ファッショナブルで高性能なアイウェアを展開する、アメリカで誕生した名ブランド「レイバン」のサングラス。ハイスペックなレンズと、デザイン性の高いフレームを兼ね備え、長年にわたり世界中の愛用者から人気を集めてきました。
そこで今回は、レイバンのサングラスの選び方やおすすめのモデルをご紹介。各製品の特徴についても解説するので、ぜひお気に入りのサングラスを見つけるための参考にしてみてください。
- 目次
- レイバンのサングラスの魅力
- レイバンのサングラスの選び方
- レイバンのサングラスのおすすめ|メンズ
- レイバンのサングラスのおすすめ|レディース
- レイバンのサングラスのおすすめコーデ
- レイバンのサングラスの売れ筋ランキングをチェック
レイバンのサングラスの魅力

By: zozo.jp
レイバンは、アメリカ空軍からの要請で、レンズなどの光学機器を取り扱うメーカー「ボシュロム社」によって1937年に設立されたブランド。高機能でデザイン性に優れたサングラスを展開し、ミュージシャンをはじめ多くの著名人からも親しまれてきました。
また、さまざまな種類をラインナップしており、それぞれ違う個性を持っているのも魅力です。好みやファッションに合わせて、自分に合ったモノを選べます。
レイバンのサングラスの選び方
フレームの形状で選ぶ

By: amazon.co.jp
レイバンは、さまざまなフレーム形状のアイテムを展開。顔の輪郭などによってサングラスをかけた際の印象が変わります。おしゃれにサングラスを使いこなすためにも、自分に合ったフレーム形状のモデルを選ぶのがポイントです。
丸顔の方は、直線的でシャープな雰囲気のスクエア型を着用するとバランスのよい印象になりやすいのが特徴。面長の方は、逆台形で天地幅が広めのウェリントン型や逆三角形で丸みのあるボストン型・ティアドロップ型が、顔全体と馴染みやすいとされています。
三角顔の方は、スクエア型やボストン型がシャープなイメージのフェイスラインとの相性が良好。直線的なフェイスラインの四角顔の方は、ボストン型やラウンド型など丸みのあるフレーム形状がおすすめです。
レンズの色や種類で選ぶ

By: amazon.co.jp
おしゃれなフレーム形状だけではなく、レンズの色や種類をチェックして選ぶのもポイント。色の違いで見え方や見た目の印象も変わってきます。グレー系は見え方が自然に近く、クールな雰囲気が特徴。ブラウン系はコントラストの高い視界を確保し、肌色に近くやわらかな印象を与えやすい色です。
ブルー系はコントラストの低下により眩しさを抑えやすく、涼しげな雰囲気を漂わせます。グリーン系はほどよく光を遮断し見え方が自然で、爽やかで明るい印象が魅力です。
また、レイバンからは、鮮明な視界確保や目の保護性能に優れたレンズを採用したタイプも展開。乱反射による眩しさやギラつきを軽減する偏光レンズ、紫外線の量に合わせて色の濃さを調節する調光レンズなどがあります。
日本人の顔にフィットするモデルを選ぶ

