手持ちのメガネに装着するだけで、サングラスとして使えるようにする「クリップオンサングラス」。ひとくちにクリップオンサングラスといっても、装着方法や機能、デザインは製品ごとに大きく異なるため、何を選べばよいのか迷ってしまいます。
そこで今回は、おすすめのクリップオンサングラスをご紹介。選び方のポイントも合わせて解説していくので、ぜひチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
クリップオンサングラスとは?
クリップオンサングラスとは、眩しさを軽減できるレンズを手持ちのメガネの上から覆うようにセットして、サングラス仕様にできるアイテムです。耳にかけるためのテンプルなどはなく、クリップなどを使ってメガネのブリッジやリムに固定します。
一般的にクリップオンサングラスは度付きのサングラスよりも価格がリーズナブル。また、折り畳み式やレンズを取り外せるモノであれば、コンパクトに持ち運びできます。
手持ちのメガネをそのまま使えるので、メガネ屋で視力検査やレンズの調整を行う手間がかからないのも魅力のひとつ。新たに度付きのサングラスを作るのがおっくうに感じる人には、クリップオンサングラスがおすすめです。
クリップオンサングラスの選び方
装着方法で選ぶ
クリップ式
クリップ式とは、ブリッジ部分のクリップでメガネを挟み込んで取り付ける装着方法のことです。クリップオンサングラスとしては展開数の多いタイプの装着方法で、レンズの形状やカラーのバリエーションが充実しており、価格も比較的リーズナブルな傾向があります。
着脱が簡単で、初めての方でも使いやすいのがメリットです。クリップ式の多くが片手でレンズを跳ね上げられる機能を備えています。
ただし、メガネを固定するクリップが眉間あたりに位置するため、クリップが目立ってしまう場合も。また、クリップの大きさや形状によっては視界の邪魔になる場合もあるので、どのようなクリップを採用しているか忘れずに確認しましょう。
フック式
フック式のクリップオンサングラスは、レンズの両サイドにある上下2ヶ所のフックを用いて、メガネのレンズをはめ込んで固定します。
四方を固定するため跳ね上げ機能はないものの、メガネにしっかりと固定できます。また、フック自体があまり目立たないので、クリップオンサングラスだと気づかれにくいのもメリットのひとつです。
フック式は特定のメガネに合わせて設計され、サイズが決まっているモノが多いですが、ブリッジ部分がスライドして、メガネに合わせて幅を調節できるモノもあります。
フック式は外れにくく軽量なので、スポーツやアウトドアなど、体をよく動かすシーンで着用したい方におすすめです。
差し込み式
差し込み式とは、レンズ上部の両端に取り付け金具が付いており、メガネを取り付け金具に下から差し込んで固定する装着方法のことです。取り付け金具がメガネの端にありブリッジ部分にこないため、見た目がすっきりとしており、視界を妨げません。
ただし、不慣れなうちはメガネを固定したり外したりする作業に手間がかかる場合も。見た目を重視したい方や、作業中などを想定して、クリップが視界の邪魔にならないクリップオンサングラスを探している方におすすめの装着方法です。
マグネット式
マグネット式とは、レンズ両側のリム部分などにマグネットが付いており、メガネの上に覆い被せるだけで簡単に固定できるタイプのクリップオンサングラスのことです。
マグネット式は単体では販売されておらず、メガネ本体と、フレームやレンズの形がぴったり合うクリップオンサングラスがセットで販売されています。
マグネット式は着脱が簡単なうえ、クリップなどの留め具がないので視界を遮る心配がありません。また、正面から見ると普通のサングラスを着用しているように見えるため、ファッション性を重視する方にぴったりです。
用途に合った機能をチェック
メガネとサングラスの切り替えが素早くできる跳ね上げ式
クリップオンサングラスのなかには、レンズ部分を跳ね上げられるモノも多くあります。メガネに装着したまま片手でレンズを跳ね上げられるので、運転中トンネルに入る際など、明るさが急に変わる場面に対応してサングラスとメガネの切り替えが可能です。
