強い日差しから目を守り、眩しさを防いで視界を見やすくする「サングラス」。外出時の快適さを向上させ、おしゃれなファッションアイテムとしても人気です。

今回はサングラスのおすすめブランドと、各ブランドのおすすめアイテムをご紹介します。ファッション性の高いおしゃれなモノからアクティブなシーンで活躍する機能的なモデルまで幅広くピックアップしたので、ぜひチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

サングラスの選び方

シーンに合わせて選ぶ

ファッション・日常用

By: rakuten.co.jp

ファッションアイテムとしてデイリーに使えるサングラスが欲しい方は、デザインやブランドを重視して選ぶのがおすすめ。デザイン面では、自分の顔のタイプや服装とマッチしているかが重要です。サングラス単体で見ておしゃれかどうかだけでなく、普段の装いに合わせやすいかもチェックしましょう。

ワンランク上のファッションを目指すならブランドもこだわりたいポイント。大勢の方に愛用されている人気ブランドのサングラスは、ブランドならではの特徴を備えている場合が多く、1点プラスするだけで着こなしを格上げできます。

スポーツ・アウトドア用

By: rakuten.co.jp

スポーツやアウトドア用のサングラスを選ぶときにチェックしておきたいポイントは、フィット感とレンズ機能です。深くカーブした形状のサングラスはフラットな作りのモノより顔にフィットしやすく、激しく動いてもズレにくいため快適に運動できます。

レンズ機能については、特に可視光線透過率と偏光性に注目。可視光線透過率とはレンズが光を通す割合で、数値が低いほど光を通しにくいことを表します。日差しが強い日中にアウトドアを楽しむ際は、可視光線透過率の低いモデルを選ぶのがおすすめです。

偏光性とは、光の乱反射を防ぐ機能。路面・水面などの乱反射による見えにくさを軽減し、目への負担を和らげます。

フレームの形状・カラーで選ぶ

By: rakuten.co.jp

一般的に、フレームは顔の輪郭と反対のシェイプを選ぶとバランスが取りやすくなります。例えば、やわらかい雰囲気の丸顔の方には、シャープな印象を与えるスクエアなどがぴったり。直線的な輪郭の四角顔の方には、曲線的なラウンドやボストンなどが似合います。

フレームのカラーは、肌の色に合わせて選ぶのがおすすめ。色白の方は淡いカラー、色黒の方は肌の色に負けない濃い色のフレームがマッチする傾向があります。また、イエローベースの方は暖色系、ブルーベースの方は寒色系を要チェック。自分のタイプが分からない方は、確認してみてください。

レンズカラーで選ぶ

By: amazon.co.jp

レンズカラーは見た目を左右するだけでなく、見え方にも大きく関わります。フレームカラーとの相性を考慮しつつ、使いやすいカラーをチョイスしましょう。

落ち着いた雰囲気で肌馴染みがよいブラウンは、人気があるカラー。コントラスト効果があり遠景がくっきり見えるので、ドライブやゴルフにもぴったりです。

グレーは眩しさを抑える効果が高く、クールな印象を与えるカラー。ブルーは上品さを演出できます。また、自然な視界を保つグリーンは普段使いだけでなくランニングやアウトドアにも適しており、アクティブな趣味を持つ方におすすめです。

サングラスのおすすめブランド

トムフォード(TOM FORD)

「トムフォード」はアメリカのラグジュアリーブランド。洗練されたデザインが特徴で著名人にもファンが多く、アイウェアは特に人気です。

サングラスはモードな雰囲気と高い品質を兼備しているのが魅力。サイドにあしらわれたTマークがアイコニックなアクセントを添えます。

トムフォード(TOM FORD) サングラス TF1041-D ECO

トムフォード(TOM FORD) サングラス TF1041-D ECO

デイリーコーデをおしゃれにアップデートしたい方におすすめのサングラス。定番のウェリントンシェイプのモデルで、全体的にボリューミーな作りのため存在感があります。

テンプルも太めの設計で、トムフォードの代名詞であるTマークが映える1本。また、テンプルエンドに配されたブランドロゴの刻印入りのメタルパーツが高級感を醸し出します。

