美術への造詣が深く、数多くのアート小説を手掛ける作家「原田マハ」。ゴッホ・ピカソ・ルソーなどの著名画家をテーマにしたフィクションから、心あたたまるエンターテインメント小説までさまざまな作品を手掛けています。
今回は、数ある原田マハの名作小説のなかから、おすすめの作品をご紹介。原田マハ作品に興味がある方や、美術が好きな方はぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
原田マハの経歴・プロフィール
原田マハは、1962年東京都小平市生まれの小説家です。関西学院大学文学部日本文学科および、早稲田大学第二文学部美術史科を卒業。馬里邑美術館や伊藤忠商事に勤務したほか、森ビル森美術館設立準備室に在籍時、ニューヨーク近代美術館に派遣され、勤務した経歴も持っています。
2002年からフリーのキュレーター・カルチャーライターとして働き、2006年『カフーを待ちわびて』で日本ラブストーリー大賞を受賞し、作家デビューしました。2012年には『楽園のカンヴァス』で山本周五郎賞を受賞。また、2017年『リーチ先生』で新田次郎文学賞を受賞しました。
ほかにも、『本日は、お日柄もよく』『キネマの神様』『たゆたえども沈まず』など、アートを題材としたベストセラー小説を多数刊行しています。
原田マハ作品の魅力
原田マハは”アートノベルの第一人者”とも評されるほど、美術への造詣が深い小説家です。史実に基づいたフィクションを手掛けることが多く、美術館勤務などの経験や知識を活かしたアート小説を数多く発表しています。
原田マハはアーティストやアートに対して、愛情や尊敬を持って小説を執筆しており、アーティストの魅力を内側から輝くように描いているのが特徴です。
また、家族愛などの人間ドラマ、原田マハの趣味である旅行やグルメなど、エンターテインメント性に優れた作品も刊行。美しい文章や、壮大でドラマチックなストーリーの作品が多いのも魅力です。
原田マハのおすすめ小説ランキング
第1位 本日は、お日柄もよく
徳間書店 著者:原田マハ
原田マハが、仕事をテーマに人と人を結び合わせる言葉の可能性を描いた青春小説。2017年にはドラマ化もされ、累計50万部を突破した人気作品です。
OLの二ノ宮こと葉は、密かに片思いをしていた幼なじみ・今川厚志の結婚式に最悪の気分で参列していました。しかし、彼女は披露宴で伝説のスピーチライター・久遠久美のすばらしいスピーチに感動し、涙します。
そして、こと葉は言葉の修行を始めるため、久美に弟子入り。成長したこと葉は、父の遺志により初めて衆議院選に立つ、厚志の選挙を手伝うことになりますが……。
「言葉」について考えさせられる原田マハ作品です。ハートフルで感動する読者も多いのがポイント。読後には爽やかな気持ちになれるおすすめの小説です。
第2位 楽園のカンヴァス
新潮社 著者:原田マハ
山本周五郎賞を受賞した原田マハ作品。巨匠アンリ・ルソーによる幻の名画を物語の焦点に当てた、興奮と感動のアートミステリー小説です。
ニューヨーク近代美術館のキュレーターである、ティム・ブラウンは、ある日スイスにある大富豪の屋敷に招かれます。彼が見たのはルソーの名作『夢』に酷似した絵でした。
持ち主は7日をリミットに、この絵を正しく真贋判定した者に譲ると告げ、手がかりとなる謎の古書を読ませます。ライバルは日本人研究者・早川織絵。2人の天才、ルソーとピカソがカンヴァスに籠めた想いとは何なのでしょうか。
ティムと織絵の人間模様や、絵への熱い想いがぶつかり合う様子、バトルの間の伏線や陰謀など、読みごたえがある1冊。ミステリーが好きな方や、最初に読む原田マハのアート系小説としてもおすすめです。
第3位 たゆたえども沈まず
幻冬舎 著者:原田マハ
アート小説の最高傑作ともいわれる原田マハ作品。本屋大賞にもノミネートされました。天才画家フィンセント・ファン・ゴッホと、日本人画商・林忠正の出会いが「世界を変える1枚」を生む物語です。