製品によっては、跳ね上げる角度を段階的に調節できるモノも。少し跳ね上げたレンズでサンバイザーのように日光を遮りつつ、手元や足元は通常のメガネをかけた状態で目視できます。
ドライブや釣り、ゴルフのパッティングやキャンプで料理をする際など、さまざまな場面で活躍する機能なので、跳ね上げ機能の有無はしっかりとチェックしておきましょう。
日差しや照り返しによる眩しさを軽減できる偏光機能
偏光機能とは、眩しいと感じやすい乱反射する光をカットする機能のことです。強い日差しや路面の照り返しによる眩しさを軽減しながらも、自然な光だけが目に入ってくるため、クリアな視界を保てます。
薄い色のレンズであれば、眩しさを軽減しつつ、モノや景色が見やすいのがメリットです。
なお、偏光機能の強さを知りたい際には偏光度という数字をチェック。数値が高くなるほど、眩しさを軽減する性能が高くなります。アウトドアシーンなど、強い日差しに対応したい場合は、偏光度90%以上のモノがおすすめです。
紫外線の強さによってレンズの色が変化する調光レンズ
調光レンズとは、紫外線の強さによってレンズの色が濃くなったり薄くなったりするレンズのことです。室内ではクリアなレンズになり、裸眼に近い視界を確保。紫外線が強い場所に出るとレンズの色が濃く変化し、眩しさをしっかりと軽減します。
調光レンズが付いていれば、屋内と屋外を頻繁に行き来する際も、クリップオンサングラスをいちいち外す必要がありません。また、曇ってきて日差しが弱くなった際も自動で対応して、クリアな視界を維持することが可能です。
ただし、濃い色から薄い色に変化するまで多少時間がかかります。また、車のフロントガラスに紫外線カット機能が付いていると調光レンズの色は変化しないため、運転には不向きです。
紫外線によるダメージの予防にはUVカット機能
紫外線によるダメージから目を守るには、UVカット機能付きのクリップオンサングラスがおすすめ。「紫外線透過率」や「UVカット率」と表示されている指標をチェックしましょう。
紫外線透過率と表示されている場合は、数値が低いほどUVカット機能が優れています。一方、UVカット率の場合は数値が高いほど性能が高いので、混同しないように注意しましょう。
紫外線透過率1%以下、もしくはUVカット率99%以上であれば、紫外線対策にぴったりです。
可視光線透過率をチェック
可視光線透過率とは、レンズが自然光を通す割合を示す指標です。可視光線透過率の数値が低いほど光をよくカットし、レンズの色は濃くなります。一方、数値が高いと光を通しやすく、レンズの色も薄くなるので、用途に合わせて選ぶことが重要です。
ゴルフやハイキング、日差しのある日中の運転などでは、可視光線透過率20~30%程度がおすすめ。普段使い用のクリップオンサングラスであれば30~80%前後、夜間の運転などを想定する場合は、可視光線透過率75~100%を目安に選びましょう。
ただし、可視光線透過率が低くてレンズの色が濃くても、UVカット機能が高いとは限りません。紫外線透過率も合わせてチェックしておくのがおすすめです。
装着するメガネに合ったデザインを選ぶ
クリップオンサングラスを選ぶ際には、デザインも重要。メガネとの相性が悪いとクリップオンサングラスが悪目立ちしてチグハグとした印象を与えてしまいかねないので、注意が必要です。
まずチェックしておきたいのがレンズの形や大きさ。レンズの形や大きさは、なるべくメガネと近いモノを選ぶのがおすすめです。丸メガネに四角いレンズのクリップオンサングラスを合わせるなど、形状や大きさが違いすぎると馴染みにくいので注意しましょう。
フレームも重要なポイント。フォーマル感や落ち着いた雰囲気を出したいなら細いメタルフレームやクリップが目立たないモノ、個性を出したいなら太いフレームでカラフルなモノを選ぶのがおすすめです。
クリップオンサングラスおすすめ
ゾフ(Zoff) JOURNAL STANDARD relume/NIGHT&DAY
メガネとマグネット式のクリップオンサングラスがセットになったアイテムです。レンズは台形を逆さにした形で、丸みを帯びたウェリントン型。丸顔や面長、四角顔など、さまざまな方と相性がよく、落ち着いた印象を与えます。
