特別な日のご褒美や贈り物にぴったりの「お取り寄せチョコレートケーキ」。濃厚な味わいを自宅で気軽に楽しめるのが魅力です。しかし、種類が多いため、どれを選ぶべきか悩む方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、お取り寄せチョコレートケーキのおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

お取り寄せチョコレートケーキのおすすめ

ゴディバ(GODIVA) チョコレートケーキ

ゴディバ(GODIVA) チョコレートケーキ

ガナッシュ、チョコレートクリーム、ココアジェノワーズの3層構造を楽しめる贅沢なチョコレートケーキです。上部と側面はチョコレートで覆われ、シンプルなデザインが目を引きます。甘さ控えめで濃厚なチョコレートの味わいが、口いっぱいに広がるのが魅力的です。

なめらかな口溶けが特徴で、ひと口食べるたびに上質な幸福感を得られます。冷凍保存されているため、食べる1~2時間前に冷蔵庫で解凍するのがおすすめ。大切な方との特別なひとときや、自分へのご褒美として楽しみたいひと品です。

ラ・ファミーユ 半熟ザッハトルテ

ラ・ファミーユ 半熟ザッハトルテ

スチーム製法で作られた独特の食感が楽しめるチョコレートケーキです。表面のチョコレートコーティングのパリッ感と、中のくしゅっとほぐれる食感のコントラストが魅力。上質なビターチョコレートの風味を存分に堪能できます。

香川県のブランド卵「それいゆ卵」を使った生地は、しっとりとした口当たり。冷蔵庫で6~10時間かけてじっくり解凍し、さらに常温で30分~1時間ほど置くとチョコレートの風味がよく引き立ちます。チョコレート好きにおすすめのひと品で、特別な日のデザートにもぴったりです。

神戸スイーツ ドゥーブルショコラ

神戸スイーツ ドゥーブルショコラ

まるで生チョコのように濃厚な口どけが魅力のチョコレートケーキです。ふんわりとしたココア生地と、とろけるようなチョコレートの二層構造が特徴。直径12cmの食べやすいサイズで、2~3名で楽しむのにぴったりな商品です。

チョコレートの風味がしっかりと香り、贅沢な味わいを楽しめます。食後のコーヒーや紅茶と一緒に味わうのがおすすめ。キャンドルもつけられるので、誕生日や記念日の特別なギフトとしても喜ばれるひと品です。

あさひ製菓 果子乃季 魅惑のザッハトルテ

あさひ製菓 果子乃季 魅惑のザッハトルテ

ヴァンホーテンココアと良質なチョコレートを贅沢に使用したチョコレートケーキです。ひと口頬張れば、ダークチョコレートとミルクチョコレートの独自ブレンドによる、華やかなカカオの香りが鼻に抜けます。なめらかな口当たりと濃厚な味わいが、チョコレート好きにはたまらない商品です。

冷蔵庫から出してしばらく常温に戻すと、風味がより引き立ちます。甘さ控えめで、カカオの風味が強調された味わいが楽しめます。口どけのよいチョコレートケーキをお探しの方におすすめです。

ルタオ(LeTAO) ショコラドゥーブル

ルタオ(LeTAO) ショコラドゥーブル

チョコレートとチーズの2層構造が魅力的なケーキです。上層はふんわりとしたチーズムース、下層はしっかりとしたチョコレート味のベイクドチーズケーキを重ねて作られています。カカオ66%のクーベルチュールチョコレートを使った濃厚な味わいと、北海道産の素材から生まれるクリーミーな食感が絶妙なバランスです。

半解凍の状態ではアイスケーキのような食感を、完全解凍するとなめらかさが際立つ風味を楽しめます。口の中でとろける食感と、チーズの甘みとチョコレートの香りが広がる贅沢なひと品。特別な日のデザートや大切な方へのギフトにもおすすめです。

財宝 濃厚テリーヌショコラ

財宝 濃厚テリーヌショコラ

ベルギーの歴史あるチョコレートメーカー、「カレボー」のチョコレートを使用した贅沢なテリーヌショコラです。濃厚なチョコレートの深い味わいと、上品でなめらかな口どけがひと口ごとに広がります。しっとりとした食感と甘さが絶妙なバランスで、特別な日のお祝いや自宅での贅沢なひとときにおすすめです。

冷蔵・常温・温めるなど、異なる温度帯でそれぞれ違った食感や風味を楽しめるのが魅力。特にレンジで温めると、中からとろけるチョコレートの贅沢な食感を堪能できます。また、バニラアイスを添えると高級カフェのようなデザートタイムを演出できるので、おもてなしの場面でも重宝します。