フレームの素材はセルロースアセテート。植物繊維を原料としたサステナブルな素材で、環境に配慮されています。鼻パッドは調整可能なクリングスタイプで、着用感は良好です。

トムフォードのサングラスを探す

バレンシアガ(BALENCIAGA)

「バレンシアガ」はフランスのラグジュアリーブランド。「クチュール界の建築家」と称されるデザイナー、クリストバル・バレンシアガ氏により設立されました。

サングラスはパッと目を引く華やかで個性的なモデルが豊富。ファッションのアクセントになるハイブランドのサングラスが欲しい方は要チェックです。

バレンシアガ(BALENCIAGA) サングラス アイウェア メンズ レディース アジアンフィット

バレンシアガ(BALENCIAGA) サングラス アイウェア メンズ レディース アジアンフィット

サイドにゴールドのBBロゴがあしらわれたアイコニックなデザインのサングラス。リッチな装飾が目を引くアイテムで、ビーチリゾートで過ごすバカンスなど、非日常的なシーンにもおすすめです。

まるみがあるレンズのシェイプがやわらかな雰囲気を演出。ノーズパッドが高めに設計されたアジアンフィットモデルなので日本人の顔にもマッチしやすく、快適に着用できます。

可視光線透過率は約9%と低め。強い日差しが降り注ぐ日にも頼りになります。紫外線透過率は1%以下で、紫外線カット機能にも優れています。

バレンシアガのサングラスを探す

セリーヌ(CELINE)

「セリーヌ」は世界的に知名度が高い人気のラグジュアリーブランドです。バッグやレザーグッズをはじめ、幅広いアイテムを展開。上品なデザインが特徴です。

ブランドを象徴するトリオンフモチーフやブランドロゴを配した高級感漂うサングラスがラインナップ。ワンランク上のファッションを目指す方におすすめです。

セリーヌ(CELINE) トリオンフ 01 サングラス アセテート

セリーヌ(CELINE) トリオンフ 01 サングラス アセテート

ボリューム感のあるオーバルシェイプのサングラス。リム・テンプルともに太めの作りで、小顔効果が期待できます。

サイドにあしらわれたゴールドのトリオンフモチーフがエレガントな横顔を演出。1点取り入れるだけで外見の印象をガラリと変えられるアイテムで、既にベーシックなサングラスを持っている方にもおすすめです。

UVA・UVB両方の紫外線をカットするレンズを採用しているのもポイント。紫外線からしっかり目を守れます。ファッションのおしゃれなアクセントとしても機能する製品です。

セリーヌのサングラスを探す

レイバン(Ray-Ban)

「レイバン」はアメリカのアイウェアブランド。ブランド名は「光を遮る」という意味を持ち、サングラスのカテゴリーでは特に人気・知名度ともに高いブランドです。

高度なテクノロジーを駆使した高機能レンズ搭載モデルが多数ラインナップ。フレーム・レンズどちらも種類が豊富で、好みの1本が見つかりやすいブランドです。

レイバン(Ray-Ban) MEGA CLUBMASTER

レイバン(Ray-Ban) MEGA CLUBMASTER

ブランドの人気モデル「クラブマスター」を大胆にアレンジした1本です。ブローラインをより厚く設計し、ワイドなテンプルと組み合わせることで力強いルックスに。インパクト満点のビッグサイズに仕上げられており、個性のあるサングラスが欲しい方におすすめです。

ポリッシュゴールドとブラックを用いたフレームはクールな印象で、サイドのドットリベットがほどよいアクセントに。本モデルは自然な視界を確保するグリーンレンズを搭載しています。

レイバンのサングラスを探す

グッチ(GUCCI)

イタリアを代表するラグジュアリーブランド「グッチ」。幅広いカテゴリーのファッションアイテムを展開しており、アイウェアの種類も充実しています。

サングラスはディテールへのこだわりが感じられるモデルが豊富。特にテンプルの見た目が個性的なモデルが多く、ベーシックなデザインでは物足りないと感じる方にぴったりです。