クリップオンサングラスのレンズは、偏光機能付き。紫外線透過率は0.1%以下でしっかりと紫外線をカットできますが、可視光線透過率は58%と高めなので、普段使い用として気軽に使えます。
オリジナルケースやメガネ拭きが付属するのも嬉しいポイント。年齢を問わず使いやすい、おすすめのクリップオンサングラスです。
ゾフ(Zoff) Zoff NIGHT&DAY ZN231G03-72A1
知的でシャープな雰囲気を演出しやすい、スクエア型のレンズを採用したクリップオンサングラスです。マグネット式のクリップオンサングラスとメガネ本体がセットになっており、シーンに合わせて2WAYで使えます。
マグネットだけでなく中央のフックでも固定するため、少々頭を振っても外れにくく安心。可視光線透過率は30%で、偏光機能も備えているので、日中の運転で眩しさを軽減したいときなどにも適しています。
ほどよくカジュアルなデザインで、幅広いシーンで活躍するおすすめのクリップオンサングラスです。
コールマン(Coleman) サングラス CL01-1
人気アウトドアブランド「コールマン」のクリップオンサングラスです。可視光線透過率は20%で、強い日差しにも対応できるアイテム。紫外線透過率も1.0%以下と優れているので、日中のドライブやアウトドアシーンで活躍します。
ワンタッチで装着できるクリップ式なので、メガネの雰囲気を手軽に変えたいときにも便利です。
重量は約8gと、クリップ式としては軽量。価格も比較的安いので、コスパを重視する方におすすめのクリップオンサングラスです。
チャムス(CHUMS) チャムスクリップオンサングラス
アメリカのアウトドアブランド「チャムス」のクリップオンサングラスです。リムの上部両サイドにあしらわれた、ボックスロゴが特徴。レンズは濃い色で可視光線透過率が低く、強い日差しによる眩しさをしっかりとカットできます。
跳ね上げ機能付きなので、車で遠出する際も使いやすいアイテム。また、使わないときには小さく折り畳めます。スポーツやアウトドア、ドライブなどアクティブに活動する方におすすめのクリップオンサングラスです。
スワンズ(SWANS) SCP クリップオン SCP-12-A
人気ブランド「スワンズ」のクリップオンサングラスです。装着方法はクリップ式。レンズはオーバル型なので、三角顔や四角顔など、さまざまな顔の形の方と好相性です。
レンズのカラーは4種類。可視光線透過率はカラーによって18~33%と幅がありますが、どのカラーのレンズでも紫外線透過率は0.1%以下なので、ゴルフなどのアウトドアシーンで目を紫外線から保護できます。
跳ね上げ機能はないものの、重さが5gと軽いので着用感を重視する方にぴったり。クリップオンサングラスに不慣れな方でも扱いやすい、おすすめのアイテムです。
スワンズ(SWANS) クリップオン CP30 CP30-0067
トンネルを通るときなど、暗くなったときにメガネとサングラスを瞬時に切り替えられる跳ね上げ機能付きのクリップオンサングラスです。クリップ部分でメガネのレンズを挟むだけで簡単に装着できます。
ゴルフを想定したレンズを採用しているのも注目ポイント。偏光機能付きのアイスブルーのレンズはボールへの視認性が上がり、打球を目で追いやすく、芝目も読みやすいのでラウンドを快適に楽しめます。
紫外線透過率は0.1%以下。自分で使うのはもちろん、ゴルフ好きの方へのプレゼントにもおすすめのクリップオンサングラスです。
シマノ(SHIMANO) クリップオングラスT AC
釣具メーカーとして有名なブランド「シマノ」のクリップオンサングラスです。紫外線透過率は0.1%以下。さらに、偏光機能を搭載しているため、路面や水面などを反射する光の眩しさを抑えられます。
中央のクリップでメガネを挟むタイプなので、着け外しも簡単。また、ワンタッチでレンズを跳ね上げられるので、運転中に着けるサングラスとしても重宝します。
オーソドックスな形状のレンズで、手持ちのメガネに合わせやすいのもポイント。釣りやゴルフなどが趣味で、頻繁にお出かけする方におすすめのクリップオンサングラスです。
ダイワ(Daiwa) トリアセテート偏光クリップ DQ-8021
