安定した投球フォームをサポートするボウリングシューズ。おしゃれなデザインのモデルが豊富です。レンタル品ではなく自分の足にフィットするモノだと、スコアアップが期待できます。しかし、製品によって機能性などが異なるため、どれを選ぶべきか悩む方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、おすすめのボウリングシューズをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
ボウリングシューズの選び方
利き手に合わせてシューズを選ぶ

ボウリングシューズは、利き手に対応したソール設計のモノを選ぶことが重要です。右投げ用は左足が滑りやすい素材で、右足が滑りにくいゴム素材で設計されているのが特徴。左投げ用は逆の作りで、右足でスライドし左足で蹴り出しをサポートします。
利き手に合わないソールのモノを使用すると、効率的で安定した投球ができません。一部メーカーには左右兼用タイプもありますが、利き手専用の方がパフォーマンス向上に適しています。利き手に合ったモデルをチェックしてみてください。
普段の靴と同じサイズを選ぶ

ボウリングシューズは、基本的には普段履いている靴と同じサイズか、0.5cm大きめを選びます。足の甲が高い方や幅広の方には、0.5~1cm大きめのモノがおすすめです。足幅の確認も重要で、2Eや3Eなどの表示を参考にサイズを決めましょう。
ボウリングは踏ん張る動作が多いため、きつすぎると痛みの原因になる場合も。購入時は、足の長さと足囲を測り、つま先や甲の圧迫感がないかチェックすることが大切です。オンライン購入の場合は、足の実寸を測ってサイズ表と照らし合わせてみてください。
シューズの素材を選ぶ
PVC

PVCは合成樹脂素材で、価格が安く、耐水性があるのがメリットです。水や中性洗剤で汚れを拭き取りやすく、コストパフォーマンスに優れているのがポイント。初心者に適しています。
しかし、硬めで通気性が低く、長時間の使用で疲れやすいのはデメリット。蒸れやすく足への負担が大きいので、短時間練習する方や頻繁に使わない方におすすめです。
PU

By: amazon.co.jp
PUはポリウレタン合皮で、やわらかく弾力性があります。本革に似た感触が魅力。軽量で足にフィットしやすく、手入れは簡単です。また、PVCに比べ履き心地は良好。通気性もPVCより優れており、長時間の使用でも疲れにくいのがメリットです。
バランスの取れた素材として多くのボウリングシューズに採用されています。本革に近い質感で、価格は本革より安め。しかし、湿気に弱いため、乾燥した場所での保管が必要です。湿度の高い場所で保管すると、素材劣化の原因となります。
牛革・カンガルー革・キッド革などの本革

By: amazon.co.jp
牛革は厚みがあるうえ耐久性が高く、使うほど足に馴染む特徴があります。通気性がよく蒸れにくいため、長時間のプレイでも快適。しかし、やや値が張るほか、専用クリームなどを使った定期的な手入れが必要です。
カンガルー革は非常に軽く柔軟で、通気性に優れています。プロや上級者に選ばれる高級素材。キッド革は薄くてやわらかいのが魅力。強度が高く、型崩れしにくいのもメリットです。本革素材は使い込むほど足に馴染むので、長期使用に適しています。
靴底を張り替えられるモノがおすすめ

By: amazon.co.jp
靴底の張り替え(リソール)で滑り具合を調整し、パフォーマンスを高められるシューズがおすすめです。面ファスナーで靴底パーツを付け替えられるモデルが便利。数種類のソールを用意しておくと、コンディションに応じて使い分けられます。
スライドパーツやブレーキパーツを交換できるモノだと、床のコンディションに合わせて調整可能。レンタルシューズよりも細かく調整できるため、上達には欠かせません。メンテナンス性が高く、シューズの寿命を延ばせるのもポイント。劣化したソールのまま使用してフォームやスコアに悪影響を及ぼすことを防げます。
ボウリングシューズのおすすめメーカー
ハイスポーツ(HI-SP)