1886年パリの美術界で、流暢なフランス語を使い、浮世絵を売りさばいていた忠正。そのころ、売れない画家だったゴッホは、放浪の末にパリにいる画商の弟・テオの家に転がり込んでいました。ゴッホを信じて献身的に支え続けるテオ。そして、2人の前に忠正が現れ、運命が大きく動き出します。
ゴッホの哀しみや苦悩、喪失のほか、兄弟愛、忠正との友情などが読者の胸を打つ1冊。フィクションを通じて、ゴッホの壮絶な生き様が見られるおすすめの小説です。
第4位 リボルバー
幻冬舎 著者:原田マハ
アート史上最大のミステリーといわれる「ゴッホの自殺」に、原田マハが迫る長編小説。ゴッホとゴーギャンの絵画を敬愛する主人公・高遠冴が、ゴッホの死の真実を知るために奮闘する物語で、2021年に舞台化されました。
冴はパリ大学で美術史の修士号を取得し、小さなオークション会社・CDCに勤務。週1回のオークションで扱っているのは、クローゼットに眠っていた誰かの「お宝」ばかりでした。
ある日、高額な絵画取引をしたいと願っていた冴のもとに、フィンセント・ファン・ゴッホの自殺に使われたというリボルバーが持ち込まれます。その真贋を確かめるために、冴は調査を始めるのです……。
ゴッホとゴーギャンの関係性や、彼らの絵画への情熱、原田マハが描いたゴッホの死の真相などに心が震える1冊。ミステリーとしても、アート小説としても楽しめるおすすめの作品です。
第5位 生きるぼくら
徳間書店 著者:原田マハ
農業をテーマにした感動の原田マハ作品。いじめが原因で引きこもっていた24歳の青年・麻生人生が米作りを通して成長していく青春小説です。
ある日、頼りにしていた母が突然いなくなります。残されていた年賀状の束のなかに、1枚だけ記憶にあるマーサばあちゃんの名前がありました。そして、人生が4年ぶりに外へ出て蓼科へ向かうと、予想を覆す状況が待っていたのです……。
人のぬくもりに触れて、彼の人生が大きく変わっていくのが見どころ。お米のおいしさに感動するシーンは読者の共感を読んでいます。心あたたまる原田マハ作品に触れたい方におすすめです。
第6位 さいはての彼女
KADOKAWA 著者:原田マハ
女性・旅・再生をテーマにした感動の原田マハ作品。人は何度でも立ち上がれることが感じられる珠玉の短編小説です。
主人公は、25歳で起業した敏腕若手社長・鈴木涼香。頑張ってきたかいあって会社は順調に成長しましたが、結婚とは縁遠いうえ、信頼を寄せていた秘書・高見沢も会社を去ってしまいます。
失意のまま、沖縄で優雅なヴァカンスを決め込むつもりだった涼香でしたが、行先違いでたどり着いた先は女満別。しかし、予想外の出会いが涼香の心をほぐしていきます。
力強く生きる涼香を含めた女性の姿に胸を打たれ、心あたたまる読者も多い作品。旅行が好きな方にもおすすめの1冊です。
第7位 キネマの神様
文藝春秋 著者:原田マハ
壊れかけの家族を、「映画の神様」が救う感動を描いた原田マハ作品。導入部から3分の1は原田マハの実体験に基づいており、3分の2はファンタジーとして描かれています。2021年には映画化もされた人気作品です。
主人公は神に見放されたささやかな家族。39歳独身の歩が社内抗争に巻き込まれ、会社を辞めます。同時期に、映画とギャンブルが趣味の父が倒れ、多額の借金が発覚しました。
ある日、父が映画専門誌『映友』に歩の文章を投稿したのをきっかけに、彼女は編集部にスカウトされます。そして、ひょんなことから父の映画ブログ『キネマの神様』をスタートされることになったのです。
映画によって家族が再生していくさまが切なく、心あたたまる読者も多い1冊。映画が好きな方におすすめの小説です。
第8位 風神雷神 Juppiter,Aeolus 上
PHP研究所 著者:原田マハ
国宝『風神雷神図屏風』の作者・俵屋宗達の少年時代を、原田マハがフィクションで描いた歴史アート小説。名画を主軸として、海を越え、時代を超えて紡がれる奇跡の物語です。