By: amazon.co.jp
レイバンからは、日本人などのアジア人に合いやすい「フルフィットモデル」もラインナップ。フルフィットモデルは、ほかの製品と比較し、丸みを帯びたノーズパッドにより、アジア人に多い彫りの浅い顔の骨格にフィットしやすいのが特徴です。
また、カーブが設けられたテンプルで、骨格に沿ったフィット感が得やすく、快適に着用しやすいのも魅力。なお、フルフィットモデルに表記されている型番には、末尾に「F」が付いているのでチェックしてみてください。
レイバンのサングラスのおすすめ|メンズ
レイバン(Ray-Ban) アビエーター クラシック
1937年に米軍のパイロット用に開発された定番のサングラス。現在も根強い人気を集める、レイバンを代表するアイテムです。
フレームは逆三角形状のティアドロップ型。面長な方に似合いやすく、短くバランスのよい顔の印象に見せる効果が期待できます。また、高級感のあるゴールドカラーに、細めでシャープなテンプルのスタイリッシュなデザインも魅力。さらに、ノーズパッドは自分の鼻に合わせて調節が可能です。
レンズの色はグリーン系を採用しています。自然な視界を確保しやすく、爽やかなイメージに見せやすいのも特徴。加えて、99%以上の紫外線カット率が期待でき、目の保護性にも優れたおすすめのサングラスです。
レイバン(Ray-Ban) ウェイファーラー
1952年に誕生して以来、著名人から高い人気を集めてきた定番サングラス。存在感のある、太めでクラシカルな雰囲気のフレームデザインがおしゃれなモデルです。フレームの形状は、幅広い輪郭に合わせやすいウェリントン型を採用しています。
レンズの色は、クールな印象を与えやすいブルー系。眩しさを抑えやすいのも特徴です。さらに、グレー・グリーン・ブラウン・イエローなど豊富なカラーを展開しています。おしゃれなサングラスを、自分に合ったレンズカラーやフィット感で選びたい方におすすめです。
レイバン(Ray-Ban) クラブマスター
著名人も多く愛用する人気のサングラス。レトロ感が漂うデザインがおしゃれなアイテムです。フレーム形状はブロー型で、個性的なデザインが特徴。レンズの色はグリーン系で、程よく光を遮ることができ、視界が自然に近いのがポイントです。
本製品はフルフィットモデルで、日本人に合いやすく設計されているのが魅力。ノーズパッドは鼻幅に合わせて調節できます。クラシカルなデザインで、快適に着用しやすいサングラスを探している方におすすめです。
レイバン(Ray-Ban) ラウンドメタル
丸いフレームのラウンド型サングラス。四角顔の方に適した形状を採用しています。1960年代に、アメリカの若者を中心として展開されていたカルチャーにインスパイアされ、誕生した「ラウンドメタル」を復刻したモデルです。
太陽光の乱反射によるギラつきや眩しさを抑えやすい偏光レンズを採用。日差しが強い環境でも、鮮明で快適な視界を確保しやすいのが魅力です。
さらに、ブルー系をはじめ、ブラック系・イエロー系・グリーン系・グレー系など、レンズの色も豊富に展開。レトロな雰囲気と、用途や好みのレンズカラーで選びたい方におすすめのサングラスです。
レイバン(Ray-Ban) LEONARD TRANSITIONS

