日:公式サイトやSNSなどをご確認ください
電話番号:0120-57-2132
公式サイト:https://www.rikuro.co.jp/
ラ パティスリー カツラ(LA PÂTISSERIE KATSURA)

大阪市北区の天満にあり、厳選素材を使ったバスクチーズケーキで知られるパティスリー。素材選びから製法まで妥協せず仕上げていながら、普段使いしやすい、気軽な雰囲気で立ち寄りやすい点が魅力です。
バスクチーズケーキである「バスク」は、ヨーロッパ産のナチュラルチーズがたっぷり入った商品。サイズは2種類あるため、食べる人数や好みにあわせて適した方を選べるのがポイントです。ほかのケーキや焼き菓子もおすすめの、人気の高い店舗です。
住所:大阪府大阪市北区天満2-1-8
営業時間:11:00~19:00
※日祝18:30まで(完売次第CLOSE)
休業日:月曜日と月2、3回不定休(※月曜日が祝日の場合は営業、翌日の火曜日が休み)
電話番号:06-6484-9934
公式サイト:https://lapatisseriekatsura.jp/
ウメダチーズラボ 大丸梅田店

ウメダチーズラボは、「新しいチーズスイーツを探求したい」という想いから生まれたお店です。種類・食べ方・組みあわせ次第で、味や香りの違いを楽しめるチーズの魅力を最大限に活かしたスイーツを作っています。
おすすめなのは、「スプーンで食べるチーズケーキ」。メレンゲ・カスタード・クリームチーズをあわせて、ふわふわでなめらかな食感に仕上げています。クセのない味から濃厚な風味が楽しめる味まで、6種類をラインナップしています。
住所:大阪府大阪市北区梅田3-1-1 大丸梅田店B1F
営業時間:10:00~20:00
休業日:大丸梅田店に準ずる
電話番号:0120-110-624
公式サイト:https://umeda-cheeselab.com/
北海道
ルタオ本店

小樽はもちろん、今では北海道を代表する洋菓子店の「ルタオ」。北海道の素材を活かしたスイーツ作りを行なっており、本店ではその場で絶品のケーキを楽しめるのが特徴です。最上階の展望台からは、小樽の海や山を眺めることもできます。
そんなルタオを代表するチーズケーキは「ドゥーブルフロマージュ」。チーズの味わいはもちろん、生クリームのミルク感も同時にしっかり味わえるのが魅力です。ふわふわとした「奇跡の口どけ」を楽しみたい方におすすめです。
住所:北海道小樽市堺町7-16
営業時間:ショップ:9:00~18:00
カフェ:9:00~18:00(ラストオーダー17:30)
休業日:なし
電話番号:0120-31-4521
公式サイト:https://www.letao-brand.jp/
Buono Buono

1993年のオープン以来、多くの方に愛されてきたチーズケーキ専門店。北海道産のチーズを使用し、シンプルなケーキだからこそ感じられる良質な味わいをしっかりと引き出しているのが特徴です。
人気なのは4種のアソートチーズケーキ。「サワー」「ニューヨーク」「ゴルゴンゾーラ」「エダム」の4つが1つのホールケーキ状に組みあわせられており、箱を開けた瞬間に色あいの違いも楽しめる、おすすめの商品です。
住所:北海道札幌市中央区南6条西24丁目1-18 ワイズ南円山1F
営業時間:11:00~18:00(カフェラストオーダー16:30)
休業日:公式サイトやSNSなどをご確認ください
電話番号:011-552-5833
公式サイト:https://www.buono-buono.com/
どるちぇ ど さんちょ

お店には常に20種類以上のチーズケーキが並ぶ、チーズケーキの専門店です。チーズには北海道のフレッシュなクリームチーズやマスカルポーネチーズ、カマンベールチーズをふんだんに使用しています。
ケーキによっては、本場であるイタリアのゴルゴンゾーラチーズやパルミジャーノ・レッジャーノ、リコッタチーズなども採用。その都度、旬の材料と相性のいいチーズを選ぶことで、特別な味わいを堪能できるのがおすすめのポイントです。
住所:北海道札幌市中央区南3条西23丁目2-25 Axis-Will 1F
営業時間:11:00~18:30
休業日:火曜日(祝日の場合、翌水曜日)
電話番号:011-215-5328
公式サイト:https://dolce-de-sancio.jp/
チーズケーキには多くの種類があり、商品によって味わいはさまざま。濃厚なチーズの味わいが楽しめるモノから、爽やかで軽い口当たりのモノまで千差万別です。また、パッケージにも凝った商品を選べば贈り物にもぴったり。用途にあわせて、ちょうどよいチーズケーキを選んでみてください。