ル コキヤージュ テリーヌ ドゥ ショコラ

ル コキヤージュ テリーヌ ドゥ ショコラ

フランスの高級なクーベルチョコレートを100%使用した、神楽坂発の本格派チョコレートテリーヌです。口に入れた瞬間から広がるカカオの力強いアロマが魅力。フランボワーズを思わせる心地よい酸味と、厳選された3種類のチョコレートの絶妙なハーモニーを楽しめます。

徹底した温度管理のもと、じっくりと焼き上げたミディアムレアの食感が特徴。常温ではチョコレートの上品な甘みを、冷蔵では口の中で変化する味わいを楽しめます。バニラアイスとあわせたり、コーヒーや紅茶と一緒に味わったりするのもおすすめです。

菓匠もりん 生ザッハトルテ くまムース

菓匠もりん 生ザッハトルテ くまムース

かわいらしいくま型のムースが乗ったザッハトルテです。ベルギー産の上質なチョコレートを使用し、濃厚で香り高いビターな味わいが特徴。アプリコットジャムの爽やかな酸味がチョコレートの甘さとバランスよく調和します。

冷蔵庫で約10~12時間かけてゆっくり解凍すると美味しさが引き立ちます。温めたナイフを使えば、きれいにカットできるのもポイント。見た目のキュートさと本格的な味わいを兼ね備えたスイーツは、誕生日や記念日の贈り物としておすすめです。

不二家 糖質オフ チョコ生ケーキ

不二家 糖質オフ チョコ生ケーキ

糖質を69%カットしたチョコレートケーキです。高野豆腐を使用したミックス粉とエリスリトールで作られており、甘さ控えめな味わい。不二家らしいチョコレートの風味を十分に楽しめるのが魅力です。

70%のハイカカオチョコレートを使用したクリームが、リッチな味わいを演出します。カロリーゼロのエリスリトールの使用で、すっきりとした後味が特徴。糖質を気にしながらもケーキを楽しみたい方におすすめのひと品です。

ロイズ(ROYCE’) ケーク オ ショコラ

ロイズ(ROYCE’) ケーク オ ショコラ

やわらかなガナッシュとチョコレート生地を組み合わせた濃厚なケーキです。コニャックの風味が全体を引き立て、深みのある大人の味わいを楽しめます。アーモンドやヘーゼルナッツが入っており、甘さ控えめななかにさまざまな風味のハーモニーを感じられるのが魅力です。

レンジで10〜20秒温めると中のガナッシュがトロッと溶け、フォンダンショコラのような食感に変化します。冷蔵庫から出してしばらく置くとガナッシュがやわらかくなり、また違った味わいに。北海道で丁寧に作られたひと品で、チョコレート好きにおすすめです。

ル・ブラン ショコラフランボワーズ

ル・ブラン ショコラフランボワーズ

スウィート、ミルク、ホワイトの3種類のチョコレートを贅沢に使用したケーキです。フランボワーズの甘酸っぱさがチョコレートの甘さと絶妙に調和しています。甘さ控えめな大人の味わいで、チョコレート好きな方におすすめのひと品です。

ココアのダックワーズがついており、食感のアクセントになっているのがポイント。コーヒーや紅茶とも相性良好です。誕生日や記念日など、特別なひとときを彩るギフトとしても喜ばれます。

クリオロ(CRIOLLO) トレゾー・オレンジ

クリオロ(CRIOLLO) トレゾー・オレンジ

華やかで爽やかなオレンジと濃厚なチョコレートが織りなすハーモニーが楽しめるケーキです。上質なチョコレートを使用しており、やわらかくなめらかな口どけが特徴。オレンジの酸味と甘みのバランスが絶妙で、チョコレート好きの方におすすめです。

とろけるようなオレンジガナッシュと軽やかなチョコレートスポンジが一体となった、贅沢な味わいが魅力。スプーンで一番下まで一度にすくって食べると、味のハーモニーを楽しめます。ギフトボックス入りなので、大切な方への贈り物としても喜ばれるひと品です。

大陸 ハートケーキ 生チョコレートタイプ

大陸 ハートケーキ 生チョコレートタイプ

ハート型のかわいらしいデザインが特徴的なチョコレートケーキです。約70年の歴史を持つ「大陸」が作る手作り商品で、チョコレートの濃厚な風味を楽しめます。ふんわりとしたスポンジとクリームのバランスがよく、しっとりとした口当たりが魅力です。