グッチ(GUCCI) サングラス アジアンフィット

グッチ(GUCCI) サングラス アジアンフィット

グッチのアイコニックなデザインが詰め込まれたおすすめのサングラスです。テンプルのデザインには、緑・赤・緑の特徴的なカラーリングが目を引く「ウェブストライプ」を採用。さらに、ゴールドのダブルGロゴを配し、ラグジュアリーな雰囲気漂う1本に仕上げられています。

レンズはスクエアシェイプで、目尻にかけてキュッと上がったシルエットがポイントです。オーバーサイズに設計されており、顔の印象をガラリと変えてファッションを楽しみたいときにぴったり。アジアンフィットモデルなので着用感は良好です。

グッチのサングラスを探す

サンローラン(SAINT LAURENT)

「サンローラン」は1961年にスタート。「モードの帝王」との異名を持つデザイナー、イヴ・サンローラン氏が自身の名を冠して立ち上げたラグジュアリーブランドです。

伝統を重んじつつ独自のエッジを効かせたスタイルは、アイウェアでも健在。高品質なレンズを採用しているため、サングラスとしての機能に優れています。

サンローラン(SAINT LAURENT) サングラス

サンローラン(SAINT LAURENT) サングラス

べっ甲柄フレームを用いた、個性漂うサングラスです。サイドに「YSL」を重ねたカサンドラロゴを配置。アイコニックなワンポイントをプラスしています。

自然な視界をキープしやすいグリーンレンズを採用。可視光線透過率は約27%で、晴れ・曇りの日兼用で使えるサングラスが欲しい方にぴったりです。

紫外線透過率は1%以下で、優れた紫外線カット効果が期待できるのも嬉しいポイント。ハイブランドならではのラグジュアリーな雰囲気と実用性を兼備したおすすめのアイテムです。

サンローランのサングラスを探す

プラダ(PRADA)

「プラダ」は1913年にイタリアで創業したラグジュアリーブランド。アイコニックなトライアングルロゴで広く知られています。

サングラスは、高級感がありつつも控えめなデザインのモデルが豊富。華美なデザインに抵抗がある方や、流行り廃りなく長く愛用できる1本が欲しい方におすすめです。

プラダ(PRADA) HERITAGE フルフィットモデル メンズ

プラダ(PRADA) HERITAGE フルフィットモデル メンズ

知的な印象を与えるスクエアシェイプのサングラスです。厚みのあるアセテートフロントとシャープなメタルテンプルの絶妙なバランスがポイント。ブラックのフレームとグレーレンズを組み合わせ、落ち着いたカラーリングに仕上げられています。幅広いコーデに合わせやすい1本です。

サイドにはレタリングロゴを配置しています。控えめなサイズ感で主張しすぎず、ハイブランドのサングラスをさりげなく取り入れたい方におすすめ。ノーズパッドが高めに設計されたフルフィットモデルで、フィット感は良好です。

プラダのサングラスを探す

スワンズ(SWANS)

「スワンズ」は日本のスポーツサングラスブランド。優れた光学技術を持つ山本光学が手がけるブランドで、透明性・耐衝撃性・耐熱耐寒性・難燃性が良好なレンズを用いているのが特徴です。

日本人にフィットしやすい設計が日本ブランドならではの魅力。アクティブなシーンで使える1本を求めている方は要チェックです。

スワンズ(SWANS) STX DA-3114 MEBL

スワンズ(SWANS) STX DA-3114 MEBL

楽天レビューを見る

アクティビティのスタートからゴールまで、ストレスなく使えることを追求して開発されたゴルフ向けのサングラスです。柔軟さとコシの強さを併せ持つフレキシブルテンプルが適度に頭部をホールド。圧迫感が少なく、かつズレにくい快適なかけ心地を実現しています。

ボールがくっきりと見えるコントラスト強調レンズを搭載。紫外線透過率は0.1%以下です。レンズ・フレームともにブルー系カラーでまとめられており、クールな雰囲気を演出できます。

ノーズパッドはズレにくいラバー製。鼻幅に合わせて調節が可能です。

スワンズのサングラスを探す

エーディーエスアール(ADSR)