By: amazon.co.jp
ハイスポーツは神奈川県横浜市港北区に本社を構える、日本のボウリング用品メーカーです。初心者から上級者まで幅広い層に対応しており、耐久性・快適性・コストパフォーマンスのバランスがよいメーカーとして評価されています。
代表モデル「HS-390」は、コストパフォーマンスの高さで人気。やわらかいフィット感とシンプルなデザインが特徴で、初めてのマイシューズにも適しています。左右兼用モデルもラインナップ。さまざまなボウラーにおすすめのメーカーです。
アメリカンボウリングサービス(ABS)

By: amazon.co.jp
アメリカンボウリングサービスは、1964年に設立された日本のボウリング用品総合メーカー。ボウリング関連用品の総合的なサポートを行っています。
シューズ分野では、ダイヤル式フィット調整機能と通気性のよいメッシュ素材を採用した多様なモデルを展開。同メーカーの代表的なモデルは、機能性を重視した設計が特徴です。
デクスター(Dexter)

By: amazon.co.jp
デクスターは、1957年に創業されたアメリカの老舗ボウリングシューズメーカーです。世界でも高いシェアを占め、PBAトッププロも愛用する信頼性の高いメーカーとして知られています。
同社のボウリングシューズは、左右非対称設計や調整可能なソールなどの技術を融合した高機能モデルが特徴。スライド・ブレーキを調整できる上級モデルから軽量のエントリーモデルまで、幅広く展開しています。履き心地のよさと安定性があり、洗練されたデザインも魅力です。
ボウリングシューズのおすすめ
ハイスポーツ(HI-SP) ボウリングシューズ HS-390
リーズナブルな価格で本格的なボウリングを堪能できるシューズ。7種類のカラーから選べるデザイン性に加え、初級者向けながらも機能性を備えた仕上がりが魅力です。PU合成皮革を使用し、耐久性も有しています。
足裏に設けられたベンチレーション機能により蒸れを軽減し、長時間のプレイでも快適な履き心地を実現。22.0〜30.0cmまでの豊富なサイズ展開で、キッズサイズも用意されているため、家族みんなで楽しめます。右投げ・左投げ両用で、ボウリングを始めたばかりの方におすすめです。
ハイスポーツ(HI-SP) ボウリングシューズ TPU-1380
やわらかく耐久性に優れるTPU素材をミッドソールに採用したボウリングシューズ。パーツ張り替えタイプなので経済的で、長く使えます。軽量で、フィット感に配慮した設計が魅力。長時間の使用でも快適性を保てます。
ニットポリエステルのアッパーとメッシュ生地の内部構造により、通気性を向上。靴紐まで丈夫な素材で、細部にわたりボウラー目線で開発されています。左投げ右投げどちらにも対応する兼用タイプのため、投球スタイルを問わずプレイしたい方におすすめです。
ハイスポーツ(HI-SP) ボウリングシューズ コアドロ EVO
軽量設計と高性能素材にこだわったボウリングシューズ。カンガルーレザーを使用した一番革仕様で、助走時のブレを軽減する強化ヒールカップを採用しています。溝加工されたEVAとスポンジミッドソールが蹴り足の屈曲性を向上させ、アプローチでの安定感を高めます。
アイレットのサブホール機能により、シューレースを面で固定してフィット感をアップ。ベンチレーション機能で蒸れを抑えられるので、長時間の試合でも快適な履き心地をキープできます。スライドパーツやヒールパーツなど、豊富な付属品も魅力。本格的なボウリングを楽しみたい方におすすめです。
ハイスポーツ(HI-SP) ボウリングシューズ EVAシューズ-DA
ハイスコアを目指すために設計されたボウリングシューズ。革新的なEVA一体型ソールを採用しているのが特徴です。縦横斜めへのフレキシブルな屈曲によって、強力なキック力を発生させるのもポイント。ボールパワーの向上に貢献します。さまざまな角度の動きに対応可能です。
アスリート仕様の設計で、体の縦軸と横軸を安定させる効果が期待できるのもメリット。軽量かつフット感のよい仕上がりで、リリース時に無駄な力をかけにくく、スムーズなボウリングが叶います。ハイスコアを真剣に目指すプレイヤーにおすすめの製品です。
ハイスポーツ(HI-SP) ボウリングシューズ リパップ・エクストラ・ES
ボウリングでのスコアアップをコンセプトに開発されたボウリングシューズ。低いヒール設計で、体の前後軸を安定化。強化されたヒールカップで横軸のブレを抑制するので、より安定したリリースコントロールを実現できます。
高級合成皮革とフレキシブルEVAミッドソールを採用し、軽さとキック伝達性を両立。つま先・タン・中敷きは通気性を高める工夫がされており、長時間の使用でも快適です。また、アイレットのサブホール機能により、細かなフィット調整が可能。重要な試合で安定したパフォーマンスを求める方におすすめです。
ハイスポーツ(HI-SP) ボウリングシューズ リパップ・エボリューション