バター・チョコレート・生クリーム・卵などの厳選材料を使用しており、口の中でしっかりと溶ける食感が特徴。冷蔵庫で4〜5時間かけて解凍すると美味しさが引き立ちます。バレンタインデーや結婚記念日など、大切な方との特別な日におすすめのケーキです。

ソラアオ 京都プレミアムガトーショコラ

ソラアオ 京都プレミアムガトーショコラ

By: kyotosoraao.com

チョコレートの配合や温度、水分量に細心の注意を払って作られたガトーショコラです。ベルギー産の高品質クーベルチュールを使い、カカオの香りとコクを十分に引き出しています。お酒を使用せずに作られているので、小さなお子様にもおすすめのひと品です。

北海道十勝産のクリームチーズと生クリーム、京都産の赤卵を贅沢に使用しています。てんさい糖の上品な甘さとなめらかな口当たりが、しっとりした食感と絶妙に調和。冷蔵庫でじっくり冷やして食べると、より濃厚な味わいを楽しめます。

Go organic!グルテンフリー生ガトーショコラ

Go organic!グルテンフリー生ガトーショコラ

小麦粉を使わずに作られた、グルテンフリーの生ガトーショコラです。高級チョコレートを使用し、濃厚でなめらかな口どけを楽しめます。甘さ控えめで大人の味わいを追求した、食にこだわりがある方におすすめのスイーツです。

福岡市薬院で誕生したブランド「Go Organic!」が手がけるひと品で、オーガニックシュガーを使用しているのが特徴。保存料や着色料は使用していません。冷凍保存できるので、急な来客時にもサッと出せる便利さも魅力的です。

スターナビゲーション・アソシエイツ 京豆腐の生チョコレートケーキ

スターナビゲーション・アソシエイツ 京豆腐の生チョコレートケーキ

京都産の豆腐を主原料に使った、動物性食材不使用のチョコレートケーキです。生チョコのようななめらかで濃厚な口当たりが特徴で、豆腐特有の風味はほとんど感じません。てんさい糖を使用した自然な甘さが、チョコレートの風味をより一層引き立てています。

米粉を使ったスポンジケーキは、小麦粉・卵・乳製品を含まないため、該当する食物アレルギーをお持ちの方におすすめです。ココナッツオイルを使用しているので重さもなく、すっきりとした後味を楽しめます。健康志向の方にもぴったりのひと品です。

ゴディバ(GODIVA) チョコレートロールケーキ

ゴディバ(GODIVA) チョコレートロールケーキ

ベルギー産のクーベルチュールを贅沢に使用した、本格派のチョコレートロールケーキです。ふんわりと焼き上げたココアジェノワーズと、ダークチョコレートを混ぜ込んだガナッシュクリームの絶妙な組み合わせが魅力。甘さ控えめで大人の舌にもよくあう、上質な味わいを楽しめます。

しっとりとした生地となめらかなクリームのコントラストが絶妙なハーモニーを奏でます。冷凍保存が可能で、食べるときは冷蔵庫でじっくり解凍するのがおすすめ。大切な方へのギフトや、自分へのご褒美として選びたいひと品です。

チョコレートショップ 博多の石畳

チョコレートショップ 博多の石畳

By: hakata-choco.com

福岡生まれのひと口サイズの生チョコレートを、ケーキに仕立てたひと品。ヨーロッパの石畳からインスピレーションを受けた見た目がポイントです。カカオの豊かな香りと、なめらかな口どけが絶妙なハーモニーを奏でる味わい。世界各国から厳選した高品質な食材を使用した、贅沢なひと品です。

職人の技術によって生み出される繊細な食感が魅力で、口に入れた瞬間にとろけていきます。チョコスポンジ・バニラスポンジ・生クリーム・チョコムースが重なり、絶妙なハーモニーを奏でます。贈り物やご褒美におすすめのチョコレートケーキです。

木かげ茶屋 ハートのショコラブラン

木かげ茶屋 ハートのショコラブラン

ホワイトチョコレートと木苺のムースで仕立てた、ハート形のチョコレートケーキです。中央には木苺ムースがハート型にあしらわれ、表面にはピンク色のマカロンがかわいらしく飾られています。ホワイトチョコのやさしい甘さと木苺の爽やかな酸味がバランスよく調和し、さっぱりとした味わいが楽しめます。

口に入れるとすぐに溶ける、やわらかなムースの食感が特徴。直径15cmのサイズで、大切な方との特別な時間を演出するのにぴったりです。結婚祝いやバースデーなど、心を込めたギフトとしておすすめのひと品です。