物語の舞台は、20××年秋の京都国立博物館から始まり、戦国日本やルネサンスのイタリアと、時代や舞台を移します。織田信長に謁見したり、狩野永徳と出会ったり、宣教師ヴァリニャーノと旅をしたりと俵屋宗達のさまざまな体験が描かれています。
本作品では、俵屋宗達とともにダイナミックな冒険が体験できるのが魅力。日本の歴史小説が好きな方から冒険小説が好きな方まで、さまざまな層におすすめです。
第9位 ギフト
ポプラ社 著者:原田マハ
あわただしい日常のなかに潜む小さな幸せを、原田マハが描いた短編小説です。1編あたり数ページで、サクッと読めるショートショート。登場人物たちが前を向ける「ギフト」のような20編の物語です。
大学時代の親友の結婚式に向かう近道の話や、海外留学の前夜に桜並木の下を父親と歩く話などが収録されています。
恋愛・結婚・家族愛などの優しさがあり、心あたたまる1冊。ハッピーエンドものが好きな方や、落ち込んだときに読むのにおすすめの小説です。
第10位 サロメ
文藝春秋 著者:原田マハ
作家・ワイルドと、天才画家・ビアズリー2人を軸として、美術史の謎に迫る原田マハ作品。2人の背徳的な愛が描かれた、衝撃的な傑作長編小説です。
保険職員で病弱な青年・ビアズリーは、1890年18歳で本格的に絵を描き始めました。そして、イギリスの代表的作家・ワイルドに見出され、彼の著書『サロメ』の挿絵を担当し、一躍有名になります。
ビアズリーとワイルドの禁断の関係は、ビアズリーの姉・メイベルや、ワイルドの恋人・アルフレッドまで巻き込み、四つ巴の愛憎関係に発展していくのです……。
本作品は、場面展開で一面黒のページが挿しこまれるのもポイント。艶めかしく妖しい悲劇の物語に引き込まれる、おすすめのアート小説です。
第11位 総理の夫 First Gentleman
実業之日本社 著者:原田マハ
原田マハが政界を舞台に痛快・感動の物語を描いたエンターテインメント小説。累計発行部数は25万部を突破したベストセラー作品です。
20××年、相馬凛子は42歳の若さで第111代総理大臣に選出されます。凛子の夫で鳥類学者・日和は「ファースト・ジェントルマン」として妻を支えることを決意。そして、彼は凛子の奮闘の日々を、後世に遺すべく日記につづり始めます。
税制・原発・社会福祉などが混迷する状況下で、相馬内閣は高い支持を受けますが、陰謀を企てる者が現れるのです……。
日和は何があっても凛子を信じ、陰で守り抜きます。信じ合い、支え合う夫婦愛に感動する方も多い作品。テンポのよい爽快かつ痛快なストーリー展開で読みやすいため、原田マハ作品が初めての方にもおすすめです。
第12位 奇跡の人 The Miracle Worker
双葉社 著者:原田マハ
アン・サリバンとヘレン・ケラーを描いた戯曲『奇跡の人』を、明治の日本を舞台に原田マハがアレンジした小説です。
時代は明治20年。弱視の女性・去場安が、盲目で耳が聞こえず、口も利けない少女・介良れんの教育係として弘前の名家を訪れます。大きな苦難を背負ったれんと、人間の可能性を信じて彼女の教育に献身する安の2人が軌跡を起こす物語です。
本作品は、戯曲『奇跡の人』を日本に置き換えたことで、家族制度のあり方や、障がい者の立場、女性の地位などのテーマを身近なものとして考えられるのがポイント。誰かに気持ちを伝えることや、当たり前のことが奇跡だと分かるおすすめの感動作です。
第13位 暗幕のゲルニカ
新潮社 著者:原田マハ
反戦のシンボルで、20世紀を代表するピカソの名画『ゲルニカ』を核としたアートサスペンス長編小説。原田マハが同作品を通じて、アートの持つ力を描いた1冊です。
物語の舞台や時代は、現代ニューヨークとスペイン、戦前のパリ。2003年のある日、国連本部のロビーに飾られていた『ゲルニカ』のタペストリーが、突然姿を消します。一体誰が絵を隠したのでしょうか。
原田マハの目から見た『ゲルニカ』の誕生ドラマや、その後の運命などが描かれており、ピカソの人となりが分かる作品。スリルにあふれ、驚愕のラストまで読む手が止まらないおすすめの小説です。