「ADSR」は2010年にスタートしたアイウェアブランド。トレンドとストリート系の要素を融合したサングラスを扱っています。

音楽をテーマにしたモデルを展開しているのも大きな特徴。デザインだけでなく着用感にもこだわって作られており、かけ心地のよさに定評があります。

エーディーエスアール(ADSR) EDDIE 04s

エーディーエスアール(ADSR) EDDIE 04s

涼し気な目元を演出する、クリアフレームのサングラスです。全体的にスリムなシルエットで、トレンド感のあるライトカラーレンズを搭載。やわらかな印象を与えるボストンシェイプのよさをキープしつつ、洗練された都会的な雰囲気の1本に仕上げられています。

本モデルはライトグレーレンズを用いており、可視光線透過率は約40%。日常使いに適したレンズで、紫外線もしっかりとカットします。クリアレンズが付属しているため、伊達メガネとしても着用可能です。

エーディーエスアールのサングラスを探す

オークリー(OAKLEY)

「オークリー」はサングラスをメインに展開するスポーツ&ライフスタイルブランド。クオリティの高さに定評があり、トップアスリートから絶大な信頼を得ています。

高度なテクノロジーを駆使して作られたサングラスは、クリアな視界と精密さ、高い耐衝撃性が特徴。アクティブな趣味を持つ方におすすめです。

オークリー(OAKLEY) RadarLock Path Low Bridge Fit

オークリー(OAKLEY) RadarLock Path Low Bridge Fit

スポーツシーンを快適にサポートするサングラスです。フレームの素材は、軽量で耐久性に優れたO Matter。イヤーソックスとノーズパッドにはラバー素材のUnobtainiumを使用し、優れたグリップ力を実現しています。

レンズにはPRIZM BLACK POLARIZEDを採用。色調やコントラストを強調するうえ、偏光機能を備えているため乱反射を抑えて眩しさを軽減します。可視光線透過率は11%。日差しが強い日に屋外でスポーツをするときにおすすめの1本です。

オークリーのサングラスを探す

モスコット(MOSCOT)

「モスコット」は1915年にニューヨークで創業した老舗アイウェアブランド。流行り廃りのないクラシックなモデルが多くの方に愛されています。

なかでも、ボスリントン型の「レムトッシュ」とボストン型の「ミルゼン」はブランドを代表するモデルで特に人気。デイリーに使える汎用性の高い1本が欲しい方におすすめです。

モスコット(MOSCOT) LEMTOSH MP

モスコット(MOSCOT) LEMTOSH MP

モスコットを代表する人気のサングラスです。ウェリントンとボストンの中間のようなシェイプが特徴。メタル素材のノーズパッドを搭載することで、かけ心地を向上させています。

フレームは上品でクラシックな雰囲気を醸し出すべっ甲柄。ほどよい個性を演出できるため、シンプルな装いのアクセントとして取り入れるのがおすすめです。

淡いブラウンカラーのレンズを合わせ、あたたかみのある佇まいに。可視光線透過率は約66%で、日常使いに適しています。

モスコットのサングラスを探す

フィラ(FILA)

「フィラ」はイタリア生まれのスポーツブランド。ファッション性の高いアイテムを多数展開し、スポーツの分野ではもちろん、ファッションシーンでも注目を集めています。

サングラスは、激しい運動時も快適に使えるフィット性に優れたモノが主にラインナップ。手頃な価格も魅力で、コスパのよさを重視したい方におすすめです。

フィラ(FILA) サングラス SF4004J

フィラ(FILA) サングラス SF4004J

楽天レビューを見る

スタイリッシュなサングラスです。ブラックフレームとレッド系レンズを組み合わせ、クールな雰囲気が漂う1本に。カーブ形状のレンズを搭載することでワイドな視界を確保しています。

かけ心地を向上させるべく、ノーズパッドやテンプルの内側には滑りにくい素材を採用。紫外線カット効果が高く、可視光線透過率は約15%と低いため、日差しが強い日の屋外での着用に適しています。防傷加工が施されているのも嬉しいポイントです。

フィラのサングラスを探す

アイヴォル(Eyevol)