軽量かつ優れた偏光機能を備えたトリアセテートレンズを採用したクリップオンサングラスです。紫外線透過率は0.1%以下なので、長時間屋外で活動する際も安心。また、レンズはキズに強いハードコーティング仕様です。
着脱が簡単にできるクリップ式で、使用しないときにはレンズを跳ね上げておけるのもポイント。また、マイクロファイバー素材を使ったレンズクリーナーポーチが付属しています。
シンプルなデザインでさまざまなメガネに馴染みやすい、おすすめのクリップオンサングラスです。
ハグオザワ(HUG OZAWA) グリーングラス GR-010C
使わないときにはコンパクトに携帯できる、折り畳み機能付きのクリップオンサングラスです。ブリッジ部分を折り畳むと手のひらサイズになるうえ、専用ケース付きなのでバッグの中などに気軽に入れられます。
装着方法はクリップ式で、4段階で角度を調節できる跳ね上げ機能を搭載。レンズは偏光機能に加え、紫外線透過率は1%、可視光線透過率も低めで、強い日差しにも対応できます。
充実した機能に反して、価格は比較的リーズナブル。かさばらず、小さめのバッグでも携帯しやすい、おすすめのクリップオンサングラスです。
ハグオザワ(HUG OZAWA) グリーングラス GR-018C
丸みを帯びた大きなレンズを採用したクリップオンサングラスです。折り畳み機能を備えており、専用ケースに入れてコンパクトに携帯可能。紫外線透過率は1%で、ギラつきを抑える偏光機能も備えています。
遮光フードや反射防止コートにより、真上からの光など、さまざまな方向からの光の侵入を軽減できるのも特徴のひとつ。また、4段階で角度を調節できる跳ね上げ機能付きなので、屋外と屋内を頻繁に出入りする際もサッと対応できます。
落ち着いたデザインで日常のコーデに取り入れやすい、おすすめのクリップオンサングラスです。
エッシェンバッハ(ESCHENBACH) クリップオンサングラス グレー 2997-29262
上部にある2つの取り付け金具でメガネに装着する、差し込み式のクリップオンサングラスです。ブリッジ部分は細めのメタル素材。眉間部分にクリップがないので、見た目がすっきりとしています。
紫外線カット率は99.9%以上で、可視光線透過率は28%。さらに、乱反射による光の眩しさを軽減する偏光機能も備えているため、タウンユースだけでなく釣りなどのアウトドアシーンでも活躍します。
重量が8gと軽いのも特徴のひとつ。おしゃれで長時間付けっぱなしでも苦にならない、おすすめのクリップオンサングラスです。
クリアー光学 眼鏡専用スライドサングラス 偏光レンズ CS-12
高機能な天体望遠鏡やルーペなどを取り扱う日本メーカー、クリアー光学のクリップオンサングラスです。レンズの両サイドにはフックが付いており、しっかりと固定可能。また、ブリッジ部分はスライド式で、フレーム横約115~125mmのメガネに対応できます。
レンズは偏光機能付き。可視光線透過率20%、紫外線透過率1.0%以下と高い機能を持ち合わせているので、普段使いはもちろん、屋外でのスポーツや登山などのアウトドアシーンにも適しています。汎用性に優れたおすすめのクリップオンサングラスです。
冒険王 調光サテライトオーバル ST-15S
日本一のメガネ産地、鯖江で生まれたブランド「冒険王」のクリップオンサングラスです。レンズは紫外線の量によって色が変化する調光レンズを採用。偏光度も99%以上あるため、シーンに合わせてクリアな視界を確保できます。
レンズにはUVカット機能に加え、パソコンの画面などから発せられるブルーライトをカットする機能も搭載。屋外だけでなく、デスクワーク中なども活躍します。
装着方法は幅広いメガネに対応できるクリップ式。卵のようなオーバル型のクリップオンサングラスなので、落ち着いた大人の雰囲気を演出したい方におすすめです。
東海光学 ナイトグラス クリアジャケットタイプ
夜間の眩しさ軽減に特化したクリップオンサングラスです。対向車のライトなどの眩しさはカットしながらも、必要な光は十分に透過させるので、視界が暗くなりすぎず安心して着用できます。
レンズ周りにリムがなく、クリップの色も目立ちにくいので、メガネのデザインを邪魔せずすっきりとした見た目を演出できます。