状況に応じてレンズの色が変化する、調光レンズを採用したサングラス。レンズカラーは紫外線量に反応し、少ない環境ではクリアに、多い環境ではダークに変化します。
フレーム形状は、幅広いフェイスラインに合わせやすいスクエア型。シンプルでスッキリと洗練された上品なデザインは、フォーマルやカジュアルなど、さまざまなファッションとコーディネートしやすいのも魅力です。
本製品には、メンテナンスに使えるクリーニングクロスと、収納や持ち運びに便利な専用ケースも付属されています。
レイバンのサングラスのおすすめ|レディース
レイバン(Ray-Ban) エリカクラシック 偏光レンズ
クラシックな雰囲気を楽しめる「エリカ」に偏光レンズを搭載したモデル。光がレンズを通る数値を示す可視光線透過率は15%で、紫外線カット率は99%以上抑えられます。ギラつきや光の乱反射も抑制可能。クリアな視界を保ち、目の疲労を軽減しやすいのもポイントです。
さらに、日本人の顔に合いやすいフルフィットモデルのため、快適に着用可能。また、ボストン型の丸く大きなフレームも魅力です。フレームの素材にはべっ甲を採用しており、高級感があります。
なお、レンズの色は、ブラウン系のおしゃれなグラデーションカラーを使用。目の保護性能とデザイン性の高さを兼ね備えた、おすすめのサングラスです。
レイバン(Ray-Ban) エリカ クラシック
大きく丸みを帯びたボストン型がおしゃれなサングラス。柔らかいイメージを与えやすく、面長・四角顔・三角顔の方と相性がよいデザインです。
レンズカラーは、上部と下部で色の濃さが異なるグラディエント仕様。クールな印象のグラデーションカラーが、よりスタイリッシュな雰囲気を引き立たせます。また、存在感のある大きなレンズは、顔を小さく見せやすいのに加え、広範囲をカバーできるのもポイントです。
なお、本製品は日本人の顔に合いやすく、快適に着用しやすいフルフィットモデル。デザイン性が高く実用性にも優れた、おすすめのサングラスです。
レイバン(Ray-Ban) クリス
丸みが少ないシャープな仕上がりで、マスキュリンスタイルにおすすめのサングラス。女性に人気のモデル「エリカ」よりインスパイアされ、ウェリントン型フレームとスクエアレンズを採用した、斬新でスタイリッシュなデザインが特徴です。
また、グリーン系のミラーレンズを使用しており、光の反射により目の保護性を高めます。本製品はフルフィットモデルのため、日本人の顔に合わせやすいのも魅力。フィット感がよく、快適性の向上にも貢献します。専用ケースも付属しているので、収納や持ち運びにも便利です。
レイバン(Ray-Ban) ジャキーオー2 ポラライズド
丸みを帯びた、太く大きなフレームの大胆なデザインが魅力のサングラス。大人っぽさのあるおしゃれなコーディネートに適したモデルです。やわらかく優雅な雰囲気のブラウン系グラデーションレンズが、フェミニンなイメージを引き立たせます。
本製品は可視光線透過率16.7%で紫外線カット率99%以上の偏光レンズを採用。目の保護性に優れています。また、光の乱反射によるギラつきや眩しさを防ぎ、クリアな視界を保ちやすいのも魅力です。
大きなレンズにより、目の周りの広い範囲を保護しやすいのもメリット。ファッション性に加え、紫外線対策にもおすすめのサングラスです。
レイバン(Ray-Ban) ウェイファーラー フォールディング
折りたたみ機能が備わった「ウェイファーラー」のサングラス。左右のフレームとレンズを半分に折りたたみでき、コンパクトに収納して便利に持ち運びが可能です。専用のサングラスケースも付属されています。
また、クラシカルな太めのフレームデザインもポイント。リムはマットレッド、テンプルはカーキを採用したカラーが、エレガントな印象を漂わせます。
レンズには、ピンクミラーを採用。フェミニンなイメージを際立たせられる、おすすめのアイテムです。
レイバンのサングラスのおすすめコーデ
ウェイファーラーで引き立つラフなミリタリー調の着こなし

By: wear.jp
ミリタリーファッションを少し着崩したスタイルとウェイファーラーを合わせたコーデ。BDUジャケットとM47カーゴパンツのミリタリーな装いを、存在感のあるウェイファーラーが引き立たせています。
サングラスがアクセントとなり、かっこよさとラフな雰囲気の調和がとれたバランスのよさが魅力。また、ホワイト系のスニーカーが全体の重さを抑え、カジュアルな印象を与えているのもコーディネートのポイントです。
爽やかな装いに映えるレトロなクラブマスター

By: wear.jp
大人の雰囲気が漂うクラブマスターを着用した、淡い色合いのコーデ。カジュアルなホワイトパーカーとスッキリとしたグレー系のジャケットを合わせた爽やかなスタイルに、クラシカルなデザインのクラブマスターが映えます。
さらに、チェック柄のパンツとの組み合わせが、全体的に上品で爽やかなイメージなのもポイント。知的な印象で落ち着きがあり、カジュアルな雰囲気も際立った大人っぽいコーデです。
エレガントなカジュアルスタイルにサングラスがマッチ

By: wear.jp
大きなボストン型のサングラスで華やかさをプラスしたスタイル。丸く大きなフレームが柔らかいイメージを与えつつ、ブラック系のニットセーターとジャケットが全体を引き締めます。
パンツにはベージュ系のデニムを合わせ、明るくカジュアルな印象を加えているのもポイント。さらに、ブラック系のスニーカーが、全体の上品な雰囲気をより引き立たせています。
レイバンのサングラスの売れ筋ランキングをチェック
レイバンのサングラスのランキングをチェックしたい方はこちら。
デザイン性はもちろん、目の保護性能にも優れたアイウェアを幅広く手掛けているレイバンのサングラス。ウェイファーラーやアビエーターをはじめとする、世界的にも高い人気のサングラスを豊富に展開しています。今回の記事を参考に、ぜひお気に入りのモデルを探してみてください。