By: hi-sp.co.jp
蛇腹EVAミッドソール技術を搭載したボウリングシューズです。低いヒール設計で体の縦軸を安定させ、強化ヒールカップが横軸をしっかりと固定するのがポイント。軸のブレを抑制することで、より安定したリリースコントロールを目指せます。
蛇腹式ソールが縦・横・斜めのさまざまな角度の屈曲に対応。キック伝達性能を高めるのがメリットです。スムーズな蹴り出しがボールのパワーアップに貢献します。そのほか、アイレットのサブホール機能と特注シューレースにより、面でのフィット感を提供。スコアアップを目指す方におすすめです。
アメリカンボウリングサービス(ABS) ボウリングシューズ S-390
ワイズ3E構造の幅広い足型に特化したボウリングシューズ。スタイリッシュなブラック・ブルーの配色で、機能美を追求した見た目が特徴です。エアーベント機能により足元の蒸れを効果的に軽減します。
PUレザーとPUエナメル素材を採用し、耐久性と手入れのしやすさを両立。22.0cmから30.0cmまでの豊富なサイズ展開も魅力です。右投げ専用設計で、機能面にもこだわっています。足の幅が広い方や、デザイン性を重視する方におすすめの製品です。
アメリカンボウリングサービス(ABS) ボウリングシューズ S-950
「滑る」から「止まる」まで調整可能なボウリングシューズです。両足のソールとヒールを交換できるシステムを採用。多彩な付属パーツにより、プレースタイルに合わせた細かなカスタマイズが可能です。入門用シューズからのステップアップにも適しています。
高級PU・PUエナメル・ソフトEVA加工による素材構成で、快適性を実現。エアーベント付きで通気性も向上しています。面ファスナー仕様で、脱着しやすいのもメリット。さまざまなレーンコンディションに対応したい方におすすめです。
アメリカンボウリングサービス(ABS) ボウリングシューズ S-380
初心者におすすめのボウリングシューズです。素材にPUレザーとPVCを採用しているのが特徴。右投げ・左投げに対応した設計もポイントです。
エアーベント機能で通気性を確保し、長時間のゲームでも足が蒸れにくい仕様。専用シューズ袋が付いているため、持ち運びや管理のしやすさを重視する方におすすめです。好みに合わせて選びやすい、7色のカラーラインナップが用意されています。
アメリカンボウリングサービス(ABS) ボウリングシューズ S-707
ダイヤルの回転によってフィット感を調整できるボウリングシューズ。同ブランド初のダイヤル式を採用し、通称”カチカチ”タイプとして人気を集めています。紐よりも微細な調整が可能で、力を使わずに上からしっかりと締め付けられるのがメリットです。
ワイズ2.5E設計で、幅広の足型にも対応。メッシュ素材による通気性の向上と抗菌・抗臭インソールで、快適な着用感を実現しています。本製品はそれぞれサイズ展開が異なる3色のカラーラインナップで、左右兼用仕様。フィット感にこだわりたい方におすすめの製品です。
アメリカンボウリングサービス(ABS) ボウリングシューズ S-250
左利きプレイヤーに特化した設計の、ボウリングシューズです。本体にはPU素材を採用。同ブランドのエントリーモデルのなかで、唯一PU素材を使用していると謳われています。
サイド部分にPadding Styleを採用し、クッション性とフィッティング性を向上。エアーベント付きでムレやにおいを防ぐので、長時間の使用でも快適に過ごせます。独自のPrint Styleが採用されたカラーもあり、デザイン性を備えているのもおすすめのポイントです。