チョコレートケーキの売れ筋ランキングをチェック

チョコレートケーキのランキングをチェックしたい方はこちら。

チョコレートケーキのおすすめ有名店|東京都

トップス 渋谷店

トップス 渋谷店

By: akasaka-tops.co.jp

東京都の赤坂で1964年に創業以来、看板商品であるチョコレートケーキをはじめ、さまざまなスイーツで人気を集める店舗。洗練されていながらも、どこかシンプルで素朴さも感じられる商品ラインナップが魅力です。

トップスのチョコレートケーキは、くるみ入りのチョコレートクリームを三層のスポンジでサンドしたモノ。また、外側にも生クリームをたっぷりと使用したチョコレートクリームがデコレーションされており、チョコレート好きな方であれば一度は食べておきたい美味しさです。

住所:東京都渋谷区宇田川町21-1 西武渋谷店A館5F
営業時間:10:00~20:00(ラストオーダー19:30)
休業日:なし(渋谷西武に準ずる)
電話番号:03-3496-0143
公式サイト:https://www.akasaka-tops.co.jp/restaurant/shibuya.html

ケンズカフェ東京 総本店

ケンズカフェ東京 総本店

By: kenscafe.jp

ガトーショコラ専門店として知られる、洗練されたスイーツショップ。CRIOLLOチョコレート・バター・卵・グラニュー糖だけで作られた特撰ガトーショコラは、食べログ「スイーツ TOKYO 百名店」に複数回選出されるほどの実力派です。

シンプルな食材からなるグルテンフリーのガトーショコラは、小麦粉を含まず、贅沢な味わいなのが魅力。冷蔵はもちろん、常温でも温めても美味しく、異なる温度帯で楽しめる多彩な食感も特徴です。テイクアウト専門の人気店なので、訪問の際は時間に余裕を持って行ってみてください。

住所:東京都新宿区新宿1-23-3 御苑コーポビアネーズ1F
営業時間:11:00~19:00
休業日:日曜日・祝日
電話番号:03-3354-6206
公式サイト:https://kenscafe.jp/shop/

パティスリー&カフェデリーモ 東京ミッドタウン日比谷店

パティスリー&カフェデリーモ 東京ミッドタウン日比谷店

By: de-limmo.jp

ショコラティエが生み出す、芸術的なスイーツが楽しめるパティスリー&カフェ。シェフでありショコラティエの江口和明氏がこだわり抜いた素材を使用し、生菓子や焼き菓子、贈答用の洋菓子まで幅広いラインナップを揃えています。美味しい料理と世界の特選ワインも楽しめるモダンな空間です。

ビジュアルが美しいプティガトーやボンボンショコラは必見で、なめらかでビターなショコラムースが特徴の「ショコラメゾン」もおすすめ。日比谷駅から地下直結というアクセスのよさも魅力で、ランチやティータイム、お祝いやサプライズなどさまざまなシーンで利用できます。

住所:東京都千代田区有楽町1丁目1-2 東京ミッドタウン日比谷 B1F
営業時間:11:00-23:00(ラストオーダー22:00)
休業日:施設に準ずる
電話番号:03-6206-1196
公式サイト:https://de-limmo.jp/pages/hibiya

チョコレートケーキのおすすめ有名店|大阪府

パティスリー ショコラトリー オーディネール

パティスリー ショコラトリー オーディネール

By: patisserieordinaire.wixsite.com

数々の受賞歴を持つシェフである、長谷川益之氏が手がけるフランス菓子店。西日本洋菓子コンクールやジャパンケーキショーで受賞経験を持つ実力派が、食感や食べやすさにこだわったケーキや焼菓子を提供し、食べログスイーツ百名店にも選出されています。

チョコレートケーキは、カカオの香りを感じられるビターチョコレートを使用したガトーショコラである「ショコラクラシック」や、ビターショコラムースとキャラメルムースの2層で仕立てた「カラメリス」などが並びます。見た目も美しいケーキを楽しめるのが魅力です。

住所:大阪府大阪市西区南堀江2-4-16 ファヴール南堀江1F
営業時間:11:00〜18:00
休業日:水、木曜日
電話番号:06-6541-4747
公式サイト:https://patisserieordinaire.wixsite.com/ordinaire

Cacaotier Gokan 高麗橋本店

Cacaotier Gokan 高麗橋本店

By: cacaotier-gokan.co.jp

カカオ豆から丁寧に手作りする、本格的なチョコレート専門店。「Cacaotier Gokan 高麗橋本店」は、自然と人との絆を大切にした至高のチョコレート菓子を提供しています。職人の確かな技術が生み出す豊かな風味と、優雅で洗練された店内環境は多くの方を魅了しています。