第14位 ジヴェルニーの食卓
集英社 著者:原田マハ
原田マハが、印象派の巨匠モネ・マティス・ドガ・セザンヌの美の謎を描いた短編小説。巨匠4人の創作の秘密や人生を切り取り、彼らの身近にいた女性たちを語り手に、色鮮やかに描いています。直木賞候補にノミネートされた作品です。
表題作では、ジヴェルニーに移住し、青空の下で庭の風景を描き続けたクロード・モネがテーマ。傍にはいつも義理の娘・ブランシュがいました。モネのパトロンで身を持ち崩した一家を引き取り、制作をつづけた彼の目には何が映っていたのでしょうか。
原田マハが”小説でアートを真正面から書くのは初めて”と発言しており、美術史や評伝などからは見えない巨匠たちの素顔・心情などをよみがえらせた1冊。美術に興味がある方や、ドラマに満ちた巨匠たちの人生を覗きたい方におすすめです。
第15位 異邦人
PHP研究所 著者:原田マハ
京都の移ろう四季を背景に、若き無名の女性画家をめぐる人々の「業」が描かれたアート小説。京都本大賞受賞作で、原田マハの新境地といわれる衝撃作品です。2021年にはドラマ化もされました。
主人公はたかむら画廊の青年専務・篁一輝と結婚した、有吉美術館の副館長・菜穂。出産を控え、京都に長逗留していた彼女は、気分転換に出かけた老舗の画廊で1枚の絵に心を奪われます。その絵の作者は、若き無名の女性画家だったのですが……。
本作品では、京都の美やそこに潜む人間ドラマを堪能できます。ミステリー・サスペンス・メロドラマ・芸術など、さまざまな要素を楽しめるおすすめの小説です。
第16位 カフーを待ちわびて
宝島社 著者:原田マハ
日本ラブストーリー大賞を受賞した原田マハのデビュー作。優しくあたたかい、そして少し切ないミステリー仕立ての恋愛小説です。刊行の翌年、2009年には映画化されました。カフーとは沖縄の言葉で、果報や幸福を指します。
主人公は、沖縄の小さな島に住む青年・明青。絵馬に”嫁に来ないか。”と書いた彼のもとに、神様が本当に花嫁を連れてきたのです……。
日本ラブストーリー大賞の選考委員から”自然とやさしい気持ちになれる”と絶賛された1冊。恋愛小説が好きな方や、原田マハの原点に触れたい方におすすめです。
第17位 旅屋おかえり
集英社 著者:原田マハ
旅をテーマにした原田マハの感動小説。ドラマ化されたほか、エキナカ書店大賞を受賞した名作です。笑いあり、涙ありで旅心をくすぐられる「読むサプリメント」と評されています。
主人公は売れないアラサータレント・丘えりかこと「おかえり」。アイドルデビューはしたものの鳴かず飛ばずで、旅とグルメ番組のレポーター役だった、唯一のレギュラー番組も打ち切りが決定します。
そんなおかえりのもとに、華道家元の奥様から”病気で入院生活を続ける娘の代わりに旅に出てほしい。その様子を娘に報告してほしい”という旨の依頼を受けます。戸惑うおかえりでしたが、「旅代理人」として春の角館に出発。旅の成否はどうなるのでしょうか。
おかえりが旅代行人を通じて、依頼人や出会った人々を笑顔に変えていく物語。旅行が好きな方や、心あたたまる原田マハ作品に触れたい方におすすめです。
第18位 あなたは、誰かの大切な人
講談社 著者:原田マハ
6つの小さな幸福を描いた原田マハの短編小説です。いずれも歳を重ね、寂しさや不安を感じている独身女性を主人公としているのが特徴。彼女たちにとって、かけがえのない人がいるということに気付いたときの、あたたかい気持ちを描いた物語が収録されています。
収録作品のうちの1編『最後の伝言』は、主人公・平林栄美の母・トシ子が亡くなるところから始まる物語。父・三郎は告別日の日というのに、どこへやら姿をくらませたままです。
父は色男である以外はまったくの能無しで、典型的な「髪結いの亭主」でした。そして、栄美は葬儀社の担当者から、喪主の変更を提案されますが……。
