プレゼントにおすすめのスープギフト。自分ではなかなか作れない手の込んだスープが家で簡単にでき、人気のある商品です。食感や味を生かしてパスタソースにできるなど、汎用性が高いモノもあります。

しかし、スープギフトは多くの商品があり、どれを選べばよいか迷ってしまう方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、おすすめのスープギフトをご紹介。選び方もあわせて解説するので、自分に合ったモノを選んでみてください。

手軽に食べれて野菜も摂れるスープギフトが人気

By: amazon.co.jp

野菜の入ったスープは素朴な味わいで、栄養も豊富。しかし、自分で作るには調理が難しく、時間と労力がかかります。野菜がたくさん入ったスープギフトなら、不足しがちな野菜を手軽に摂ることが可能です。

野菜をじっくりと煮込んだスープは、滑らかな口当たりで食べやすく、野菜本来の旨みを味わえるのが特徴。厳選されたとうもろこしを使った甘いコーンスープ、たくさんの野菜が溶け込んだスープなど、さまざまなスープギフトが販売されています。

スープギフトの選び方

スープの種類で選ぶ

By: amazon.co.jp

スープギフトには、洋風・和風・中華など、さまざまな種類が揃っています。濃厚でコクのあるスープは、ひと皿で満腹感を得られるのが特徴。一方、あっさりした素朴な味わいのスープは、メインディッシュを引き立て、食卓を華やかに彩ります。

また、老舗の高級ホテルや、人気のスープ専門店のスープセットも魅力。素材の選び方や調理法にこだわりがあり、お店の味を自宅で再現できるよう工夫されています。大切な方へのプレゼントにぴったりです。

複数の種類が食べられる詰め合わせも人気

By: amazon.co.jp

プレゼントする相手の好みが分からない場合は、複数のスープを詰め合わせたスープギフトがおすすめ。定番のスープを揃えたモノや、こだわりの野菜スープを集めたモノなど、さまざまな詰め合わせ商品があります。

ただし、ひとり暮らしの方やスープを飲む頻度が少ない方に贈る場合、量が多すぎるモノは避けた方が無難です。相手の家族構成や詰め合わせの内容を考慮して選んでみてください。

簡単に作れるものがおすすめ

By: fukuraya.com

スープの作り方は、湯せんであたためたり、容器に移し替えてからレンジであたためたりする方法が一般的。しかし、スープギフトのなかには、パウチやカップのまま電子レンジであたためられる商品もあります。

また、お湯を注ぐだけで作れる粉末やフリーズドライのスープギフトも、忙しい方に人気の商品。軽くて持ち運びやすいので、お弁当に1品加えたいときに便利です。

スープギフトのおすすめ

南幌町明るい農村ネットワーク ピュアホワイトスープ


白いトウモロコシ「ピュアホワイト」で作られたスープギフト。北海道の南幌町で生産された、こだわりのピュアホワイトを使用しています。ピュアホワイトの平均糖度は18%で、生でも食べられるほど。濃厚な甘みとコクの深さが特徴のスープギフトです。

容量は200g。常温保存が可能で、賞味期限は製造日から1年間です。スープを鍋に入れ、200~300mlの牛乳を加えてゆっくり加熱しながら作ります。コーンスープにこだわりたい方におすすめのスープギフトです。

江崎グリコ クレアおばさんの具だくさん スープギフトセット

ミネストローネ・コーンチャウダー・クラムチャウダーが入ったスープギフト。ミネストローネは完熟トマトのコクと旨み、コーンチャウダーとクラムチャウダーは北海道産生クリームのまろやかさが特徴です。

家庭で作ったシチューの味を、袋ごと電子レンジであたためるだけで楽しめる手軽さが魅力。パウチに入っているので、保存場所を取りません。常温保存が可能で、非常食として備蓄するのにもぴったりです。