注目したいのは、「ホールフルーツチョコレートテリーヌ」。カカオマスとカカオパルプのみで作られており、砂糖・香料・乳化剤などは使用していません。ガトーショコラのような生地感と、ガナッシュのような口どけをあわせ持ち、口に入れるとカカオ本来のフルーティーな風味が広がります。

住所:大阪市中央区高麗橋 2-6-9
営業時間:10:00~19:00(ラストオーダー18:00)
休業日:店舗へご確認ください
電話番号:06-6227-8131
公式サイト:https://cacaotier-gokan.co.jp/shop.html#kouraibashi

ショコラトリー パティスリー ソリリテ

ショコラトリー パティスリー ソリリテ

By: solilite.com

人と人との繋がりを大切にした、大阪市西区江戸堀に位置するショコラトリー・パティスリー。シェフ厳選の素材と独自の技巧を用いた上質なスイーツとチョコレートを提供し、食べログのスイーツWEST百名店2023にも選出された、実力派のお店です。

チョコレートケーキは「ケッツァコアトル」「フォレノワール」「エクアトゥール」など複数種類をラインナップ。どれも素材が絶妙なバランスで組み合わせられ、ここでしか食べられない味わいを堪能できます。

住所:大阪市西区江戸堀2-2-5
営業時間:11:00~19:00
休業日:火曜・第1.3水曜
電話番号:06-4980-8518
公式サイト:https://cacaotier-gokan.co.jp/shop.html#kouraibashi

チョコレートケーキのおすすめ有名店|北海道

五島軒本店・レストラン雪河亭

五島軒本店・レストラン雪河亭

By: gotoken-shop.jp

明治12年創業の歴史を持つ、老舗西洋料理店。1879年に五島英吉によって創業され、函館の洋食文化を育んできた伝統と格式あるレストランです。二十間坂の中腹に位置する国登録有形文化財の建物は、ヨーロピアン調のクラシックな内装で、時を超えた優雅な雰囲気を醸し出しています。

「五島軒スイーツの真髄」と謳われるベルギーチョコレートケーキは、名前の通りベルギー産のチョコレートをふんだんに使用。口どけも濃厚で、口に入れた瞬間にカカオの風味が鼻へ抜けていきます。大切な方への贈り物にも適した、上品なチョコレートケーキです。

住所:北海道函館市末広町4-5
営業時間:ランチ:11:30~14:30
     ディナー:17:00~20:00
休業日:火曜(一部期間除く)1月1日・2日
電話番号:0138-23-1106(代)
公式サイト:https://gotoken1879.jp/shop/

ショコラティエ マサール 本店

ショコラティエ マサール 本店

By: masale.jp

北海道の地で本格的なショコラ文化を広める、老舗ショコラ専門店。1988年の創業以来、厳選された高品質な材料と独自の製法で、多くのチョコレート愛好家を魅了し続けています。北海道産の乳製品を活かした、繊細な味わいが自慢です。

チョコレートケーキは、季節によっていくつか入れ替わるものの、常に複数種類が並びます。カカオの風味をしっかりと楽しめるモノや、ミルクチョコレートとキャラメルのマリアージュを楽しめるモノなど、好みにあわせて選べるのがポイントです。

住所:札幌市中央区南11条西18丁目1-30
営業時間:10:00~18:00 火曜定休
     サロン:10:00~18:00(ラストオーダー17:00)
休業日:火曜日
電話番号:011-551-7001
公式サイト:https://masale.jp/access/

わらく堂 スイーツオーケストラ本店

わらく堂 スイーツオーケストラ本店

By: warakudo.co.jp

北海道産の素材を活かした独創的なスイーツを提供する人気店。見た目でも味でも楽しませるような商品ラインナップに加え、確かな技術と品質で多くの方々を魅了しています。

特に、明治時代の札幌白石で作られていた赤レンガをモチーフにした、「赤レンガショコラ」が人気です。厳選されたチョコレートを練り込み、しっとり濃厚に焼きあげたスポンジを使い、チョコバタークリームをサンド。ベーシックであり、長年にわたり愛される商品です。

住所:札幌市白石区栄通7丁目6-30
営業時間:10:00〜17:30
休業日:年末年始を除き年中無休
電話番号:0120-11-3126
公式サイト:https://www.warakudo.co.jp/information/category/shop-info/