「アイヴォル」は「着る眼鏡」をコンセプトとする「アイヴァン」が生んだサングラスブランド。デザインから製造まですべての行程において「Made in Japan」にこだわっています。

サングラスの随所にかけ心地を向上させるためのテクノロジーを搭載。デザイン性と機能性を両立しているモノが欲しい方におすすめです。

アイヴォル(Eyevol) SHAW 52

アイヴォル(Eyevol) SHAW 52

幅広いシーンでマルチに使えるサングラスが欲しい方におすすめの1本。定番のウェリントンシェイプを採用しつつ、細かな調節を行うことで日本人に似合いやすいデザインへとアップデートされています。

ブラックフレームの内側にイエローのラバーを配しており、遊び心のあるカラーリングに。ふとしたときにチラッとのぞくイエローカラーがおしゃれです。

アイヴォルのサングラスを探す

ニュー(NEW.)

「ニュー」はアメリカのカウンターカルチャーにインスパイアされて誕生した日本のアイウェアブランド。トレンドやラグジュアリー感よりも、プロダクト一つひとつのクオリティを重視しています。

サングラスは普遍的でミニマルなデザインが特徴。トレンドに左右されず、長く愛用できる1本が欲しい方は要チェックです。

ニュー(NEW.) NEW. VILLAGE

ニュー(NEW.) NEW. VILLAGE

1940年代のブロータイプのサングラスからデザインの着想を得たおしゃれなモデル。ウェリントンとボストンをかけ合わせたようなシェイプが特徴です。モデル名は、ジャズの聖地として知られるジャズクラブ「ヴィレッジ・ヴァンガード」に由来しています。

本モデルはデザインのバリエーションを3種類展開。ファッションのアクセントとしてデイリーに使いやすいアイテムです。

ニューのサングラスを探す

モンクレール(MONCLER)

「モンクレール」はフランスの高級ダウンウェアブランド。ダウン以外のファッションアイテムも充実しており、サングラスのバリエーションも豊富です。

スタンダードなモノから個性溢れるモノまで幅広くラインナップ。さりげなくブランドのロゴが取り入れられており、ラグジュアリーブランドならではの高級感を味わえます。

モンクレール(MONCLER) サングラス メンズ ラウンド型

モンクレール(MONCLER) サングラス メンズ ラウンド型

楽天レビューを見る

ファッションに個性をプラスできるラウンドシェイプのサングラスです。フレームが細く装飾は控えめで、まるみのあるシェイプが強調されるデザイン。顔の印象をガラリと変えてスタイリングを楽しめます。三角顔や四角顔の方には特におすすめです。

サイドにあしらわれたアイコンロゴメタルがさりげないアクセントに。ブラックフレームとダークカラーレンズを組み合わせ、落ち着いたカラーリングに仕上げられています。大人っぽさをキープしつつ個性を演出できる、おすすめのアイテムです。

モンクレールのサングラスを探す

クロムハーツ(CHROME HEARTS)

シルバーアクセサリーの代表ブランドとして知られる「クロムハーツ」。独創的な見た目のレザーアイテムやアイウェアなど、幅広く手がけています。

サングラスは、アクセサリーブランドならではのデザイン性の高さが魅力。インパクトのあるモデルが多く、ワイルドな着こなしが好みの方におすすめです。

クロムハーツ(CHROME HEARTS) MEAT WALLET SUNGLASSES

クロムハーツ(CHROME HEARTS) MEAT WALLET SUNGLASSES

随所にクロムハーツらしいモチーフが散りばめられた、おしゃれなサングラスです。サイドにクロスモチーフ、テンプルエンドにはブランドを象徴する「CHプラス」モチーフを配置。シンプルなブラックフレームにシルバーモチーフのアクセントを加え、クールかつワイルドな雰囲気が漂う1本に仕上げられています。

ひと目でクロムハーツと分かるアイコニックなデザインで、コーデにおいて存在感を発揮。凝ったディテールが魅力のおすすめのアイテムです。

クロムハーツのサングラスを探す

サングラスの売れ筋ランキングをチェック

サングラスのランキングをチェックしたい方はこちら。