三洋産業 百膳の夢スープセット


大分県の食材をふんだんに使ったスープギフト。2種類のスープが入っており、「別府湾産車海老のクリームスープ」は、車海老ならではの深い味わいと甘みを楽しめます。「里芋とレンコンの潤いスープ」は、コラーゲンがたっぷり入っている点が特徴です。

野菜の食感を残したまま冷凍できるという「プロトン凍結」技術を使用。湯せんするだけでなく、凍ったままの袋を電子レンジに入れて解凍することもできます。大分県の名産品を手軽に味わいたい方におすすめのスープギフトです。

金沢ふくら屋 お吸い物最中とモナカスープ


お吸い物や洋風スープを最中で包んだスープギフト。お椀やカップにあけてお湯を注ぐだけで、だしのきいたお吸い物や風味豊かなスープを楽しめます。最中は、富山県のもち米「新大正米」を使用。金型に入れて、ひとつひとつ丁寧に焼いています。

お吸い物の具材には、湯葉や加賀麩など金沢の名産品を使用。洋風スープはコーンポタージュ・オニオンスープ・クラムチャウダーなど定番のスープが揃っています。最中の色や形がスープごとに異なっており、見た目でも楽しめるスープギフトです。

桃谷樓 ハスの実と乾燥やまいも入り大和当帰葉スープ

中国料理店「桃谷樓」の薬膳スープギフトです。丹念に仕込まれた丸鶏の一番出汁を使ったスープに、和のハーブともいわれる奈良県産の大和当帰葉、ハスの実、乾燥やまいも、クコの実を加えています。

化学調味料は使わず、天然塩や本醸造有機丸大豆醤油などの厳選された調味料を使用した薬膳スープです。180gのスープ4袋入り。沸騰したお湯で6分ほど湯せんするだけで、お店と同じスープを味わえます。

ホテルニューオータニ プレミアム缶詰セット AOR-100

老舗のホテル「ニューオータニ」のスープギフトです。定番のつぶ入りコーンスープ、国産マッシュルームのスープなど、ホテルのシェフが選び抜き、丹念に作り上げたスープを6種類15缶を詰め合わせています。

上品な味に仕上げられたスープは、パスタソースやグラタンなどにも利用可能。常温保存が可能で賞味期限も長いので、特別な日のためのとっておきにするのがおすすめです。もちろん、大切な方へのプレゼントにも適しています。

帝国ホテル スープセット IHM-50A

老舗ホテル「帝国ホテル」のスープギフトです。ミネストローネ・パンプキンスープ・フレンチオニオンスープ・コーンクリームスープの4種類12缶入り。定番の味を老舗ホテルが上品な味わいに仕上げています。

帝国ホテルの知名度の高さに加えて高級感もあるので、大切な方へのプレゼントにおすすめ。特別な日のためのとっておきにも適しています。内容量はそれぞれ160g。賞味期限は3年間で、常温保存が可能です。

志摩観光ホテル 伊勢海老のクリームスープ&あわびのクリームスープギフトセット

By: miyakohotels.ne.jp

2016年の伊勢志摩サミットで使われた「志摩観光ホテル」のスープギフトです。三重県を代表する名産品、伊勢海老とあわびを使った贅沢な商品。同ホテルのメインダイニングで半世紀以上にわたって提供されている、薫り高い味わいのスープです。

伊勢海老のクリームスープが2缶、あわびのクリームスープが1缶入っています。内容量はそれぞれ155g。大切な方のおもてなしや贈り物、特別な日のお祝いなどにぴったりのスープギフトです。

スープストックトーキョー(Soup Stock Tokyo) 8スープセット ギフトボックス

スープの専門店「スープストックトーキョー」のスープギフトです。オマール海老のビスクや東京参鶏湯など、8種類のスープが入っています。野菜などの旨みが詰まった濃厚な味が特徴。素材を厳選し、手間暇をかけて美味しさを引き出したスープです。