原田マハ作品特有の風景や料理、美術などの描写が美しい1冊。自分を想ってくれる大切な人がいることや、日常の大切さを感じられます。心あたたまる小説を読みたい方におすすめの原田マハ作品です。
第19位 翼をください 上
KADOKAWA 著者:原田マハ
1939年に世界で初めて世界一周を成し遂げた「純国産機ニッポン号」の功績に、物語の着想を得たという原田マハの大河小説です。
1937年熱い想いを胸に、世界一周に挑んだアメリカ人女性パイロット、エイミー・イーグルウィングの大冒険ラブストーリー。エイミーと日本人カメラマン・山田順平、現代の新聞記者・青山翔子3人の視点で物語が進行していきます。
史実を基にしているため、さまざまな歴史上の人物が出てくるのがポイントです。切なさもあり、強さも感じられる1冊。一気読みしやすく、初心者にも読みやすいおすすめの小説です。
第20位 独立記念日
PHP研究所 著者:原田マハ
さまざまな年代の女性が寄り道したりつまずいたりしながらも、独立していく姿を原田マハが鮮やかに描いた24編の連作短編小説です。
結婚・恋愛・進路・キャリアなどさまざまな悩みを抱え、辛い経験をしながらも力強く生きていく女性たち。誰かと出会い、何かを見つけることで自分の殻を破り、再スタートを切っていく物語です。
強く生きる女性たちの姿に前向きになれて、心あたたまる読者も多い1冊。特に悩みや不安を抱えている方におすすめの小説です。
第21位 スイート・ホーム
ポプラ社 著者:原田マハ
さり気ない日常のなかにある幸せを描いた、原田マハの連作短編小説。阪急沿線の美しい高台の街にある、小さな洋菓子店を舞台にした家族の物語が収録されています。
表題作の主人公は、雑貨店に勤務する引っ込み思案な28歳・香田陽皆。彼女は、地元で愛される洋菓子店「スイート・ホーム」を営むパティシエの父、明るい看板娘の母、華やかで積極的な妹と4人で暮らしています。陽皆はある男性に恋心を抱いていますが、なかなか思いを告げられずにいて……。
“頑張るあなたに元気をくれる”と謳われている1冊。心がほっこりするようなストーリーが詰まっており、涙する読者も大勢います。優しく読みやすい原田マハ作品に触れたい方へおすすめです。
第22位 常設展示室 Permanent Collection
新潮社 著者:原田マハ
原田マハによるアート短編小説。パリ・ニューヨーク・東京などの世界各地の美術館にたどり着いた、人生の岐路に立つ人たちの物語です。実在の絵画をモチーフに6編が描かれています。
いつか終わる恋をしていた私や、病で人生の選択を迫られた娘、忘れられない人の記憶を胸に秘めた彼女などの未来を、1枚の絵が切り開きます。彼女たちの運命を変える1枚の絵とは何なのでしょうか。
絵の描写が丁寧で、美術館に足を運びたくなる招待状のような1冊。絵画が好きな方や、サクッと読める原田マハ作品を読みたい方におすすめです。
第23位 黒い絵
講談社 著者:原田マハ
原田マハの新刊小説で、著者が初めて挑んだ「ノワール小説集」。2005~2023年までに執筆された、人間の心の内にある黒い感情をあぶり出した、6編の短編集です。
高校生のいじめ、性愛などに切り込んだ『深海魚』、美術の専門家たちが陥る、性愛の葛藤を描いた『楽園の破片』と『指 touch』、芥川龍之介の『地獄変』へのオマージュといわれる『オフィーリア』などが収録されています。
アートの世界の闇にうごめく秘め事の数々を描いた作品。ポジティブなだけではないアートの側面を捉えた、原田マハの衝撃作を読みたい方におすすめです。
原田マハの小説の売れ筋ランキングをチェック
原田マハの小説の売れ筋ランキングをチェックしたい方はこちら。
原田マハは、史実を基にした巧妙なアート小説や心あたたまる小説など、数々の魅力的な作品を刊行しています。初心者は、映画化作品や山本周五郎賞などの受賞作といった人気作から読み進めるのがおすすめ。本記事を参考に、お気に入りの原田マハ作品を見つけてみてください。