アメリカンボウリングサービス(ABS) ボウリングシューズ S-404z
右投げボウラー専用に設計されたボウリングシューズ。ブラック・ホワイト、ネイビー・レッド、バーガンディ・シルバーの3つのカラーパターンから選べるので、好みに合わせたスタイリングが可能です。高級PUとPUエナメル、EVA素材を組み合わせ、上質な仕上がりを実現しています。
サイドジッパーを搭載しており、脱ぎ履きは簡単でスムーズ。固定式のソール・ヒールにより一貫した滑り具合を保てます。ワイズ2.5E幅のゆとりのある履き心地と、エアーベント機能による通気性も魅力。快適性と機能性を重視する方におすすめです。
アメリカンボウリングサービス(ABS) ボウリングシューズ クラシック
本革を使用したプレミアムなボウリングシューズ。牛革とTPU素材の組み合わせにより、耐久性とシックなデザインを両立しています。
シューズ裏面の面ファスナーを取り外せば、特殊ラバーとスライドパーツを交互に変更可能。滑り止めパーツと滑るパーツを使い分けることで、自分のプレイスタイルに合わせたカスタマイズができます。本格的なボウリングを追求したい方におすすめの製品です。
デクスター(Dexter) ボウリングシューズ Ds38
豊富な色展開でレーンデビューを華やかに彩るボウリングシューズ。9色のカラーバリエーションが用意されたエントリーモデルで、個性的なコーディネートを楽しめるのがポイント。一体型の設計で、シンプルかつ扱いやすい構造を実現しています。
エアーベント機能があり、長時間の使用も快適。手に取りやすい価格ながら、必要な機能をしっかりと備えているのが魅力です。また、イベントの賞品としても使えます。これからボウリングを始める方におすすめです。
デクスター(Dexter) ボウリングシューズ Ds49
ジッパー機能を搭載したエントリー向けボウリングシューズです。従来の紐靴とは異なるスムーズな着脱を実現。腰をかがめる負担や紐の調整作業を軽減します。ジッパーと紐のメリットを組み合わせた構造で、フィット感と利便性を両立させているのが特徴です。
PUアッパー、EVAミッドソールと中敷き、ラバーアウトソール、メッシュタンの多素材構成で機能性を追求。エアベントにより通気性を確保し、長時間のプレーでも快適性を保てます。カラーによっては左右投げに対応しており、ブラック・ホワイト・ワイン・ブラウンの豊富な色展開も魅力。手軽にボウリングを楽しみたい方におすすめです。
デクスター(Dexter) ボウリングシューズ SST8 パワーフレーム ボア
BOAフィットシステムを搭載した、プロ仕様のボウリングシューズです。ディスクレーシング機能により、素早くフィット感を調整できるのがメリット。KPUオーバーモールドハニカム補強材がファブリックアッパーを強化します。軽量で通気性にも配慮した設計が特徴です。
特許取得済みのSSTテクノロジーと交換できるソール・ヒールシステムを採用しているのもポイント。S8ソール、H5-STヒール、T2+蹴足用ソールなど豊富なパーツが付属しており、プレイスタイルに応じたカスタマイズが可能。本格的なボウリング技術を追求する方におすすめです。
ボウリングシューズの売れ筋ランキングをチェック
ボウリングシューズのランキングをチェックしたい方はこちら。
ボウリングシューズは、利き手に合わせて選ぶのが基本です。素材によるフィット感や通気性などの機能をチェックすることも大切。初心者向けのリーズナブルな価格のモデルからパーツを交換できる上級者向けまで、さまざまな製品があります。ぜひ本記事を参考に、自分に適したアイテムを探してみてください。