冷凍パックの商品で、湯せんのほか、そのまま電子レンジに入れての解凍も可能。忙しい方にぴったりのスープギフトです。また、ロゴの入った容器がおしゃれで、友人などへのプレゼントにも適しています。

マーゼルマーゼル(Maazel Maazel) スープスムージー7種 全種10個入りギフトセット

スムージーの技術を活かして作られたスープギフトです。とうもろこしのポタージュやかぼちゃのスープなど、7種類10個入り。いずれも玉ねぎ・人参・ケールなど34種類の純国産野菜と米こうじが使われています。

野菜の旨みが凝縮されており、野菜をスープで手軽に味わいたい方におすすめ。湯せんのほか、容器に移し替えてレンジであたためるだけでも調理可能です。パスタソースなど、さまざまな料理に活用することもできます。

カゴメ(KAGOME) だしまで野菜のポタージュギフト DP-30

だしまで野菜を使ったポタージュのスープギフト。とうもろこし・かぼちゃ・トマトのポタージュをそれぞれ3袋ずつ詰め合わせています。だしに野菜を使うことで余計な塩分や糖分をカット。野菜本来の深いコクと味わいを楽しめる商品です。

内容量はそれぞれ140gと食べ切りやすく、手軽に野菜を摂りたい方や小腹が減ったときの夜食におすすめ。沸騰したお湯で2~3分湯せんするほか、容器に移し替えてレンジであたためて調理することもできます。

グリーンスプーン(GREEN SPOON) 野菜スープ8食セット

大きめの野菜がたっぷり入ったスープギフト。西京味噌汁・海鮮チゲ・ビスクポタージュなど、バラエティー豊かな8種類を詰め合わせています。忙しいときも、容器に移し替えてレンジであたためるだけなので簡単。野菜を摂れるだけでなく、食べごたえのあるボリュームです。

管理栄養士が監修しており、甘味料・保存料・着色料・香料・化学調味料は使用していません。容器はカップとパウチを選択可能。日ごろ野菜不足を感じている方はもちろん、軽食を常備したい方にもおすすめです。

野菜をMOTTO 北海道産「さやかじゃがいも」と5種類の野菜たっぷり具沢山ポトフスープ

北海道産のさやかじゃがいもと、5種類の野菜を使ったポトフのスープギフトです。さやかじゃがいもは煮崩れしにくく、にんじん・キャベツ・たまねぎ・大根・いんげんも大きめにカット。噛みごたえのある食感で、スープと野菜を同時に楽しめます。

保存料・化学調味料・合成着色料は使用していません。また、カップのまま電子レンジであたためるだけで食べられる手軽さが魅力。野菜が描かれたカップもおしゃれで、職場への差し入れや友人へのプレゼントにも適しています。

ニッスイ SuuKamuSoup セット

付属のスプーンで食べられるスープギフトです。調理方法は、容器ごと電子レンジで約1分あたためるだけ。ストローで具材やスープを吸って食べます。蓋をつけたまま食べられるので、こぼれにくいのが魅力です。

トマト・タマネギ・キャベツが入った濃厚なミネストローネと、たまねぎ・マッシュルームが入ったオニオンクリームスープの2種類。内容量150gと食べごたえがあり、それぞれ1食分の野菜やカルシウムが摂れると謳っています。

NATURE FUTURe 厳選スープセット

こだわって厳選した食材を使用したスープギフト。利尻の昆布だしを使った和風の玉子のスープや、磯の香りと弾力がある食感のわかめスープ、苦味だけでなく炒めた野菜の甘みを加えたケールのスープなど、6種類のスープの詰め合わせです。

素材本来の味を重視しており、化学調味料や保存料は使用していません。お湯を注ぐだけで簡単に調理できるフリーズドライ製法。軽くて持ち運びやすいのが魅力です。また、スープの組み合わせが異なる、さまざまなセットが用意されています。

スープギフトのAmazonランキングをチェック

スープギフトのAmazonの売れ筋ランキングをチェックしたい方はこちら。