紫外線を99.9%カットできるので、昼間もしっかりと目をダメージから保護。夜の運転やランニングなどで活躍する、おすすめのクリップオンサングラスです。
東海光学 ラボシーンスイッチグラス
フレーム両端のマグネットと、中央部のフックで固定するタイプのクリップオンサングラスです。メタルフレームのメガネとセットになっており、シーンに合わせて2WAYで使えます。
クリップオンサングラスのレンズは紫外線を99.9%カット。また、メガネ本体のレンズには紫外線カットに加え、ブルーライトを約19%カットする機能が付いています。
クリップオンサングラス用のケースやメガネ袋など、付属品も充実。普段使い用の上品なクリップオンサングラスを探している方におすすめです。
名古屋眼鏡 Meigan クリップオンキーパー サイドカバー 9339-03
トンネルなどに入ったときにメガネとサングラスを簡単に切り替えられる、跳ね上げ機能付きのクリップオンサングラスです。レンズはサイド部分が顔に沿うようにカーブしており、サイドから光や風が入り込みにくくなっています。
可視光線透過率は39%、紫外線透過率は1.0%以下。さらに、偏光機能を搭載しているので、眩しさも紫外線による目のダメージも軽減できます。機能性に優れた、おすすめのクリップオンサングラスです。
メガネ本舗 SMART Flex SWiTCH 1002
ワンタッチで着脱できるマグネット式クリップオンサングラスと、メガネ本体がセットになったアイテムです。軽量で弾性に優れた素材「ベータウルテム」をフレームに使用しており、軽快な着け心地を楽しめます。
クリップオンサングラスのレンズは、UVカットと偏光機能付き。路面の照り返しなどによるギラつきをしっかりと軽減できるため視界がクリアに見えやすく、日差しが強くても快適に過ごせます。
クリップオンサングラスを保存するための、専用簡易ケース付き。留め具が目立たないクリップオンサングラスを求めている方におすすめです。
ヒトミケア クリップオン ネオコントラスト×調光レンズ サングラス
紫外線量に合わせて色が濃くなったり薄くなったりする、調光レンズを採用したクリップオンサングラス。クリアな視界を確保しつつ、車のライトなど、人間が眩しく感じやすいイエローライトをしっかりとカットできるのが特徴です。
可視光線透過率は75%以上と高めながら、紫外線は99.9%以上カット可能。さらに、サングラスとメガネをサッと切り替えられる跳ね上げ機能も付いています。
日中のお出かけから夜間の運転まで、さまざまな場面に柔軟に対応できるおすすめのクリップオンサングラスです。
レイバン(Ray-Ban) レイバン RX5228C-2501B7-53 クリップオン
レイバンのメガネフレーム「RX5228」シリーズの53サイズのみに対応するクリップオンサングラスです。ブリッジ部分は高い位置でカーブを描いており、セットするとおしゃれなツーブリッジメガネに見えます。
装着方法は、両サイドのフックを使ってしっかりと固定できるフック式。フレームを傷つけないよう、フック部分にはラバーコーティングを実施しています。
紫外線透過率は1.0%以下で、日差しが強いアウトドアシーンでも活躍するアイテム。メタルフレームを使った高級感のあるクリップオンサングラスを探している方におすすめです。
オリバーピープルズ(OLIVER PEOPLES) COLERIDGE CLIP
ハイブリッジでスリムなメタルフレームに、ボストン型のレンズを組み合わせたクリップオンサングラスです。同ブランドの人気メガネ「COLERIDGE」に対応して設計されており、両サイドのフックでレンズをしっかりと固定できます。
レンズの上品なブルーもおしゃれポイント。洗練された大人のおしゃれを楽しみたい方におすすめのクリップオンサングラスです。
度付きのサングラスを新しく作ろうと思うと手間も費用もかかりますが、クリップオンサングラスであれば、手軽で安価に自分の視力に合ったサングラスを使えるようになります。クリップオンサングラスにはさまざまなタイプがあるので、ぜひ今回の記事を参考に、用途に合ったモノを楽しみながら選んでみてください。